柔道日記~73~

吉原です!

さて、11/3(日)に富山県射水市にて

「第10回スポーツひのまるキッズ北信越小学生柔道大会」が開催されました!

10回目の北信越大会。今回は6名の先生方にお越しいただき

各地のひのまるキッズ柔道大会で行っているコンテストやセミナーに加え、

試合会場にて、初心者向けの柔道教室も行い、講師の先生方にはそちらでも指導いただきました!

 

10回記念大会を盛り上げてくださった先生方の紹介です!

 

2019北信越大会_191105_0108

 

 

★青井久幸先生

IMG_4654

青井先生は10年連続10回目の北信越大会。

ありがとうございました!

 

★菊池としえ先生

IMG_4659

静岡県大仁柔道会でご指導されている菊池先生。

今回は初心者向け柔道教室でもご指導いただきました!

 

★泉浩先生

IMG_4668

初の北信越大会来場!

今大会のブースには泉先生の出身地・青森からリンゴの会ブースも来ておりました!

 

★安達春樹先生

IMG_4691

 

開催地富山出身。

7回目のご指導でした!

 

★小野綾子先生

IMG_4672

IMG_4192

神奈川県古賀塾 ヘッドコーチを務められている小野先生

ひのまるキッズ初参加です!菊井先生と一緒に初心者向け柔道教室でご指導いただきました!

★川端龍先生

IMG_4681

IMG_4328

IMG_4168

小野先生と同じくひのまるキッズ初参加の川端先生。

参加者一人一人に丁寧に教えていただきました!

 

 

今回、10回記念として、小アリーナではサブイベントも開催。

その他、試合会場での初心者向けの柔道教室については後日、

中島さんとがんばれ花川くんのブログをご覧ください。

 

それでは、

また来週会いましょう!!!

 

吉原大智

いまから、ここから、ひのまる社長の独り言(その327;ワン・オブ・アスの実感)

line_129674579731785

本日、スポーツひのまるキッズ北信越小学生柔道大会が無事10周年の節目を迎え、成功裏に終了することができました。

皆さん、本当にありがとうございました。

おかげさまで、スポーツひのまるキッズもこれで5回目の10周年。

それぞれの場面場面で、様々な人たちに

『おかげさまという謙虚な心』

をもって

『ありがとうという感謝の心』

を感じていましたが、

今回はそれにプラスしてもう一つ大きな心を感じることができました。

正直、それをどうひのまるキッズ六訓であらわすか・・

未だ定かにはなっていませんが、それは前日懇親会の参加者スピーチから感じ始めました。

1572705481889

『10周年。よく頑張った・・。これも〇〇さんの努力の結果だね」

『10年前、永瀬さんたちが来てくれた時、どうしようかと思ったけど、あの時の〇〇さんの決断が私の背中を押しました』

『3年前に実行委員会を立ち上げられた〇〇さんの決断がなによりもうれしいよね』

〇〇には全て違う人のお名前。

つまり、これまではひのまるキッズに言われ・・ひのまるキッズの努力で・・ひのまるキッズの決断で・・だったものが、全て自分たちが仲間と成しえたことが今回の10周年につながった・・と聞こえたのは、私だけではなかったと思います。

そして、大会当日、

1572789840269

2名初参加講師を加えて試みた『親子柔道体験』、冒頭の写真で楽しさ一目瞭然の綱引き大会、試合会場でいたるところで聞こえてきた『しっかり礼をしないと!』という親御さんの応援・・・。

それぞれが、自分たちのイベントとして、自ら参加し、楽しみ、理念を体現するシーン。

目の前で繰り広げられているこのシーンに思わず

ワン・オブ・アス

P_20191103_104929

ひのまるキッズが彼らにアプローチしているのではなく、全てのシーンで彼らがひのまるキッズに溶け込んでいる

ひのまるキッズが彼らの一部になっているような、そんな気がしました。

10年かけて、やっと受け入れてもらった・・。

そんな、実感を得た瞬間でした。もちろん、課題は山積みですが(笑)

いまから、ここから、次のテーマは決まりました!

永瀬義規

P_20191103_101937

 

ランニング始めました!

おはようございます。

朝とても素敵な夢をみて幸せな気持ちの中島です!

 

さて、過ごしやすい日が続いておりますが、

いかがお過ごしでしょうか?

わたしはつい最近やっとマラソンに向けて、

練習を開始しました。

まずは5kmをペースが遅くならないように、

走りました。

街中を走ったのでなかなか信号で止まってしまったので、

正確なタイムではないのですが、

だからといって川沿いはあまり明るい道ではなく、

家の近所はなんとなく、学生時代に走っていたので、

走りたくなくというわがままな状況での初ランニングでした。

今度は、目的地を決めてなにかをそこでやり、

帰ってくるというような形で、

いろいろ工夫してみようと思っております!

と、ここで問題発生です。

ランニングをした次の日に前ももの筋肉痛がひどく、

私生活にも支障をきたしました。

調べてみると、

筋肉量が足りていないことに加えて、

着地の衝撃が大きく、

なかなか自分自身で改善するのは難しいかもしれませんが、

意識しながら理想の走りに近づけていけたらと思います。

走ってとてもよかったことは、

普段歩かないところを行くと、

新しい発見があり、おもしろい!

そして、時期がちょうどいいので、

汗をかくとすごく気持ちがいいです!

これは体力があまりにないことに改めて気付かされ、

継続していかなければと改めて感じました。

新たな目標に向かって前進していきます!

 

続きを読む

いまから、ここから、ひのまる社長の独り言(その326;水道橋駅)

P_20190922_165033_p

たぶんこのままでいくと年間の出張日数が190日に到達するかと思う勢いの今日この頃・・(笑)。

休みの日の出社は、いつもの神保町駅ではなく、JR総武線・水道橋駅を使っています。

水道橋駅

私にとってこの駅とは本当に長い付き合い。

小学生の時には四谷の塾に行ったあと、週に1回の講道館通い。

中学生、高校生の時も、主には東京都の大会出場のため自宅から講道館に向かうときにこの駅を使い。

大学生の時には春日駅となってしまいましたが、就職した会社があったのが水道橋駅から徒歩3分。

その後、渡米し、帰国して所属したのが全日本柔道連盟、はい、講道館。

その後、再び古巣の会社に戻ったため駅は変らず。

2008年に会社設立して三田にオフィスを構えましたが、昨年、事務所移転で移ったのが今の場所。

つまり、物心ついてからこれまで、乗り降りで使った駅の中でとんでもなく群を抜いてお世話になっているのが(それも実家があるわけでもなく)この水道橋駅なんです。

まあ、だからなんだ・・ということもあるでしょうが、最近、歳をとったからか、やけに駅のホームや、手すり、改札口から見える風景を見ては

あ~、この手すりのこの場所、何十年前にも触ったのかなぁ・・

とか、

う~ん、この風景、子供の頃、どんな気持ちで見てたのだろう・・。

と思ってしまいます。

そして、

この水道橋駅が、自分以外でいろんな『永瀬義規』を世の中で一番見てくれているんだよなぁ・・とも。

11月3日に開催されるスポーツひのまるキッズ北信越小学生柔道大会も10回目を迎えます。昨年は3か所、今年は4か所で10周年。

出場選手は最高で6年間の思い出ですが、その選手が、学生になって補助係員になり、もしくは講師で戻ってきて、さらには親になって再びこの場に立った時、こんな特別な思いを持ってもらえたらどんなにうれしいことじゃないかと真剣に思います。

駅は、よっぽどのことがない限り無くなりませんが、イベントを存続するには並大抵の努力では成り立たないということは明白です。

無くさないためには、参加者、協賛者、地元の人々にとって魅力のある事業にし続けるべく、一回一回に全精力を最善活用する必要があります。さらに、この理念をしっかり継承してくれる者の存在が必要不可欠。

いまから、ここから! 止まってはいられません。

永瀬義規

来年に高まる期待!

おはようございます!

ずっと寝れる気がする中島です!

 

今年はほんとにスポーツが、

アツイですね!!!

ラグビー🏉の日本代表は、残念だったけど

感動しました。

自分がプレーしていて感情的になることはありますが、

みていてあんなに心動かされたのは初めてかもしれません。

来年は東京オリンピックで、

いろいろな競技でドラマが生まれると思うと、

楽しみが1つ増えた気がします。

ちなみに皆さんが楽しみにしている競技は何ですか?

わたしはやっぱり男子サッカー日本代表です⚽️

この間も練習試合とはいえ、U22代表が、

ブラジルに勝ったり、着実に強くなっていると思います。

みていてワクワクするプレーをして欲しいです。

個人的に団体競技が好きなので、

バレーボールなども楽しみです!

この間も男子が史上初の記録をつくったり、

今年はとくに記録をぬりかえる年だったのかなと

思います。

さらな来年に期待がかかりますね!

夢に向かっている人をみると、

自分も頑張ろと思えるし、

応援したいという気持ちになります。

来年日本がどんな形でオリンピックを迎えるのか

自分がどんな形で関われるのか、

いろいろな問題もありますが、

もう一生のうちにオリンピックをたいけんすることは

ないかもしれないし、楽しみに待ちたいなと

思います!

7ADCCEBF-7660-4C64-8049-9EBB7075BFC8

 

 

以上、中島でした♪

 

柔道日記~72~

こんばんは。吉原です。

 

本日、私は福岡県に帰ってきております。

そして、久しぶりに道場に行ってきました。

 

福岡県北九州市にある「乳山道場」。

私に柔道の楽しさを教えてくれた場所です。

 

卒業してから中学生の稽古にはたまに行けていたのですが、小学生の稽古に行くのは初ではないでしょうか。

本当に久しぶりに行きました。

 

稽古場所は幼稚園です。

74692

 

 

今年5月、館長が急逝し、現在はコーチやOBが後を継いで稽古を見ています。

 

私自身としては

いつも道場に行くと当たり前にいた先生がいなくなっていて、

地元に帰ってきた感じがなく、不思議な感じでした。

 

最後に道場生と少し話をしていて、子供たちが「柔道が好き、楽しい」と言っていたのを聞いてとりあえず安心しました。

というより、うれしかったです。

 

この道場での稽古で、もちろんつらいこともたくさんありましたが、私自身柔道が好きで楽しくかったということを思い出して、道衣を着る回数を増やしたいと思います。

 

理由の一つはは痩せることです。。。

小学生は正直に言葉を発しますので、少々ショックなことを言われましたので。。。

 

と、いうことで、

また道場へは機会を作って、稽古にいきたいと思います。

次はノートとペン、そしてカメラを持っていきます。

吉原大智

 

 

いまから、ここから、ひのまる社長の独り言(その325;Happy Birthday to me~57歳。青春真っ只中!)

received_2405050002949148

57歳になりました。

お祝いメッセージ、本当にたくさんいただき身に余る光栄。感謝です。

昨日、後輩の試合を応援していて、その敗北に本当に落ち込みました。

でも、自分自身が大学生の時、57歳のOBが自分たちの試合結果でこんなに一喜一憂しているとは思いもしなかっただろう・・と、昨夜、早く入ったホテルのベッドで考えていました。

学生時代を振り返っても、当時、道場にいらっしゃったOBの顔ぶでも57歳というと本当に『ご年配のOB』の部類・・いやど真ん中でした。

仕事現場の周囲を見まわたしても年齢的に一番上から何番目??くらい・・。

若いころは、いつも

若いくせに生意気だ

とか、

若いけどしっかりしている

と言われ、歳を重ね、立場が上になっても、それより上の人たちから同じようなことを言われ・・。

ただ、最近、その立場と年齢がマッチした来たような気がして、それはそれで嬉しいような・・・。

微妙な誕生日です。

以前にも書きましたが、先日、東京五輪のお話で師匠にご相談したら

『おお、ようやく、年齢が立場に追いついてきたな!さあ、これからが真の実力発揮だ!!』

と言われたばかり。

また、周りの70代の先輩たちに、

『50代、60代は一番の働き盛り、うらやましいね~』

そうなんです。

若いと思ったら、若い。

年取ったと思えば、年寄りなんですね。

P_20190804_124624

永瀬義規57歳。まだまだ、青春真っただ中!!!

ということで、今後とも永久青年の私をよろしくお願いいたします。

いまから、ここから! そう、『うまれたしあわせ』を噛み締めて・・まだまだここからスタートです。

永瀬義規

急に寒くなりました。

おはようございます!

睡眠第一の中島です。

 

先日ある映画を観に行ったのですが、

とてもとても怖すぎて、

後ろから走ってくる人と夜道が圧倒的に

ダメになりました、、、

皆さんも夜道は気をつけてくださいね!

 

さて、一気に寒くなって全然体がついていかないのですが、

おでんや中華まんが美味しい季節になりました🍁

温かいものを食べると安心感がすごいですよね!

おでんはあんまりカロリーが高いものが少ないので、

ついつい食べすぎちゃいます、、、

同じコンビニでも味や形が結構違いますよね!

自分の好みのおでんを見つけてみては

いかがでしょうか?

わたしは今年こそ屋台のおでんかおでん屋さんに

行ってみたいです!

本格的なものを食べたいと思っています🍢

 

さて、来年マラソンに参加することになったので、

楽しく走る方法を見つけたいと思います。

なかなか家の周りだとコースが難しいのですが、

目的を決めて行っていきます!

筋トレも並行して行ってこの冬は、

自分に厳しくいきたいと思います!

 

いつもまとまりがなくてすみません、、、

今週もお読みいただきありがとうございます!

 

いまから、ここから、ひのまる社長の独り言(その324;3人のレンガ職人の話)

三人のレンガ職人の話

昨日までの3日間くらい、あることがあって眠れない日々が続きました。

どうしても納得いかず、本当にもやもやしていました。

なぜ、目先の事だけで右往左往するのだろう…。

そんな時、テレビの新番組の兄弟でドライブにいくワンシーンを見ていてなんかそのモヤモヤがすこし晴れたような気がしました。

どう見ても運転初心者のお姉さん。肩に力が入ってハンドルに身体をものすごく近づけた運転に助手席の弟が

『姉さん、もっと遠くを見て! 行き先を見て!』

と大声をあげると

『何言ってるの!目の前を見なかったら危ないじゃない』

とお姉さん。

思わず、なるほど。。、

と声を出してしまいました。一理あります。目の前をしっかり見ないと、そりゃ危ないですよね・・・。

そして、標題の『3人のレンガ職人』の話。

イソップ物語の有名なお話です。

わかりやすい解説はこれ ↓

https://www.total-engagement.jp/808/

弊社の仕事と置き換えたらどうでしょうか?

最初の職人さんの気持ちで仕事に対峙している人間はいません。断言できます。

でも、2番目の職人さんは、います。でも、悪いことではないと思っています。

スポーツで飯を喰う

これが、11年前の創業時のスローガンです。なので、『家族を養うために、これで給料をもらう。飯を喰う』は、間違ってないと思います。

以前から、

『いやあ、今回もよく頑張ってくれた。嫌なことも我慢してくれた。これはその我慢料だよ』というのが世の中のサラリーマンの給料

と言ってきました。

だから、好きなことをやって、お金をもらえるなんてそんなに素敵なことないよね

とも。

ところが、その好きの継続、が問題い。単なる『好き』の気持ちだけでは人間の心は折れてしまいます。

その時に大切なのが、自分はなんのためにこの仕事をしているのか・・をどれだけ大きなビジョンで描けるかということだと思います。

親子の絆を深めて、子と夢をつなげる

やってもやってもやりきれない・・深く、深く、

そう、我々の仕事に完成はありません。

まずは、近くをしっかり見ます。ただ、気持ちはその先のゴールをしっかり見据えて。

一つのボールをつないでつないで見事ベスト8入りを果たした桜ジャパンのように!!

P_20191013_214205

いまから、ここから!桜ジャパンもね!!!

永瀬義規

 

 

 

柔道日記~71~

こんばんは。

吉原です。

 

台風がすごいですね。

とにかく雨と風が強く、家のなかにいても音がずっと聞こえておりました。

私のすんでいるところは落ち着いてきましたが、

河川の氾濫や土砂災害の危険があり、まだまだ油断できませんね。

 

皆様もお気をつけください。

 

さて、昨日一昨日にはこの台風に備えて

水や食料を買いに行かれたのではないでしょうか?

私ももちろん行きました。

 

タイミングが遅く何もありませんでしたが‥。

 

台風が来ることはわかっておりましたが、災害に備えるということに対して全く知識がなく、遅れたという感じです。

 

そんな私なので、しっかりと調べた防災についての情報を書き記したいと思います。

 

災害への備え

○窓や雨戸を閉める(場合によって補強)

○外の水はけをよくする

○非常用品の確認(懐中電灯、携帯用ラジオ(乾電池)、救急薬品、衣類、非常用食品、携帯ボンベ式コンロ、貴重品など)

○断水への備え(飲料水、生活用水)

○避難場所の確認(ニュースで言っておりましたが、避難勧告は「避難場所へ行け」ということではなく、同じ屋内での垂直避難なども含めての勧告だそうです)

 

これだけではないと思いますが、書き出しただけでも色々とやることがありますね。

最近、災害の多い日本ですので、ギリギリになって慌てて備えるのではなく、きちんと事前に備えていくことが大事です。

以上、「備えあれば憂いなし」ということを学んだ吉原でした。

吉原大智