【速報】1年生の部ベスト8進出者
1年生の部ベスト8が決定しました! 入来村大樹(九度山柔道クラブ) 浦井康成(ブレイザーズ柔道クラブ) 南大志(紀柔館) 滝本大翔(正木道場) 石田和臣(社柔道少年団) 穴場烈輝(伏原柔道教室) 所谷一平(波賀柔道教室) 寺本涼矢(天理櫟本道場)
Filed under: 未分類 | No Comments »
1年生の部ベスト8が決定しました! 入来村大樹(九度山柔道クラブ) 浦井康成(ブレイザーズ柔道クラブ) 南大志(紀柔館) 滝本大翔(正木道場) 石田和臣(社柔道少年団) 穴場烈輝(伏原柔道教室) 所谷一平(波賀柔道教室) 寺本涼矢(天理櫟本道場)
Filed under: 未分類 | No Comments »
2年生の部ベスト8が決定しました! 坊知政(九度山柔道クラブ) 河田征剛(神刑Jr.柔道クラブ) 藤岡歩武(九度山柔道クラブ) 石井達也(若龍柔友会) 海堀陽弥(九度山柔道クラブ) 徳本千夕(正木道場) 椙本真玄(大和柔心館) 井本照基(篠山柔友会)
Filed under: 未分類 | No Comments »
5年生の部ベスト8が決定しました! 奥野友輝(守口東部少年柔道教室) 清水雅義(姫路中央柔道教室) 安田夢姫(社柔道少年団) 名倉泰成(姫路中央柔道教室) 坂崎大誠(神刑Jr.柔道クラブ) 藤岡伸悟(兵庫少年こだま会) 樽井蓮(守口東部少年柔道教室) 福井優駿(兵庫少年こだま会)
Filed under: 未分類 | No Comments »
大会は3回戦に突入しています。 試合場横のイベント場では、「受け身コンテスト」や「トレーニングセミナー」、「しぼりレース」などのイベントが続々行われています。 「しぼりレース」優勝者にはますますしっかり脇を絞ってもらえるようにと「生しぼりジュース」がプレゼントされました。 各試合場ではいよいよベスト8決定が目前。選手の皆さんがんばってください!
Filed under: 未分類 | No Comments »
試合は現在各学年の2回戦が進行中。 イベント場ではスポーツひのまるキッズ大会初登場のイベント「高学年 えびレース」が開催されました。 写真はレースの模様。 そして近畿一の「えびキング」、4、5、6年生のレース優勝者です!
Filed under: 未分類 | No Comments »
いよいよ試合が始まりました! 写真はダイコロ少年柔道教室・菅原三早妃選手とおかあさんの彌生さんによる選手宣誓です。 「東北関東大震災の被害に合われた柔道の仲間が、1日も早く元気に柔道が出来るようになることをお祈りいたします。」 「私達、選手一同は、今日、柔道が元気良く出来る喜びを感じながら、日頃の先生の指導による練習の成果を発揮し一生懸命戦うことを誓います。」 「私達保護者は、子供が一生懸命戦う姿に喜びを感じながら、礼節、マナーを守り、親子で一緒に戦い応援することを誓います。」 という素晴らしい宣誓でした。 選手のみなさん、がんばってください!
Filed under: 未分類 | No Comments »
おはようございます!いよいよ大会当日です。 もうすぐ開場、会場前には気合の入った表情の選手達が詰めかけています。 さて、本日は、Twitterにてイベント受付情報やタイムスケジュール、試合進行などの情報を随時ツイートしていきます。 Twitterでログインして頂き、http://twitter.com/ アカウント hinomarukids を検索してみてください。 最新情報が常に把握できますよ! 是非フォローもお願い致します。
Filed under: 未分類 | No Comments »
本大会におきまして、東日本大震災・被災地の方々のために義援金を募集させていただきます。 皆様からご協力いただきました義援金は、今大会ご後援をいただいております朝日新聞社、朝日新聞厚生文化事業団を通じて、東日本大震災・被災地の方々のために役立てていただきます。 ご協力の程、よろしくお願いいたします。
Filed under: 未分類 | No Comments »
当日は、有名指導者を講師にお招きして、セミナーやイベントを行います。 皆様、奮ってご参加ください!! ◆受身コンテスト(11:55~ イベント場①) 特別講師による受身の講習会の後、全員の受身の採点を行います。 ◆打ちこみコンテスト(14:00~ イベント場①) 特別講師による技ごとの講習会の後、打ち込みの採点を行います。 ◆基本練習会(11:00~イベント場①) 体の動かし方や柔道の基本を講師がレクチャーします。 ◆えびレース(低学年11:15~ 高学年11:50~ イベント場②) 正しい「えび」を身につけるための講習を行った後、スピードレースを行います。 優勝者には、何かがあるかも?! ◆しぼりレース(低学年12:25~ 高学年13:15~ イベント場②) 正しい「しぼり」を身につけるための講習を行った後、スピードレースを行います。 優勝者には、何かがあるかも?! ◆トレーニングセミナー(低学年12:30~ 高学年13:15~ イベント場②) 柔道に必要な能力、筋力開発のためのトレーニングをレクチャーします ◆キッズ柔道クリニック(決勝戦終了後、低学年 イベント会場①② 高学年第4~6試合場) 柔道上達のためのポイントを特別講師から指導いただきます
Filed under: 未分類 | No Comments »
大会当日は、試合やセミナー以外に多数催物を企画しています! 多くの方のご参加を心よりお待ちしております。 【会場内イベントのお知らせ】 ◆紙芝居 紙芝居文化の会の協力により、11時40分~、12時10分~の2回と、 小会議室で紙芝居をします!兄弟やお友達を誘って見に来てね! ◆パフォーマー(クラウンHIRO)+クイズ大会 クラウンHIROさんが登場し、ジャグリングやバルーンアートで楽しませてくれます♪ 13時10分からは、小会議室3でコニカミノルタの協力により、「動物クイズ」を実施します。 みんな正解できるかな?! 【会場内ブースのお知らせ】 会場内には、協賛各社のブースを設置いたします。 ◆アクエリアス サンプリングブース 試合・応援で汗を流した後は、しっかり水分補給を!スタッフがアクエリアスを配布します。 ◆畳める柔道場 展示コーナー フジタス工業株式会社の「畳める柔道場」を映像でご紹介いたします! ◆げんき堂 ケアブース 株式会社GENKIDOスタッフによるケアブース。怪我の応急処置や選手向けの 運動指導、ケガ予防のアドバイスをします。 ◆栄住産業ブース お絵かきボードに文字や絵を描き、お子様が自由に遊ぶことができます。 頭がよくなるお絵かきボード!? ◆ボディースキャン イタリア生まれの最新機器を使用し、体内を測定します。筋肉の太さまで分かるとか?! ◆スポーツひのまるキッズ 各種お問い合わせ、大会プログラム、スポーツひのまるキッズオリジナルTシャツ等の販売。 ご予約のお弁当引き換え(11:00~12:00)、抽選会・当選番号の発表(13:00~、大会終了後30分)
Filed under: 未分類 | No Comments »