子供の頃の思い出。

こんにちは、スポーツひのまるキッズ事務局の原です。
昨日は、日本武道館で第46回全日本少年少女武道錬成大会が開催されたようですね。
face bookを見ていたら、会場の写真がUPされていたので、昔のことを思い出しました。。
budoukan
この大会には私も子供のころに出場させてもらい、九州の佐賀県からの出場でしたので、初めての飛行機に初めての東京で、今でもあのどドキドキ感は記憶の引き出しのど真ん中に残っています。
私は小学4年生だったと思います。柔道を始めて2年が経っていましたが、初めて九州から出た大会でもありましたし、もちろん母親にも付き添ってきてもらっていました。
僕は、4人兄弟の末っ子で、兄や姉はまだ東京なんて行ったこともなかったので、東京行きが決まってからは、毎晩のように羨ましがられたり、時には嫌味を言われたりしていました。
そんな兄弟からの叱咤激励もあり、私は、子供ながらに母親に良いとこを見せたいという気持ちが凄く強かったのを覚えています。
その為に何か努力したか?と言えば、特に覚えていませんが、勝ちたい!という気持ちのレベルで思い返してみたら、大学まで柔道をやらせてもらった中でもベスト3に入ることは間違いありません。
そして、その想いは他のメンバーも同じだったと思います。みんな親が来てくれていて、兄弟の中でも先んじて東京に来たのだから。

そんな気持ちで臨んだ試合だったからなのかどうかはわかりませんが、あれよあれよと勝ち進むことができ、遂には初出場でパート優勝まで上り詰めることが出来ました。

子供は親に良いところを見せたい。これだけは、いつの時代も変わらないと信じてます!

そして、スポーツひのまるキッズ小学生柔道大会では、そんな子供の想いを形にさせてもらっています!

必ずしも子供が良いところだけを見せられる訳ではありません。だからこそ、一番近くで結果を見届けてあげてください。

そして、励ましてあげてもらえたら、子供たちは今度こそ良いところを見せたいと、もっと頑張るんだと思っています。

失礼いたしました。ツイひのまるキッズの話になってしまいましたが、私の小学生時代の思い出話に付き合っていただきありがとうございました。
SKE_1215

0555

スポーツひのまるキッズ東海小学生柔道大会と四国大会のエントリーも行っております。
全国各地から参加することが出来ますので、是非ともご検討いただければ幸いです。
http://www.hinomaru-kids.jp/

いまから、ここから、ひのまる社長の独り言(その57;我が事で対峙するという覚悟)

私の親友に今、東北の被災地で人生かけて農業に取り組んでいる男がいます。

彼とは、もう10年以上も前、
当時、私は出版社の常務という立場ながら、少年大会開催に駆けずり回っており、そのときにある人の紹介で会ったのが最初でした。

同じ年代の彼とは一瞬のうちに意気投合。

当時、彼は所属する会社の常務として様々な事業を手掛け、拡張。我々の大会にも協賛をする橋渡しになっていただきました。

高校時代にラグビーに青春を注いでいたスポーツマンに加えて、物腰の優しさ、物事に
対して常に真摯にそしてあくまでもクールに取り組む彼の姿には自分にないものを感じ、惹かれていきました。

常に冷静。淡々と仕事をこなす彼でしたが、時々、彼の心底にある強いポリシー、熱いものを感じる場面に
遭遇することがありました。

ある日のことです。

彼の会社に別件で訪問したときに、常務室をのぞいたら、彼が部下に対して烈火のごとく怒ってました・・。

「これは、珍しい。後でちゃかしてやろう」

と、聞く耳を立てると・・、

「お前らは、傍観者か! 仕事は我が事でやらなければ絶対に成し遂げられない。他人の夢をかなえるために
死ぬ気で立ち向かえないだろう! 熱くなれ! 俺もとことん己を尽くす。 俺たちの事業、俺たちの夢じゃないか!
俺たちがやらないで誰がやるんだ!!!」

普段、沈着冷静な彼の言葉だけに、その真っ赤に充血した眼を見開いてスタッフに対峙する姿の迫力はすざましいものでした。

その日の夜に、酒を酌み交わしながら、

「おい、凄い迫力だったな・・」

と言ったら、

「何言うてんねん、永瀬の真似をしただけだよ」

って笑っていた彼の笑顔を昨日のように覚えています。

物事に対峙するとき、常に我が事と思い己を尽くす!

最近、全然会う機会はなくなったけど、先日、FB友達から、

「この人、永瀬さんの友達ですよね。私の友人のブログにアップされていましたよ」

って知らせていただきました。

そこには、立派な農業おじさん(笑)になり、たくましい光を放っている彼の姿がありました。

笹井の今

いまから、ここから、俺も負けるわけにいはいきません、笹井、今度遊びに行くぞ!とことん語りましょう!!

永瀬 義規

スポーツひのまるキッズ初合宿締切明日まで!

image

こんにちは!

8月11日から13日までおこなわれるスポーツひのまるキッズ初合宿!
申込み締切が明日3日までとなっております。
夏の思い出とこどもたちの成長のためにご参加してみませんか⁉︎
柔道の練習だけではなくさまざまなレクリエーションや企画もご用意しております。
是非ご参加ください!
お待ちしております(^^)

お申込みはこちらから!
https://m1.members-support.jp/JSC/

東海大会エントリー締切まであと1週間!

DSC_4555

こんにちは!

9月14日(日)愛知県武道館にて開催の『第6回スポーツひのまるキッズ東海小学生柔道大会』
エントリー締切まで1週間となりました!
今年度の東海大会は特別講師に青井久幸先生、内村直也先生、通場千里先生、石川慈先生をおむかえします。
通場先生と石川先生は初めてのご参加になります。
素敵なキャンペーンもありますので、是非ご参加ください!
詳しくはひのまるキッズ東海大会ブログをチェック!(^^)!

★第6回スポーツひのまるキッズ東海小学生柔道大会ブログ★
http://hinomaru-kids.jp/tokai6/

スポーツひのまるキッズ合宿まだまだ募集中!

TOR_8593_R

こんにちは!

8月11日~13日開催のスポーツひのまるキッズ合宿、仙台着のBプランは昨日締切をいたしました。
ですが、まだ、東京から参加のAプランは募集中です!
Aプランの締切は8月3日(日)までです。
夏休みの思い出とひとまわりもふたまわりも成長するためにも、たくさんのご参加をお待ちしております(^^)!

詳しくは下記URLをチェック!
●合宿要綱
http://hinomaru-kids.jimdo.com/

●お申込みはこちらから!
https://m1.members-support.jp/JSC/

柔道事故をなくすために

写真 (1)

今日、全国柔道事故被害者の会と全日本柔道連盟の
協議会が開催されました。
この協議会には、全柔連からは宗岡正二会長、
山下泰裕副会長、近石康宏専務理事らが、
そして、全国柔道事故被害者の会からは村川義弘会長、
副会長以下数名が参加され、
柔道の安全についての協議や意見の交換が行われました。

全日本柔道連盟と柔道事故被害者の会が、
公に話し合いの場を持つのは初めてのことで、
全国柔道事故被害者の会からの申し出により、
今回の実現となったようです。

協議会のあとには、全柔連の山下副会長と近石専務理事、
被害者の会の村川会長が共同で記者会見を行いました。

柔道事故で亡くなられている方は、
この29年間で119人いらっしゃるそうですが、
これは公立の中学高校から発表されている数字であり、
私立の学校や、スポーツ少年団などでの事例は
入っていないということで、実際には、もう少し多いかもしれません。
この数字を見ても、柔道という競技が、
やり方次第では、死に至ることもある
危険な一面を持つことは否定できない事実です。

だからこそ、指導者には、安全への配慮や、
医学的な知識を持つことが必要です。

今回の協議会に出席された被害者の会の方たちは、
いずれも柔道事故で大切なご子息を亡くされた方や
重篤な障害を負ったお子様の親族の方々で、
皆様の悲痛な叫びには、胸を締め付けられる思いだったと
山下副会長は話されました。

柔道事故の多くが、稽古というよりは、しごきに近い、
暴力と言えるような状況の中で起きたと言います。
だからこそ、今後、絶対にそんなことが起きないよう、
指導者の意識改革が急務だということを、
全柔連サイドでは、改めて認識したようでした。

昨年より全柔連では、指導者資格の指針を決め、
その実現・徹底に向けて方策を進めています。
しかし、全国に約2万人いる指導者のどこまで、
それが伝わり、浸透させられるのか。

例えば、全国で行われている指導者講習会に関しても、
実際に参加し、熱意と情熱をもって、
真摯に勉強されている指導者の皆さんはたくさんいますが、
何十年も指導してきた自分のやり方があると、
講習会にも参加せず、指導を続けている方もいると聞きます。
それが大きな問題なのです。

柔道を強くすることよりも、
子供たちの安全を第一に考え、
そのために必要な医学的な知識や対処法を
しっかりと身に付ける。
指導者として、何が一番大切なことなのか、
指導者の皆様には、今一度考えていただければと思います。

「全日本柔道連盟と被害者の会は相反する立場のように
思われるかもしれませんが、目的はひとつです。
柔道事故をなくしたいんです」
今回、協議会が行われた理由は、
村川会長の、この言葉がすべてだと思います。

指導者・関係者の皆様、また、保護者の皆様も
必要な知識を身に付け、
柔道事故が絶対に起きない環境作りを
心掛けていただければと思います。

スポーツひのまるキッズ事務局 林

ひのまるキッズマーク

こんにちは!

みなさんご存知ですが。このマーク。

image (34)

太陽のようでにっこりと笑っていて、まゆげと鼻がくっついていてひのまるキッズの『ひ』のようなデザイン
ひのまるキッズのマークです。
ひのまるキッズといえばこのデザインでしょ!
という感じで参加者のみなさんにも定着してきているのではないでしょうか。

みなさんこのデザインをお忘れなく!!

★ひのまるキッズブログ★
http://www.hinomaru-kids.jp/

スポーツひのまるキッズ合宿のご案内

こんにちは、スポーツひのまるキッズ事務局の原です。

本日は、スポーツひのまるキッズで初めて企画した合宿のご案内をさせていただきます。

小学生の子供を持つ親を対象としたあるアンケート結果で、
子供が小学生のうちに身に付けてもらいたいこと第1位に「自立と責任感をもってもらいたい」というものがありました。

また、違うアンケートで、将来のために子供に身に付けさせたい能力は「コミュニケーション能力」がトップで8割強、次いで「集中力・忍耐力」が8割弱、「創造力、チャレンジ力」が6割という結果が出ています。

私も小学生の子を持つ親として、子供たちが将来大人になった時のために、どのようなことを身に付けさせてあげるべきかを考えることがあります。

どうすれば他人に挨拶をできるようになるだろうとか、どうすればおじいちゃんやおばあちゃんにちゃんと感謝の気持ちを持てるようになってくれるだろうとか。

言葉では、逐一子供たちに伝えますが、全て子供たちの身についてるかと言えば、ほとんどそうではありません。

でも、親としてはそれを言い続けるしかないと思っていますし、そうすることぐらいしか出来ないとも思っています。

私も自分の親に口酸っぱく言われていたことは、未だに覚えていますし、この年(41)になって漸く、その言われていた言葉を心から感謝出来るようになった気がします。

子供たちにとって、親の言葉や想いというのが一番大切であることは、もちろんですが、子供たちが経験することで身に付けられることや身に付けるまでに至らなくても、気付くきっかけになることが出来ると思い、今回のスポーツひのまるキッズ合宿を企画させていただきました。

今回、講師として来てくださる、朝飛先生のご指導は、挨拶から始まり、同年代のみんなの前で自分を表現したりする練習の連続です。

また、柔道以外でも、震災にあわれた地域を訪問し、被害にあった現場を見せていただいたり、現地の語りべと呼ばれる方からの震災当時の状況の聞かせていただく機会もいただいております。

人数に制限があり、ご希望の方全員がご参加いただける訳ではございませんが、この夏の思い出づくりと柔道を通じた寺子屋合宿へのご参加を是非ともとご検討ください。

合宿要項

●お申込みはこちらから!

https://m1.members-support.jp/JSC/

いまから、ここから、ひのまる社長の独り言(その56;親子鷹、いいじゃないですか!!!)

20140727_122951

先日行われた「金鷲旗高校柔道大会」、東京・修徳高校が悲願の初優勝を達成しました。
その大将で、決勝も自ら優勝を決めたのが、あの小川直也さんの息子の雄勢くん。

ひのまるキッズで親子の絆を毎日意識しているからではないと思いますが、
今回の金鷲旗ではこの小川選手以外でも、本当に数多くの二世柔道家の活躍が目立ちました。

準決勝に進出した4強で、小川以外でも、古賀(大成)、古田、正木(天理)、竹村(国士舘)・・・。

記者席でもその話題で持ちきりでした。

20140724_125816

ただ、記者の中には「うちはそのネタではクローズアップしません。あくまで本人の実力次第です」
という声もありましたが、

私は、純粋に非常に楽しく観戦させていただき、まさに「蛙の子は蛙」を目の当たりにして、子供がいない
自分としては非常にうらやましい思いでいっぱいでした。

ひのまるキッズ出場のみなさんの中でもたくさんの二世柔道家が参加しています。
当たり前ですが、お父さん(お母さん)がかつて強くても弱くても関係なく、参加して楽しいんでいます。

石村さん (2) (1)

数年前の関東大会で優勝した子供のお父さんに表彰台でテレビがインタビューをしたときに、
「まさか、オリンピックチャンピオンより高い表彰台に上がれると思いませんでした。子供に感謝します」
といって、横にいる古賀稔彦さんをチラ見して恥ずかしそうに語ったお父さんのことを思い出しました。

なにはともあれ、かつて自分が青春を捧げたスポーツを子供が受け継ぎ、一生懸命にそれに打ち込む姿を
見れることなんて、本当に親にとっては最大の幸せで、子供にとっては最高の親孝行だと感じるともに、
その絆を、より深める一助として、ひのまるキッズをもっともっといい大会にしていきたいと心に誓った
福岡の熱~い三日間でした。

いまから、ここから、もっとたくさんのステージを提供します!!!

永瀬 義規

スポーツひのまるキッズエントリー募集中!

image (33)

こんにちは!

現在、ひのまるキッズで参加申込を募集しているひのまるキッズの大会、合宿は3つあります!

①9月14日(日)愛知県武道館開催の『第6回スポーツひのまるキッズ東海小学生柔道大会』
参加申込締切:8月8日(金)
東海ブログ⇒http://hinomaru-kids.jp/tokai6/

②9月28日(日)愛媛県武道館開催の『第5回スポーツひのまるキッズ四国小学生柔道大会
参加申込締切:8月22日(金)
四国ブログ⇒http://hinomaru-kids.jp/shikoku5/

③8月11日(月)~13日(水)ひのまるキッズ合宿
参加申込締切:Aプラン8月3日(日)、Bプラン7月30日(水)
合宿要項⇒http://hinomaru-kids.jimdo.com/
参加申込⇒https://m1.members-support.jp/JSC/

いずれも締切が迫っておりますので、まだ申込されていない方はお早目にお申込みください!
また、合宿は今年度の新イベントになります!
楽しい内容になっておりますので、この夏の思い出づくりと心も身体もひとつ成長してみませんか!?
たくさんのみなさんのご参加をお待ちしております!