柔道日記~95~

ブログも100回が見えてきました。

 

お疲れ様です。

吉原です。

 

今週土曜日

告知の通りひのまるキッズオンラインイベントが行われます。

 

私の役目は

簡単に言えば

画面に映るわけではなく、パソコンの操作をすること。

 

たまにカメラがこっちを向いてしまい、

ふいに映ってしまうことがあります。

 

そんな時は見なかったことにしてください。

 

 

とにかく、

あまり映りたくない性分なので映らないように、

映るときには(体格が)サギれる角度を研究して、

しっかり頑張ります。

 

オンライン練習会。

参加するときっと楽しいですよ。

 

吉原大智

 

頑張れ花川くん59

こんばんは

昨日の帰り道、落ち葉を踏んだ感触があり見てみるとそれは“ヤツ”でした。

今年の鳥肌ランキング堂々の一位です。

 

今週の東海大会が急遽中止になり、お忙しい中、予定をあわせていただいた参加者の皆様、やっと試合ができると期待とやる気に満ちていた選手の皆様には多大なるご迷惑をお掛けしたこと深くお詫び申し上げます。

たくさんのご意見あるかと存じますが、ひのまるスタッフ一同も、全員がこの東海大会にかけ、この東海大会で柔道界全体が動き始める架け橋となるべく全力を注いでおりました。だからこそ本当に残念な思いです。

 

代替案とはいかないと思いますが9月19日(土)に東海地区限定でオンライン練習会を行います。各ご家庭での参加、参加費は無料ですのでぜひともお申し込みください。

お申込みは14日(月)13:00まで

お申し込みはこちらから↓↓↓↓

https://hinomaru-kids.sukumane.biz/sukumane/event/detail/3

オンライン練習会案内‗延長

オンライン柔道練習会【東海地区】を開催します!

夢占いが当たっているように感じる中島です!

今週末は本来ならば、東海大会を行なう予定でした。

新型コロナウイルス感染症の影響で、中止という形に

なってしまい、参加者の方には申し訳ない気持ちで

いっぱいです。

大会やイベントがなくなっている今、

楽しみにされていた方にお詫び申し上げます。

 

さて、リアルなイベントはなかなか開催することが難しい状況ですが、

会場に来られない方でも参加できるよう、

オンライン柔道練習会&オンラインセミナーを

東海地区限定で行ないます!

講師には、ひのまるキッズおなじみの朝飛大先生と

ヌンイラ華蓮先生をお呼びして、

柔道練習会を開催します!

032EC080-97A8-4234-8932-70F47A945F55

 

そのほか親子で楽しく学べる

お洗濯セミナーや親子ヨガを行ないます。

ぜひぜひご参加ください!

https://hinomaru-kids.sukumane.biz/sukumane/event/detail/3

 

まだまだ参加者募集中です!!!

 

このあとも地区ごとにオンライン柔道練習会は行なってまいりますので、

ほかの地区の皆様も少しお待ちいただけたらと思います。

また大会に関してもできるような状況になりましたら、

ぜひご参加いただけたらと思っております!

 

柔道日記~94~

吉原です。

昨日からみなさまにメールや電話をさせていただき、SNSにもアップいたしましたが、

東海大会の中止が決定しました。

 

大会がなくなってしまった6年生のために!と開催したかったのですが、

残念な結果となってしまいました。

 

初の大会プロジェクトリーダーとしての大会だったこともあり、

私も残念な気持ちでいっぱいです。

 

参加者の皆様には

今週

 

再度ご連絡を入れさせていただきます。

 

悲しい気持ちで始まってしまった1週間ですが、

がんばっていきます。。

さて今週も頑張りましょう。

 

吉原大智

暑さ対策万全に!

まだまだ暑い日が続いていますが、

いかがお過ごしでしょうか?

ドライアイの中島です!

 

普段から顔や体の日焼けは気にしているつもりなのですが、

最近日差しが強いときに外にいると、

目が焼ける気がして、気になっています。

実際に老眼を促進することもあるそうで、

肌だけでなく、全身しっかり対策をすることが、

大切です!

なので、私は今本気のサングラスを探しています。

地元でつけるのは少しためらいがあったのですが、

自分が気にしているほど、

周りは私のことを気にしないなと思うようになりました。

なので、目のためにも日焼けは気をつけていきたいなと思います。

あとはPCを見ている時間が長いので、

ドライアイにもなりやすいです。

というか、なってます。

たまにすごく目が痛くて、涙がでます。

スマートフォンなどの普及で余計に画面を見る機会が

増えています。

これ以上視力を悪くさせないためにも

目を大事にしたいなと思う今日この頃です。

あとは頭皮、髪も日焼けをするので、

外に出るときは帽子をかぶるようにしています。

当たり前のことなんですが、直射日光があたらないので、

暑さもやわらぎます!

ひとつひとつのことに意味があるんだなと

改めて思った夏でした。

まだまだ暑い日は続くそうなので、

外出時はもちろん室内でもご注意ください。

 

 

 

柔道日記~93~

こんばんは。

ただいま帰宅中の吉原です。

 

全国的に稽古ができるようになってきたり、大会が戻ってきたりし始めましたね。

 

基本的に色々なところに出稽古にいくことで、柔道をしていた私は今自分自身が稽古できる場所はなかなかありません。


終わりの見えない状態は辛いこともありますが、

時が来るまでグッとこらえて乗り越えましょう。

 

今日も一日お疲れさまでした。

 

吉原大智

オンライン柔道練習会【北海道・東北地区】をおこないました!

こんにちは、いい声になりたい中島です。

先週末オンライン柔道練習会&オンラインセミナーを

開催しました。

東北大会はコロナウイルスの影響で実施することができず、

大会で試合をすることはできないけど、

何かイベントができないかということで、

オンラインで練習やセミナーを行なうことになりました!

いつもは遠くでなかなかこられない東北地区の方々にも

ご参加いただきました!

最初は通信状況など心配なところもありましたが、

いざ画面越しでも子どもたちの生き生きしている姿や

笑顔、一生懸命に取り組む姿を見たときに

本当にやってよかったなと思いました。

講師に朝飛大先生、石川裕紀先生、山本杏先生をお呼びし、

朝飛先生には導入の部分で、

オンラインながらもコミュニケーションを

とりながら楽しく学びました。

石川先生と山本先生の技の講習会では、

カメラでも追えないスピードに子どもたちもびっくり!

7A7615FE-CFF1-4FE3-AAF2-592869E7331A

IMG_0440

IMG_0532

セミナーでは熱中症対策セミナーとして

山下先生に講義をしてもらい、

今の時期に重要な熱中症について学び、

水分のとりかたなどを教えていただきました。

IMG_0718

さらに親子で協力して行なうヨガも無藤先生に

教えていただきました!

子どもも大人も普段やらない動きに悪戦苦闘しながらも

気持ちを合わせて挑戦していたように思います。

DA9E88BE-3FDB-4679-AA2F-DC08EEBB5DDC

A0CA9153-B415-4B3A-ADD2-129DFA672DD3

 

午前・午後と2部にわかれて行ないましたが、

子どもたちの笑顔や親子で楽しむ姿をみることができて、

久しぶりにイベントを開催することができ、

私たちがこれからもできることをどんどんやっていこうと

改めて思いました!

このような状況があったか普段なかなか会えない参加者にあうことができたし、

オンラインでもつながることができたので、

プラスにとらえて今後に生かしていきたいです。

次は9/19(土)に東海地区限定で実施します!

ぜひご参加ください~~~

https://hinomaru-kids.sukumane.biz/sukumane/event/detail/3

冷房をつけましょう!

ヘッドスパをしたい中島です!

うだるような暑さが続いておりますが、

皆さんいかにお過ごしでしょうか?

クーラーが手放せない季節ですが、

換気も必要とのことで、うちでは朝換気をしています。

まだ気温も高くないので、クーラーなしでも

生活できますが、夜はやはり厳しいです。

クーラーをつけずにまたは壊れているのに気づかず、

熱中症で亡くなられる方が増えているそうです。

我慢せずに涼しいと感じるくらいに

温度を設定してとにかく我慢しないことが

大切です!!!

そして涼しいからと言って水分をとることを

忘れないようにしましょう!

つい忘れがちなので時間を決めて一定の量飲むなど、

意識することが重要です。

わたしも家にいても飲みものを肌身離さず、

活動しています。

コロナウイルスの影響で遠出や外出する機会も

減っていて、家の中で過ごす人も多くいると思いますが、

熱中症の危険とは隣り合わせなので、

くれぐれもご注意ください。

 

さて、今週はいよいよ、オンライン柔道練習会です!

ねこたろを描いている石川裕紀先生も

講師として教えてくださいます!

参加者の皆さんはどうぞお楽しみに!

またねこたろとコラボした動画もアップしておりますので、

ぜひ見てみてください。

 

夏バテに注意!

こんにちは!

外に出ると目が痛いので、サングラスが欲しい中島です!

 

今年は夏休みも短く、外出もなかなかできない状況ですが、

皆さんはどのように夏を過ごしていますか?

7月は1度もクーラーをつけずにすごせたのですが、

さすがに最近はクーラーなしでは寝れませんし、

日中も気温がぐんぐんあがるので、常時つけております。

ずっと家にいるのは体に良くないと外に出て散歩もするのですが、

必ず帽子をかぶり、日焼け止めなど万全の紫外線対策をしなければならず、

めんどくさがりのわたしには億劫な時期かもしれません。

本来なら夏が大好きでアイスやかき氷など

夏ならではのものや涼しい場所にいったりすることが、

楽しみだったのですが、今年はそのようなこともあまりできません。

なので友達とオンラインで話したり、

夏らしい動画をみたりするなど工夫をして、

夏を楽しめたらいいなと思っています。

また元の生活に戻ったときに思い切り遊んだり、

ごはんを食べたり好きなことをしたいです。

 

ここでお知らせです(=゚ω゚)ノ

8月23日(日)に東北地区限定でオンライン柔道練習会&オンラインセミナーを行います!

今回はひのまるキッズレギュラー講師の朝飛大先生、

特技であるイラスト制作を活かし有名強化選手
の似顔絵や『ねこたろ柔道物語』を描いていたり

オンライン練習会など精力的に活動している石川裕紀先生、

朝飛道場出身で講道館杯3連覇などの実力も持ち合わせている山本杏先生にご指導いただきます。

そのほか保護者の皆様向けのセミナーや親子ヨガなど盛りだくさんの内容です♪

先着順となりますので、お申込みはお早めに!

ぜひご参加ください!

オンライン練習会案内2

お申し込みはこちらから👇
https://hinomaru-kids.sukumane.biz/sukumane/event/detail/2

 

最後にクーラーは我慢せずにつけましょう!

理想と現実

食欲より睡眠、、、の中島です!

 

朝喉がかわいて起きることがあります。

寝る前や起きたら水分をしっかりとることを

意識したいものです。

さて、先日体の調整をしてもらったのですが、

わたしは猫背で姿勢が悪い上に、

歩き方が悪いらしく、

悪化すると支障をきたすということで、

歩き方をなおす努力をしております。

なるべく母子球を意識して、

足の前側で着地するようにすることです。

今はあまり長距離を歩くことはないのですが、

大会開催時には普段の数倍は歩くので、

そういったときに足の疲れが全身に

影響を及ぼすので、なんとかしないとなあと

いうところです。

ほかにもいろいろ原因はあるのですが、

なおせるところを意識して疲れを最低限に

することが何より大事かと思っています。

そして、猫背ではなく背筋ぴーんっと

歩くことでかっこいいできる女感があるので、

そこはわたしの目指す最終形態です!

疲れていても意識しかっこいい女性に

なれるよう頑張ります!