東北大会講師決定!斉藤仁先生の教え子、塘内将彦先生!

IMG_0402

こんにちは!

6月21日(日)青森県弘前市の青森県武道館にて開催の『斉藤仁先生追悼記念 第6回スポーツひのまるキッズ東北小学生柔道大会』
今大会、特別講師にひのまるキッズ初参加の先生が決定いたしました!

塘内将彦(ともうちまさひこ)先生です!

2004年アテネ五輪 代表
2004年アジア柔道選手権 銅メダル
講道館杯全日本柔道体重別選手権大会 81kg級 優勝(2004年、2006年)

現役時代は数々の国内外の大会で活躍されました。
81kg級と中量級にも関わらず、日本最高峰の試合、全日本選手権にも出場されています。
また、塘内先生は斉藤先生の教え子です!!
斉藤先生の魂を受け継いだ塘内先生の技、是非ひのまるキッズに参加し、ご指導受けてください(^^)!

東北大会のエントリーは下記、公式ブログにて受付中です!
たくさんの皆様のご参加をお待ちしております!

★第6回スポーツひのまるキッズ東北小学生柔道大会ブログ★
http://hinomaru-kids.jp/tohoku6/

いまから、ここから、ひのまる社長の独り言(その91:幸せですかーーーーーーーーーー!?)

20150329_095231

「永瀬さんが幸せでなければ、そんなことはやる必要はない! 永瀬さんのPBにみてると、どうにも幸せのように見えない。あんな投稿、やめなさい!!」

先日、久留米在住の大先輩に会ったとき、食事が始まるや否やマシンガンのごとく言われっぱなしで、返す言葉がありませんでした・・。

確かにこの前、親友と食事をしたときも

「俺ってどのくらい大変なのかな??」

って聞いたら、

「義規、正直、今のお前は、今まで見た人間で一番大変だと思うよ」

と言われました。

でも、そのあとで、

「でも、お前を見ていると大変そうに見えないんだよね・・。それが凄い」

とも言ってくれました。

そして、昨夜、アメリカから帰国してこれから日本で子供たちの指導に熱く燃えている柔道娘に、

「永瀬社長が今まで一番大変だった時期っていつですか??」

と聞かれた時、

「たぶん、今じゃない?? だって、たくさんの借金抱えて、家まで売って、家族にも見捨てられたから・・」

と言ったら、絶句していました。

確かに、世間の常識では大変でしょうし、なんでこんなことをするのかっていつも聞かれます。
大変と言えば、大変でしょう・・。

でも、幸せか不幸と聞かれたら、胸筋を思いっきり張って答えられます。

俺は間違いなく幸せです。

なぜなら、夢を叶えるため精一杯生きているからです。

決して強がりではないです。

以前、『もしも宝くじが当たったら』というブログで、世の中の多くの人が「仕事を辞めて・・」とコメントをしていることが
不思議で仕方がない、っていうコメントを書きました。

その気持ちに嘘偽りはありません。

『青春とは人生のある期間を言うのではなく、心の様相をいうのだ』

前にも書きましたが、今の私はまさしく青春ど真ん中! 2015年度のひのまるキッズはもっともっと進化して皆さんに楽しんでもらいます!

いまから、ここから、今後とも深夜バスを楽しんでいる幸せオヤジをよろしくお願いいたします!!!

永瀬 義規

ぽかぽか気持ちいい!

image

こんにちは。

3月ももうすぐ終わり、気温もどんどん高くなってきました。
東京はぽかぽかしています。
桜が咲いているかなと外を散歩に出かけました。
少し咲いていたので春がどんどん近づいているなーと思いました。
しかし、春休みの子供たちが元気に遊んだり、家族と過ごしている姿を見るとなんだか気持ちがぽかぽかしてきます(^^)

時々景色をゆっくり見ながらお散歩する時間も大切だと感じました。

ひのまるキッズは4月12日に横浜文化体育館で第7回スポーツひのまるキッズ関東小学生柔道大会を開催いたします。
この関東大会でひのまるキッズの桜を咲かせたいと思います!
会場入場は無料になっておりますので、たくさんのみなさんにお越しいただき、大会を見ていただきたいと思います。

お楽しみに!(^^)

再生回数2000回突破!

FMO_5250

『心のプラカード スポーツひのまるキッズVer.』

公開して10日
再生回数が2000回を突破しました!

この動画にはスポーツひのまるキッズで特別講師をしていただいている元世界チャンピオンの先生や有名指導者の先生方も登場いたします。
さらには、柔道連盟の先生方も登場いたします!
動画を広めて柔道界を盛り上げていきたいと思います!
みなさん、どんどん拡散してください(^^)!
宜しくお願いします!!!

★心のプラカード スポーツひのまるキッズVer.★
https://www.youtube.com/watch?v=3Fc9og1I7xg

※写真は昨年8月におこなった夏合宿の参加者とご協力いただいた東北高校柔道部のみなさん
 動画撮影にご協力いただきました。

関東大会ゼッケン、IDを送付しました!

IMG_1277

こんにちは!

4月12日(日)横浜文化体育館にて開催の『第7回スポーツひのまるキッズ関東小学生柔道大会』
本日保護者様へゼッケンと保護者IDを、指導者様へ指導者IDを事務局より発送させていただきました。
大会当日必要なゼッケンとIDですので、参加者の皆様全員必ずご確認ください。
また、ひのまるキッズ特製弁当と前日(11日)練習会の申込用紙も同封しておりますので、合わせてご確認ください。

今回の関東大会、エントリー人数は641名です。

初の体重別大会。ひのまるキッズ最多の7回大会をみんなで盛り上げていきましょう!!!

ひのまるキッズ関東大会ブログにて4月2日(木)トーナメント発表!
★第7回スポーツひのまるキッズ関東小学生柔道大会ブログ★
http://hinomaru-kids.jp/kantou7/

朝の習慣『日めくり まいにち、修造!』

FullSizeRender (6)

本屋でバイトしている長女が、
「これ売れているんだよね」と言って、
今年の初めに買ってきて以来、
食卓に置かれている
『日めくり まいにち、修造!』
(発売元 PHP研究所)

いつのまにか私がめくる係となっていて、
朝食前にめくるのが日課となっています。

さてさて、今日の松岡修造さんは
何を言っているのかなぁ…と。

ちなみに今日、25日は、
「温泉が教えてくれた、本当のやさしさ」

僕たちは人に何かをした時、
つい見返りを求めてしまう。
与えた以上の見返りを期待することもある。
本当のやさしさって、
温泉のようなものじゃないかな。
ただ、相手が笑顔になってくれること。
それが最高の見返りだと思うんだ。
(以上、抜粋)
FullSizeRender (7)

なるほど! さすが、修造さんだなぁ。

修造好きの私の奥さんも、
毎日、この日めくりを見ていますが、
ときに、「今日のは、ちょっとウザイよね」
なんて言いながら笑っています。

なんにしても、毎日、明るい話題と笑顔を
いただいている修造さんには感謝です。

スポーツひのまるキッズ事務局 林

東北大会エントリー開始!!

DSC_1594

こんにちは!

6月21日(日)青森県弘前市の青森県武道館にて開催の『第6回スポーツひのまるキッズ東北小学生柔道大会』
昨日よりエントリー開始しております!
下記、ひのまるキッズ東北大会ブログにてエントリー受付をしております。
また、今大会は斉藤仁先生の追悼記念大会となっております。
第6回大会もたくさんの皆様のご参加をお待ちしております!!

★第6回スポーツひのまるキッズ東北小学生柔道大会ブログ★
http://hinomaru-kids.jp/tohoku6/

道場に神棚がある理由

こんばんは、ひのまるキッズ事務局の原です。

私は、いつか道場を開いて、子供たちに柔道を教えられたらと思っています。

そして、ひのまるキッズ事務局業務の傍ら、柔道が持っている力で子供たちの可能性を拡げるお手伝いをしていければと日々妄想だけはしております。

まだまだ長い道のりになりそうですが、道場を始めるために知っておきたいことを調べたり聞いたりして、こちらでたまに紹介していけたら、同じ志を持つ若者にも少しは役に立てるのではないかと思いまして、一つやってみようと思います。

第1回目は道場に神棚がある理由です。

柔道を小学生から始め、中学、高校、大学と柔道を続けてきましたが、どの道場にも神棚が祀られていて、稽古の始まりと終わりには必ず神前にも礼をしていました。

しかし、大学生の時に初めて講道館に稽古に行ったときに神前ではなく、嘉納先生のお写真に礼と言われ、何の知識もなく、何の考えも持たない私は、ここでは嘉納先生が神なのだろうと認識していました。(私だけでないことを祈る)

○道場に神棚がある理由は?

スポーツ化された現代武道においても、必ずと言っていいほど道場に神棚があります。練習前にはその神前において礼を行い、終わればまた神前で礼をすると いうことが、(「武道は礼に始まり礼に終わる」と云われること等も含めて) 当たり前のようになされています。

しかしこれは本来、古代において武に対する真義が、護国(神々が創った国の守護) の為であったことに由来し、道場に神を祀ることが行われてきたものです。
それが現在では、形式や習慣として残り、真摯な心で武道に相対する為の、 礼法として続けられているようです。

○そして講道館嘉納治五郎師範は,「礼は他人に対して敬意を表する形式であるから,形・乱取の練習や試合の前 後には必ず行うべきである。形も乱取もその事柄が争いであるから,始める時にも終わって後別れる時に も敬意を表し,争いは技術を練る目的でするが,相互の間には尊敬し合って居るという心持を示すのである)」ということを前提に、神棚の設置について、どうやら神道を宗教と捉えるかどうかが論点となり、講道館では宗教ととらえ、これから離れることを適当としていることから、戦後は神棚の設置は行っていません。

というこで、神棚は必ずしも必要という事ではないようですが、日本の文化を継承するという意味ではあったほうが自然なのかもしれませんね!

いまから、ここから、ひのまる社長の独り言(その90:8年目の想い~共助、共譲)

20150322_201914

先週の水曜日。3月18日は弊社・ジャパンスポーツコミッションの7周年記念日でした。

実際は、社員が全員集合した4月3日より営業スタートとなるのですが、
私としては、7年前の今日。事務所契約を済ませ登記したこの日のことは今でも鮮明に覚えています。

7年間で立ち上げメンバーは私を含めて三人しか残っていませんが、その代わりと言ってはなんですが、
今では、3000余りの道場、2万人を越す参加者、そして、160社以上の協賛企業が財産として残りました。

そして、何より『当たり前に事を当たり前にやる』ことの大切さ、それが親子の絆を深める最大の糧となるということを継続することによって実証できたという事実をしっかりと噛みしめることができました。

20150322_202952

盡己(つくみ)
己を尽くす・・・・。

この7年間。毎日毎日心に刻んで生きてきました。

もちろん、この精神は、これからも私、弊社の基本となるものです。

でも、この7年間の様々な経験をさせていただいて、これからの人生で必要なこと。それを先日、母校の先輩より教えられ、心の底から感銘しました。

それは、
共助共譲ということです。

山口で先輩と二人で焼き肉を食べた時のことです。

あの山下泰裕先生を最後に破った柔道家である先輩にこう言われました。

「永瀬、ひのまるキッズでこれから教えていかなければならないこと。それは、柔よく剛を制す、でも自他共栄でもない。もちろん、これも大事なことだけど、俺は共助共譲という言葉を捧げたい」

共に助け、共に譲る

助ける・・はわかりますが、譲る・・とは??

それは、辞書を引くとこうあります。

『場所をあけてわりこませる。 自分をあとにして人を先にする。ひかえめな。ひかえめな態度や行い。理屈で相手をせめたてる。なじる。 本人の希望どおりにさせてあげる。また、させてもらう』

ん?? なんか全く180度違った解釈の内容もあるような・・。ますますわからなくなりそうな私に先輩はこう言いました。

共に助け合って、共に許し合うんだよ。つまり認め合うんだ。それが世の中すべての関係をよくすることなんだ!!
(すみません、酔っぱらっていたので違ったら申し訳ありませんが、私の心にはそう響きました!!)

20150322_184646

本日、我が母校の歓送迎会でした。

共に泣き、共に笑い、共に苦しみ、共に喜びを分かち合ったあの学生時代・・。

その中に、共に助け合い、共に許し合って、最後は共に認め合ったからこそ、真の友情が生まれたことを思い出しながら、

8年目の想いは、『共助共譲』をスローガンに一歩一歩踏み出していきたいと思います!

いまから、ここから、7年間、本当にありがとうございました!そして、まだまだ発展途上の我々をどうぞよろしくお願い申し上げます。

永瀬 義規

20150322_201521

東北大会エントリーまもなく開始!

DSC_1552

こんにちは

6月21日(日)青森県弘前市の青森県武道館にて『第6回スポーツひのまるキッズ東北小学生柔道大会』を開催いたします。
今年も体重別にて開催。
保護者の部、チャレンジマッチの部と大好評の他部門も開催いたします!
エントリー開始は3月23日(月)です。
現在、下記ひのまるキッズ公式ブログに東北大会公式ページを作成中です。
たくさんのご参加をお待ちしております。

★スポーツひのまるキッズ公式ブログ★
http://www.hinomaru-kids.jp/