お知らせがあります!

1日1アイスをしたい中島です。

こんな早い時期に中島家にGがでてしまいました。

びっくりしすぎて相当叫んだうえに

足を負傷してしまいました。

すごく恥ずかしいのですが、

とても痛いです(笑)

何よりメンタルがだいぶやられてました。

前世で何かあったんじゃないかと思うほどの

因縁の相手なので今度お祓いをしたいと思ってます。

おかげで今年の夏は全然待ち遠しくありません。

そんなことを話したかったわけではないのですが、

お知らせがあります!

まずは6月20日(日)にオンライン柔道練習会を行ないます!

昨年度何度か開催させていただきましたが、

オンラインながら先生から直接丁寧に

教えてもらえるということで

好評をいただいております。

今年も開催させていただきます!

ひのまるキッズでおなじみ朝飛大先生↓

②朝飛大先生02

アテネ五輪銀メダリストの泉浩先生↓

10.泉浩先生

2012年ロンドン五輪日本代表の緒方亜香里先生↓

9.緒方亜香里先生

豪華講師陣の講習を受けられる貴重な機会です。

限定50組です!ぜひご参加ください。

https://hinomaru-kids.sukumane.biz/sukumane/event/detail/12

まんべんなく!

最近何を着ていいかわからず結局分厚い服を着てしまう中島です。

このまま梅雨に入るのかなと思ったら、暑い日が続いていますね。

テレワークをしていると暑さを感じにくいので服装に困ります、、、

最近からだってつながっているんだなと思うことがありました。

それは鍼をしてもらっているときにアドバイスをうけたのですが、

目の疲れや肩こりなどは頭皮のこりとも原因のひとつということです。

それまで頭皮がかたいというかかたまっているなと

感じたことはなかったのですが、ドライアイ気味だったり

肩こりなどは感じていました。

疲れなどは一部分をやわらげるのではなく全体をほぐすことによって

こりなどを感じにくいというようなことでした。

実際に自分で触ってみたら本当につまっているな~

と感じるほどかたまっている感じがしました。

普段から頭皮をほぐすことを意識してみてください、

といわれ、一息ついたときにほぐしたり、

洗髪するときにほぐしたりしてみています。

そうすると自分でも少しほぐれてきたかもとわかるくらい

頭皮が動くようになったと思います。

よくストレッチをするときも伸ばしたい箇所だけをのばすのではなく

全体的にのばしたりする必要があると聞いたことがありますが、

まさに痛い箇所だけを処置するのではなく

全体的にほぐすことで様々な疲れやこりをやわらげることができるのだな

と実感しました!

と同時に一部ではなく全体を見ることは何事にもつながっているなと

思いました。

最後に今日の1枚↓

 

5057A31A-C751-43F8-8E8D-F9F9A2BE5EBE

 

インスタ映え?に疎い中島ですが、

つい写真を撮りたくなってしまいました!

見た目どおりすごく甘かったです!

 

 

柔道日記~115~

こんばんは。

吉原です。

 

大会の中での取り組みの紹介をします。

 

ひのまるキッズ大会では

試合場横に保護者の方に入っていただき、

カメラ越しではなく

直接お子さんの闘う姿を見てほしいと思っております。

ですので、試合場の横に入るときには撮影をしないでください。とお願いをしています。

 

試合場に来ていただいた方はわかるかと思いますが、

カメラマンさんに来ていただき、

試合中の写真を撮っていただいたりしております。

 

そのお写真は

大会後に販売しています。

 

大会での記録として撮っているお写真もありますが、

大会後に私がブログに掲載しているような

お子さんの試合中、一昨年だとブースを楽しんでいる姿などの写真が主なものです。

 

さて、何が言いたいかといいますと、

3月に行った大会の写真販売の締め切りが迫ってきております。

 

リンクは貼っておきます。

https://minnanoomoide.com/

大会のコードに関しましては大会のプログラムに書いてありますので、ご確認ください。

 

ご購入を検討されているかたはお忘れなく。

カートに入れっぱなしなどあるあるなミスで買えないことがないようによろしくお願いします。

吉原大智

実感!

どうにかしてヘッドスパを受けたい中島です!

 

以前、ブログで白湯について書いたことがありました。

その後少量では続けていたのですが、あまり効果が実感できず、

どうしようかとおもっていたのですが、ある方からアドバイスをいただき、

コップ1杯をとにかく続けてみてください。

ということでここ最近起きてすぐに飲むようにしています。

今の段階でいくつか変化があり、

1つ目は血流がよくなり代謝が上がったのか体がポカポカするようになりました。

2つ目は循環がよくなり、老廃物を出す機会が圧倒的に増えました。

今までは無理して水分をとるようにしていたのですが

自然とのどが渇いて水分をとるようになったため体への負担?というか

ストレスが減った気がします。

今まで何がいいのか聞くだけで実感がまるでなかったのですが、

結果が少しずつ出始めて続けてみる価値があるかも!と思いました。

とくに女性は冷えたり老廃物が滞ったりすることで、

いろいろな弊害が起きてくるので、少しでも軽減できたり

やわらげられたらいいのかなと思いおすすめさせていただきます!

最後に休日にテイクアウトで釜めしを頼みました。

かなりの薄味だったのですがだしの味がきいていて

ほっとする味でした!

早くコロナが収束してお店にも食べに行けたらいいなと思います!

今週もありがとうございました!!!

感謝。

ちょうどいい季節が永遠に続いてほしい中島です。

 

先日は母の日でしたね!

お花屋さんがすごく混んでいて、

お目当てのお花?はなかったのですが、

無事にカーネーションとフルーツがおいしくて

有名なケーキ屋さんでケーキを買って

家族で食べました!

そしてサムギョプサルもしました!

ほどよく油が落ちて飽きずに食べられました!

また焼いたキムチがやみつきになる感じで

とてもおいしく家族にも好評でした。

フルーツいっぱいのケーキ🍰も

久しぶりにフルーツをたくさん食べて

大きめのケーキですが、甘さ控えめで

ぺろっと食べ切れました!

6F090D69-34E2-453A-8368-5BB5E25386FA

 

このようなおいしいものとか楽しい時間を

共有できることが何より大切だなと改めて思いました。

元気でいることが何より幸せだと思える日でした!

いつかわたしも母の日を子どもと過ごすことが

あるのでしょうか?

それではまた来週お会いしましょう!!!

柔道日記~114~

こんばんは。

吉原です。

 

東北大会の準備をしています。

大会は6月20日。

昨年度の5大会行なったときのように

しっかりと対策をしながら開催予定です。

 

H1-01 2015

参加者の募集地域も例年のオープン参加とは違い、東北地区と北海道に絞らせていただき、

 

出場者の方には

当日までの健康調査、大会後も健康調査、当日はあらゆる場所で除菌、除菌、除菌、、、、

などいろいろなご協力を得ながらの開催になります。

 

会場へ来られない方のために昨年行ったライブ配信は今回もやる予定です。

かっこいいスイッチャーなんかを使って何方向も映しているわけではないので、違う方向から映したいときは私が三脚を担いで移動しています。

 

というわけで、何が言いたいかといいますと

東北大会の申込が明日23:59までです、。

追加申し込みももちろんできますが、

打ち込みの手数料がかかってしまうため参加費が500円高くなります。

https://m1.members-support.jp/JSC/

ですので、何かない限りは明日までにエントリーシステムから申し込みすることがおすすめです、。

 

それでは6月、

マスクやフェイスシールドをして顔がわからないと思いますが、

大会でお会いしましょう!

 

 

吉原大智

 

 

 

、、、、、、、、、、、、、

しかし、、、、、緊急事態宣言延長。自粛生活。。。

ただ元々インドアな私は変わらず仕事以外はほぼ家にいます。

何か趣味でも探そうかな。

質を上げる!

寝違えて未だに痛みが消えない中島です!

 

最近すごく夢をみるので、

心配になって調べたのですが、

そんなに心配するようなことでもなかったので、

安心しました。

皆さんはどのくらい睡眠をとっていますか?

個人差はありますが7時間ほどは睡眠をとらないと

負債がたまって疲れやすくなってしまうようです。

睡眠の質をあげるためにも適度な運動、

入浴なども大切なことです。

わたしもやりがちですが、

寝る前にスマホをみるのは寝付きも悪くなるので、

やめましょう!わたしも意識していきたいと

思います!

昼寝のしすぎも注意が必要だそうです。

認知症のリスクが高まる可能性があるそうです。

30分くらいの軽めの昼寝がどうやらよいそう。

良い睡眠をとって、免疫力を上げ、

コロナウイルスにもかからないようにしましょう!

柔道日記~113~

こんばんは。吉原です。

3回目の緊急事態宣言で

またまたおうちごはんが多くなり、

自炊しています。

 

別に料理が特別に上手であったり、

好きであったりというわけではありませんが、

食べることは好きなので

店が開いていなければ作ってしまいます。

 

この期間を機に

痩せないとな~、、と毎回思いますが、

なかなか思うようにいっていません。

 

さて、その料理に関して、

SNSなんかも見ていると気になる料理や調味料が出てきます。

 

シンプルに名前だけ見て気になっている調味料を紹介します。

買ってはいませんが、、、。(笑)

 

「ろく助 塩」

https://www.rokusuke-honpo.com/item09.htm

ロクスケ。

ひのまるキッズのキャラクターも「ろくすけ」です。

02

なのでSNSを見ているときに

本当に名前を見て気になっただけです。(笑)

お店もとても美味しくて伝説といわれているそうですね。

 

もしお塩を使われている方がいらっしゃいましたら

ぜひご感想をお願いします。

 

 

ちなみに私はスーパーでこちらのお塩を買います。

https://www.hakatanoshio.co.jp/history/

 

まぁ引き続き在宅勤務ですので、

機会があればいつも使わないようなものも使って料理もしてみようかなと思います。

 

最後にお知らせです。

ひのまるキッズは緊急事態宣言中、

時短勤務、在宅勤務になっています。

 

お問い合わせに関しまして

現在は10:00~16:00になっておりますので、

時間内にご連絡いただければと思います。

 

吉原大智

柔道日記~112~

こんばんは。

吉原です。

 

またコロナウイルスの感染拡大が騒がれており、緊急事態宣言が明日から、となっておりますが、

皆様いかがお過ごしでしょうか。。

 

ひのまるキッズでは上半期にある大会の準備の真っ只中です。

 

6月 東北大会

8月 月バスカップ

8月 ソフトテニス親子大会

 

準備が大半を占めるイベントについて、

絶対にやるんだ、という気持ちをもって

スタッフ一同取り組んでいます。

 

もちろんコロナウイルスのことが影響しないわけではありません。

ただ、いざ大会、となった時に

準備期間がコロナの影響が大きかった時期なので、

準備ができていません、という風にはいきません。

 

そのために

現地の打ち合わせが必要であれば

抗原検査をしたり、PCR検査をしたり、と

一昨年開催したときには考えてもいなかったことに

取り組みながら準備をしています。

 

費用的な面でもそうですし、

検査の時間も必要なので、

今まで以上に追加要素があります。

もちろん相手方もおりますので、

現地の状況をお聞きしたり、

検査の陰性結果があればお会いできるのか確認したり、

などもあります。

 

大会の日にも感染拡大の対策で

除菌がどうだ、健康調査がどうだ、、

など話しています。

 

何が言いたいかといいますと

大会をなんとか開催するために

今、準備をしています。

 

昨年、十分対策が取れなかったために中止になってしまい、子供たちの輝く場所をなくしてしまいました。

致し方ないこと、で片付けず、

反省を今年に活かして

開催するんだという気持ちで

取り組んでいきます。

 

東北大会のエントリーは11日まで。

募集地域は東北と北海道です。

お待ちしております。

 

それでは、私は緊急事態宣言がでたので巣籠もり生活を始めます。

おやすみなさい。

吉原大智

おうちで楽しむ!

これくらいの陽気が永遠に続いてほしいと思っている中島です。

ニュースなどで外でお酒を飲むのも飛沫がとんで危険という話題がでていました。

たしかにマスクを外して近い距離で会話をしたり、

食事をしたりすることはとても危険だなと思います。

わたしは飲酒しないのですが(笑)

するとしたらこういうのが家にあると楽しいんじゃないかと思いましたので、

ご紹介させていただきます。

ソーダストリームです。

 

100000001003128162_10204_003

 

何年か前にもらったものですが、

液体を炭酸にすることができるので、

家に炭酸水がなくてもこの機械を使って炭酸をつくることができ、

お酒をわったりできます。

また、専用のリキッド?みたいなものが別売りであり

ジンジャーエールなどもつくることができます。

わたしはちなみにまだやったことはないです。

今年ももうすぐ暑い日がやってくると思うので、

家でそういった楽しみをみつけてやったことないことに

挑戦してみたいなと思います。

あとはかき氷も家でやってみたいので、

ふわふわな状態で食べられるかき氷機を

探したいとたくらんでいます(笑)