夏バテに注意!

こんにちは!

外に出ると目が痛いので、サングラスが欲しい中島です!

 

今年は夏休みも短く、外出もなかなかできない状況ですが、

皆さんはどのように夏を過ごしていますか?

7月は1度もクーラーをつけずにすごせたのですが、

さすがに最近はクーラーなしでは寝れませんし、

日中も気温がぐんぐんあがるので、常時つけております。

ずっと家にいるのは体に良くないと外に出て散歩もするのですが、

必ず帽子をかぶり、日焼け止めなど万全の紫外線対策をしなければならず、

めんどくさがりのわたしには億劫な時期かもしれません。

本来なら夏が大好きでアイスやかき氷など

夏ならではのものや涼しい場所にいったりすることが、

楽しみだったのですが、今年はそのようなこともあまりできません。

なので友達とオンラインで話したり、

夏らしい動画をみたりするなど工夫をして、

夏を楽しめたらいいなと思っています。

また元の生活に戻ったときに思い切り遊んだり、

ごはんを食べたり好きなことをしたいです。

 

ここでお知らせです(=゚ω゚)ノ

8月23日(日)に東北地区限定でオンライン柔道練習会&オンラインセミナーを行います!

今回はひのまるキッズレギュラー講師の朝飛大先生、

特技であるイラスト制作を活かし有名強化選手
の似顔絵や『ねこたろ柔道物語』を描いていたり

オンライン練習会など精力的に活動している石川裕紀先生、

朝飛道場出身で講道館杯3連覇などの実力も持ち合わせている山本杏先生にご指導いただきます。

そのほか保護者の皆様向けのセミナーや親子ヨガなど盛りだくさんの内容です♪

先着順となりますので、お申込みはお早めに!

ぜひご参加ください!

オンライン練習会案内2

お申し込みはこちらから👇
https://hinomaru-kids.sukumane.biz/sukumane/event/detail/2

 

最後にクーラーは我慢せずにつけましょう!

いまから、ここから、ひのまる社長の独り言(その366;当たり前にできたことができなくなって、初めてそのことに感謝できる)

IMG_20200809_131648

もう23年以上前のことだと思います。

全柔連で企画・広報の仕事に明け暮れていた私に、

『永瀬、俺、これ使っているんだけど、わりと良いよ!!』

と当時強化部長の山下泰裕先生に勧められて、今までお世話になっているのが、

野口悠紀雄の『超』整理手帳

でした。

当時は、名刺の整理の仕方からビジネス書の選び方まで、山下先生にはいろいろなことを教えていただきました。

そのうち、先生の師匠の佐藤宣践先生がこれを使いだし、あの(身内では)有名な、

『homeworkメモ』

が生まれました(笑)

これは、『超』整理手帳についている「フリーメモシート」に(時には表裏で)ビッシリ書かれている先生からのメッセージ、

山下、斉藤、永瀬・・・とだいたい週初めに渡されて、その課題を必死にやったものでした。

当初、この宿題をこなすだけで精いっぱいだったのを覚えています。鍛えられました。感謝です。

IMG_20200809_141912

さて・・、

三連休の中日。日曜日なのでいつものように出社して、独りでコツコツいろんなことの整理、振り返りをしていたのですが、FBの『思い出』のページを見ていて、

そういえば、過去の8月9日って何をやっていたのかな・・。と思い、戸棚から過去の整理手帳を引っ張り出してみました。

現存する手帳から過去23年を振り返ると、8月9日は出張17回、東京には入院を含めて6日しかいないことが判明しました。

夏休みでイベントの多い時期なので、あり得る回数だとは思いましたが、改めてあっちこっち行っていたんだなぁ・・と我ながら感心してしまいました(笑)

そして、コロナ禍で、自由に出張にも行けなくなった今、改めて思います。

当たり前にできたことができなくなって、初めてそのことに感謝できる。

皆さん、様々な拘束にストレスが溜まっていると思いますが、今だからできること、たくさんありますよ!!! 充電しましょう。

いまから、ここから、その日のために!!

永瀬義規

P.S巻頭の手帳カバーは吉祥寺でオーダーしてもう15年は経ちます。たぶん、生涯使いきると思います(笑)

 

理想と現実

食欲より睡眠、、、の中島です!

 

朝喉がかわいて起きることがあります。

寝る前や起きたら水分をしっかりとることを

意識したいものです。

さて、先日体の調整をしてもらったのですが、

わたしは猫背で姿勢が悪い上に、

歩き方が悪いらしく、

悪化すると支障をきたすということで、

歩き方をなおす努力をしております。

なるべく母子球を意識して、

足の前側で着地するようにすることです。

今はあまり長距離を歩くことはないのですが、

大会開催時には普段の数倍は歩くので、

そういったときに足の疲れが全身に

影響を及ぼすので、なんとかしないとなあと

いうところです。

ほかにもいろいろ原因はあるのですが、

なおせるところを意識して疲れを最低限に

することが何より大事かと思っています。

そして、猫背ではなく背筋ぴーんっと

歩くことでかっこいいできる女感があるので、

そこはわたしの目指す最終形態です!

疲れていても意識しかっこいい女性に

なれるよう頑張ります!

 

いまから、ここから、ひのまる社長の独り言(その365:Iではなく、WEで乗り越える!!)

永瀬開会式

間もなく発行される『スポーツひのまるキッズ通信vol.10』の巻頭特集でこれまでの10年の軌跡をたどりました。

1回目から毎年、膨大な写真をみて、かつての思い出を振り返りました。

当たり前ですが・・・。

その中で、前回の『独り言』にてご紹介した青森県柔道連盟の福田理事長の写真を見つけると、その前後には必ずいるのが私でした。

2010年からこれまでの自分自身の写真を改めてみることになり、その時、その時の思い出が走馬灯のように頭の中を回っていました・・・。

はずだったのですが・・、ふと気が付いたことがありました。

それは、2012年の記憶がほとんどないということです。

冒頭の写真は、2012年、前年と比べるとげっそりと痩せ、開会式であいさつをしている私です。

が、この時の記憶がすっぽりと抜けているのです。

いや、正確にいうと2011年の後半くらいから1年間、記憶にあるのは、夜、口にできたのは炭酸水だけで、ただただ資金繰りに奔走していたということです。

一番印象に残っているのが、出勤途中にある歩道わきの美容院の玄関に大きな鏡があって、ある日、そこに映っていた自分のホホがこけまくった顔にギョッとしたことくらい。

毎日通って見ていたはずなのですが・・・。

普段と変わらず出張には行っておりましたし、FBの『思い出』にも様々な人との出会いは記録されていましたし・・・

覚えていないのです。

気が付くと、

よいしょ、よいしょ!

って来る日も来る日も心の中で呟やいていた・・ような気がします。

あれから8年。

色々なことがあり、今があります。

コロナ禍であの時、いやそれ以上の困難に直面していますが、それとは裏腹に毎日が充実しています。

それは、いったいなぜか・・と思うと、一つの答えが見つかりました。

I と WE の差なんです。

もちろん、あの時のスタッフは本当によくやってくれていました。ただただ、自分自身の不徳とするところのみなんですが、あの頃は『俺が何とかしないと!』と思い込んでいました。

孤独でした。

でも今は、事業、企画、全てにおいて仲間とやっているという充実感があります。それが、前に進む糧となっています。

帰宅し、食卓テーブルに座ると、パートナーに送ったメモが壁に張り付いてあり、いつもそれを見て力をもらっています。

We will be stronger than ever before !

いまから、ここから、そう、まだまだやれます!!

永瀬 義規

 

 

 

 

「使わなくなった器具」の墓場たちpart108

こんにちは。週一断食を継続中の清水です。
次の日曜で6回目。

ゆるーく実行していますが、先週の体重をキープ中なので一安心です。

夜は糖質を控えているので、野菜中心になりますが、筋肉量だけは落としたくないので晩酌替わりに「プロテイン」を飲みます(笑
お気に入りの「プロテイン」を飲んで、体重の増減や体調も管理していくのも楽しみの一つです。

前回紹介した同じブランドの「Welina」で、新しい味が追加されたので早速注文したのが「杏仁豆腐味」です!

杏仁

香り豊かな「杏仁霜」を使用した「飲む杏仁豆腐」で、プロテインなのにプルンとしたのど越しです。

天然の甘味料である羅漢果・ステビアエキスで、自然でやさしい甘みなので飲みやすいです。
また、L-グルタミンも含有。運動後には消費されたグルタミンをしっかり補給できます。

付属スプーン2杯30gあたりで、たんぱく質が20g摂取できる!!!し、美味しく飲めてしまうので注意が私には必要です(笑
品名:ウェリナ ホエイプロテイン+グルタミン 杏仁豆腐味(粉末栄養食品)
内容量・価格:400g 3,900円(税込) / 800g(400g×2) 7,020円(税込)
原材料名:乳清たん白(ドイツ)、脱脂粉乳、杏仁加工品、羅漢果エキス、イヌリン/増粘剤(キサンタンガム)、L-グルタミン、レシチン(ひまわり由来)、甘味料(ステビア抽出物)
栄養成分:【付属スプーン2杯30g当たり】
エネルギー:エネルギー:115.5Kcal、たんぱく質20.40g、脂質1.53g、

炭水化物5.04g、食塩相当量0.15g、L-グルタミン1875mg
公式ページより引用:https://rinato.shop-pro.jp/

この時期要注意!

F2633D95-70DA-45AC-BD7B-D7A7B210B895

激しいドライアイの中島です!

蒸し暑かったら涼しかったり体調を崩しやすい季節ですが、皆さま体調はいかがでしょうか?

先日わたしは熱中症対策アドバイザーの資格を取得するための試験をうけ、合格しました。

イベントをやるものとして、身につけておくべきことを学ぶことがいい機会となりました。

 

 

これから暑くなるので、

熱中症になる方は増えてくると思うのですが、

それに加えて今年はコロナウイルスの影響で

マスクをしなければならないため、

自分も含めて水分をとることを忘れがちです。

湿度が高かったり、気温が急に上がったり、

まだ体が暑さに慣れていないと

熱中症になりやすくなります。

ニュース等でもいっておりますが、

意識して水分をとることは非常に重要です。

わたしの場合はデスクワーク中も

視界に水をおいておいて、

定期的に飲むようにしています。

マスクをしていると乾燥するという感覚に

なりづらいため、

つい忘れてしまうことも多いと思いますが、

気をつけていないと室内でも熱中症になりますので、

注意が必要です。

この夏を乗り切るために

気温が高くなり、夏本番になる前に、

少し負荷のかかる運動をして、

体力をつけることをおすすめします。

わたしも今続けている運動プラス

雨が降っていなければなるべく歩くようにしたり、

筋トレの量を増やすなど

工夫をして夏バテしないようにしたいと思います。

また運動するだけでなく、

睡眠や食事をしっかりととることも

重要です。

どの要素が欠けてもいけないので、

自己管理をしていきましょう!

わたしも夏は食欲が落ちてしまうので、

あまり食べないことも以前はあったのですが、

食べやすいもの中心に

きちんとした食事をすることを意識していきます!

 

暑さに徐々になれていってこの夏を乗り切りましょう!

いまから、ここから、ひのまる社長の独り言(その364:スポーツひのまるキッズ東北大会の父、逝く)

福田先生最高の笑顔2018

なるほど、これは面白い。大丈夫だ! まずはやってみようじゃないか!!!

2009年、4月の横浜での関東大会を皮切りに、東海、九州と第1回大会を開催できたスポーツひのまるキッズ小学生柔道大会。

2010年は残りの5地区・・・

と全国東西奔走している中、東北は、とある事情でどなたも手を上げてくださらないだろうと半分あきらめかけていました。

そんな中、青森県出身の藤田博臣氏を介して初めて会い、いつもの通り、とにかく全力でひのまるキッズの内容をお話をさせていただきました。

とにかく、屈強な外見と苦虫を噛み潰したような『ザ・強面』のスタンスは全く崩さず、ジーっと私の顔を凝視し、話が終わると、腹の底から湧き上がるような力強い太い声で開口一番、真正面から私の眼を見て放った第一声、それが冒頭の言葉でした。

そして、記念すべき第1回を2010年6月に無事開催。

福田理事長2010

大会を終えて、一言

うん。やっぱりいい大会だったな。来年はもっと盛り上げるぞ!!

その後も、こちらから投げかけた無理難題にも、

うん、大丈夫だ! やってみようじゃないか!!

で全て受け入れてくださり、守ってくださいました。

そして、今、第1回から10回の写真を見返して、改めて気が付きました。

全て、満面の笑顔

福田先生笑顔4連発

そうなんです。開会式、試合中、表彰式・・・。写っている写真は全て笑顔。見ているこちらをホンワカと包み込むような・・・。

7月21日早朝、69歳の人生に幕を下ろした青森県柔道連盟理事長、

福田昌由先生

コロナ禍で中止になった今年の高段者大会で、その雄姿が見られなかったのは残念ですが、最後の最後まで柔道一筋。本当に柔道家の中の柔道家でした。

そして、

昨年の第10回大会の閉会宣言を終えた後の眼をつぶった安堵の表情。

手持ちで唯一笑顔ではなかったこの写真。しかしながら、10回の節目、その大任終えた漢のこの表情が、これまでで最高の笑顔に見えるのは私だけではないでしょう。

閉会宣言を終え目をつぶって考え深げな理事長

先生。本当にありがとうございました。ゆっくりお休みください。そして、これからも天国からしっかりと見守ってください。

やってみようじゃないか!!!!

生涯忘れません。

合掌。

永瀬義規

 

 

 

「使わなくなった器具」の墓場たちpart107

こんばんは。

週一断食を実行中の清水です。

次の日曜で5回目になります。

ゆるーく実行しているので2.5キロ体重を落としてから変化はありませんが、今週は3回トレーニングを入れたので、体脂肪に変化があれば嬉しいなと思っています。

まだ体脂肪の変化を測定していません。

変わっていなかったら心が折れそうなので(笑

糖質の制限を厳し目にしていけば求めている結果に近づくはずなのに、ストレスなく体型をコントロールしたいので、ゆるーく実行中です。

最近、とある中華のお店で前菜として出された「干豆腐」。

以前から大好きで中華系のお店に行くと必ずオーダーしていました

IMG_0880

自宅でも食べたいなーと思って検索したところ、通販でも簡単に入手出来るようになっていました!

干豆腐は、中国や台湾で一般的に使われれいる食材です。堅めの豆腐を圧縮して脱水してつくられたものです。

使い方は熱湯にさらして戻し、炒め物などに使います。

原料は大豆で、100g中に23gがタンパク質として摂取できるので筋肉も喜ぶ食材ですよ!

そして糖質量もダントツに低く、

パスタ80グラムで54.2g、干豆腐100gで1.8g!

夢の食材です。ぜひお試しください。

 

実践中!

首を寝違えがちな中島です!

緊急事態宣言が解除されてから作り置きを実践しているのですが、

つい先日だし巻き卵を作ってみようと思い立ち、

寝る前に作り始めました。

卵焼き(中島家は甘め)は、小さい頃からつくっているので、

きっと成功するかなと思っていたのですが、

卵が玉子焼き機に張り付き全然うまくまけませんでした、、、

なんとか形にはなったので、翌日家族に食べてもらったのですが、

見た目がかなりショックな出来栄えでした。

もはや玉子焼き機のせいにしたいとおもいました。

というか思っています。

なので、近々玉子焼き機を買いに行く予定をたてているところです。

 

 

 

とてもじゃないですが、

見栄えが悪いので成功したら写真とともに

報告します(笑)292A089C-23A6-4288-9BF5-E443DFCA3FDC

すてきな調理器具と出会えますように!!!

いまから、ここから、ひのまる社長の独り言(その363:エンパシーの塊、熱男を目指して)

家なき子

同情するなら金をくれ。

今から26年前、日本テレビ系で放送されたドラマ「家なき子」で有名になったセリフです。

主人公は小学6年生の女の子。

家庭は貧しく、継父の家庭内暴力や児童虐待が横行し、という悲惨な環境で育ちながら、母親だけを愛している。病身の母のために盗みを働き、継父を殺そうと計画し、孤立した人生を歩む。貧しさのあまり食べ物を拾おうとした彼女に同情した周囲の大人たちに、吐き捨てるように言った言葉、それが「同情するなら金をくれ!」でした。

当時、アメリカから帰国して、幕張世界柔道選手権事務局次長という大役を仰せつかり、朝から晩まで24時間、365日、働きずくめの私にとって、この番組を生で見た記憶はありません。

が(たぶん、この言葉が独り歩きして新語・流行語大賞も受賞したからだと思いますが)、非常に印象に残っている言葉でした。

残念ながら、今に至るまでこの番組を見る機会はありません。でも、最近のコロナ禍における様々な世の中の状況、いや、そんな甘いものではなく、自分たちの身にも直接的に降りかかっている先の見えない現況を目の当たりにして、なぜか、頭の中からこの言葉が離れません。

毎日、毎日流れるニュースを見て、なぜこんなに他人事なんだろう・・と思いながら浮かんでくる言葉、それがこれでした。

そんな時、先日、ある人に私のことをこう紹介されました。

エンパシーの塊、熱男の永瀬さんです。

エンパシー??

シンパシーはよく使うけど、エンパシーってなんだっけ??

気になって、調べてみました。でも、なんかしっくりきませんでした。

シンパシーは同情

エンパシーは感情移入

ん??

モヤモヤが続いている中、ビジネスパートナーのお二人にふとこのことを投げかけたら、即答をいただき腹落ちしました。

内容はまたの機会にご紹介しますが、

要は、

世の中のゴミ問題で困っている人に対峙したときに、世の中のゴミをなくすためにはどうしたらよいか・・と上から目線で御託を並べるよりも、一つでも多くのゴミを拾うための計画を即座に立て、勇気をもってそれを実行する

同情するなら即実行。

頭のてっぺんから足のつま先まで、それが詰まってる人間のことをエンパシーの塊、熱男というのなら光栄の至り、ありがたくその称号をお受けいたすところですが・・・まだまだそこには及びません。でも、少なくても我々の後に続くものにその称号が与えられるように、己を尽くすことはできると思っています。

いまから、ここから、有言実行!です。

永瀬義規