いまから、ここから、ひのまる社長の独り言(その93:なくなった宝物を取り戻す魔法)

20150412_093003

「流されてしまった、たくさんの宝物。

でも、今日、ここでたくさんの友達と作った友情の宝物を持って帰りたいです・・」

横浜文化体育館で開催された、第7回スポーツひのまるキッズ小学生柔道大会は、皆さんのお蔭で大成功理で終了することができました。

本当にありがとうございます。

冒頭の言葉は、

今回、開会式にて『東北復興支援』企画で宮城県からご招待した山元町スポーツ少年団を代表してのスピーチの一節でした。

宝物。

さて、皆さんにとって宝物とはなんでしょうか??

子供の頃、誕生日でもらったプラモデル。
初めて出た大会で勝ち取った金メダル。
プロポーズでもらった指輪。
初任給で手にした機械式時計・・・。

人それぞれの宝物があると思いますが、それが一瞬にして無くなった時のことを思うと・・

胸を詰まらせる思いでスピーチを耳にしていました。

モノはもしかしたら、別のモノで補えるかもしれません。

友情、愛情、絆はどうでしょうか??

実は私は、一年と少し前、一生後悔するであろう『宝物』をなくしたと思っています。

その気持ちは、たぶん死ぬまで拭いきれません。無理に拭うことをやめたらほんの少し楽になりました。

でも、このスピーチであるように、なくした宝物は、新しい宝物で埋めることができると信じる彼らの姿を見るうちに、確信するようになっています。

そして、それは決してモノだけではなく、友情、愛情、絆・・。

このひのまるキッズでたくさんの『宝物』を一人でも多くの子供たちに提供することができる幸せを自分自身の『宝物』として信頼できる人とそれを共有したいと思っています。

そうして考えてみると、たくさんの人々に、た~くさんの『宝物』を提供できる我々はなんて幸せなんだろう、って。

その気持ちが『宝物』。

なくした宝物を取り戻す魔法は、
自分自身の『宝物』を明確にできる自覚、そして諦めずにやりきる行動だとつくづく感じています。なくしたら、また作ればいいんです!!

いまから、ここから、いったいいくつの『宝物』を持てるのか・・

考えるとワクワクしてきます(笑)

永瀬 義規

いまから、ここから、ひのまる社長の独り言(その92:反省する)

20140711_134749

この間の『独り言』で共助、共譲について偉そうに書いたにも関わらず、
一番の右腕とラインで後味の悪いやり取りをしてしまった。

簡単に言うと、お互い切羽詰まっていたための些細なことだが、
なぜ、最初に『ありがとう』の言葉がでなかったんだろうと、
ラインを読み返して、深く反省している。

3月に入り、新年度を迎えるにあたって数字に追われ、来る日も来る日も
不足分の補填はどうしたらいいかずーっと悩んでいる。

でも、それは社長である自分の仕事であり、極端な話、全てをなげうって
選んだ道なのだから、自分自身が全責任をおわなければならないのに決まっている。

自分自身がどん底にいるわけだから、少なくても前に進んだことに関しては
心のそこから、前に進めてくれてありがとう!って思わなければ、逆に
周りからも感謝してはもらえないと心底思い、今年度は

ありがとう!
おかげさま!

をスローガンに猛反省の博多の昼下がりの午後です。

いまから、ここから、ありがとう!おかげさま!

永瀬義規

20150405_153418

いまから、ここから、ひのまる社長の独り言(その91:幸せですかーーーーーーーーーー!?)

20150329_095231

「永瀬さんが幸せでなければ、そんなことはやる必要はない! 永瀬さんのPBにみてると、どうにも幸せのように見えない。あんな投稿、やめなさい!!」

先日、久留米在住の大先輩に会ったとき、食事が始まるや否やマシンガンのごとく言われっぱなしで、返す言葉がありませんでした・・。

確かにこの前、親友と食事をしたときも

「俺ってどのくらい大変なのかな??」

って聞いたら、

「義規、正直、今のお前は、今まで見た人間で一番大変だと思うよ」

と言われました。

でも、そのあとで、

「でも、お前を見ていると大変そうに見えないんだよね・・。それが凄い」

とも言ってくれました。

そして、昨夜、アメリカから帰国してこれから日本で子供たちの指導に熱く燃えている柔道娘に、

「永瀬社長が今まで一番大変だった時期っていつですか??」

と聞かれた時、

「たぶん、今じゃない?? だって、たくさんの借金抱えて、家まで売って、家族にも見捨てられたから・・」

と言ったら、絶句していました。

確かに、世間の常識では大変でしょうし、なんでこんなことをするのかっていつも聞かれます。
大変と言えば、大変でしょう・・。

でも、幸せか不幸と聞かれたら、胸筋を思いっきり張って答えられます。

俺は間違いなく幸せです。

なぜなら、夢を叶えるため精一杯生きているからです。

決して強がりではないです。

以前、『もしも宝くじが当たったら』というブログで、世の中の多くの人が「仕事を辞めて・・」とコメントをしていることが
不思議で仕方がない、っていうコメントを書きました。

その気持ちに嘘偽りはありません。

『青春とは人生のある期間を言うのではなく、心の様相をいうのだ』

前にも書きましたが、今の私はまさしく青春ど真ん中! 2015年度のひのまるキッズはもっともっと進化して皆さんに楽しんでもらいます!

いまから、ここから、今後とも深夜バスを楽しんでいる幸せオヤジをよろしくお願いいたします!!!

永瀬 義規

いまから、ここから、ひのまる社長の独り言(その90:8年目の想い~共助、共譲)

20150322_201914

先週の水曜日。3月18日は弊社・ジャパンスポーツコミッションの7周年記念日でした。

実際は、社員が全員集合した4月3日より営業スタートとなるのですが、
私としては、7年前の今日。事務所契約を済ませ登記したこの日のことは今でも鮮明に覚えています。

7年間で立ち上げメンバーは私を含めて三人しか残っていませんが、その代わりと言ってはなんですが、
今では、3000余りの道場、2万人を越す参加者、そして、160社以上の協賛企業が財産として残りました。

そして、何より『当たり前に事を当たり前にやる』ことの大切さ、それが親子の絆を深める最大の糧となるということを継続することによって実証できたという事実をしっかりと噛みしめることができました。

20150322_202952

盡己(つくみ)
己を尽くす・・・・。

この7年間。毎日毎日心に刻んで生きてきました。

もちろん、この精神は、これからも私、弊社の基本となるものです。

でも、この7年間の様々な経験をさせていただいて、これからの人生で必要なこと。それを先日、母校の先輩より教えられ、心の底から感銘しました。

それは、
共助共譲ということです。

山口で先輩と二人で焼き肉を食べた時のことです。

あの山下泰裕先生を最後に破った柔道家である先輩にこう言われました。

「永瀬、ひのまるキッズでこれから教えていかなければならないこと。それは、柔よく剛を制す、でも自他共栄でもない。もちろん、これも大事なことだけど、俺は共助共譲という言葉を捧げたい」

共に助け、共に譲る

助ける・・はわかりますが、譲る・・とは??

それは、辞書を引くとこうあります。

『場所をあけてわりこませる。 自分をあとにして人を先にする。ひかえめな。ひかえめな態度や行い。理屈で相手をせめたてる。なじる。 本人の希望どおりにさせてあげる。また、させてもらう』

ん?? なんか全く180度違った解釈の内容もあるような・・。ますますわからなくなりそうな私に先輩はこう言いました。

共に助け合って、共に許し合うんだよ。つまり認め合うんだ。それが世の中すべての関係をよくすることなんだ!!
(すみません、酔っぱらっていたので違ったら申し訳ありませんが、私の心にはそう響きました!!)

20150322_184646

本日、我が母校の歓送迎会でした。

共に泣き、共に笑い、共に苦しみ、共に喜びを分かち合ったあの学生時代・・。

その中に、共に助け合い、共に許し合って、最後は共に認め合ったからこそ、真の友情が生まれたことを思い出しながら、

8年目の想いは、『共助共譲』をスローガンに一歩一歩踏み出していきたいと思います!

いまから、ここから、7年間、本当にありがとうございました!そして、まだまだ発展途上の我々をどうぞよろしくお願い申し上げます。

永瀬 義規

20150322_201521

いまから、ここから、ひのまる社長の独り言(その89:52歳、剛毅、そして青春)

20150315_173222

先日、京都に住んでいる後輩から「永瀬さん、良い記事が掲載されていますよ!」とラインで送られた新聞コラム。

スポーツひのまるキッズ近畿大会を取材してくださった朝日新聞の安藤さんの記事に本当にありがたい気持ちで一杯になりました。

ただ、その気持ちとは裏腹に、私の心に深く突き刺さった文字・・・それは、

・・と大会副会長の永瀬義規さん(52)は言う。

というくだりでした。

刺さったのは、52・・。

52、うん52、大会副会長で52・・俺って本当に年取ったなぁ・・。

と本当にグッサリと感じてしまいました。

もちろん、友人には孫持ちもちらほら・・、話題では定年後のこと・・、
確かに年寄りの仲間入りです。

ということで、改めてみたその文字に一瞬暗い気持ちになったのは本音でした。

1426126333695

ところが、今日、その気持ちが一瞬のうちにすっ飛びました。

東京プリンスで行われた『斉藤仁』お別れ会。

1000人以上も集まったその会場。周りでは「まだ54歳なのに・・」という声が多く聞こえてきました。そうです、54歳はまだまだ若いのです。

最後に参会者に配られたタオル(文頭の写真)に書かれていた文字は、

『剛毅朴訥(ごうきぼくとつ)』

これは、恩師の川野先生が「意志がしっかりしていて飾り気がないのは道徳の理想である『仁』に近い」ということで、斉藤先輩に贈られた言葉で、先輩はこれを座右の銘としていたということでした。

そして、喪主からの御礼文には、

・・足跡の輝きを偲べば、還暦も迎えずに世を去ったとはいえ、その人生は生きた歳月以上に色濃い実りあるものだった・・
とありました。

20150314_134531

そして、会社に帰って目に入った額に飾られたサムエル・ウルマンさんの『青春の詩』に掲げてあった文字の中に
『物事や思想に対する剛毅な挑戦』をし続けているものが、青春という期間を謳歌できるという内容を改めて見つめなおし、

斉藤先輩の人生は決して長くはなかったけど、それは青春そのものだったんだ!と確信しました。

前にも書きましたが、

「永瀬、お前のやっていることは間違っていない。俺は応援し続けるから絶対に負けるなよ」

と言ってくだっさった斉藤先輩の言葉を胸に刻み込んで、これからの人生、しっかりした意志を持って、とことん己を尽くし、青春を謳歌したいと思っています。

いまから、ここから、我が青春の道のりはガッツリ長い一本道です!!!

永瀬 義規

いまから、ここから、ひのまる社長の独り言(その88:我が事)

20150308_100304

先日の会議でスタッフと大声でやりあった。

結局、私の意見は取り入れてもらえませんでした。

でも、終わった後で言いようのない充実感で心が一杯になりました・・。

スポーツで飯を食う。

7年前。その志で立ち上げたジャパンスポーツコミッション。

自分自身はその大義でいばらの道を突き進むつもりでした。

なので、

「そんなことして、どうやって飯を食うの? それでお金が集まるの??」
「そんな高い参加費、払うわけがない」
というご心配は想定内。

ただ、それが、
「そんなこと、永瀬さんしかできない」
「永瀬さんが大変だから手伝っている」

となり、一人去り、二人去りとなった時、本当に辛い思いで毎日落ち込んでいたものの、
その反面、俺がやらないと、って取りつかれたように深夜バスで地方に行き、軽自動車で
一軒、一軒、営業周りをしていました。

一人で回っているので、スタッフとの距離は離れていく一方・・。
そんな中で、自暴自棄になり、ストレスの先は結局家族にいき、その家族からも見放されました。

でも、最近、徐々にですが、環境が変化してきたように思えだしました。

スタッフが『ひのまるキッズ』を100%自分の仕事として考えているのが見えてきたのです。

それは、今まで感じていた『第三者』的な雰囲気ではなく、
なんとかしなければいけないという焦燥感も感じられる当事者意識のようなものです。

もちろん、こんなことを書くと「何言ってるんですか、我々は最初からそうですよ」とスタッフに
怒られるでしょう。でも、それは実はスタッフではなく私自身に問題があったのかもしれません・・。

昨夜、
「クソ~、どうしたらこのスタッフに俺の意見をのませることができるか・・」って考えていた時に
ふと気が付きました。

今までだったら、

お前らがやらないのだったら俺がやるからいい!だったのです。

つまり、私自身がスタッフとのコミュニケーションを我が事ととらえず、どこかで、俺の大会、俺の会社
俺の・・・。でした。

でも、今は、
あいつをこう口説こう、あいつにこうさせよう、あいつがこう成功したら喜ぶだろうな・・、そしたら
あいつをこう誉めてやろう・・・。とばかり考えている自分がいます。

今のアマチュアスポーツ界はすべてボランティアの善意、やる気で支えられている。我々は違う。仕事で
これに携わることで穴に火をつけてすべて『我が事』で対峙する。これがスポーツで飯を食うということだ。

でも、そこには、『信頼できるスタッフと一緒に!』という言葉が抜けていたような気がします。

大義は間違っていないと信じ、これからは公私において自分自身がすべて『我が事』ととらえていく人生を
歩んでいこうと心に誓う日曜の朝でした。

いまから、ここまら、でっかい夢にむかって、仲間と深い根(絆)を、です。

永瀬 義規

いまから、ここから、ひのまる社長の独り言(その87:いいのもは、いい。)

20150228_192610

実家で荷物を整理していたら出てきたサイン色紙。

柔道部物語、YAWARA!

共に、私にとってはとても思い出深い作品で、
二人の作者ともにいまだにお付き合いさせていただいております。

この二作品が爆発的大ヒットとなった時代(微妙にずれてはいますが)、
私は近代柔道の編集長としてラッキーにもとても深く関わっていました。

共に、柔道普及に繋がるのなら
ということで軽い気持ちで相談にのっていたのですが、そのうちどんどんその魅力にはまり、
最後は大ファンの一人となってしまいました。

作品としては、

自らの体験を忠実に再現し、そこに柔道大好き人間としてとんでもなく深くこだわった小林先生

『国民栄誉賞をとる少女』という題材から女子柔道に注目し、そこに田村亮子というとんでもないリアルスターとリンクしてしまったことにより、柔道描写も加速度を増した浦沢先生

と、男女の違いのみならず、全く違うシチュエーションでしたが、共に同じ時代に柔道を通じて様々な『絆』を描いたことにより、私を始め、読者すべての心をわしづかみにしたと言っても過言ではありません。

そして、その魅力は決してそのときだけのものではないということを証明する出来事がひのまるキッズ会場で展開されています。

20141116_142747

ご存知の人も多いと思いますが、昨年より会場内に設置された『柔道部物語』ブース。

最初こそ、懐かしがって立ち寄るお父さんたちがパラパラでしたが、今では、椅子の数が足りないほどの人気ぶり。

もちろん、ひのまるキッズたちの年代では初お目見え。
にも関わらず、一人、二人と増える読者の目は真剣そのもの!

そうです。

時代は関係なく、いいものは、いい。

我々も自分達のやっているこの『スポーツを通じて親子の絆を深める』事業を信じて、軸をぶらさず前に進もうと思っています!

いまから、ここから、いいものは、いいんです(^-^)v 気張ります!

永瀬義規

いまから、ここから、ひのまる社長の独り言(その85:夢はお金では買えませんが、夢を叶えるにはお金が必要です!!)

20150215_122424

7年前に父親が急死したとき、荷物の整理をしていたら出てきた宝くじ・・・
『ああ、これは父さんが残してくれたんだ。絶対にこれは当たっている』

と思ったくらい、この系統のものに弱い自分です。

もちろん、この時に当たったのは300円数枚でしたが、
毎年、毎年宝くじはしっかり買い、一喜一憂(ほとんど『憂』ですが)繰り返しています。

先日、初めてロト6(でしたっけ??)を友人と購入しました。

10億円!!

その日の夜から数日間、

たくさんの人と「当たったらどうする??」

という話題で盛り上がりました。

一昨日、抽選日が過ぎたのに気が付き、家のそばの発売所で調べてもらったら、もちろん、大外れ!!

まさに、数日間の夢をお金で買っていたのですが・・・、盛り上がった時にあることに気が付きました。

もし、高額賞金GETしたら・・・

借金を返す、家を買う、車を買う・・・ 当たり前のように出てきた言葉に交じって・・

仕事を辞めてゆっくり過ごす。

というのがものすごい確率で出てくるということでした。

もちろん、気づいたら人生の最終コーナーに差し掛かった歳。このところ頭によぎるのは

あとどのくらいバリバリ働けるか???

ということ。

でも、自分自身の頭に『仕事を辞める』ということは全く頭をよぎりませんでした。

いや、むしろ、借金を全部返して今までお世話になった人に恩返しをして、社員に思いっ切り還元したら、
次は『ひのまるキッズ』をこう拡大するぞ!!

っていう意欲ばかりがムクムクと膨らみ、胸がドキドキしてその日からそのこと(拡大すること)ばかり考え眠れませんでした。

まあ、それは現実にはなりませんが、そう考えることができる限り、まだまだ俺は終わっていないな・・。と確信し始めた最終コーナー親爺です。

ひのまるキッズも先日の近畿大会で今年度は終了。いよいよ来年度から、関東、東海、九州はセカンドステージ、そのほかは(いつも言う)記念すべき第6回を迎えます。

いまから、ここから、夢はお金では買えませんが、夢を叶えるにはお金が必要です!!

料理の腕が上がってもお金は集まりませんよね(笑)!!!

20150214_200901

明日から、四の五の言わず、協賛集めに己の限界に挑戦します!! 気張っていきます。

永瀬 義規

いまから、ここから、ひのまる社長の独り言(その84:やれなかったのか、やらなかったのか…)

20150208_195646

第五回スポーツひのまるキッズ近畿大会が、無事終了しました。
弊社にとって、これまでで史上最小スタッフ人数での開催ということでの不安は見事的中し、バッタバタの一日でしたが、地元スタッフに支えられ、何とか形はつき、ホッと胸をなでおろしています。ありがとうございました!

そして、これで今年度のひのまるキッズの全工程が終了。

正直、嵐のような一年間でしたが、この一年振り返って…

やれなかったこと、

やらなかったこと。

冷静に考えて、私生活の問題をたてに「やらなかったこと」を「やれなかったこと」にすりかえ言い訳の一年だったように思えます。

前々回のこのブログで書かせていただいたように、今の私は、師匠の同じ頃に比べて完全に負けています。

でも、絶対にこのままでは終わりません!

来年の今のこのブログで、

できなかったこと、
できたこと。

を明確にすべく、とにかく、やれることはすべてする。

これを宣言します!

いまから、ここから、まずは踏み出します!

永瀬義規

1421059620138

いまから、ここから、ひのまる社長の独り言(その83:林、GOOD JOB!!)

20150201_190603

『実は、各界の素晴らしいワンシーンにまつわる話を特集する番組を企画していまして・・
その中で柔道ではどのシーンが良いのか、相談にのってください!!』

テレビ業界の知り合いの中で特に尊敬している先輩からのお話だったので、否応もなく企画からお手伝いをさせていただいた番組が先ほど無事放送を終えました。

正直、最初は山下vs斉藤を取り上げようとして、(今だから言える斉藤先輩の体調が原因のため)それよりも私が一押しとして半ば強引に勧めたのが古賀と吉田の物語でした。

もちろん、我々の年代ではこれを知らない人はいませんが、もう20年以上前の出来事。

はっきり言って賞味期限切れ感がなかったわけではありませんが、全柔連問題、芳しくない試合成績・・というこの柔道界の状態を払拭するにはこのシーンの再現しかないという確信と、絶対に今の視聴者にも感動を与えるはずだという自信はありました。

結果は・・・。

もちろん、素晴らしいものに仕上がったと、BSフジの番組スタッフに敬意を表する次第です。

そして、私事ですがこの番組にはもう一つの思い入れがありました。

それは、弊社・執行役員の林毅の共演でした。

20150201_203820

林と出会ったのは、1988年。

そう、番組でも取り上げられたソウル五輪の年でした。

近代柔道の編集長と新人という関係から始まり、それから離れていた時期はありましたが、現在までのほとんどの時間を共有し、7年前にジャパンスポーツコミッションを一緒に立ち上げてからも今まで苦労を共にしています。まさに表裏一体。

ここで改めて紹介はしませんが、業界で知らない人はいなく、私の知っている限り日本一の柔道ジャーナリストと言っても過言ではない林ですが、前述したとおり私とずーと上司と部下、そして表裏一体。

「見て見て、俺、俺(笑)」の永瀬が表に出れば出るほど、本人自ら『私は黒子に徹します』というようにこの男は裏、裏に隠れていました。

そんな彼が、今回、ほとんど初めて表面化した(失礼)この番組。

自分の出演よりもドキドキものでしたが、無事にその大役を務めていました。

20150201_204145

人という字は二人の人間が支えあっていると書きます。相手が欠けたら『人』は成り立ちません。

古賀稔彦、吉田秀彦の素晴らしい関係が引き起こしたあの『奇跡』のように、

近い将来、『そんなこと、絶対に事業として成功するわけはない』といわれたひのまるキッズを成功に導き、この林毅をはじめとする残った数少ない仲間と、その素晴らしい関係に声高らかに祝杯をあげることが私の夢の一つです。

いまから、ここから、思いは必ず叶います! いや、叶えます!!!

永瀬義規