ひのまるキッズ柔道

第2回スポーツひのまるキッズ近畿小学生大会

開催 日時

平成24年2月26日(日)

会場

大阪市中央体育館[地図]


大会結果

  • 1年生の部
  • 2年生の部
  • 3年生の部
  • 4年生の部
  • 5年生の部
  • 6年生の部
  • 一年生男女混合 軽量級

    ※クリックすると拡大画像をご覧頂けます。

一年生男女混合 軽量級

優勝 顕徳 海利(神戸少年柔道蟻クラブ・兵庫県)
準優勝 大津 泰成(東方館・京都府)
第三位 田中 都羽(柔仁会・滋賀県)
大枝 龍生(山口少年柔道クラブ・兵庫県)

  • 一年生男女混合 無差別

    ※クリックすると拡大画像をご覧頂けます。

一年生男女混合 無差別

優勝 中川 凱斗(東方館・京都府)
準優勝 松下 颯太(初柔会西塾・大阪府)
第三位 山村 洸斗(久居柔道教室・三重県)
荒川 清楓(将祥柔道館・兵庫県)

  • 二年生男女混合 軽量級

    ※クリックすると拡大画像をご覧頂けます。

二年生男女混合 軽量級

優勝 住谷 蓮(二見少年柔道クラブ・兵庫県)
準優勝 山下 楓太(波賀柔道教室・兵庫県)
第三位 中村 一星(ニュージャパン柔道クラブ・大阪府)
穴場 烈輝(伏原柔道教室・和歌山県)

  • 二年生男女混合 無差別

    ※クリックすると拡大画像をご覧頂けます。

二年生男女混合 無差別

優勝 入来院 大樹(九度山柔道クラブ・和歌山県)
準優勝 辻村 虎誠(天理櫟本道場・奈良県)
第三位 皐月 綾乃(二見少年柔道クラブ・兵庫県)
菊池 駿星(豊田市柔道会上郷教室・愛知県)

  • 三年生男女混合 軽量級

    ※クリックすると拡大画像をご覧頂けます。

三年生男女混合 軽量級

優勝 辻岡 慶次(ダイコロ少年柔道教室・大阪府)
準優勝 寺坂 宏太(天王寺柔道協会・大阪府)
第三位 伊藤 勇喜(正木道場・和歌山県)
吉田 壮汰(太子柔道少年団・兵庫県)

  • 三年生男女混合 無差別

    ※クリックすると拡大画像をご覧頂けます。

三年生男女混合 無差別

優勝 中束 龍人(小牧柔道会小牧・愛知県)
準優勝 山尾 直大(将祥柔道館・兵庫県)
第三位 村岡 英哉(かつらぎ柔道クラブ・和歌山県)
常陰 司竜(社柔道少年団・兵庫県)

  • 四年生女子軽量級

    ※クリックすると拡大画像をご覧頂けます。

四年生女子軽量級

優勝 堀 紫音(正木道場・和歌山県)
準優勝 生峰 羽澄(久居柔道教室・三重県)
第三位 伊與久 桜良(加古川柔祐会・兵庫県)
野口 奈美(二見少年柔道クラブ・兵庫県)

  • 四年生女子無差別

    ※クリックすると拡大画像をご覧頂けます。

四年生女子無差別

優勝 百田 久佳(東方館・京都府))
準優勝 松尾 心暖(姫路中央柔道教室・兵庫県)
第三位 田中 泉弥(丸岡柔道スポーツ少年団・福井県)
堀 那月(御坊青少年柔道教室・和歌山県)
スポーツひのまるキッズ賞 辻岡 慶次(ダイコロ少年柔道教室・大阪府)

  • 四年生男子軽量級

    ※クリックすると拡大画像をご覧頂けます。

四年生男子軽量級

優勝 大垣 麟太郎(廿日市市柔道連盟佐伯支部・広島県)
準優勝 堀田 延空(姫路中央柔道教室・兵庫県)
第三位 前 皓太(正木道場・和歌山県)
櫻井 拓海(将祥柔道館・兵庫県)

  • 四年生男子無差別

    ※クリックすると拡大画像をご覧頂けます。

四年生男子無差別

優勝 斉藤 立(振武館柔道場・大阪府)
準優勝 藤島 将太(愛柔会・神奈川県)
第三位 鶴田 龍信(安富信和柔道教室・兵庫県)
増田 良生(ニュージャパン柔道クラブ・大阪府)

  • 五年生女子軽量級

    ※クリックすると拡大画像をご覧頂けます。

五年生女子軽量級

優勝 芳田 真(京都練心会・京都府)
準優勝 小西 彩菜(神戸少年柔道蟻クラブ・兵庫県)
第三位 大森 生純(初柔会西塾・大阪府)
岩山 妃紗(伊丹柔道教室・兵庫県)

  • 五年生女子無差別

    ※クリックすると拡大画像をご覧頂けます。

五年生女子無差別

優勝 結城 彩乃(KID'S大谷・京都府)
準優勝 首藤 夏実(ブレイザーズ柔道クラブ・大阪府)
第三位 金生 千華(守口東部少年柔道教室・大阪府)
薬師山 ひかり(京都練心会・京都府)

  • 五年生男子軽量

    ※クリックすると拡大画像をご覧頂けます。

五年生男子軽量級

優勝 日野山 剛(守口東部少年柔道教室・大阪府)
準優勝 緑 恵渡(松美柔道スポーツ少年団・山口県)
第三位 佐藤 竜太(黒田庄柔道少年団・兵庫県)
中川 凌(東方館・京都府)

  • 五年生男子無差別

    ※クリックすると拡大画像をご覧頂けます。

五年生男子無差別

優勝 松本 隼作(八幡市柔道教室・京都府)
準優勝 伊藤 大輔(弥刀少年柔道クラフ゛・大阪府)
第三位 千野根 有我(田島柔友会・大阪府)
加納 怜治(龍野若竹会・兵庫県)

  • 六年生女子軽量級

    ※クリックすると拡大画像をご覧頂けます。

六年生女子軽量級

優勝 杉原 桜(加茂名柔道会 三河道場・徳島県)
準優勝 谷口 由夏(増田柔道場・大阪府)
第三位 畑田 雪菜(加古川柔祐会・兵庫県)
松浦 和歩(加古川柔祐会・兵庫県)

  • 六年生女子無差別

    ※クリックすると拡大画像をご覧頂けます。

六年生女子無差別

優勝 都留 麻瑞(福知山柔道教室・京都府)
準優勝 長﨑 あすか(望海柔道クラブ・兵庫県)
第三位 番匠 美沙貴(津沢柔道スポーツ少年団・富山県)
西川 美成(御坊青少年柔道教室・和歌山県)

  • 六年生男子軽量級

    ※クリックすると拡大画像をご覧頂けます。

六年生男子軽量級

優勝 出口 嘉人(黒田庄柔道少年団・兵庫県)
準優勝 藤本 大晴(黒田庄柔道少年団・兵庫県)
第三位 福谷 翼(社柔道少年団・兵庫県)
松山 葵偉(伊丹土曜柔道教室・兵庫県)

  • 六年生男子無差別

    ※クリックすると拡大画像をご覧頂けます。

六年生男子無差別

優勝 山科 良悟(松阪市武道館柔道教室・三重県)
準優勝 樽井 蓮(守口東部少年柔道教室・大阪府)
第三位 新井 魁晟(望海柔道クラブ・兵庫県)
清水 雅義(姫路中央柔道教室・兵庫県)

大会最優秀選手

山科 良悟(松阪市武道館柔道教室・三重県)

マナー賞

一年生 顕徳海利(神戸少年柔道蟻クラブ)
二年生 入来院大樹(九度山柔道クラブ)
三年生 黒川幹太(ダイコロ少年柔道教室)
四年生 染田愛都(秀静館道場)
五年生 吉田茉佑(太子柔道少年団)
六年生 新井魁晟(望海柔道クラブ)

打ち込みコンテスト

たくさんの子供たちが参加した打ち込みコンテスト。
まず最初に講師の先生方から、背負投と大外刈をご指導していただき練習開始!
指導終了後のコンテストでは大きな声で「道場名、学年、名前」を言ってから元気よく打ち込みをしていました。

  • 打ち込みコンテスト

     

受身コンテスト

怪我をしないためにもきちんとした形を身につけなければならない受身。
講師の綺麗な受身を見て子供たちからだけではなく、保護者の皆さんからも拍手喝采でした。
先生から指導していただいたことを頭に入れてコンテストへ。
丁寧に技に入っていた子供たち。いただいた賞状に子供たちも大満足でした。

キッズ柔道クリニック低学年

真壁先生による柔道クリニック。
バランスゲームやダッシュ、回転運動など楽しく体を動かす運動をしました。
先生の楽しい指導に子供たちは大盛り上がり!
参加した子供たちのたくさんの笑顔を見ることができました。

  •  

キッズ柔道クリニック高学年

須貝先生による柔道クリニック。
相手の柔道衣をしっかり握って柔道をすることの大切さを教えていただきました。
真剣な表情で先生のお話を聞いている子供たち。
世界選手権二連覇をしている須貝先生のご指導は子供たちをまた一つ成長させてくれたと思います!

  •  

  •  

えび・しぼりレース

昨年の近畿大会から開催した「えび・しぼりレース」
ただのレースではなく、正しい「えび・しぼり」の形でレースに臨みます。
最初に基本の形をしっかり講師の先生に指導していただき、いざレースへ!
優勝した子もそうでなかった子も一生懸命に頑張っている姿はどの子も輝いていました。


  •  

スポーツパフォーマンス測定・分析会

イベント会場にて、運動パフォーマンス分析を行いました。
最先端の科学トレーニング分析を現場で実施し、その場で測定内容を専門家がレクチャー。
運動内容のみならず、食育習慣や今後のトレーニング方法についてのアドバイスを各専門家からご指導頂きました。
今まで当たり前のように行っていた運動も、少し方法を変えるだけで、大きな成果が生まれます。
保護者の皆さんはお子さんの可能性を探る上で、よい経験になったのではないでしょうか?!


  •  

  •  

スポーツひのまるキッズ 販売ブース

今年度の大会は、ブース出展位置を試合場にセッティングしたことにより、
昨年よりもたくさんのお客様にブースに足を運んで頂きました。
やはり人気は大会オリジナルTシャツ!小さな子供サイズから大人用まで幅広いサイズ展開があるので、親子でお揃いとして着られる方もいたようでした。
また、Body Makerのブースを真横に設置し、インナーやスポーツグッズ等、保護者の皆さんから大変人気でした!


  •  

武道ギア 販売ブース

ひのまるキッズ大会だけの特別価格にて、スポーツグッズを販売頂きました。
どれも、大変お買い得なのですが、大セール品である、Tシャツやジャージはどれもかわいく、
ブース内は、常に大勢の人でにぎわいました。


ポカリスエットサンプリングブース

大塚製薬様によるポカリスエットサンプリングブースを試合場入口に設置。
小さなお子さんから大人まで、多くの方から大好評でした!! 
私たちの体の60%は水分でできていますが、たった2%の水分が失われるだけで運動時のパフォーマンスが落ちてしまうそうです。
ノドの渇きを感じる前に、水分補給を必ず行ってくださいね!! 
また、ブースの前には、子供達から大人気!パフォーマーのクラウンヒロさんが登場し、水分補給クイズを行って頂きました。クイズに正解すると、ヒロさんから素敵なプレゼントが♪
子供達は一生懸命に答えを考えて、積極的に手を挙げていました。


  •  

  •  

畳める柔道場 展示コーナー

フジタス工業様による全日本柔道連盟推薦!「畳める柔道場」を映像と模型でご紹介しました。
なんと、体育館の中に自動で畳が出てくる仕組みが!
必要な時に稼働ができるので、他競技とのフロアも共有でき、必要最低限の収納で最大限のスペース利用が可能になるとか。まさに瞬間異空間!珍しい光景に子供達も興味深々でした。


  •  

ALSOK 救急救命体験ブース

ALSOK様ご協力のもと、AED体験コーナーを実施しました。
実際に人形とAEDを使用して、多くの子供達が練習に訪れました。
心室細動を起こすと、1分経過するごとに約10%助かる確率が減るそうです。
日本では、救急車が現場に到着するまでの時間が約6分かかるとされていますので、いざとなった時に、AEDがあれば、助からなかった命も救える可能性が高くなりますね!


  •  

ご当地FPによるお金占いブース

ご当地で活躍しているファイナンシャルプランナーによるお金占いを行いまいした。
実際にPCを使用して行い、気になる結果から、日常生活における家計の問題を優しく丁寧にアドバイス頂きました。
なかなか難しい問題ですが、これを機に身近に感じて頂けたのではないでしょうか?!


  •  

親子で作ろう!ミニ畳み作りコーナー

前田畳製作所の協力により、本物の素材でミニ畳作りを行って頂きました。
実際に作る場所も、全面畳の上で行い、多くの子供達に普段味わえない体験をして頂けたかと思います。
作った畳は、持ち帰りができるので、これを機に畳の良さが子供達に伝わるといいですね!


  •  

大阪市 お土産販売ブース

大阪市の協力により、大阪ならではのお土産を販売頂きました。
串カツに、おこし、イカ天、たこ焼き風味のお菓子等、どれも全部美味しそうで魅力的でした!!
近畿大会にはなりますが、東北から九州まで、全国から参加者が集まったので、皆さんいい思い出になったのではないでしょうか?
スポーツの思い出のみならず、旅の思い出になって頂ければ嬉しいです。


  •  

親子でお楽しみ♪大抽選会!!

会場ロビーに大抽選会ブースを設置、事前に配布するアンケート用紙に回答頂き、
用紙と引き換えにほっともっとのお米セット1点と、ポカリスエットの袋のお楽しみ参加賞をお渡ししました。
参加賞だけではなく、さらにもう1品、全員に豪華商品をプレゼント!
商品は、今大会にご協賛頂いている、企業様各社にご協力の基、様々な商品をご提供頂き、ブース内には、たくさんの子供達の笑顔で溢れていました。


  •  

紙芝居コーナー

「紙芝居文化の会」の協力により、紙芝居を実施。大勢の子供達が物語に聞き入っていました。
最近では、テレビアニメやゲームが主流となっている今、子供達も良い経験になったのではないでしょうか?!子供達の表情は真剣そのものです!!


  •  

託児所

NPO法人 女性と子育て支援グループ・pokkapokaの協力により、無料託児所を設置しました。
保護者の皆様が安心して選手の応援ができるよう、1回あたり最大40分までお預かりする仕組みです。
小さな弟さん・妹さんがいても、保護者の方も安心ですね!


  •  

復興支援

スポーツひのまるキッズプロジェクトでは、3月11日に発生した東日本大震災以降、「子供たちの元気が、日本を救う」をキャッチフレーズとした復興支援企画の取り組みを行っています。

当大会では宮城県より七ヶ浜柔道スポーツ少年団と女川柔道スポーツ少年団から32名の親子をご招待しました。


  •  


また、共同通信社様ご協力の基、 被災地の現状を写し出す「3・11東日本大震災写真展示」を行いました。多くの子供たちに何かを感じてもらう為の試みです。その横で復興支援応援旗に応援メッセージを書いていただき被災地の道場に送ります。


  •  


子供達と一緒に講師の先生方からも熱いメッセージを頂きました。


  •  

  •  


被災地で柔道を頑張っている子供たちに 選手の父兄の方からも素晴らしいお言葉を頂きました。


  •  

  •  


宮城からご招待した二つの道場に応援旗が贈られました。


  •  

  •