「使わなくなった器具」の墓場たちpart21

先日、東京マラソンの落選お知らせが届いてテンションが下がっておりますが、勢いで青梅マラソンへエントリーした清水です!

9月後半に入り日ごとに秋らしさが増してきました。
秋といえばスポーツの秋!食欲の秋!芸術の秋!秋は人の物心を掻き立ててやまないもの。

秋は比較的に過ごしやすい気候で色々な場所へ出かける機会も多くなると思います。

自転車で美術館へ行った帰りにカフェでお茶するなど
猛暑で出かけられなかった場所に「自転車」でお出かけするしてみてはいかがでしょうか?

今回は、「自転車」で散歩する時に便利なグッズをご紹介します。

protein

★バッカブルバック
自転車で遠くまでお散歩に出かけた際に予定外の買い物をしてしまうことはありませんか?
コンパクトに収納できるので、ポケットに入れて持っていくことも可能です。
また、バック本体にベルクロストラップが付いているのでハンドルやサドルに取り付けができるタイプもあります。

protein

★レインウェア(ポンチョ)・ウインドブレーカー・アームカバー
急な気温変化の場合に体力を温存するのに大変役立ちます。
ウインドブレーカーの代わりとして、レインジャケットを持っていれば、大体は対応できます。

protein

★タイヤパッチ(タイヤのパンク対策)
自転車で長い距離をお散歩するしないにかかわらず、お出かけ時に「パンク対策」として持っていると安心です。
とんでもない場所で「パンク」する場合もあるのでお守り代わりとしてポケットに入れておきましょう!

いつも歩いている道を自転車で走ってみたり、見知らぬ土地や遠くまででかけたりできる自転車でリフレッシュできます!
ふだんは最小限の荷物しか持たない人も、ご紹介したグッズを+αするだけで楽しみやトラブルがに対応できます。
自転車でお出かけの際は必要十分な用意をして出掛けましょう。

自転車といえば・・・・
1504441351045
第1回スポーツひのまるキッズ自転車わっしょい in 松山競輪場。10月8日(日) に初開催いたします。 親子で2人乗りの自転車に乗って競輪場のバンクを走る「タンデム自転車競走」、スポーツサイクル試乗会などが行われます。詳細はこちら

ひのまるキッズ北信越大会まだまだ参加お待ちしてます!

みなさん、こんばんは!

ハスキー犬を飼いたい中島です!

一気にの気候になりましたね( ˘ω˘ )

突然ですが皆さんにお知らせです!

11月5日(日)に富山県射水市のアルビス小杉総合体育センターで

第8回スポーツひのまるキッズ北信越小学生柔道大会が行われます。

今回は、

青井久幸先生、内村直也先生、安達春樹先生、杉本美香先生、今井優子先生

に講師として、お越しいただき、柔道教室などを行っていただきます!

基本中の基本を知りたい、普段聞けないようなことを聞くことができる

良い機会だと思います。

ほかにも打ち込みコンテストや受身コンテスト、えび・しぼりレースで

1位を目指してみてはいかがでしょうか?

 

 

縺イ縺ョ縺セ繧欺00298 縺イ縺ョ縺セ繧欺01035 縺イ縺ョ縺セ繧欺01047

 

↑熱心に指導してくださっている講師の方々(昨年の写真になります)

 

試合に負けても1日中楽しめるのがひのまるキッズの特徴♪

いろんなブースを周ってみては?(こちらも昨年の写真になりますので参考まで)

 

縺イ縺ョ縺セ繧欺00306 縺イ縺ョ縺セ繧欺01406 縺イ縺ョ縺セ繧欺01411 IMG_5007 IMG_5006

 

↑※今年はブースが変わる可能性があります。

 

ピエロヒロさんも遊びに来るかも!?

 

縺イ縺ョ縺セ繧欺00311 縺イ縺ョ縺セ繧欺02070

 

↑子どもたちに大人気のクラウンヒロさん♪

バルーンアートを作ってもらうため大行列!

締切は10月2日(月)です!!!

北信越大会に出たことがある人もない人も

まだまだ皆さんのご参加をお待ちしております!!!

11月5日(日)はひのまるキッズで親子の絆を深めましょう(*´▽`*)

 

 

いまから、ここから、ひのまる社長の独り言(その218:世の中に必要とされる事業)

白抜き

この独り言で一生懸命自分自身にカツを入れているつもりですが、最近、自暴自棄になることが多すぎます。

そのせいか、はたまた加齢による更年期障害現象か・・、とにかく日々イライラしています。

幸いにも、何度も大きな失敗をしないそうになりつつも、ギリギリのところで難を逃れている現状です。お陰様で身体中かきむしって血だらけですが・・(;´・ω・)

でも、神様はもう一度チャンスを与えてくれたようです(笑)

大学の後輩に涙でグショグショになりながら胸ぐらをつかんで、叫んでいた昨夜の夢で放った己の言葉に救われたような気がしています。

それは、

「四の五の言ってるんじゃない! やっていることに価値があるのか、ないのかなんて言うのは、自分が死んでから周りの人が決めることなんだよ。結果が失敗でも成功でもね。

まずは、やろうぜ! やってやってやりまくるんだ! でもな、確かに自分がやっていることの目的がなきゃ心が折れるし、目標がなければ前に進めないよな。それがわかんないだって??

よ~し、わかった! 目的、目標、グランドデザイン・・そんな講釈投げ捨てて、まずは、うちの会社を『世の中に必要とされる会社』にしようぜ。

それは、何かって? それはお前がこの会社が世の中で必要と思うことから始めるんだよ!俺は、この会社、この事業は世の中でいっちばん必要だと思っている。ばか野郎、なめんなよ。まだ始めてもないのにあきらめるんじゃあねえよ!!こっちは10年やってるんだよ!!どうだ、悔しいか? ならば、お前もうちでそう思えるようになってみやがれ~」

というような内容だったと思います。

出張先の名古屋で、「なってみやがれ~」って叫んで起き上がってから、なんかすっきりしています(笑)

善悪は時なり・・。

先日も書きましたが、何が善で、何が悪なんて、その時々で変わります。

世の中に必要とされる会社も、その時々で変わるでしょう。

でも、ひのまるキッズ六訓にある言葉は善であり続けると信じ、それを親子の絆を深める全ての原点とし、イベントという『舞台』を愚直に創り上げていくことは、少なくても自分自身が生きていく証であり、己にとって必要な事業だと声を大にして言えます。

たぶん、夢の中の後輩の顔は『永瀬義規』だったような気がします。。

はい。いまから、ここから、とことんいきます。

永瀬義規

 

「使わなくなった器具」の墓場たちpart20

9月中旬ですが、まだまだ暑い日々が続いておりますが朝夕だんだんと涼しくなってきました。
一日の気温の変化が激しく、体調も崩しがちになります。
みなさんも体調管理などには気をつけてください!

秋といえばスポーツの秋!食欲の秋!芸術の秋!
秋は人の物心を掻き立ててやまないものです。
この3つを叶えるべくステキ道具を見つけました(笑

我が家は話題になった健康器具やダイエット器具がまだまだ沢山あります。
面倒になって「使わなくなった器具」の墓場と化しており、その中から選りすぐりの逸品をご紹介します。

protein

★「JOYEUX 1080P WiFi」アクションカメラ SVC100

場所を選ばず手軽に動画や写真が撮れるアクションカメラ。
ズーム機能や手振れ補正が標準装備された普通のビデオカメラと違い、
小型で軽量、耐水・耐衝撃性能にも優れているのでさまざまな場所に装着が可能。
自分の目で見たような臨場感のある映像は、普通のビデオカメラでは再現はできません。

私は「JOYEUX 1080P WiFi」アクションカメラ SVC100を自転車のハンドル部分に取り付けて、スィーツツーリングしている様子を撮影できたら面白そうなので試してみることにしました。

サイクリングや登山などのアウトドア、サーフィンやダイビングなどのマリンスポーツでも大活躍できる「JOYEUX 1080P WiFi」アクションカメラ

800万画素 CMOSセンサー搭載の超高性能アクションカメラ。フルハイビジョンの映像や高画質静止画が記録できます。

私は特に映像にこだわりもないし、普通に撮影できれば良いので高画質にこだわりませんが、4Kまで対応しているアクションカメラもあるようです!

また、最大浸水45mの防水ケースが付属しているので本格的な水中撮影やウィンタースポーツでも使用できるようなのでアウトドアシーンにはぴったりだと思います!

各種マウントも付属なので自転車やバイクはじめ、ヘルメットにもカメラを設置できます。
マウントを活用することで、アクティブなシーンでもより臨場感のある撮影ができるようになるようです。
そして、WIFIモジュール内蔵なので専用のアプリをダウンロードするとスマホやタブレットでの操作もできます。

早速ですが、自転車に取りつけて撮影しようと組み立ててみました。

マウント組み合わせの種類は8パターン。今回はハンドルに設置です。
組み合わせ7でチャレンジです。
防水ケース、ハンドルポール固定、マウント3を組み合わせます。
決して難しい組み合わせではなかったのでたったの2分で終了しました。
あらかじめ本体の充電準備もしたのでいつでも撮影できる状態です!
ここまで、準備しておいて最後に気がついたことがあります!
本体にハードディスク機能が内蔵していないため、「マイクロSDメモリーカード」が必要とのこと。。。。
あぁぁぁぁ、「マイクロSDメモリーカード」は別売りなのですね。。。。
Amazonで注文します。。。。

★製品使用
画面サイズ:1.5 インチ
ズーム倍率 (デジタル含む):3.2倍
WiFI:有り
付属機能、特徴:水準器、タイムラプス
付属品:取扱説明書、USBケーブル、防水ケース、ハンドポール固定、ヘルメット固定、マウント×4、粘着シート×2
記憶メディア:SDカード
撮影機能:セルフタイマー
映像圧縮方式:AAC
防水深度:45 m
バッテリータイプ:リチウムイオン電池
2 個の添付ファイル

スポーツひのまるキッズ東海大会が開催されました!

こんばんは!
帰り道で外国の方のやさしさに触れた中島です!

さて、先週末

第9回スポーツひのまるキッズ東海小学生柔道大会が行われました!

台風の影響で残念ながら、
最後まで試合をすることができませんでしたが、
子どもたちのパワーはすさまじいものがありました!

 

7865

↑開会式で今の現状を話してくれた

宮古少年柔道教室のみなさん。

感謝をすることがどれほど大切か気づかされました。

 

IMG_7240

↑太鼓を披露してくれた鼓蝶のみなさん♪

堂々とした演技に子どもたちは真剣なまなざしで

見ていました。

ブースでは、ナイスガイ様、ヨコブリシ様、ミツボシ様、

BBスポーツ様、神戸神奈川アイクリニック・おぐり眼科様、

栄住産業様、TAISEIKAN様、えり♡なお様に

出店をしていただき、大賑わいでした!
ケータリングカーが出店する予定でしたが、

荒天の影響で今回は残念ながら出店ができませんでした。

来年また来ていただきたいと思います!

写真は東海大会に出店していただいた

ブースを抜粋して紹介(*´▽`*)

(東海大会以外でも出していただいたところもありますが、、、)

 

IMG_7278

 

↑最新トレーニンググッズに夢中の子どもたち♪

 

IMG_7283

 

↑普段あまり見ることがない機械に興味津々!何が見えたかな?

 

IMG_7461

 

↑お家をこんな風にしてみてはいかが?

 

IMG_7483

 

↑バックに自分の好きなハンコをぺたぺた☺

 

IMG_7306

 

↑マッサージブース常に人が絶えません。プログラムに割引券もついているので、

お近くの店舗に行ってみてはいかがでしょうか。
前日練習会、当日のクリニックでは、

講師の先生方の熱い指導に子どもたちは真剣に話をきいていました!

今回の講師は青井先生、通場先生、藤田先生、秋本先生の4人!
初参加の秋本先生は、

ときに冗談を交えながら楽しく指導をしている姿が

印象的でした!

通場先生には開会式後に講話もしていただき、

柔道の本質と親子の絆についてお話していただきました。

自分一人で柔道をしているわけではない。

支えてもらっている人のことを忘れず、

感謝することが大切!

子どもたちにも伝わったのではないでしょうか。

柔道以外にもたくさんのことを教えていただいた

講師の方々ありがとうございました!

 

7863

IMG_6833IMG_6974

ピエロのヒロさんも子どもたちに大人気!
ひのまる六訓言えるようになったかな?

IMG_7457

どうか来年は天気に恵まれて、無事に大会が終わりますように、、、

いまから、ここから、ひのまる社長の独り言(その217:苦渋の選択で教えられた『あるべき姿』)

P_20170917_162405

あと20分あれば決着はついたのに・・。

それが最初に頭に浮かんだ言葉でした。

本日行われた第9回スポーツひのまるキッズ東海小学生柔道大会。

大型台風18号の影響で危ぶまれていたものの、開催を決断し、何とか前半戦の表彰が終わったとき、事務局長より

『暴風警報』が発令されました・・・との報告。

実はそれでも、心の底では、

そんなこと言っても外は雨も降っていないし風もまったく吹いてない、このままいけるだろう・・

と淡い望みを持っていましたが、それは全く甘い考えでした。

大会開催前より「暴風警報が発令されたら補助員学生はすぐに帰宅させます」ということだったので、それは当たり前のこと。

当たり前のことを当たり前にする!

と日ごろ言い続けているくせに、心の中は考えられないくらい動揺し、冒頭の言葉だけが頭の中で連呼されていました。

でも、次の瞬間、未成年の学生にお手伝いをお願いしている限り、彼らの安全を第一に考え、すぐに中止を進言された先生、すべての状況を考えてそれを受けた大会会長である愛知県柔連会長の判断は正しく、その中で「あとは決勝だけ・・20分あれば終わるのに・・」と己のことだけを考えてしまった自分自身の考えが身勝手、無責任と心の底から反省させられた光景が目の前に飛び込んできました。

そこには、大会中止の発表と共に、一糸乱れず撤収を始めた高校生たちの姿がありました。

帰宅のバスが用意されるまで、

とにかく、黙々と畳を上げ、机を片付け、幕を外す彼らに、会長以下、審判員、道場の先生が吸い込まれていくように撤収作業に没頭し、なんと1時間もかからないうちに粗方片づけは終わって、最後にモップ吹きをする中には帰宅バスの最終組に加え、大会参加のお子さんまでいました(親御さんと共に)。

P_20170917_151533

全てが終わり、誰もいない会場で、立場ばかりを考え、言い訳を繰り返していた頭の中が全く空っぽになり、言葉にできない達成感みたいなもので身体中が熱くなっていました。

最後に・・、

今回、理不尽と感じられても仕方がないことに、不満も言わず、受け入れてくださった参加者の皆様に深くお礼を申し上げます。

試合は後半戦の決勝を残すのみでした。もちろん、決勝進出者、3位入賞者に関しては、迅速な対応をさせていただきます。

そして、帰りの新幹線。SNSを通じて寄せられた皆様の言葉に本当に助けられました。心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

いまから、ここから、未熟な精神をもう一度鍛えなおします。

永瀬 義規

 

 

 

「使わなくなった器具」の墓場たちpart19

9月に入り、いよいよ台風のシーズン本番です。
日本へ大きな被害をもたらす台風は今後も注意が必要ですね。。。
気圧の変化が激しく、体調も崩しがちになります。
自律神経のバランスを整えるためには運動も必要なので
ウォーキングなどの軽い運動をオススメします!

最近はリーボックのスパルタンレースに出場するために筋トレをしているのですが、残念なことに筋肉が大きくなっているようには感じられません。

そこで筋トレ後に「プロテイン」を摂取することに決めました!

protein

「プロテイン」は日本語に訳すると「たんぱく質」という意味です。
たんぱく質は、筋肉や内臓、皮膚、髪、爪などの人のあらゆる部分を作るのに必要で、肉、魚、卵や乳製品に多く含まれています。
しかし、食材から摂取するとカロリーも考慮しないといけません。

たとえば、ササミ100g中にたんぱく質は約25gほどですが、残りはたんぱく質以外のものになるので食材から「たんぱく質」を取ろうとすると効率が悪いのです。

市販されている「プロテイン」の種類を調べてみると大きくわけて3つです。

★「ホエイ」・・・乳清たんぱく質と呼ばれ、筋肉の増強、維持を目的とする人向けの定番アイテムです。消化吸収が早い分、持続時間は短め。

★「カゼイン」・・・ホエイと同じ牛乳の成分が原料のプロテイン。牛乳に含まれるタンパク質のうち約80%を占めている。吸収がゆるやかで長時間にわたってたんぱく質を補給する。

★「ソイ」・・・・栄養価の高い大豆を原料にした植物性たんぱく質。サポインという成分が含まれているので、 脂肪燃焼効果がある。消化吸収は最も遅い。

プロテインは毎日継続して摂取するのが理想的とされています。
毎日飲むので、質も良くそれなりにコスパが良いものを選ぶことにしました。
protein

食事と一緒に摂取できれば毎日継続できるものとして「ヘンププロテイン」を購入しました。
「ヘンププロテイン」は麻の実でできた植物性タンパク質です。
麻の実と聞いて、大麻を想像する方も多いと思います。
大麻であるテトラヒドロカンナビノールとは違う種類の麻の実を使用しています。

麻の実が原料なので添加物を含んでいません。
「ヘンププロテイン」の原料となる麻の実には牛肉や魚、大豆などの代表的なタンパク質よりもより多くプロテインが含まれています。
また、1日スプーン1杯程度で必須アミノ酸群、オメガ3・6、ガンマ・リノレン酸、ビタミンB群をはじめとするビタミン類、ミネラルを効率よく摂取でき毎日の食事にプラスできます!
いつも飲んでいるドリンクに入れたりヨーグルトなどに混ぜたりして食べるのがおすすめです。

少量でも栄養満点でバランスよく体に吸収することができるので毎日の健康と美容をしっかりと役立つアイテムです!ぜひお試しください。

普段はめっきり乗ることが少なくなった自転車、、、

こんばんは! 天気予報が雨でも傘を持たない中島です!

私事ですが、新たなエクササイズ始めました。

 

フィールサイクル
以前ブログで暗闇×音楽×運動を組み合わせた
トランポリンのエクササイズ
お伝えいたしましたが、
その自転車バージョンです🚲
一度体験に行ったのですが、
音楽に合わせて気軽に体を動かせて
きついという感じはあまりなく、
楽しくやりきれました!
太ももを鍛えると思いがちですが、
バイクに乗りながら腕立て伏せのような動き、
ダンベルやチューブを使った動きを
組み合わせており、普段使わない筋肉を
鍛えることができます!
わたし自身腕の力が全くなく、
それが悩みだったのですが、
楽しんで鍛えることができ、
通い続けることができております(^_^)
時間も朝早くから仕事が終わってからも
行けるようなスケジュールになっているので、
無理せず合間をみつけて行くことができて
とっても通いやすいと思います♪
また暗闇で行うので、
周りを気にせずやることができて、
自分の動きに集中でき、
それもいいところかなと思います!
強度、鍛えたい部位に合わせて
さまざまなプログラムがありますので、
慣れてきたらチャレンジしてみてください!
続けてみて変化があれば、
随時お伝えしていきます!

自転車といえば、、、
10/8(日)に第1回自転車わっしょい!が愛媛県の松山市で
行われます!

 

1504441351045

スポーツひのまるキッズ柔道
と思われがちですが、
今回は初の試みで親子でタンデムという2人乗りの自転車に乗る

イベントが行われます👍
普段走ることのない競輪場を
走ることができ、とっても貴重な体験に
なると思います(๑・̑◡・̑๑)

ぜひ、参加してみてはいかがでしょうか!

 

 

タンデム

いまから、ここから、ひのまる社長の独り言(その216;今生の別れ)

Jpeg

Jpeg

おいおい、やりやがったな! これはいい。凄いよ!絶対に成功するよ。頑張れよ!!

10年前に会社を立ち上げ、2年後に第1回目のひのまるキッズを開催するときに真っ先に伺い、事業説明をさせていただいた時にいつも以上の眼力で眼をそらさず言っていただきました。

もちろん、第1回から協賛は継続してくださり、会うたびに泣き言になってしまう私の事業報告の際には、

どうせ嫌われ者なんだから(笑)、好かれようとなんてしなくていいんだよ。周りの目を気にしなくて良いってことだよ。大丈夫、大丈夫。必ずうまくいくよ!!

と、常にゲキをくださいました。

P_20170910_145140

4年前、どん底の私に対しても、

絶対に最後まであきらめるな!

と全ての提案を受け入れてくださいました。

幕張の世界柔道で初めてお会いしてから22年。本当にいつもいつも応援してくださいました。

最後にお会いしたのは、入院中の病院でした。

伺ったら、

俺自身は元気元気! 退院したら、あなたのイベントにとって、もっと良くなるアイデアがあるから楽しみにしておきなさい

と笑っていただきました。聞きたかったです。

本当に、最後の最後までお世話になり、ご心配をおかけしっぱなしでした。

コンドルタクシー・岩田寿代表取締役会長 享年70歳

明日、明後日の葬儀、告別式で最後のお別れですが、まずは今生の別れ。必ず事業を成功させて、

うんうん、言ったとおりになったろう。あなたもよく頑張ったね~とあの世で言っていただくことが恩返しと思っています。

その時に『もっと良くなるアイデア』をお聞きできることを楽しみにしています。

ありがとうございました。

いまから、ここから、覚悟を決めていきます。合掌。

永瀬義規

道場わっしょい!まだまだ募集中!!

こんばんは、スポーツひのまるキッズ協会の原です。
本日は、10月15日(日)に奈良県五條市で開催する道場わっしょい!について、ご案内をさせて頂きます。

SKM_C654e17090817450_0001
今回、奈良県と五條市のご協力で開催させていただくことになった、
【五條市制施行60周年記念事業スポーツひのまるキッズ「道場わっしょい!」in五條】
全国の道場に大会のご案内をお送りさせていただきましたが、まだ申込状況が乏しい状況ですので、エントリー期間を9月18日(月)まで延期させていただきます!
この道場わっしょい!は、昨年、愛媛県の道場指導者の先生方とともに企画した大会ですが、テーマは

”柔道は強くないけど、一所懸命頑張ってる子供にも光を当てられる大会”

でした。

実際に参加いただいた道場からは、これまで休みがちだった子供が中堅で活躍して以来、毎日練習に来るようになったとか、通常の試合では勝てなかった相手に打込みコンテストで勝ったことで、柔道の稽古に意欲的に取り組むようになったなど、たくさんの嬉しいエピソードをいただきました。
5三将02              三将の打込みコンテスト
4中堅03
              中堅のケンケン相撲
タイトルバック03              道場みんなで応援!
スポーツは何でもそうだと思いますが、強くなりたい、負けたくない、勝ちたいと思うのは当然です。特に柔道は、個人競技ですので、余計に目の前に相手を倒したいと感じるものだと思います。
でも、体が小さかったり、力が足らなかったりすると、どうしても負けてばっかりになってしまう子供もいますよね。

そんな子供は柔道を続けたいと思ってくれるでしょうか・・・。

そういう子供たちに柔道の仲間と一緒に勝つことの喜びを知ってもらいたいという先生方の願いを形にしたのが、道場わっしょい!だと思っています。

是非とも、同じように柔道の試合では中々勝てない子供がいるような道場も参加のご検討をお願いします!
◇大会ブログ
http://hinomaru-kids.jp/gojo1/
◇大会エントリーサイト
https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/71448