子供と一緒に柔道を始めたお母さんが保護者の部で大奮闘!

試合後、賞状を見ながら談笑する林さん(左)と北里さん

試合後、賞状を見ながら談笑する林さん(左)と北里さん

 

10月20日(日)に開催したスポーツひのまるキッズ北信越大会
お陰様で非常に盛り上がりました。

子供たちの奮闘はさることながら、
今回も保護者の部に参加したお父さんお母さんの
頑張りがとても輝いていました。

開催地である射水市(小杉)はもともと柔道の盛んな地。
名門・小杉高出身のお父さんも数名参加しており、
「子供の手前、恥ずかしい試合はできん」と大ハッスル!

学生時代を彷彿させるような切れ味鋭い技を見せる
お父さんもいれば、身体がついていかず、
開始1分でガス欠になり青息吐息のお父さんも。

それでも、「子供たちの見本になるような試合を!」という
一心で、最後まで必死に戦う姿は、
感動すら覚える“熱い”ものでした。

また、1試合だけ行われたお母さん同士の対戦では、
2年前に、子供と一緒に柔道を始めたという福井の北里弓子さんが
初めての試合とは思えない勇猛果敢な柔道を披露。

相手の林めぐみさん(初段・富山)は、
高校以来10数年ぶりの試合ということでしたが、
緊張しながらも「昔取った杵柄」で一本勝ち。
試合後は、まるで旧知の友達のように打ち解けた様子で
談笑していたのが印象的でした。

林さんは「北里さんはとても強かったですし、なにより、
母親になってから柔道を始めて、試合をしようと思う
その気持ちが本当に素晴らしい」と絶賛。

対する北里さんは「負けたのはちょっと悔しいですけど、
とても楽しかったです。子供と一緒に柔道を始めたお母さんは
他にもいると思うので、もっと出てきてほしいですね」と、
清々しい表情で話してくれました。

また、見事な寝技で一本勝ちした河合裕一さん(石川)は、
「いやぁ、あれ(寝技)しかないんですよ。
あれで極められなかったら負けていました。
本当は巴投から抑え込みに、なんて考えていたんですけど、
身体が思うように動かなかったです」とちょっと控えめな笑顔。

子供たちとの記念撮影では、
勝負師からお父さんの温和な顔に変わり、
子供たちもどこか誇らしげでした。

スポーツひのまるキッズ事務局 林

記念撮影する河合さんご家族

記念撮影する河合さんご家族

北信越大会が新聞に掲載されました!

北日本新聞1021

10月21日
北日本新聞

富山新聞1021

10月21日
富山新聞

こんにちは!
スポーツひのまるキッズ柔道大会事務局の村中です。

先日開催されたひのまるキッズ北信越大会の様子が北日本新聞と富山新聞に掲載されました。

また、富山テレビでも北信越大会の様子を後日放送予定です。
放送日が決定しましたらまたお知らせいたします。

北信越大会終了、次は12/8中国大会です!

スクリーンショット 2013-10-21 15.41.34もりだくさんの内容でお送りした北信越大会、終了しました。
ご参加の皆様、協賛社・協力社様、射水市関係先の皆様、富山県柔道連盟の皆様、
ありがとうございました。
次回は12/8中国大会になります。

今回の大会では地元で大規模なスーパー・ショッピングモールを展開する
マルキュウグループ様の協賛により、
大々的なPRを行っています。
マルキュウさまの広告で、ひのまるキッズ大会の告知を目にしたかたも
いらっしゃるのでは?
ホームページでもトップページから取り上げられております。
http://www.mrk09.co.jp/
このご協力にそぐわぬよう中国大会も楽しさ一杯の内容になるようスタッフ一同頑張ります。
すでにブースの数では昨年以上になりそうです。

エントリー受付サイトは下記になります。
http://www.sportsentry.ne.jp/event/t/38243
エントリーは11/3まで!
ぜひお早めにお申し込みください。

いまから、ここから、ひのまる社長の独り言(その16:競技力向上と礼儀礼節の方程式)

20131020_093734

「はっきり言います。ひのまるキッズは競技力向上の大会ではありません」

5年前、大会コンセプトを各地で説明するとき、まず最初にでる言葉がこれでした。

どんな大会でも一回戦で負ける人は半分いる。うちは、ここからが勝負なんです。

負けた子供たちに、受け身コンテスト、打ち込みコンテストで点数をつけて表彰状をあげる。さらに、各ブースで親御さんと共に遊び、楽しむ…親子の絆をとことん深める…それがひのまるキッズです!

20131020_120715

って…( ̄^ ̄)

でも、回数を重ね、ひのまるキッズも定着の感が出始めた昨年くらいから、各地ででる言葉が、

ひのまるキッズはレベルが高いので…ちょっと…

んー、なんで?

負けた人が主役、だから弱くていい、いや、むしろ勝てない子供たちのための大会なんだけど…( ̄^ ̄)

でも、どんどん逆にいく(涙) なぜだろう。。。。

そんなとき、ある先生に言われました。

「そりゃ当たり前だよ、永瀬。子は親の鏡って言うだろ。その鏡である子供に向かって『靴を揃えなさい、挨拶をしなさい』と自ら見せている親が育てた子供はしっかりしてるに決まってるんだよ」

確かに…。そして、思い出したのが、2003年の全日本学生で就任10年で見事に母校-中大を優勝に導いた津沢先生の指導でした。

一言で言えば、徹底的に礼儀礼節を重んじることを叩き込む。

思い出すのが最初の二三年経過したときに、まだまだ実績が上がらない中大の学生を見て山下先生が言った言葉でした。

「永瀬、中大は数年で絶対に強くなるよ。礼儀礼節が突き抜けてできている彼らは正直脅威だ」

実際、その通りになったのは前述の通りでした。

20131020_104259

礼儀礼節と競技力向上…。

この関係方程式を解く答えはただひとつ、ひのまるキッズで愚直に信念を貫くこと…なんですが、冒頭に書いたように、果たしてそれをとことん貫いたとき、勝てない子供たちに夢を提供する…そんな子供たちがエントリーしてくれるのだろうか???

じっくり考えたいけど、やるしかない、51歳を迎え人生の最終コーナーを回った今、もうやるしかないと改めて決心した富山の夜です。

いまから、ここから、やるしかないです、はい。

永瀬義規

ひのまるキッズ北信越大会前日

こんにちは!
スポーツひのまるキッズ事務局の村中です。

今日からはじまりまさ、ひのまるキッズ北信越大会‼

今日は前日準備と練習会がおこなわれました!

午前は地元射水市の高校生、大学生にお手伝いいただき、会場設営をおこないました。image

午後は内村先生、安達先生による練習会!
北信越大会は今年初めて練習会をおこないました。

 

image

内村先生も安達先生も自ら体を動かして選手たちと練習をしていました!

image

さぁ、明日は大会本番です!

一緒に楽しみましょう(^^)

いよいよ北信越大会!

IMG_6754

こんにちは。
明日、明後日の北信越大会に備えて、先遣隊が現地入りしました。
前回来たのは今月上旬…。
そこから比べると一気に秋になっています!
それでも昨年の大会よりは1ヶ月以上早いです。
秋晴れのお天気を期待しましょう。
さて、今回の大会もイベント&ブースがいっぱいです。
●保護者の部開催!(過去最多14名集結!)
●ご当地アイドルIZM登場&フラメンコチーム アレグリア パフォーマンス!
●ゆるキャラ「ムズムズ」&富山競輪キャラ「ライちゃん」登場!
●射水市テントブース開設!
●塩谷建設ブース
●フジタス工業ブース
●ナイスガイブース
●氷見ひょうたん同好会ブース
●富山競輪スピードチャレンジコーナー
●射水市消防本部からハシゴ車登場
●フィナンシャルプランナーお金占いコーナー
●空くじなしの抽選会開催!
●昨年大好評!軽ワゴン飲食販売車4台登場!
ともりもりもりだくさんの内容になっています。
もちろんひのまるキッズスペシャル講師陣による各種セミナー&コンテスト開催!
勝っても負けても一日楽しめる北信越大会にどうぞご期待ください。

中国大会特別講師!

中国1

こんにちは!
スポーツひのまるキッズ柔道大会事務局の村中です!

12月8日(日)山口県周南市のキリンビバレッジ周南総合スポーツセンターにて開催の
『第4回スポーツひのまるキッズ中国小学生柔道大会』にお越しいただく講師の先生方が続々と決定しております(*^^*)

現在確定している先生方は
矢嶋明先生
朝飛大先生
青井久幸先生
真壁友枝先生
です!

元日本一の先生方に日本トップクラスの技や技術を教えていただくチャンスです!
中国地区はもちろん、その他の地区からもたくさんのご参加をお待ちしております!
また、上記の先生方は前日の練習会からご参加していただきます!
練習会と大会2日間、たくさん学び、楽しい1日にしましょう!

心に止めておきたいこと

2011四国大会 絆ブログ用(1016)

皆さん、台風は大丈夫でしたか?
関東地方は、午前中の暴風雨がうそのように、
午後からは平穏な天気です。

先週(13日)の日曜日は、茨城県取手市の
取手グリーンスポーツセンターで行われた
少年柔道育成会杯第十回少年柔道体重別大会に行っていたのですが、
そこで、うれしいことがありました。

スポーツひのまるキッズ復興支援プロジェクトで、
大会にご招待した何組かの親子にお会いできたことです。

2011年6月の東北大会からはじめた復興支援プロジェクトですが、
今までに200名近い親子を、各地の大会にご招待してきました。
今回会場で会えたのは、一昨年の四国大会にご招待した
宮城県石巻の親子と先生、そして、今年の関東大会にご招待した
福島県浪江町(現在は郡山市在住)の親子でした。

石巻の3人の選手は、当時6年生でしたが、いまや中学2年生。
身体も随分立派になり、柔道もだいぶ強くなっていました。
中学2年ともなれば、ちょっと生意気になってくる頃ですが、
そんな様子は全然なく、うれしそうに近づいてくるなり、
はにかんだような笑顔であいさつしてきて、
とても暖かい気持ちになりました。

被災地の復興はだいぶ進んできたとはいえ、
まだまだ不便なことは多いようですし、
復興が進むにつれ、様々な支援によって、
逆に不公平や格差が生じていたり、
被災地の問題は山積みのようです。

福島原発の影響で転居を余儀なくされた浪江町のお父さんは、
「まだ、浪江には帰れそうにないですね」と、
さびしげな表情で話してました。

それでも、子供が柔道をできる環境にあること、
そして、一生懸命柔道に取り組む姿を見られることが幸せであることは、
お父さん、お母さんの子供たちを見る表情から感じ取ることができました。

あの未曾有の大震災によって、
被災地の皆さんが失ったものはとても多かったと思いますし、
受けた傷跡も本当に大きかったと思います。
ただ、あの震災により、親子の絆、人と人のつながりが
より強固なものになっているのではないか、
お母さんお父さん、指導者の先生、子供たちと話をしていて
そんなことを強く感じました。

恥ずかしながら、最近は物忘れもひどくなってきて、
日常生活でも、多くのことを忘れてしまいます。
携帯を忘れたり、財布や定期を置き忘れたり……。

でも、忘れてはいけないこと、
ときどきしっかりと思い出して
心に止めておかなければいけないこともあるなぁと、
改めて感じたのでした。

スポーツひのまるキッズ事務局 林

写真は2年前の今日、2011年10月16日。
スポーツひのまるキッズ四国小学生柔道大会の会場
愛媛県武道館の前で記念撮影をする石巻みなと柔道会の皆さん

ひのまるキッズパフォーマンス!

wadaiko

9月29日(日)に開催したひのまるキッズ四国大会で初めてパフォーマンスとして地元愛媛県の高浜小学校の生徒さんたちに水軍太鼓を披露していただきました。

水軍太鼓のリズムのいい音に会場にお越しいただいたみなさんから拍手喝采!

同じ小学生でも違うものに一生懸命取り組む子を見てひのまるキッズに参加した選手たちにとても良い刺激になったのではないでしょうか。

今週末のひのまるキッズ北信越大会でもパフォーマンスをおこないます。
しかも!なんとひのまるキッズパフォーマンス始まって以来のはじめて2つのパフォーマンスを披露いたします(*^^*)
当日お楽しみに会場へお越しください!!

ナイススマイル!

有光さん

本日の写真は、四国大会保護者の部に出場した有光留美さんの一枚です。
試合後に、応援してくれたお子さんのそばでホッとした表情。
母親になってから初めた柔道。この日が人生で最初の試合でした。

有光さんは、この日、母であり選手であり、そしてブースのほうでは
アロマフットマッサージを行っていました。
まさに獅子奮迅の大活躍。
そんな有光さんのお店はこちらになります。
柔道ママならぜひ利用してみてください。
http://www.pola.net/b/pola/info/18152/?kencode=38