過ごしやすい季節になりました!

期間限定に弱い中島です。

ここ数年はありがたいことに(?)

友達の結婚式にお呼ばれすることも多く、

自然と笑みがこぼれる瞬間が多いです。

そして、勝手に感情移入し涙することも、、、

年ですね(笑)

友達の幸せそうな顔を見ると、自分まで幸せになりますね!

そして久しぶりに友達に会えると元気が出て、

当時に戻ったような気持ちになります。

みんなと接していると本当に変わっていなくて、安心します(笑)

いったことのない場所などにいけるのも醍醐味です。

このような状況があけたら遠くで式を挙げる人も増えてくるのかな、

と思うと金銭的な面を置いておいてとてもワクワクします。

結婚式に呼んでくれる友達がいるのもありがたいことですね!

大人になってもかかわってくれる友を大切に、、、

ということで、

わたしも両親が元気なうちに、、、と思っておりますが、

先は長そうです。

↓すてきな写真をそえて、、、

F8FE9EF3-F173-432C-9C43-A2B341AD8BCE

 

ご報告できる日が来ることを祈って、本日のブログを終了します(笑)

今週もありがとうございました。

 

いまから、ここから、ひのまる社長の独り言(その421;TOKYO2020⑧最終回~ありがとう、日本武道館~)

1632645394189 東京五輪柔道競技のプレスセンター開設の日。

オリンピック公式取材チームの外人記者たちが挨拶に来られ、日本武道館を案内することになりました。

私的には、話題は2日後にスタートされる柔道競技のことだと思い込んでいたため、3名の記者との時間に意気込んで一人臨みました。

結果は、

通訳入れれば良かった・・・。

でした。

なぜなら、彼らの質問のほとんどが競技そのものではなく、世界の柔道・空手の選手たちが日本武道館で試合をできることの意義に対してのものだったからでした。

幸いにも、小学生の時から日本武道館での試合を経験させていただいていた自分にとって、正直、「日本武道館で試合ができる!」ということの意味をその時まで深く考えたことはありませんでした。

ただ、

小学生の時に全日本柔道錬成大会に出場。見たこともない人数の参加選手とともに畳の上に立ち、とてつもなく大きい小学生と対戦した時、

大学三年生で初めて試合に出せていただいたにも関わらず1回戦で10秒で投げられた時、

翌年、念願の団体戦レギュラーとなって準々決勝で対戦相手をにらんでいると、ふと目に入った観客席にそれまで一度も息子の試合を見に来たことのない我が父親の姿を見つけた時、

社会人になって、後輩たちが念願の日本一の座を手にし、監督を胴上げした時、

日本武道館の思い出の各場面で、そのフレームに鮮明に写し込まれていたものが日章旗、日の丸の旗でした。

なので、インタビューを受けた時、

そういえば、今回は日の丸の旗が外されているんだよなぁ・・

という彼らには到底思いつかない気付きが頭を埋めたとたん、その事を同説明しようかばかり考えてしまい、質問に対して(それも英語で)彼らが求める正しい答えを一言も発することができませんでした。

しかし、柔道、空手の全階級・記者会見の司会という立場で、メダリストのコメントを目の当たりにしたとき、海外選手の『日本武道館で試合ができてうれしい』という言葉が多かったことに驚かされ、あらためてその意義を考えさせられました。

そして、ふと2001年の全日本柔道選手権で運営責任者の一人として、最後の仕事を終え、撤収で武道館の会場を見渡した時のことを思い出しました。

これで仕事としてこの会場と関わることはないんだよなぁ・・

と見渡した時のことを・・。

そういえば、その時の思い出のフレームには日の丸の旗はなかった・・と。

それから、20年後。

パラリンピックが終了し、会場内の造作物が撤収されているとき、同じ気持ちでいる自分に気が付きました。

IMG_20210830_173024

日章旗のないことを意識し見上げた天井に、心の底から湧き出る言葉がありました。

ありがとう、日本武道館

TOKYO2020最後の思い出、その時の日本武道館天井。

無機質だけど、日の丸の旗はないけど、生涯忘れないワンショットです。

スポーツで親子の絆を深め、子と夢をつなげるテーマパークを目指すひのまるキッズ。

どんな大会でも、『日本武道館での思い』となってしまう強烈なインパクトを持つには、繰り返される長い歴史によるものが大だと確信します。甲子園もそうですよね!

いまから、ここから、とにかく、続けます。やり切ります!!

永瀬義規

 

月がきれいでした!

日光の強さにやられた中島です。

中秋の名月の月がとてもきれいだったのですが、

すっかり写真を撮り忘れて、

後日撮り直したらホラー写真のように

なってしまいました、、、

44F0D2C6-F4D8-4099-AA44-FE4FF328FBFA

 

夜景というか夜の撮影の難しさを感じました。

どなたかコツを教えてください(笑)

月見の時期ということで月見に見立てた

期間限定商品もたくさん出ています。

秋はもともとおいしいものがありふれていて

楽しみな季節なのですが、

食べたいものがありすぎて

追いつかなくて困ります。

私がもう1人ほしいなとも思います(笑)

涼しくなってきたので運動も積極的に行なって、

食べすぎ注意で秋を楽しみたいなと思います!

 

 

 

オンライン練習会終了しました!

  1. この季節が永遠に続いてほしい中島です!

夏が終わって涼しくなるとキンモクセイの香りが

しますと毎年言っているような気がします。

実際にキンモクセイの香りがするこの季節が

大好きだなと改めて感じます。

先週末オンライン柔道練習会&オンラインセミナーvol.3が終了しました!

午前中のみでしたがボリューム満点のセミナーで、

子どもたちからの質問が当てきれないほどでした。

 

IMG_7257

05

 

保護者の方にも好評をいただいているお洗濯セミナー。

参加者全員にシリコンケース付きのウタマロ石けんをお送りし、

柔道衣の洗い方など小学生が自分でできるお洗濯の方法を教えていただきました。

子どもたちから積極的に質問が出たり、充実したセミナーとなりました。

柔道だけをするのではなく、なんでも自分から積極的に取り組もうとする

姿勢が随所に感じられました。

大人のわたしもこの練習会を行なうたびに

子どもたちから教わることも多く、また先生方からのメッセージも

勉強になることが多いので、大人になっても積極的に学ぶことの大切さを

思い知らされます。

そして何より子どもたちの元気な声をきくと本当に元気が出て、

明日からも頑張ろうと思います。

 

今年度のオンライン柔道練習会は残すところあと1回となりました。

日程が決まり次第お知らせいたします!

皆様のご参加お待ちしております!!!!!

みちょスポ-9/23号(ブログ回その7)-

  • オンライン柔道練習会

今週は9/12(日)に開催した「2021ひのまるキッズオンライン柔道練習会&セミナーvol3」に関するブログを記したいと思います。

 

今年度3回目の開催となったオンライン練習会&セミナー。

私も運営スタッフとして、携わって3回目となり、まだまだ至らぬ点もありますが、

参加者の皆さんに楽しんでいただければ幸いです。

 

ひのまるキッズのオンラインイベントでは、大会同様に、世界チャンピオンや

五輪出場選手など憧れの先生を講師に迎えて開催しております。

 

今回は、メイン講師の朝飛大先生

そして2012ロンドン五輪銅メダリストの西山将士先生を講師に迎えての練習会開催となりました!

IMG_7465

私、個人としても、ロンドン五輪での西山先生のご活躍は、印象に強く残っており、西山先生と練習会で携われたことを嬉しく思っています。

オンラインという環境は、直接触れ合っての指導が出来ず、難しい一面があるように思えますが、西山先生は常に画面の向こう側で練習に取り組む参加者一名一名に気を配り、時には話しかけている姿がとても印象に残っています。

IMG_7206

柔道練習会では、これまで講師の先生の得意技など教えていただく機会が多かったのですが、西山先生は「柔道の技を身に着けるための基本のトレーニング」をテーマに普段の練習でもできるトレーニングを講習していただきました。

基本は何においても大切です。どんなにセンスがあったり、身体的に恵まれていても、基礎がしっかりしていないとどこかで綻びが出たり、ケガにもつながります。

そこで西山先生は柔道はもちろん、日常生活においても重要な体の柔軟性やバランスを高めるトレーニングを実際に披露しながら、教えてくださいました。

IMG_7393

このときも西山先生は画面の向こう側で頑張る参加者に対して「上手!」「できてるできてる!」と褒めてあげたり、アドバイスを行なうなど、オンラインという難しい状況のなか、一人ひとりと向き合った講座を実施されていました。

IMG_7345

そして質問コーナーでは、「西山先生の技が見たい!」という要望に答え、得意技の大外刈を披露いただきました。

IMG_7497

参加者の皆様はもちろんのこと、私も西山先生の技を見てみたかった一人であるので、間近で見ることが出来て幸せでした!

 

西山将士先生!楽しく素晴らしい練習会を本当にありがとうございました!

そして参加いただいた皆様!ご参加いただきまして誠にありがとうございました!

次回のオンラインイベントでもご参加を心よりお待ちしております!

 

 

最後に、西山将士先生が講師として参加いただく、11/21(日)開催の「スポーツひのまるキッズ関東小学生柔道大会」のエントリーを受付中です!

大会公式ブログも開設しておりますので、ぜひご覧ください!

皆様のご参加をお待ちしております!

 

 

今週はオンラインイベントについて、投稿いたしました!

来週は、スポーツに関する情報を書きますので、来週もよろしくお願いいたします!

いまから、ここから、ひのまる社長の独り言(その420;TOKYO2020⑦~男の背中~)

漢の背中

パラリンピック柔道が終了後、休む暇もなく現場復帰。

先週は、10月31日のスポーツひのまるキッズ北信越小学生柔道大会のご協賛のお願いで富山へ。十数件の企業周りをさせていただきました。

この時期の訪問を受けていただいた企業の皆様には、全て前向きなご回答をいただきました。感謝の気持ちとともに、いかにして安心安全な大会を実行するかというミッションで改めて気の引き締まる思いがしました。

さて、今回のタイトル

男の背中

みなさん、過去を振り返ってみてください。何人の背中を思い出しますか?(もちろん、女の背中大歓迎です!)

夢ばかり追いかけている我が人生。好き勝手なことをして周りを振り回し続けていたので、あまり人の背中を見てどうの・・ということは無かったように思えます。

そんな中、

物心ついた時から、朝から晩まで働き続けていた父親の背中

自分のやるべき努力を毎日毎日、コツコツとやり遂げて日本一の座を手にした大学柔道部同期の背中

右も左もわからない新人編集者だった私を、年間250日くらい自分のマンションに泊めてくださって『社会人のいろは』を教えてくださった編集長の背中

社会人となって人生の転機を迎えるたびに大きなジェスチャーと力強い眼光、そして優しい笑顔で導いてくださった恩師の背中

に続いて、久々に心に焼き付く男の背中を見ることができました。

それが、巻頭の写真です。

TOKYO2020オリンピック柔道競技設営が終了し、リハーサルで私の目の前に仁王立ちしていた組織委員会職員、池田正一さんの背中。

新聞社写真部長や東京写真記者協会事務局長などを経験し、TOKYO2020組織委員会のプレスオペレーション部職員として、三年前から着任。

ここなんかでは書ききれない様々なご経験をした三年間への想いが、走馬灯のようにグルグルを回っているんだろうなぁ・・と思いながら、同僚の豊田くんとその後ろ姿に見入ってしまっていました。

そして、

この背中を見た瞬間

ようし、こうなったら四の五の言わず、とことんやってやろうじゃないか!

と腹の底から熱いものが沸き上がってきたのを昨日のように覚えています。

背中で心を表す。

人は心で動く。

忘れられないTOKYO2020での一コマです。

スポーツひのまるキッズ協会発足から8年。9年目の第一歩を踏み出す今日。個人的には最終コーナーをどのように回っていくべきか、懸命に考えています・・、完全な答えはまだ見つかりませんが、まずは、こんな背中を持てるように丹念に漢を磨くことにします。

いまから、ここから、人生、どこまでいっても修行ですね!!

永瀬義規

 

 

「使わなくなった器具」の墓場たちpart138

こんばんは。事務局の清水です。
とあるところからメールで自分が参加する大会開催可否について、連絡待ちでした。
そう、それは東京マラソン。
当選までの道のりも8年かかってます。
ようやく9回目の正直で、心待ちにしていたこのマラソン大会は今年3月から10月に延期。
一般の定員も13,000人減らした25,000人(10㎞の部を含む)で行われるはずだったのです。

adpDSC_5858

 

開催1か月前以降に政府の緊急事態宣言が発せられている場合、大会中止することが要項に盛り込まれていたので、あきらめていましたが。。。。。。
なんと、来年の3月6日に延期するという発表がありました。

コロナ禍で思うように走り込みができていなかったことや新型コロナウイルス感染拡大に自分も加担してしまうおそれもあって、「東京マラソン延期」のお知らせを聞いて、残念な気持ちもありましたが、少しほっとしてしまいました。

一日も早い新型コロナウイルス感染症の終息を願いながら、安心安全に走れるに向けて健康維持し、感染防止アクションを行っていきます!

みちょスポ-9/16号(ブログ回その6)-

  • 「生きる」ということ

タイトルは重いですが…一か月前に飼い始めたジュウシマツとの日々です。

二匹のジュウシマツはご飯を欲するときに、けたたましく鳴きます。

あくまで私が勝手に思っているだけかもしれませんが、「ご飯が食べたいの?」

と鳥ちゃんたちに話しかけながらご飯をあげています。

朝もう少し寝たいなと思っている時でも眠い目をこじ開けてご飯をあげています。

ペットともに暮らすにあたっては当たり前のことなので特に困っていません。

鳴くのやめてくれ!なんて微塵も思いません。

 

ただ困っていることもあります。

ジュウシマツはきれい好きなので、飲む用とは別に水浴び用の水も置いています。

鳥ちゃんたちはその水をぶちかますが如く水を浴びます。

そこらへんがビッショビショになります。

それだけは「少しだけ抑えてくれ」って思います。

でも鳥ちゃんは悪気なく、きれいにするためにやっているだけなのです。

なので「もうちょっと抑えてね。体きれいになった?」と話しかけながら、水を

拭いています。

 

自分は世話をしていますが、癒しを、幸せを与えてもらっています。

本当に鳥ちゃんに感謝しています。うちに来てくれてありがとうって心から

思っています。

 

これからもよろしくね!ともに生きていこう!楽しくね!

(今日こそは写真をと思ったのですが、すでに寝ていたので、来週以降唐突に載せるかもしれないです!)

※来週はひのまるキッズで開催した、オンライン柔道練習会について記します。

柔道日記~122~

こんにちは。

吉原です。

 

先週末に今年度3回目の

「2021ひのまるキッズオンライン柔道練習会&セミナー」を開催しました!!

昨年から数えて9回目。

いつも参加してくださる常連さんもいれば、イベントごとに初参加の子も増えていき、たくさんの方に認知していただけるようになりました!

 

実際参加していただいた方からは評判の良いイベントだと感じています。

 

今年度はあと一回、開催予定なので

イベントブログで日程を確認してご参加ください!!

※日程決定後にブログで発表します!

 

 

裏側を言うと、当日は朝から配信のため、前日に配信機材の設営と配信のテストを行います。

ひのまるキッズを応援してくださっている企業さんの幕をつけたり、パソコンやテレビ、Wi-Fiを繋いだり、そのあとにZOOMを30分ほどテストしています。

 

一度タイムラプスで設営の動画を載せてその中に私も映っていましたが、そのときより断然早く動けるなりました!

何もわからずの設営ではなく、これをすることでどのようになるか、このパソコンはどのように活用されるかなどわかって設営していくことで断然早く、そしてよりよくできるために、考えられるようになった気がしています。

まだまだ分からないことは勉強をしながらですが、一生懸命取り組んでいきます!!

IMG_0289

※マスクは撮影時の一瞬だけ外しました。

 

吉原大智

いまから、ここから、ひのまる社長の独り言(その419:TOKYO2020⑥~食で泣く~)

line_293508833716072

オリパラが終了して職場復帰しました。

この一週間でとにかく、会う人会う人みんなに言われることが・・

痩せましたね~

でした。

はい、ここでも触れましたが、この2か月で5キロ減りました。

それも、運動して痩せたわけでも、ダイエットで効率よく減量した訳でもなく、ただ単にゲッソリしました(笑)

しかし、振り返ると、少なくても昼と晩は組織委員会から支給していただいたお弁当をしっかりと食べ、さらに、最後の方では、スポンサーさんからいただいた飲料をがぶ飲みしていたので、そんなに痩せる要素はない、のに、ただただ、日に日に痩せていった・・というのが正直なところでした。

これは、私だけではなく、周りのスタッフの全てが同じ状況で、やはり、激務だったんだと思います。もちろん、その分、やりがいもあったので感謝しています。

さて、今日のタイトル。

もう、時効で扱いでお願いしたいのですが。

実は期間中に、数回、弁当差し入れをもらいました。line_293509140930134

経緯は内緒にさせていただきますが。

そのお弁当の美味しかったこと、美味しかったこと・・・

実家が弁当屋さんで、また、全国各地の出張先で美味しいご当地駅弁をいただいていましたので、あまり、お弁当の味に感動することは無かったのですが、

その見栄えからじっくりと堪能。

スタッフも、蓋をあけて歓喜の声、

一口食べて言葉にならないため息交じりで『お・い・し・い』

食べ終わって、

ありがとうございました!の連呼でした。

私自身、一口食べたときにその美味しさが、身体の隅々まで染み渡る・・という状態。

なんて言ったらいいのでしょうか・・

現役時代、やみくもに断食を繰り返していた減量明けで初めて飲んだポカリがじわ~っと染み込むあの感じを食で体験するとは思いませんでした。

それも別に空腹時の体験でもないので、身体が本当に欲していたものが吸収されていくといった実体験、めったにできるものではないと思います。

IMG_20210912_121339

今日、オンラインセミナーでもお世話になったお弁当。いただきながら、その話を朝飛先生にお話ししたので、ここにも書き留めさせていただきました!

全日本の柔道家にはお馴染みのあのお店です。

こんな人生初めての経験をさせていただいたTOKYO2020。

もう、いい思い出ですね(笑)

いまから、ここから、ありがとう! 〇山、池〇社長!!!!

永瀬義規

line_293484360292117