「使わなくなった器具」の墓場たちpart31

おはようございます。事務局の清水です。
週末に自宅から自転車で金沢八景までツーリングしました。久しぶりに交通量の多い横浜の道路を自転車で走ったので緊張の連続でした!道が狭く坂が多いため、結構な頻度で幅寄せをされました。通勤でもごくまれですが幅寄せされたこともあるので今更なのですが。。。
ただ車の教習者を乗せたマイクロバスがバイクを煽るような運転を目撃してしまったので、大好きな街なだけに残念でなりません。
日本では自転車やバイクが安全に通行できる環境が少ないので、共存できる道路を作ってほしいと思います!
今回は自転車利用者が自ら危険から身を守る安全オススメグッズをご紹介いたします。

★POC(ポック) AVIP WO Rain Jacket
POC(ポック) は「全力でアスリートを重大事故から守る事」を提唱しているスウェーデンのブランドです。
「AVIP WO Rain Jacket 」は雨の中で走行する場合に着用するレインジャケットです。
AVIPAttention(注意力)、Visibility(可視性)、Interaction(相互作用)、Protection(保護)の略で、ロードバイクのための安全性と機能性を中心に考えられたコレクション。
ジャケットの色は明るいオレンジで、視認性向上のための反射ロゴを背中と腕に配置されています。クルマのドライバーへのアピールになるウェアとしてオススメです。
スペックサイズ:XS,S, M, L, XL,XXL
重量:257g素材:100%ポリアミド

★DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) LEDグローブライト
安全性に特化させた「LEDグローブライト」
私は自転車走行時に手信号を必ず行います。道路交通法により自転車走行時には右左折・停止を行う際に手信号、もしくは方向指示器、灯火により後方車両に合図を送る必要があります。
手信号が自動車運転者や背後を走行する自転車運転者に見えづらいので便利なものはないかと探していると「LEDグローブライト」がありました!
「LEDグローブライト」を使用することで、より安全な走行を促進すると同時に自転車のマナー運転向上を促す製品です。
操作方法もボタンひとつで点灯・点滅・ランダム点滅・消灯の切り替えができるので簡単です。
連続点灯は約70時間の使用が可能なので往復の通勤時間3時間、5日出勤でも安心して使用できます。(個人の感想)

グローブサイズ M(手のひら幅9.5cm)
重量 グローブ本体:各16g ライト本体:各13g
材質 グローブ本体:ポリエステル70% ナイロン30%
対応電池 ボタン電池CR2032×1(グローブ1点あたり)

視認性を高めたからと言って安全になった実感は乏しいと思います。安全を守れるのは、紛れもなく自分でしかありません。ぜひ安全のためにもお試しください。

2017年も残り1ヶ月、、、

こんにちは!

中島です!

最近とてもうれしいことがありました( ^ω^ )

そうなんです!

私が愛してやまないチョコバット

ヒットが3枚集まりまして、

ついに、ついに、、、

そして念願のオリジナルノートをGETしました!

 

IMG_5121

 

今年の運をすべて使い切ってしまったように思います😢

みなさんの今年起きたハッピーなできごとはなんですか?

わたしは、チョコバットが当たったこともランキング上位に

入ってきますが、

いろいろな地方の方々と出会えたり、

おいしいものに巡り合えたり、

子どもたちの一生懸命な姿、笑顔が見れて、

こちらも元気をもらうことができました。

各地で食べたおいしかったものを

勝手に発表したいと思います( ˘ω˘ )

 

IMG_4476

 

↑夏合宿で宮城県に行き、おいしい牛タンを食べました!

厚かったです!!!

こちらは柚子胡椒がついていたのですが、

とっても相性がよくごはんが進みました。


IMG_4470

 

↑名古屋でたべたひつまぶし

最初は何もつけずに、次に薬味を入れて、

最後はだしを入れてお茶漬けに、、、

うなぎの量もちょうどよく、もう一度食べたい奈と思います(笑)

 

IMG_4955

 

↑富山で食べた旬のお寿司🍣

新鮮なぶり白エビなど

こちらではあまり食べられないようなネタを

食べることができて、幸せでした♪

 

みなさんは、今年はどんな年でしたか?

まだ振り返るには早いかもしれませんが、、、

楽しいこと、うれしいことがあった反面

悲しいことや辛いこともあったと思います。

今年やり残したことは、

今年のうちに、、、

残り1ヶ月後悔しないよう、

過ごしていきたいと思います!

 

 

いまから、ここから、ひのまる社長の独り言(その229:品格と忖度~怒ると叱るの違い)

received_1473832516064962

横綱・日馬富士の引退という最も悲しい結果で幕引きとなった今回の暴力事件。

そんなに熱烈な相撲ファンではないものの、前職で親方や関取と何度か会食をさせていただいたこともあり、また、子どものころに柔道大会で戦った親方がいたり、柔道家が関取になったりしたこともあり、親近感をもって接してはいました。

なので、相撲界の問題と柔道界の問題を照らし合わせて考えることも多く、その中で最近、私の頭から離れない言葉があります。

それは、

品格。

そもそも、この言葉を思うときに一番先に出てくるのが

横綱の品格

私的には『格』を表す言葉の代表選手は、

風格。

であり、私の稚拙な感覚、経験だけかもしれませんが、風格に比べて品格という言葉をあまり口にしたり、耳にしたりすることは無いともいます。

これは、『品格が表に現れて、その人独特のあじわいやおもむきが出てくることが風格』であり、品格は表に表すものではなく、その人がその人の身分や程度に相応しい本質=品格だからではないのかと思います。

言葉を返せば、品格はその人が勝ち得た身分や程度を計る本質(持っていなければならないもの)であり、

そうなれば、日馬富士が取った行動は、業界の最高位として、心技体全てを兼ね備え、当たり前のことを当たり前にできるべき横綱として、その品格を著しく損なたこととして罰せられなければならなかったと思います。

とは言っても、私ももしかわいがっている後輩、もしくは部下が、人の話を聞かず、ましては注意を受けている当事者のくせに話の最中に携帯を取りいじりだしたら、間違いなく厳重注意し、最悪は手が出てしまったかもしれません。

でも、そこには、どこまでいっても相手のために、その人の未来を見据えて、愛と勇気をもって何とか相手に伝わるようにしなければならないこと、つまり、『叱る』ことであり、決して怒りと勢いで感情に任せた『怒る』になってはいけないという大前提、ルール(手は出してはいけないことも含めて)が絶対条件として存在します。

日馬富士の今回の行動は、『叱る』ではなく『怒る』だったと思います。横綱の品格を著しく損ねています。ただ、もし、貴ノ岩が、先輩が話をしているところにスマホをいじるような行為をしたのならまさしく彼にも相撲道を貫く『関取の品格』はなく、彼を指導している貴乃花親方の『親方の品格』も問われるべきであると思います。

received_1473832532731627

巻頭と、上の写真は、元同僚が今から10年前に取材で撮った写真。10年前の2007年12月23日、立浪一門の連合稽古での白鵬との激しい稽古の様子です。FBにアップされていました。

『この時の地位は、白鵬が横綱、当時の四股名は安馬の日馬富士が関脇でした。2007年は白鵬が横綱に昇進した年で、自身初となる年間最多勝も受賞しています。一方の安馬は大関獲りを目指していた時期になります。羽目板に叩きつけられて悔しさをむき出しにする姿が印象に残っています』

一部報道では、今回の行動は日馬富士がこの白鵬を忖度して行ったものとあります。

16歳で来日しこれまで、何千回、何万回、悔しい思いをして手にした地位を一瞬のうちに失った今回の事件。たった一度の過ちの原因が忖度というなら、果たして情状酌量の余地はないものでしょうか?

最後に・・

先日のFBでもシェアした別の同僚のブログ。読んでいて涙が止まりませんでした。らなかった。本当に日馬富士の忖度だとしたら、彼が最後に見せた『横綱の品格』を私は一生忘れません。

https://news.yahoo.co.jp/byline/toedakeiji/20171129-00078716/

いまから、ここから、品格をモノにするため、まずは当たり前のことを当たり前にし続けます。

永瀬義規

ひのまるキッズ六訓

 

 

 

「使わなくなった器具」の墓場たちpart30

おはようございます。事務局の清水です。
先週から引き続きアレルギー性鼻炎の症状を改善するべく、毎日のメニューにビタミンやミネラルをたっぷりと取り入れ、バランスのよい食事を心がけております。
おかげさまで帰宅ランニングも鼻をたらしながらの復活です(笑
今回は、先週に引き続き鼻炎・風邪にも役立つオススメグッズをご紹介いたします。

★北見ハッカ通商「ハッカ油」
昭和感満載のパッケージに心を奪われました。
CDのジャケット買いをするようにパッケージデザインで購入してしまう、私の悪い癖。しかし、先週から鼻炎対策として「しそ」をオススメメニューに提案いたしましたが、「ハッカ」「シソ科ハッカ属」に分類され、全世界で栽培される多品種ハーブです。
日本語で「ハッカ」、英語で「Mint」(ミント)、イタリア・スペインなどラテン語では「Mentha 」(メンタ)と呼ばれています。
すーすーする成分の正体は、ハッカ草に含有する「ハッカ油」と言う精油によって出されるものです。
天然の和種ハッカを使った「ハッカ油」「食品添加物」と表記されているので、ほんの少量でしたら香料としてお水に数滴を入れれハッカ水としてうがいや、紅茶に入れてミントティーに。
また、鼻炎・風邪の時にマスクに「ハッカ油」を数滴だけ染み込ませると、すーすーして鼻の通りも良くなりますのでお試しください!
そして、手軽に「ハッカ」を試せる一押しのアイテムは「ハッカ飴」です。

一袋あたり、270グラムです。スーパーやコンビニなどで売ってる飴が一袋大体100グラムなので、高い値段ではないと思います。(値段は400円前後)
砂糖・水飴・ハッカ結晶だけを原料とした「ハッカ飴」は、思っていたよりは「ハッカ」の刺激はあまり感じられずにほどよい清涼感でやみつきになります。飴がハッカの葉の形で見た目も可愛いです!

今回紹介した使い方はほんの一部です。その他にもいろいろな使い方をすることができます。手頃な値段で購入することができ、さらに殺菌・消臭効果もある「ハッカ油」
まだハッカ油を使ったことがないという人もぜひお試しください!

紅葉シーズン真っただ中!!!

おはようございます!

友達から「細マッチョになっている」といわれて調子に乗っている中島です!

私事ですが、先週末高尾山に行ってまいりました( ^ω^ )

紅葉のシーズンということもあり、

高尾山口駅の周りには人!人!人!でした。

都内からほど近く、気軽に登れる山として、

外国からの観光客にも大人気のようです。

一眼レフも持っている人やゴープロで動画をとっている人など

いかにきれいに写真をとれるか対決?

と感じるくらい写真や動画をとっている人で

あふれかえっていたように思えました。

私は写真を撮ることがあまり得意ではないので、

思い出づくりに写真をパシャパシャ📷

 

IMG_4996[1]

 

紅葉がきれいに赤や黄色に

色を染めていて、思わず立ち止まってしまいました!

途中の出店にも行列だらけで、

何かつまもうとしたのですが、

あまりの列に断念、、、

焼だんご🍡食べたかったです(笑)

お目当てのおそばを食べたくて、

少しかけ足?で上り下りしたため、

筋肉痛が、、、

ですが、ちょうどいい気候と景色に

リフレッシュできました!

 

ただ残念だったのは、

ゴミが至る所に置きっぱなし、、、

正直悲しかったです。

 

ゴミを置いて帰っても、

次の日には元通りになっているというのは

だれかがそのゴミを片付けてくれている

ということになります。

そのような人たちを不快な気持ちにさせないためにも

1人1人の意識改革が必要だなと感じました。

ひのまるキッズの大会でも同様です。

誰か1人がやってしまったら、

次から次へと続いてしまうのです。

当たり前のことは当たり前にできる

そんな子どもたちになってもらうためにも、

まずは大人である私たちが

しっかりと見本を示す必要があると思います!!!

今年度も残り2大会となりましたが、

会場にいるみんなが気持ちの良い

大会になるといいなと思います!

 

いまから、ここから、ひのまる社長の独り言(その228:誰もが持ってる『柔道部物語』)

P_20171125_131532

いやあ、よく売れてますよ! ただ、これを買っていくときに「昔、柔道部物語ってあったんですね」と言ってくるお客さんがいてちょっとムッとしてます。なんせ、コミックの本棚担当者で『柔道部物語』を知らない人はいないですから・・。もちろん、私も大ファンです」

先日、FB友達の投稿を見て急いで本屋さんに飛び込み『女子柔道部物語』を買った時の店員さんとの話。

思わず、

ありがとうございます!! って握手をしたらポカーンとしていました。

『女子柔道部物語」は、アトランタ五輪で日本女子柔道が正式種目になって初めての金メダリストとなった恵本裕子さんが、ご自身の柔道人生を振り返った原作を小林まこと先生がしっかりと作り上げた作品。

彼女に関しては、近代柔道編集部時代、そして、全柔連広報、JOC広報時代にしっかりと見守っているので、今後の展開もわかり、ある意味、自分の思い出を思い起こしてくれているような感覚でたのしく読ませていただいています。

P_20171105_104514

そして、『柔道部物語』も当時は近代柔道編集長としてかなり深いお付き合いをさせていただき、小林ワールドの虜になってしまった大ファンの一人。なにせ近代柔道の表紙を古賀稔彦×三五十五の組み写真にしたくらいです。

未だにその感動をひのまるキッズに伝えたい気持ち一心で、ひのまるキッズ柔道大会の全てのブースにて『柔道部物語』コーナーを設け多くの子どもたちで一杯になっていることに一人ほくそ笑んでいます。

「どうしてこんなに人気があるのか・・」という質問をする人は私の周りにはいませんが、あえて言うと、答えは簡単。

読者はそれぞれ何かしらスポーツに青春時代をかけていたから、自分のその時の姿をここで感じているから、この作品にどんどん吸い込まれているんだと思います。

そこに強い、弱いは二の次なんです。

誰もが持っているそれぞれの『柔道部物語』

うまく言えませんが、我々のひのまるキッズもそんな存在になったらいいな!と願っています。

これからの展開が楽しみな『女子柔道部物語』。クライマックスはこんなシーンがあるんでしょうね!

P_20171126_142529

恵本、秘蔵写真、無断掲載すまん(笑)!!

あ、そのうち世界柔道、オリンピックでイケメン広報担当が掲載されるのを楽しみにしていますね、小林先生!!

いまから、ここから、素晴らしい作品は永遠に輝く!!

永瀬義規

「使わなくなった器具」の墓場たちpart29

おはようございます。事務局の清水です。
ここ最近は乾燥した日々が続き、部屋の湿度管理を怠り、鼻炎アレルギーがぶりかえして
しまいました。
日常生活の中で注意を払うことで、アレルギー性鼻炎の症状を改善していきます!

特に食事に関しては、焼肉・ステーキ・から揚げ・とんかつ・ハンバーグ・・・・・挙げたらきりがないですが、たんぱく質と脂を多く摂りすぎているのを自覚しています。
毎日のメニューにビタミンやミネラルをたっぷり含む野菜などを取り入れ、バランスのよい食事を摂る習慣を心がけていきたいと思います!

★オススメのメニュー「しそ」

しその中に含まれている活性酸素炎症をおさえる働きをします!
もち麦+白米のご飯に「井上商店 しそわかめのふりかけ」をふりかけておむすびに。
簡単で手軽にできるので食卓に1ついかがでしょうか?

★オススメのメニュー「しょうが」

生姜の辛み成分であるショウガオール鼻炎抑制につながる効果を発揮します。
岩下の新生姜のてんぷらが今、一番のマイブームです。
卵と冷水を溶き、小麦粉を加えてさっくり混ぜ、ころもを作ったら新生姜にころもをつけて揚げます。
さっぱりとした味でついついビールのお供に(笑

以上、オススメのメニューをご紹介いたしました。
アレルギー性鼻炎が発症すると根治するのは難しいです。
薬を飲むことも大切ですが普段からの食事で体質改善を行っていくようにしたい、しなければならないので楽しみながらメニューを増やしていきたいと思います。
ぜひオススメのメニューがあれば清水までよろしくお願いします!

温かいものを食べてこの冬を乗り切りましょう!!!

こんばんは!

お菓子のチョコバットが大好きな中島です!

(社内でなかなか理解されず、悲しみに暮れています)

最近寒い日が続いていますね、、、

私は、とにかく重ね着+体を動かすなどで

体を温めています(`・ω・´)

ところで、寒い季節食べたくなるものといえば、、、

そうです!!!鍋です!!!NABE!!!

今回は、私がこの冬試してみたい鍋料理を

勝手にランキングづけさせていただきたいと思います!

1位みぞれ鍋

 

みぞれ

 

大量の大根おろしに火が通って半透明になった姿が

みぞれに似ていることからそのように呼ばれるようになったそう。

通常の卸金よりは、鬼おろしと呼ばれる竹製の卸器をつかって

粗くおろしたほうが早く、かつ食感が良いとされるているそうです!

大根おろしでさっぱり食べられるので、

いくらでもいけそうです!!!

見た目も雪のようで冬にはぴったりですね!

大根買いすぎちゃった、、、

なんてときにはもってこいです!

出典:http://www.fukushi-club.net

 

2位ちゃんこ鍋

 

ちゃんこ

 

相撲部屋によって味が異なると言われている

ちゃんこ鍋♪

塩や醬油などさまざまな味付けが楽しめます!

個人的に油揚げが好きなので、

味が染みておいしそうだなあと思っております!

おいしそうですし、

パワーがつきそうですよね!?

お肉や野菜いろいろな食材を入れて

ご堪能ください( ^ω^ )

 

3位豆乳鍋

 

豆乳

 

ヘルシーでまろやかなため女性に人気!

普段から豆乳を飲むわたしですが、

無調整豆乳には挑戦したことがないので、

食べてみたいです☺

余った汁にうどんなんかを入れてもおいしいそうです!

 

最後に、、、

奈良県の情報誌「月刊Yomiっこ」

に10月15日(日)に行われた道場わっしょい!in五條の内容が掲載されました!

 

よみっこ掲載

 

道場わっしょい!の詳細が写真つきで紹介されています!

奈良に住んでいる方はぜひ、読んでみてください!

 

いまから、ここから、ひのまる社長の独り言(その226:自分だけでは叶えられない夢)

たつる

先日55歳を迎え、四捨五入したら還暦となったことで、『四捨五入したら還暦』のうちにやり遂げる夢を掲げているこの数日。

それに関しては、しっかりと後日ここで表明しようと思っています。

ただ、それは自らがもがいて、色々な人に助けていただき、手にするもの。

でも、ここで書く『夢』はまさにこうなってくれたらどんなに幸せだろう・・」というものですが、こればかりは、していただいて叶う夢であり、ある意味、自分自身でできない分、難しいものかもしれません。

でも、一方では一生懸命続けていれば、必ず叶う夢でもあります。

それは・・

ひのまるキッズ出場経験者に講師として参加してしてもらうこと。

そして、さらに・・

ひのまるキッズ出場経験者に保護者となって自分の子供と親子で参加してもらうこと。

です。

もうすでに、日本のトップレベルで活躍してるひのまるキッズ卒業生もボチボチいますので、最初のほうは「四捨五入したら還暦」のうちに手にすることができると信じています。

でも、二つ目は・・。どのくらい先になるのでしょうか??

先日の講道館杯で最年少で参加し、お父さんそっくりの戦いぶりに注目を集めた斉藤立(たつる)選手。冒頭の写真は、故・斉藤先生の奥様のFBで掲載されていたものですが、本当にうり二つ。

かつて、保護者席で一生懸命に立君を応援していた斉藤先生のように、今度は立君がその席で我が子を応援する姿・・・

見れたら本望と思いながら、上記の二つの夢を一つ一つ叶えていくという生き甲斐を見出した幸せを噛み締めています。

いまから、ここから、先はまだまだ長いです!!

永瀬義規

 

 

「使わなくなった器具」の墓場たちpart28

こんにちは!事務局の清水です。
今週は帰宅ランニング中に2回も雨に降られて、全身ずぶ濡れになってしまいました。
リュックの中までも水没してしまったので防水用のリュックを購入検討中です!

さて、前回にこれからのトレーニングに向けて必要?or 欲しい器具・グッズをランキング形式で勝手にご紹介した後に、思い立って購入した商品があります。

第3位に輝いた「ケトルベル」です。今回は「ケトルベル」を使ったトレーニングをご紹介します。

丸い形の重りに取っ手がついたところから見た目が、「やかん(英:kettlebell)」に似ていることでその名前がついたそうです。
筋力トレーニング用の器具でダンベル・バーベルよりも歴史が古いと言われています。

ケトルベルのハンドルが重心の軸から離れているため反動を利用した動きで体全体の強さを活性化させることができるようです。

全身の筋肉を使うことで1分間で約20カロリー消費できるので20分も続ければランニングで5㎞程度走った時と同じぐらいの消費になるのではないでしょうか?

トレーニングの種類は30種類以上あるので、トレーニングには困りません(笑
初心者の私でも確実に効果的にトレーニングできる「クリーン」「プレス」を組み合わせて実践しています。

★「クリーン」

出典 thekbfairy.com

「クリーン」は、上腕二頭筋を中心に鍛えられるトレーニングです。
ケトルベルが腰の位置あたりに来た所で肘を曲げて体の方へ引き寄せて、肘を伸ばし、腕を元の位置に戻す。これを繰り返します。
「クリーン」はプレス、スクワット、ジャークなどとセットで出来るため、トレーニングとして組み入れやすい動きです。

★「プレス」

「プレス」は、前面三角筋(肩の前)と側面三角筋(肩の横)を同時に鍛えるトレーニングです。
ケトルベルを頭上まで持ち上げ鎖骨の辺りまで下し再び押し上げる動作を繰りかえします。

ケトルベルの大きさは大きくてもヤカンサイズぐらいなのです。
トレーニンググッズ・器具であふれている清水家でもまだ部屋に置くだけのスペースはあります!
テレビを見ながらでも、お風呂上がりにでもわずかな時間で「ケトルベルトレーニング」することができます。
少しずつでもいいので継続して実行すれば効果が期待できそうです!
ぜひお試しください!