インフルエンザにも負けないひのまるキッズ!

TOR_8272_R

師走ですねぇ。
例年、12月はホントに忙しく、日々時間に追われ、
「焦り」と「やり残した感」を感じながら突っ走り、
仕事納めの日に忘年会を行い、
年末年始休みに突入というパターンが
ここ数年続いています。

そして、今年も……。
今週末にはグランドスラム東京があり、
即日締切の原稿を、連日、半徹夜の状況になりながら仕上げ、
その翌週末(14日)には、ひのまるキッズ中国大会。
ここで12月の前半が終了。

その時点で、土日祝日を除いた年内の実労日は
なんと9日しかなくなっているのです。
う~ん、どうしよう……。
そんなことを考えたところで仕方ないのですが、
なんとも不安な気持ちになる今日この頃です。

前にも、年をとると時間の経つのが速い(ジャネーの法則)
という話をしましたが、12月は、
とくに加速度が増しているような気がします。

それはさておき、ひのまるキッズにとっては、
12月と言えば、中国大会です。
毎年、山口県周南市でやっているこの大会ですが、
過去2回は、雪に見舞われており、
長野生まれの私にとっても、
周南は“けっこう寒い”という印象があります。
時期的にも、例年インフルエンザが
流行っている時期ということで、
大会に影響がでなければいいが……と、
不安を抱いていたりします。

しかし、インフルエンザで学級閉鎖になっている
学校が多いようなときでも、
ひのまるキッズの大会欠場者は驚くほど少なく、
「柔道をやっている子は、風邪やインフルエンザにも強いんだなぁ」と
感心しています。

今年も各地でインフルエンザが流行ってきています。
練習の後には、しっかりと汗を拭いて、
風邪をひかないよう心掛けること、
外から帰ったら手洗い、うがいをしっかりすること、
栄養のあるものを食べて、たっぷり寝ること。

学校や道場の先生、お父さんお母さんからも、
毎日のように言われていることだと思いますが、
しっかりと守って、柔道の練習に励んでください。

明日(12月4日)は、グランドスラム東京のトーナメント抽選(発表)ですが、
同時に、ひのまるキッズ中国大会トーナメント発表でもあります!
エントリーしている皆さん、お楽しみに!

(写真は、昨年の中国大会の開場時。一応、皆さんに「走らないで!」とお願いしてはいるんですけどね…)

スポーツひのまるキッズ事務局 林

参加者促進キャンペーンご報告!

HK14_0761

参加者促進キャンペーン報告!
「スポーツひのまるキッズ小学生柔道大会」の楽しさを、一人でも多くの子供たちに味わってもらいたい! ということで、スポーツひのまるキッズ大会事務局では、『参加者促進キャンペーン』を行いました。2014年度東海大会から始めたキャンペーンは好評につき、中国大会で予定個数を道場へ発送しましたので終了させて頂きます。これからも一生懸命稽古に励んでいる、たくさんの子供達の一助になったら、ありがたいと思っています。
以下、これまでクーラージャグタンクを送った道場です。

2014年東海大会-9道場
山北道場-愛知県(7月23日現在)
瀬戸陶原道場-愛知県(7月23日現在)
柔仁会-滋賀県(7月24日現在)
羽島柔道少年団-岐阜県(7月28日現在)
中能登柔道教室-石川県(8月4日現在)
東海少年柔道教室-愛知県(8月6日現在)
岐阜北柔道クラブ-岐阜県(8月11日現在)
清水柔道倶楽部-静岡県(8月18日現在)
羽田野道場-愛知県(8月25日現在)

2014年四国大会-4道場
坂出市柔道協会-香川県(8月11日現在)
拓南柔道会-愛媛県(8月21日現在)
二見少年柔道クラブ-兵庫県(8月21日現在)
棟田武道館-愛媛県(8月21日現在)
広畑柔道教室-兵庫県(8月25日現在)

2014年北信越大会-12道場
長岡市柔道教室-新潟県(9月10日現在)
県営富山武道館-富山県(9月18日現在)
旭日柔道場-長野県(10月6日現在)
立山塾-富山県(10月6日現在)
大野市柔道スポーツ少年団-福井県(10月7日現在)
上市町柔道スポーツ少年団-富山県(10月9日現在)
栃尾柔道倶楽部-新潟県(10月10日現在)
川口道場-福井県(10月10日現在)
高岡西条スポーツ少年団-富山県(10月28日現在)
笹神柔道スポーツ少年団-新潟県(10月28日現在)
桜町正気柔道スポーツ少年団-富山県(10月28日現在)
葛塚柔道会-新潟県(10月28日現在)

2014年中国大会-13道場
吉備柔道スポーツ少年団-岡山県(10月22日現在)
有朋柔道塾-広島県(10月22日現在)
福川柔道スポーツ少年団-山口県(10月22日現在)
熊毛柔道スポーツ少年団-山口県(10月22日現在)
暁柔道少年団-山口県(10月22日現在)
みどり柔道スポーツ少年団-山口県(10月22日現在)
大西道場-山口県(10月30日現在)
岩国少年柔道クラブ-山口県(11月5日現在)
国東少年柔道クラブ-大分県(11月11日現在)
脩柔舘山内道場-福岡県(11月11日現在)
清風柔道スポーツ少年団-山口県(11月25日現在)
石見柔道スポーツ少年団-島根県(11月25日現在)
萩柔道少年団-山口県(11月25日現在)

本当にありがとうございました!
今後ともスポーツひのまるキッズを宜しくお願い致します。

脱!三日坊主!!

こんばんは。ひのまるキッズ事務局の原です。

今回は先週に引き続き、吉田松陰先生つながりで『覚悟の磨き方~超訳 吉田松陰~』の著者でもある“池田貴将”氏の言葉です。
――――――――――――――――――――――――――
多くの成功者をみてきた感想ですが、彼らもまた、努力が三日坊主に終わりがちな普通の人です。違うのは、そこで「俺はダメだ」と思うのではなく、懲りずに翌日からまた挑戦できること。たとえ挫折を繰り返しても、そのたびに「自分を変える」という決断をし直せる人は、必ず変わっていくものなのです。
――――――――――――――――――――――――――

三日坊主が悪いのではなく、三日も続けられたことを前向きに捉え、一日休んだとしても、また次の日から始めれば良いということだそうです。

私は、今年41歳です。この歳で、何かを始めようとするとき、いつも最初に頭に浮かぶのは、いつまで続けられるだろうか?から始まり、続かないだろうから、まだみんなに伝えるのは止めておこうとなり、最終的には、どうせ続かないんだから始めるのを止めておこうとなってしまい、チャレンジすることから疎遠になってしまいがちになります。。

人間は弱い生き物です。
そして、周りの人間が自分と同じように弱い生き物だと理解するまでに、私を含め、モノ凄く無駄な時間を掛ける人が多いと感じています。
だから、普通の人間は、三日坊主になってしまったときに、劣等感に苛まれ、自らの結果を塞ぎ込んでしまい、次、また挑戦しようという気持ちには中々なれないと思うんです!

「三日坊主」、この言葉は、私みたいに弱い人間を、もっと弱くしてしまうよう魔法の言葉です。

でも、結局は自分がその魔法を解かないと前には進めないですよね!

と言うことで、最近、禁煙を始めてみました。

そして、三日坊主になったとしても、「俺はダメだ」と思うのではなく、懲りずに翌日からまた挑戦すれば良いと前向きにやっていこうと思っています!

 

 

 

いまから、ここから、ひのまる社長の独り言(その74:おばちゃんのこだわりにプロを感じた防府駅での出来事)

20141124_150336

先日、ひのまるキッズ中国大会の営業で、初めて降り立った山口県防府駅で…。

遅い昼飯で入った駅のうどん屋さん。

『特製』に目を奪われて頼んだのは『丸天うどん』。味は本当に美味しかったのです。

が、その時の出来事です。

私の少し後に入ったお客さんが「天ぷらそばください」って言ったら、お店のおばちゃんが

「ちょっと前に間違えちゃったそばがあるんだけど、サービスするから、それ食べてくれる?」

ん??

実は、私と同時くらいに来たお客さんの注文と私の注文でゴチャゴチャになり、そばを一つ多く作ってしまったとのこと・・。

でも、そうだったら、あまり時間もたっていないのだから、天ぷらそばのお客さんに対して何食わぬ顔をしてその間違えたそばを出せばよかったのに、正直に事情を話をして、挙句の果てに・・

「卵もサービスしておくわ!」

とカチンと生卵を割って入れてくれていました。

サービスを受けたお客さんは、最初は、合点がいかなかったようですが、

時間が経つうちに

「いや~悪いから金払うよ、、」を連呼していました。

でも、そのおばちゃんは

「いや。私が間違えたのだし、出来立てを食べてもらえなかったのだからお金をもらうわけはいかない」って最後までそれを固辞しました。

結局、全部食べたおじさんは終始ニコニコしながら、「いや~悪いな~」を連発していました。

そして、最後に

「また来るね!本当にご馳走様!!!」

といって店を出ていきました。 この瞬間、『絆』が結ばれました・・・。

20141124_150051

正直、最初はそのおばちゃんに対して

どうせ雇われなんだから、出しちゃえばいいのに・・
経理処理はどうするのかなぁ・・

なんて、考えていた自分でしたが、そんなことが最初に頭にうかんだ自分自身を本当に恥ずかしく思いました。

おばちゃんは、お客さんに出来立てのそばを提供するということが、一番大事なことだと知っていたんだと思います。
ならば、そばを捨てて新しいのを出せばいい、という人もいるかもしれませんが、

たぶん、おばちゃんにとって精魂込めたおそばを捨てるに忍びなかったのでは・・。
だから、選択肢として、お客さんに無料でそれを提供するという決断に至ったのだと勝手に思いました。

20141124_145145

出来立てをお客さんに提供する
作った商品を大切にする
出来事を真摯に受け止め素直に非を認める。

あのお客さんは、必ず店に再来すると思います。

私も次回は、どんなことがあってもお腹を空かせてこのおばちゃんの、今度は天ぷらそばをいただこうと思っています(笑)

いまから、ここから、勉強することは無限にあります。

永瀬 義規

20141125_085842

中国大会で山口のものをどうぞ!(^^)!

こんにちは!

12月14日(日)山口県周南市にて開催の『第5回スポーツひのまるキッズ中国小学生柔道大会』
ブース紹介第2弾ということで、今回は地元ブースをご紹介いたします!

TOR_8641_R

まずは、山縣本店さん
瀬戸内の小さな酒蔵で、心を込めてお酒を手造りして、精魂込めて造る日本酒は香り高く、華やかな「かほり」「毛利公」
伝統を大切にしつつ、新しい試みにも挑戦していらっしゃいます。
今大会は来年の大河ドラマ「花燃ゆ」でモデルになっている吉田松陰先生にちなんで、日本酒「松陰」と梅酒「松陰梅酒」を販売いただけます!
お父さん、お母さん試合が終わりご帰宅した後の一杯、いかがですか!?
記念に地元のお酒を楽しめます!(^^)!
是非、お買い求めください!

TOR_8642_R

続いて、もみじやさん
毎年大人気のマドレーヌと、地元徳山に伝わる「およね餅」
およね餅は親孝行の気持ちがいっぱいつまったお持ちです。
山口のお土産にぜひ!(^^)!

ひのまるキッズ中国大会を盛り上げるブースがたくさんです!
ぜひごらんください!(^^)!

★第5回スポーツひのまるキッズ中国小学生柔道大会ブログ★
http://hinomaru-kids.jp/chugoku5/

これからの時期にぴったり!クリスマスリース工作教室!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

TOR_8659_R

こんにちは!

12月14日(日)山口県周南市のキリンビバレッジ周南総合スポーツセンターにて開催の『第5回スポーツひのまるキッズ中国小学生柔道大会』
本日はブース紹介をします!

毎年この時期に開催する中国大会。
クリスマスが近いこの時期にぴったりの体験ブースがあります。
それは、クリスマスリースつくり!
毎年大人気のブースです。
地元周南市の「アットホームたなか」様にご協力いただき、無料でつくることができるブースで参加者のみなさんからご好評いただいております。
ただし!無料でも条件があります!
最初の礼「お願いします」と最後の礼「ありがとうございました」を大きな声でいうこと。
礼儀礼節を大切にしている責任者の田中さん(自身も柔道経験者)
礼儀礼節を重んじているひのまるキッズ。
この約束を守って楽しく親子で作成ください!
たくさんのみなさんのご参加をお待ちしております!(^^)!

★第5回スポーツひのまるキッズ中国小学生柔道大会ブログ★
http://hinomaru-kids.jp/chugoku5/

ナイス一本!

01781

こんにちは!

本日はナイス一本をご紹介いたします!
11月16日(日)アルビス小杉総合体育センターにて開催された『第5回スポーツひのまるキッズ北信越小学生柔道大会』のときの写真です。
後ろ袈裟固決まっていますね。
一本を取るのは立技も寝技も同じです。
立技から寝技への移行もとても大切です。
日頃から密度の濃い練習をして成長していきましょう!(^^)!

「3年連続で1回戦が同じ相手なんですが」!? …トーナメント作りの裏側

FullSizeRender (3)

いま、スポーツひのまるキッズの大会事務局では、
12月14日開催の中国大会のトーナメント作成に取りかかっていますが、
このトーナメント作成が、結構大変なんです。

大会(階級)によってはエントリー人数が100人を超えるため、
叩き台作りから完成まで、結構な時間がかかります。
一応、完成した後には、別のスタッフが最終確認をしますが、
そこでも数時間を要します。

トーナメント作成のソフトもありますが、
ひのまるキッズに関しては、
道場、県、地区、体重などなど、設定する条件が多いため、
叩き台としては使えても、結局最後は、
スタッフの手作業にならざるを得ません。

トーナメント作成において、まず考えるのは、
同じ道場の選手同士が早々に対戦しないようにすること。
さらに、同じ県同士もなるべく早くにあたらないように、
バランス良く配置します。
ひのまるキッズは、オープン大会ですので、
全国津々浦々、多様な都道府県から参加していただいています。
なので、例えば、中国大会にわざわざ東北・宮城から出場したのに、
2回戦で同じ宮城や岩手の、県大会や東北大会で対戦したことのある選手と
あたるようでは、少し残念ですよね。
なので、同じ地区の選手もなるべく離すようにしています。

あと、無差別においては、選手一人ひとりの体重もかなり考慮に入れます。
6年生くらいになると、100kgを超える選手もいたりします。
6年生の軽量級は50㎏以下ですから、
50㎏ちょっとの選手と100kgを超える選手が
初戦であたってしまうこともあり得るのです。
ケガ防止を第一に考え、1回戦はあまり体重差のある対戦に
ならないように心掛けています。

細心の注意をして作成しているトーナメントですが、
それでも、過去には同じ道場の選手が2回戦で
あたってしまったということもありました。

スポーツひのまるキッズのホームページ(ブログ)で、
事前に、トーナメントの発表を行うのは、
名前の記載漏れがないか、
男子なのに、女子の部のトーナメントに
入っているといったことがないか
(エントリー用紙の記入間違いで、実際にあった事例)、
エントリーした階級と異なっていないか、
といったことを確認してもらうためですが、
トーナメントを作成したスタッフは、
発表後しばらくは、かなり緊張した状態です。

トーナメントの変更・修正は、
大会事務局のミスによるものや、特別なことがない限りは行いません。
「相手の選手とはつい最近、他の大会で対戦しているので変えてもらえませんか」
というお問い合わせをいただいたこともありましたが、お断りしました。
1人を動かすことで、大幅な修正が必要になるのと同時に、
一度発表しているため、修正・変更した別の選手にも連絡し確認をとるなど、
大変な作業が出てくるのです。
でも、ただ一度だけ、「3年連続で1回戦が同じ相手なのですが…」
というお電話をいただいた時は、さすがに、変更させていただきました。
30人以上出場していたトーナメントだったので、
まさかそんなことが…とスタッフ一同とても驚いたことを覚えています。

トーナメント発表の日は、
おそらく選手や保護者の皆さんも、ちょっとドキドキしているのかと思います。
実は、私たちスタッフも、別の意味でドキドキしているのです。
勝負の世界なので、勝って喜ぶ選手もいれば、負けて悲しむ選手もいます。
勝っても負けても、その試合が良い経験になればいいなぁと思いますし、
そんな試合が生まれるトーナメントになればなぁと思いながら、
一生懸命作っています。
今回は、トーナメント作成の裏側をご紹介しました。

FullSizeRender (2)

ひのまるキッズ事務局 林

チャレンジマッチの部!

00615

こんにちは!

『チャレンジマッチの部』という部門があるのをみなさんご存知でしょうか。
東北大会では第1回から開催していたこのチャレンジマッチの部
「柔道を習い始めて間もないし、試合をするのはちょっと早いかな」
「ちゃんとした試合に出るのはまだ怖い…」という経験の浅いお子様も安心して出られるのがチャレンジマッチ!
実力的にあまり差のない対戦相手ということで安心。
大会に出る自身がないという子も、初めての経験にはもってこいのチャレンジマッチ!
全選手、2回ずつ試合を組ませていただきます。
柔道歴、学年、身長、体重等考慮に入れ、大会事業局が対戦相手を決定させていただきます。

今年度は東北大会、北信越大会で実施し、中国大会も実施します!
また、九州大会、近畿大会でも開催しますので、是非ご参加ください!
ただ2回試合をするだけではなく、特別講師の先生に礼儀礼節などご指導いただいた後、試合を実施。
その後参加した選手全員を表彰し、記念撮影までおこなえます!
たくさんの皆様のご参加をお待ちしております!(^^)!

エントリーはこちらから!
★第5回スポーツひのまるキッズ九州大会ブログ★
http://hinomaru-kids.jp/kyusyu6/
★第5回スポーツひのまるキッズ近畿大会ブログ★
http://hinomaru-kids.jp/kinki5/

いよいよ中国大会!

こんばんは、ひのまるキッズ事務局の原です。

スポーツひのまるキッズ小学生柔道大会は全国8か所で開催させていただいております。

その8か所、それぞれに特徴があるように思います。そして、来月14日は山口県周南市で第5回スポーツひのまるキッズ小学生柔道大会を開催する予定ですが、初めての開催の時からここ山口県の指導者の先生方の真面目さには感動させられます。

たとえば、ひのまるキッズ前日練習会に来られている道場指導者で、ノートとペンを持参されてらっしゃる方が何名もいて、ひのまるキッズ講師の技指導なども選手たち以上に食い入るように観察しメモをとられてる先生方が普通にいらっしゃいます。

私は歴史が得意というわけではありませんが、明治維新で長州藩の人たちが活躍されたこととも関係が深いように勝手に考えています。

そして、来年2015年のNHK大河ドラマは明治維新で活躍した志士たちを育てた吉田松陰とその家族のお話「花燃ゆ」が山口県を舞台に放送されるようです。

個人的には、松下村塾には大変興味をもっています。

それは、ひのまるキッズ中国大会で指導者として真面目に取り組まれる先生方を目の当たりにし、明治維新の志士たちの血が受け継がれていることを感じたからです。

以下は、吉田松陰先生の教育の特徴だそうです。

1.世のため人のため、自分のために尽くす。
2.誰でも褒めて認めて喜ばせ、悪いことや欠点は指摘しない。
3.長所伸展をして、できるだけ短所にはさわらない。
4.相手を好きになって、その人のために全力を尽くす。
5.自分や周りの人の長所だけを見て、自信をつける。だが、自慢はなるべくしない。
6.いいと思うことは直ぐにやり、悪いことは直ぐにやめる。               7.プラス発想して、どんなことでもうまくいくと信じる。

こんな教育が根付いた街の先生方なら納得ですよね!!

中国大会では、少しでも多くの先生方と情報交換させてもらえたら幸いです。