いまから、ここから、ひのまる社長の独り言(その507;幸せいっぱいの誕生日)

先輩、やりました。学生たちには「勝って、永瀬先輩の誕生日祝いとするぞ!」と言ったら本当にやってくれました!

本日、62歳の誕生日を第15回スポーツひのまるキッズ北信越小学生柔道大会のため富山で迎えた私に、ありがたいことに続々と送られてくるhappy birthdayメールに紛れて、尼崎で取材中のスタッフから『やらかしました!』との通知。よく見ると対戦結果ボード。

なにお!!!!

と見返している最中にかかってきた℡の監督第一声がこれでした。

一昨年の覇者・天理大にまさかの大逆転勝利!

6月の全日本学生柔道優勝大会で、前年度優勝の国士舘大を破ってそのまま勝ち進んだものの、準決勝で玉砕され、今月頭の全日本学生体重別個人でも対戦者全員が完敗。

そして、今回の全日本学生体重別団体で『また天理??』という感じだったものの、そんな不安を吹っ飛ばしてくれた後輩たちからの何よりも嬉しい誕生日プレゼントでした。

残念ながら彼らは次の準々決勝で明治に3-0で完敗してしまいましたが、優勝大会、そして今回と優勝候補筆頭を破ったことは快挙と言っても過言ではないでしょう。

そして、北信越大会史上最大規模となった第15回スポーツひのまるキッズ北信越小学生柔道大会。

超豪華講師陣を迎え、これまでで最も盛り上がりをみせたイベントとなり、

試合はもとより、ブース、アトラクションも大盛り上がりでした。

終了後、スタッフからバースディーケーキをいただき、

年がいもなく、嬉しさいっぱい、デレデレの記念撮影。

どこに行くもの深夜バス・・11年前の今日、こんな日々を迎えられることになるとは・・と、

明日のお礼あいさつ回りで残ったプレジェクトリーダーとラーメンをすすりながら感慨にふける62歳スタートです。

いまから、ここから、そうここからさらに面白くなりますよ!!

永瀬義規

柔道日記~201~

こんにちは。吉原です。

9月8日、東海大会が無事終了しました。

準備段階では会場が工事中のため使えない箇所が多く、縮小しないといけないか、、、という話を繰り返しておりました。

できる限りたくさんの参加者に場を提供したいこと、

第15回の記念大会として盛大に開催したいことから

2023年と同規模での開催を決定!

募集をかけたところ、過去最多の640組のエントリー。

第1回以降超えていなかった600名を超える参加者が愛知県武道館に集まりました。

開会式では昨年に続き河村市長の歓迎の言葉や国家独奏等もあり、大会を盛り上げました。

河村市長のご挨拶
キッズヴァイオリニスト・青野様の国家独奏

ブースエリアではたくさんのブースが出展!

物販&体験ブース!子どもたちが1日中笑顔でいるためには欠かせません。

プログラミングやマッサージなどたくさんのブースで楽しみました

キッチンカー。今回は2店舗出店。

お昼時には常に列ができるほど人気でした!

そして「ひのまるキッズYUMEschool」ブース。

企画から当日の出店に至るまで主体となるのは生徒のみなさん。

お手製の輪投げも人気でした!

前述の通り、会場は使える場所に限りがありましたが、

たくさんのブースにも出展いただき、試合会場も超満員。

暑い名古屋での15回記念大会は参加者の思い出になってくれたかと思います。

明日はイベント会場を盛り上げてくださった講師のご紹介がアップされます!

吉原大智

青森県弘前市で東北大会を開催しました!🍎

こんにちは 中村です。

今年度最初のひのまるキッズ柔道大会を青森県弘前市の青森県武道館で開催しました。

このブログでは講師の先生方の2日間をご紹介!

前日練習会では130名の選手が参加!

講師の先生は

ひのまるキッズでの指導は70回を超え、最多参加の大人気講師の青井久幸先生。

高校、大学、実業団と各カテゴリで日本一を経験。現在は石川道場を開設し道場での指導などを行なっている、石川裕紀先生。

東京五輪60㎏級金メダリスト。リオ五輪では銅メダルを獲得。パーク24(株)所属の髙藤直寿先生。

豪華講師陣が揃い、練習会参加率40%越えとなりました。(他の大会ではおおよそ25%)

JSPO-ACPの後、講師陣からの技術指導、乱取り、質問コーナを行ないました。

技術指導では

石川先生からは大外刈を

髙藤先生には一本背負投を説明していただきました。

練習会の休憩時間には、髙藤先生のまわりに子どもたちが集まり話をしている場面もありました。もみくちゃです(笑)

質問コーナでは

髙藤先生の好きな食べ物はなんですか?

石川先生には、連続技の入り方を教えてください。

など様々な質問があり、時間切れとなるまで質問が絶えませんでした。

講師の先生がたも子どもたちと一緒に練習をしていただき、とてもいい練習会になりました。

さらっと流して書きましたが、今年度より練習会の最初にJSPO-ACP(アクティブチャイルドプログラム)を行ないました。

5~6人グループを作り、初対面の子とも自己紹介をし、地方の子とも仲良く会話をしていました。

楽しみながら体を動かし、とても楽しそうでした。

そして当日!

チャレンジマッチ

今回のチャレンジマッチでは9名の選手が参加!

青井先生と一緒に準備体操

初めての試合で緊張して泣いてしまう子もいましたが、頑張って試合をしていました。

最後は、青井先生から賞状を受け取り記念写真を撮りました。

イベント会場では 

コンテストやセミナーを行ないました。

今回は五輪チャンピオンに世界チャンピオン、SNSで大人気の先生までとても豪華な講師陣でした。

ありがとうございました!

次回のひのまるキッズは、横須賀で開催する第16回ひのまるキッズ関東大会です。

講師も来週には正式発表します。お楽しみに!!

近畿大会を開催しました!講師をご紹介します!!

こんにちは 中村です。

1月13日-14日に大阪府のAsueアリーナ大阪で第13回スポーツひのまるキッズ近畿小学生柔道大会を開催しました。

青井久幸先生、野瀬英豪先生、平尾譲一先生、北浦(遠藤)宏美先生、井上康生先生

今回の講師をご紹介します!

1人目の先生は青井久幸先生です。

ひのまるキッズでの指導は70回を超え、 ひのまるキッズ最多参加の大人気講師です。

2人目の先生は井上康生先生です。

2000年シドニーオリンピック金メダル獲得。全日本男子監督時代、オリンピックでメダル史上最多の快挙を遂げ、現在は全日本柔道連盟強化委員会の副委員長を務めています

3人目の先生は野瀬英豪先生です。

2003年、全日本実業個人選手権大会優勝。2005年、全日本選抜柔道体重別選手権大会2位。現在は、淑徳大学柔道部監督・全日本女子ジュニアヘッドコーチ。

4人目の先生は平尾譲一先生です。

滋賀県出身。大学卒業後、パーク24に所属し、2012年、全日本実業個人選手権大会で優勝。同年、81キロ級ながら全日本選手権に出場。現在は英語も学べる柔道教室清心館で指導をしています。

5人目の先生は北浦(遠藤)宏美先生です。

滋賀県出身。ALSOK所属。2011年、2013年アジア柔道選手権優勝。2013年、ワールドマスターズ優勝。2018年、グランドスラム・エカテリンブルグ優勝を果たすなど国内外で活躍しました。

前日練習会では、200名ほど集まりました。

野瀬先生には、大内刈りの技のポイントを説明をしていただきました。


北浦先生には、小内刈りの技のポイントを説明していただきました。

平尾先生には、『英語』で技の説明をしていただきました。

子どもたちから先生方にいろいろな質問がありました。

開会式では、6年連続表彰を井上先生からタオルを渡していただき、講師の先生方と記念写真を撮りました。

保護者の部では3人生の団体戦を行いました。

結果は、両者優勝。

井上先生から副賞のバスクリンを渡していただきました!

チャレンジマッチでは、初めての試合を行いました。

青井先生に準備体操、礼法の練習をしていただきました。

次回は、九州大会。今年度最後のひのまるキッズ柔道大会。今年のパリ五輪内定選手も講師でいらっしゃいます。今から楽しみです!

講道館杯に行きました!

こんにちは 中村です。

11月4日(土)〜5日(日)に千葉ポートアリーナで講道館杯が開催されました。

1年ぶりの千葉ポートアリーナ!

1日目は女子の7階級の試合でした。

先輩、同級生、後輩が試合に出ていました。

2日目はポートアリーナの2階入口で柔道マガジンを販売しました。

柔道マガジン創刊号、柔道マガジンNo.2の雑誌を販売しました。

東海大学の柔道部マネージャーの子にもお手伝いをしていただきました。

販売やチラシ配りを率先してやってくれました!

阿部一二三選手、詩選手に柔道マガジンのポスターにサインをしていただきました!

12月には柔道マガジンNo.3がでます!

講道館杯のページやその他にも大会や選手のインタビューページもありますので

ぜひ本屋さんでお買い求めください!

いまから、ここから、ひのまる社長の独り言(その500;知らなきゃ、損、損🔥)

近代柔道が無くなったのは広く全国に知れ渡っているけど、柔道マガジンが創刊されたのは全く知られていない。永瀬、まだまだだぞ!!!

柔道マガジン創刊をいたるところで広めていただいている佐藤宣践先生から『喝!』が入りました。

6月に出した創刊号はまだしも、ひのまるキッズの情報をお知らせしている全国の道場へのDM、全柔連「まいんど」で取り上げていただいたり、各種大会会場でチラシ配りをしたりしてできる限りの宣伝活動をしたつもりの第2号。
見た人にはある程度の高評価をいただいているのですが、冒頭の先生のお言葉通り、

まだまだ・・、いや、
まだまだまだまだ・・、まだまだまだまだまだ!!!!

知られていません。

今から36年前。

25歳で近代柔道の編集長になって、会社的には諸先輩にたくさんのご指導をいただきながら、力の限り挑戦していたあの頃を思い出し、
まずは、あの時に満足いかなかった、

家族が、彼氏が、彼女が持ち歩いてもらえるような『格好いい』雑誌として体裁を整える

という面では、阿部兄妹の表紙、この二人に角田夏実さんを加えた巻頭カラー他のおかげで理想的なスタートは切れたと自負しています。

ただ、年に4回の発行ということで、限りあるページ数の中では、大会を追いかけるのが精いっぱいで、
企画ものは、気になる試合を選手の解説を交えて深堀していく『DEEP BOUT REVIEW』のみ。

ただ、これ以上ページを増やすことは経済的に厳しく、優秀な編集スタッフと頭を悩ましているところです。

そして、もっともっと残念なのが、創刊時の想いを具体化した『一人でも多くの人たちの名前を載せる』記録のページ。全中、インターハイ、学生、実業団に至るまでの全記録を掲載させていただいた25ページのこと。

特に、オープン参加の金鷲旗でも1回戦からの全記録を掲載と、これまでになかった試みを実施しました。

先日、出張先で後輩と食事をしているとき、そのことを話したら『え、じゃあ、息子も出ているってことですか?』と手元にあった柔道マガジンを手に取って『お、あった、あった、それも2回も載っている!これは我が家の宝にします』と、すぐに田舎のおばあちゃんに電話。

それを見た時、

全国書店で販売されている柔道専門誌に自分の名前が載っていることを知らない柔道家はいったい何人いるんだろうか?

と、悔しくて、悔しくて・・・。

編集者時代はもとより、これまで、

自分が掲載された近代柔道が今でも我が家の宝です。

という言葉をこれまで何回聞いたことか・・・。
そして、その夢が叶っていることを知らせることができていない自分の不甲斐なさをこれほど悔やんだことはありません・・・。

ただ、こんな時は、

永瀬君。新聞記事見たよ。
ありがとう。
近代柔道の想いを受け継げるのは、君しかいないと思っていたよ。
本当に感謝します。

ただ一つ、決して焦らないように。
雑誌というものは、徐々売れるもの。
焦らず、良いものを作るんです。

多くの人々からの評判『口コミ』が一番発行の助けになります。
君ならできる。頑張れ!!


君ならできる。頑張れ!!

3月に朝日新聞のコラムで、柔道雑誌復刊の記事を読んだかつての上司(当時は雲の上の役員)から直筆で手紙を読み返し、こんな時こそ、この言葉を噛み締めて、踏ん張りたいと思っています。

いまから、ここから🔥

500回目の独り言。ここまで、色々なことがありましたが、その都度、たくさんの人に支えてもらいました。心から感謝申し上げます。
そして、初志貫徹。子(柔道家)と夢をつなげるこの事業、力の続く限りやり切りたいと思っています。はい、いまから、ここから。これからもよろしくお願い申し上げます。





北信越大会を開催しました!

こんにちは 中村です。

10月28日(土)~29日(日)富山県のアルビス小杉総合体育センターで第14回スポーツひのまるキッズ北信越小学生を開催しました。

前日練習会から5名の講師の先生方にお越しいただきました。

青井久幸先生 安達春樹先生 大野陽子先生 西井華蓮先生 小林悠輔先生

1人目の先生は青井久幸先生です。

ひのまるキッズでの指導は70回を超え、ひのまるキッズ最多参加の大人気講師です。

2人目の先生は安達春樹先生です。

全日本実業個人優勝や全日本選抜体重別準優勝。現在は地元、富山県で少年指導を行なっています。

3人目の先生は大野陽子先生です。

世界柔道選手権準優勝。アジア柔道選手権では16年17年22年と3度優勝。現在は全日本アスリート委員として活動しています。今回、初参加!!

4人目の先生は西井華蓮先生です。

全日本学生柔道体重別選手権3連覇、選抜体重別2連覇。丁寧な指導で子どもたちにも大人気講師です。

5人目の先生は小林悠輔先生です。

グランドスラム東京銀メダリスト。講道館杯入賞などの成績を収めている。全日本選手権では90㎏級ながらベスト8まで勝ち進んでいます。

5名の先生方で練習会を進めていただきました。

前日練習会では、150名程の参加がありました。

多くの子どもたちに参加していただき、子どもたちの質問にも分かりやすく答えていただきました。

そして、翌日の本番!!

第6試合場でチャレンジマッチを行ないました。

西井華蓮先生に礼儀作法を教わり、はじめての試合をしました。

最後の記念写真。初めての(?)表彰状を手に緊張気味のみなさん。いまから、ここから、将来の成長が楽しみです!!

全日本学生柔道体重別選手権大会に行きました!

こんにちは 中村です。

9/30~10/1に日本武道館で全日本学生柔道体重別選手権大会が開催されました!

弊社のグループ会社、ジャパンスポーツコミッションの代理店業務を行いました

選手宣誓は

昨年度、全日本学生柔道体重別選手権大会の78㎏超級で優勝の日本体育大学の新井選手と

昨年度、81㎏級で準優勝の国士舘大学の竹市選手でした。

迫力のある選手宣誓でした。

決勝戦では(柔道マガジンのお仕事として)

優勝者コメントの録音を中心に決勝戦の写真を撮りました。

優勝者コメントでは柔道をはじめたきっかけやエピソードなどいろいろなことが聞けたので面白かったです。

全日本学生柔道体重別選手権大会は12/22に発売予定のNo.3柔道マガジンに掲載されます。

No.3柔道マガジンをお楽しみに!

表彰式を1階の観覧席から撮影!

学生の時は学連委員として大会をお手伝いをしましたが、

今回は ジャパンスポーツコミッションの代理店のお手伝いをしました。

学生の時とは違う立場でお手伝いができたので良かったです。

大会終了後、会社の先輩の林さんにホットケーキを御馳走していただきました。

とってもおいしかったです!

東海大会を開催しました!

こんにちは 中村です。

9/24(日)愛知県の愛知県武道館で第14回スポーツひのまるキッズ東海小学生柔道大会を開催しました。

前日練習会では150名ほど参加があり

朝飛大先生、青井久幸先生、中井貴裕先生に講習会をしていただきました。

講師として5名の先生方にお越しいただきました。

朝飛大先生、世界で活躍している選手を数多く育てている、大人気講師

青井久幸先生、ひのまるキッズでの指導は70回こえ、大人気講師

中井貴裕先生、2012年ロンドンオリンピック5位

王子谷剛志先生、全日本選手権を4度の優勝

柴田理帆先生、2023年全日本シニア柔道体重別選手権大会優勝

豪華講師の先生にお越しいただきました。

開会式では、青野佑哉くんによるヴァイオリンでの国歌独奏をしていただきました。

12名の選手が6年連出場で表彰されました。

王子谷剛志先生に刺繍入りのタオル渡していただき、記念撮影!

イベント会場では
高学年セミナー、低学年セミナー、えび・しぼりレース、受身・打込みコンテストなどを行いました。

次は、富山県で行われる北信越大会です!

2023オンライン練習会&セミナーを開催しました。

こんにちは 中村です。

8/6(日)に2023オンライン練習会&セミナーを開催しました。

今回の講師の先生は

オンライン練習会といえば子どもたちら大人気、朝飛道場師範の朝飛大先生

東京オリンピック金メダリスト新井千鶴先生です!

朝飛大先生には

朝飛道場の子と一緒に ウォーミングアップをしていただきました。

新井千鶴先生には

大内刈と内股の技術指導をしていただきました。

説明が分かりやすく、とても楽しいオンライン練習会でした。

質問コーナーでは

いろいろな質問が出ていて、ひとつひとつ丁寧に質問に答えていただきました。