東海大会エントリー締切日!

image

こんにちは。

9月14日愛知県武道館にて開催の第6回スポーツひのまるキッズ東海小学生柔道大会。
エントリー締切が本日となっております!
たくさんのみなさんのご参加をお待ちしております。
大会まで1ヶ月と鳴りました!
楽しいイベント、豪華な講師陣、初の保護者の部開催で例年以上に盛り上がること間違いなしです‼︎
まだエントリーされてない方、じゃんじゃんお申し込みください!

東海大会ブログ
http://hinomaru-kids.jp/tokai6/

夏合宿 終了! ご協力くださった皆様に心より感謝!!

FMO_5220

8月11日より2泊3日のスケジュールで行なってきました
『スポーツひのまるキッズ柔道夏合宿in宮城』は
お陰さまをもちまして、本日(13日)、無事終了致しました。

合宿最終日の本日は、
東北高校の教室をお借りして、
参加した子供たちに、
合宿に参加しての感想や、
自分の目標について
作文を書いてもらいました。

子供たちの書いた文章からも、
それぞれが、いろいろなことを感じ、
合宿を通して成長したことを
うかがい知ることができました。

そして、作文のあとは、東北高校の道場で
合宿でならってきたことのおさらいと、
寝技の秘策特訓。
午前中の約2時間という限られた時間でしたが、
非常に充実した内容でした。

東北高校の高校生の皆さんは、
今日も、あふれる優しさで子供たちの
練習相手を努めてくださいました。
ありがとうございました。

そして、合宿初日の山元町・山下中学校での合同練習以降、
毎日遠くから練習参加してくれた山元町の子供たち。
また、地元・仙台市の道場の子供たちにも
連日練習に参加していただき、充実した練習をすることができました。
心より感謝申し上げます。

合宿終了後には、朝飛大先生より修了証と、
サプライズプレゼントの井上康生さんのサイン色紙が
7名全員に贈呈されました。

たった3日間でしたが、
子供たちは、友情を育み、
他人への思いやりや感謝の気持ちを
考える機会になったのではないかと思いますし、
柔道の練習という面でもとても充実した日々だったと思います。

新潟、山梨、神奈川、千葉から参加してくれた
個性あふれる7名の子供たちは、
3日間の共同生活で、兄弟のように仲良くなり、
最後はとても別れを惜しんでいました。

7人にとって、また、練習に参加してくれた
石巻市や山元町、亘理町、仙台市の子供たちにとっても
夏休みの思い出の1ページとして
いつまでも記憶に残ってくれたら、
とてもうれしく思いますし、
多くの皆さんのご協力には心よりお礼申し上げます。

颯太、李樹、栄、遥哉、勇人、麗慈、舶、
そして、おそらく3日間、心配しながら
わが子のことを考えていらしたご家族の皆様、
本当に、お疲れ様でした。

なお、合宿の詳しい内容に関しましては、
近日中に『スポーツひのまるキッズ』のホームページで
アップいたします。しばらくお待ちください。

スポーツひのまるキッズ事務局 林

合宿2日目!

imageこんばんは。スポーツひのまるキッズの原です。
本日は、スポーツひのまるキッズ柔道合宿2日目の報告をします!

今日から朝飛先生が合流となり、さっそく午前練習からご指導頂きました。
今回参加してくれた精鋭7名の子供たちも非常に意識が高く、朝飛先生とのコラボレーションで、言葉を交わすたびに逞しくなっていきます!

そして、今回の合宿の拠点として施設を利用させていただくだけでなく、高校生も練習に参加して子供たちをサポートしてくれる東北高校の大久先生と学生たち。
お陰様で子供たちが伸び伸び練習をやれる環境が整ってます。

そんな恵まれた環境の中、午前中は、返事の練習から始り、挨拶の練習、礼の練習、そして技指導まで、一貫して子供たちの笑顔と集中力が途切れることはありませんでした!

午後は、東北高校行きつけで、仙台B級グルメとしても有名な麻婆焼きそばを食べて、そのままプールに向かいみんなで楽しみました。

その後東北高校に戻り16時から合同練習会を行いました。
合同練習会には、石巻や昨日お世話になった山元町や亘理町からも練習に参加して頂き、午前中同様、朝飛先生の指揮の元、返事の練習や挨拶の練習から技指導、乱取り稽古をを行いました。

たくさんの子供たちに参加頂いたことで、合宿のメンバーも刺激になり、午前中にもまして良い表情で練習を終えることができたと思います!

明日は最終日、子供たちも疲れが溜まってきていますが、最後まで一つでも多くのことを吸収してもらいたいと思っております!

スポーツひのまるキッズ合宿1日目!仲間たちとの交流

image

こんばんは。

本日からスポーツひのまるキッズ合宿がスタートしました。
東京駅からスタートしたのが3人。
千葉県、神奈川県、山梨県から参加していただきました!
出発して途中渋滞にはまってしまいましたが、全日本選手権や世界選手権のDVDを見たりお話をしたり楽しい時間を過ごして仙台駅に到着しました。
仙台駅で合流したのは4人。
神奈川県、新潟県の子たちです!

そして東日本大震災の被害にあった山元町のスポーツ少年団の人達と合流し、津波の被害にあった小学校を訪れました。
その小学校は津波にのみこまれ今は立ち入り禁止になっています。
今回特別に山元町役場の方にご協力いただき立ち入りを許可いただきました。
実際に被害にあった中浜小学校は言葉にあらわせないほど悲惨な現状でした。
津波のときに、小学校にいた子たちがどんな行動を取ったのか、どこで一夜を過ごしたのか、参加した子供たちは真剣に聞いていました。
私たちはこのことを絶対に忘れてはいけないと強く思いました。

そして山元町スポーツ少年団と亘理町スポーツ少年団のみんなと合同練習開始!
みんな乱取りを真剣に取り組んでいました!

練習が終了したらみんなで懇親会!
語りべを聞き、みんなでわいわいもりもり美味しいご飯を食べました。
車の中で子供たちの緊張もほぐれてなにより、震災のことを見て聞くことができました。
まだまだ合宿ははじまったばかり!
この合宿で子供たちにはたくさんの交流をして夏の最高の思い出を自分たちでつくってほしいと思います(^^)!

明日からは朝飛先生の柔道練習がはじまります!
楽しみ楽しみ~(*^^*)

image

いまから、ここから、ひのまる社長の独り言(その58;IからWEに・・・。コミュニケーションの大切さ)

20140809_195435

年の半分は全国各地に出張し、ひのまるキッズの協賛営業を行い続けて6年目を迎えます。

お陰様で、150社近くのご協賛をいただけるようになり、少しずつですが、ひのまるキッズの知名度も上がり、また、ひのまるキッズが行くべき方向性も見えつつあります。

もちろん、まだまだ成功と言えるところまではきてはいませんが、なんとなくいい感じに来ていることは確か・・。

公私ともに様々なことがあったこの6年間で、多くの勉強をさせていただいています。

人間一人でできることは限られている
とことん己を尽くせば、絶対に光は見えてくる・・・etc

そして、一番身に染みたことが、

コミュニケーションの大切さ、です。

出張先で熱く語りに語りつくしている分、社内や、家庭で言葉足らずが非常に多かったのは否めない。

そのため、『あいつはわかっているはずだ』と思えば思うほど、実は何にもわかっていなかった・・というケースにたくさん遭遇しました。

つい最近も、『そんな、バカな・・』と思うこともあり、なんでわかってくれていないんだ・・、と思ってしまいまたが、よくよく考えてみれば、自らまったくコミュニケ-ションをとっていませんでした。

どこまでいっても他人だから・・、という人もいるけど、他人だからこそ、なおさらとことん話をしてわかってもらわなければならない。せっかくもらった「縁」なんだから、「絆」を深める努力をしなければ、たんなる「しがらみ」になる・・。

前回のブログで『我が事になる』ということを書きましたが、IをWEにするためには、もっともっと、大切な仲間に語りつくしてコミュニケーションをとらなければならないと強く感じる今日この頃です。

精力善用はなんとかできています、が、自他共栄が足りていませんでした・・反省。

いまから、ここから、IからWEにするための努力、自覚して進めます!!

永瀬 義規

久しぶりのMY柔道衣

スポーツひのまるキッズ事務局の村中です。

いよいよ来週、11日~13日までスポーツひのまるキッズ初合宿が開催されます。
初めての試みの合宿に賛同し、参加してくださった子供達のためにこの夏最高の思い出を作ってほしいと私自身責任をもって凄く張り切っています!
合宿に参加する子供達と一緒に楽しく体を動かそうと思い、今大会柔道衣を着させていただくことになりました!
現役を引退して約3年半…。
いつから柔道衣を着てないだろうと考えたら昨年夏に母校で練習してから1年着てなかったです…笑。
もちろん東京には柔道衣を持って来ていなかったので、急いで実家に「柔道衣送って!」と電話しました。
母「どの柔道衣送る?」
私「大学名が入っている柔道衣で!」
母「・・・ないよ?」
私「え!?そんなはずないよ。。」
母「ないよ~」

まさか・・・

そういえば、昨年夏、母校に練習に行ったときに後輩にあげたような気がする…笑。

仕方がないので別の柔道衣を送ってもらいました。
それが今日、無事に届きました。
お母さんありがとう!!!

image

この柔道衣を着て来週からの合宿を精一杯サポートさせていただきます!

朝飛先生の練習はもちろん、東日本大震災の語り部やプール、懇親会も楽しみです(^^)
子供達と一緒に私自身最高の夏の思い出にします!

東海大会エントリー募集中!

DSC_2562

こんにちは!

9月14日(日)愛知県武道館にて開催のスポーツひのまるキッズ東海大会。
エントリー締切を延長しまして、8月14日(木)まで申し込み受付中です!
楽しいイベントもたくさんあります!
楽しいキャンペーンもご用意しております!
是非、夏休みでの練習の成果を東海大会で発揮してみませんか!?
下記、東海大会ブログよりエントリーアクセスできます。
たくさんのみなさんのご参加をお待ちしております!!

★第6回スポーツひのまるキッズ東海小学生柔道大会ブログ★
http://hinomaru-kids.jp/tokai6/

記憶に残るあの選手のあの技

ひのまるキッズ事務局の村中です。

昨日まで千葉県成田市で高校柔道界では超ビックイベントであるインターハイが行われていました。
多くの高校柔道選手が力を出し切って力の限り戦ったと思います。
すでに動画がネットでアップされていて見たのですが、最近の選手たちは力強い技が多いと感じました。
外国人選手がかけるような体幹が強くなくてはかけられないような技の数々にびっくりしました。
技がとてもキレているな~と見ていたのですが、技のキレで思い出したのです。

アテネ五輪、北京五輪2大会連続オール一本で金メダルに輝いた、谷本歩実さんの技を。
谷本さんに憧れていた、今も憧れている方、多いのではないでしょうか。
一本を取る柔道、「一本柔道」を信条としており、投げ技、寝技どこからでも一本を取るところが素晴らしいです!!
その中でも谷本さんの試合で凄く印象に残っている試合があります。
それは、2008年北京五輪63kg級決勝戦、フランスのデコス選手との試合です。
私は当時大学生だったのですが、練習が終わって寮に戻り1人でテレビを見ていました。
谷本さんの準決勝の試合がちょうど放送されていました。
寝技で抑え込んで一本勝ち。
そしてついに決勝戦。
デコス選手が大内刈をかけてきて谷本さんが内股に切り返して一本勝ち!!!
本当に一瞬のことで1人で見ていたにも関わらず、
「ぎゃーーーーーーー!!!!!」と叫んで思わず自分の部屋を飛び出しました。
そしたら、同じ階にいた同級生が同じタイミングで部屋から出てきて目が合いました。
「見た!?」「見た!!!思わず叫んでしまった!!」
何部屋か離れていたのですが、声を出して廊下で話していたのを今でもとても良く覚えています。
こんな綺麗な一本を取れる人がいるのかと感動しました。
谷本さんのあの内股は何年経ってもいつまでも私の記憶の中にあることでしょう。

今回インターハイに出場した高校生のみなさんお疲れ様でした!!
そして、ひのまるキッズに参加している小学生たちも近い将来インターハイで活躍できるように頑張ってほしいと思います!

※2011年6月の東北大会に谷本歩実さんが講師としてお越しいただいたときの写真です。

IMG_4964
(左)谷本歩実さん  (中央)弘前市葛西市長 (右)塚田真希さん

「思いやりシート」

kizunaburogu 0806

高校生の夏の大イベント、インターハイ(柔道競技)が終わりました。
今年もたくさんのドラマがあり、会場で見ていて、
目頭が熱くなるシーンがたくさんありました。
やはり、青春っていいですね……。

会場となった成田市中台運動公園体育館は、
以前にも、インターハイや国体で使われており、
それなりに広い体育館ではあるのですが、
親御さんなどもたくさん応援に訪れるインターハイの会場としては、
ちょっと狭いかなぁという感じでした。
とくに出場人数の多い男子の団体・個人が行われた
初日と2日目は、観客席も超満員。
しかも身体の大きな高校生も多く、ただでさえ少し狭めの席は、
あまりに窮屈で、見ていてちょっとかわいそうなほどでした。
空調がガンガンに効いていたのは救いでしたが……。
朝の席取りは、ちょっと殺伐としていたようです。

ただ、そんな観戦状況のなか、
小さいお子さんをお連れの方やお年寄りの方用の特別席が
設けられていたことは、素晴らしいことだと思いました。
柔道界では最近、大会の際に、審判員や係員のお子様を預かる
託児ルーム(スマイルルーム)を開設したりしています。
今回のこの特別席は“思いやりシート”と名付けられていましたが、
“思いやり”は今の日本人が失いかけている、
とても大切な感情だと思います。

柔道は、相手がいてはじめてできる競技だからこそ、
他人を思いやる気持ちを持つことは、何よりも大切なことだと思います。
本当は、こんなシートがなくても、譲り合えるのが理想なのでしょうが、
理想と現実はなかなか一致しませんし、理想ばかりを言っていても
改善されることはありません。
ファーストステップとして、“気づき”の機会になればと思いますし、
実際に私自身、会場に「思いやりシート」があったことで、
考える機会をいただきました。

スポーツひのまるキッズ事務局 林

夏バテに負けない!

IMG_4694

こんにちは!

夏本番を迎えて各地暑い毎日が続いていますね。
暑い毎日が続くと気をつけたいのが夏バテです。

夏バテを解消するためにはしっかりと食べることが重要です。
特にミネラルやビタミンを補給する必要があります。
豚肉、納豆、グレープフルーツなどが良いと言われています。
でも水分を取りすぎてしまってどうしても食欲がないという場合は、しょうが、みょうがなどの薬味や、キムチ、唐辛子などの香辛料を食事の中に取り入れると良いです。
夏バテを解消するためにはまずしっかりとご飯を食べること!
ご飯を食べないと日頃の稽古にも力が入りません。
特に小学生のうちは減量をしないほうがいいのでもりもり食べてこの夏に力をつけていきましょう!(^^)!

★ひのまるキッズブログ★
http://www.hinomaru-kids.jp/