あと少しでGW!!!

みなさん、こんにちは!

暖かい日が続いていて夏が待ち遠しい中島です🍨

みなさん、あと約1か月後にはどんなイベントが

あるでしょうか、、、?

そうです!

GW!!!

ゴールデンウイークですね☺

みなさまご予定はお決まりですか?

本日は、ゴールデンウイークに開催される

スポーツイベントをご紹介したいと思います!

 

「MIDTOWN OPEN THE PARK 2018」ミッドパークヨガ

 

ヨガ

 

【開催日時】
2018年4月21日(土)~5月23日(水)
※雨天・荒天中止

●朝ヨガ
日時:4月21日(土)、22日(日)、5月12日(土)、13日(日)、19日(土)、20日(日)
各日2回 8:30~9:30/10:30~11:30

●夜ヨガ
日時:4月24日(火)、25日(水)、5月8日(火)、9日(水)、15日(火)、16日(水)、22日(火)、23日(水)
各日2回 18:30~19:30/20:30~21:30

【開催場所】
東京ミッドタウン ミッドタウン・ガーデン 芝生広場

【料金】
無料

【参加方法】
各回30分前から受付開始、定員は各回700名

屋内で行われることが多いヨガですが、

屋外で行うことで開放的な気持ちにもなりますし、

昼と夜でまた違った景色が見られるかも!?

参加料が無料なところも魅力的です👍

私自身外でピラティスは行ったことがあるのですが、

天気がいいとそれだけで気持ちがすっきりしますし、

少しピクニック気分を味わえる感じもよかったです☺

詳しくは↓

http://www.tokyo-midtown.com/jp/event/3958/

 

つづいて、

カヌーカヤック体験会🚤

 

シーカヤック

 

【開催日】
2018年4月28日(土)
※暴風雨(風速10メートル)中止

【時間】
10:00~16:00

【開催場所】
フェスティバルウォーク西側海上

【料金】
500円

【注意事項】
衣服が濡れる場合がございます。着替え、タオル等お持ちください。ライフジャケットは、必ず着用して頂きます。小学生以下の方は、大人ご同伴でご参加ください。

東京から少し足をのばして、

親子で参加できるイベントはいかがですか?

初めての方でも講習があるから安心♪

手ぶらで参加できるのも☝

 

詳細はこちら↓

https://www.fw-soga.com/

 

今回はゴールデンウイークにおすすめのスポーツイベント

ご紹介いたしました!

個人的にはカヌーカヤックはやったことがないので、

挑戦してみたいと思いました!

 

いまから、ここから、ひのまる社長の独り言(その246:身の丈)

P_20180408_200535

いよいよ、新年度のスタートです。

実は、これまでも書いてきたように、この一年、新スキーム構築で自分の持っているもの、55年間の蓄積を全て使い切った感があり、今週はちょっとお疲れモードでした。

そのタイミングを知ってか知らずか、とにかく、この一週間、会う人、会う人に体調を心配されるお言葉を多くかけていただきました。

ありがとうございました。

今日は、福岡から戻ってきた羽田空港で、普段はご挨拶だけで終わる全柔連会長から『何をするにも健康が第一。お互い、身体を大切にして前に進もう』と真顔(すみません、いつもの表情でした・・)で言われました。

と、

今日は、本当に電池切れのため、『独り言』を終わります。

ただ、一つ、
いい機会なので私にとっての『身の丈』を今一度考えなおしてリスタートしたいと思います。

もちろん、そうしてから、再度

勇気を持って

誰よりも先に

人と違うことをする

気持ちで己をとことん尽くしまくるつもりです。

いまから、ここから、気持ちは新入社員です!!

永瀬 義規

 

「使わなくなった器具」の墓場たちpart46

こんにちは。事務局の清水です。
季節の変わり目で気温の差が激しく、日中は汗ばむことが多いのですが
夜になると涼しいのでどうか皆様もお身体にはお気をつけ下さい!

4月のアドベンチャーレース出場に向けて準備を進めています。
初めて出場するレースなので、あらゆる悪コンディションを想定して持ち物・服装など備えます。
私は車を持っていないので、レース会場まではチームメイトの車に同乗させてもらうのですが、
レースで使用する「マウンテンバイク」を持参しなければなりません。
大会主催がレンタルする「マウンテンバイク」もございますが、
やはり乗り慣れている自分の「マウンテンバイク」で挑みたいので待ち合わせ場所までは電車を使用して、
自転車を運ばねばなりません。
一般的には、公共交通機関(鉄道・船・飛行機)を使用して自転車を運ぶことを「輪行」と呼びます。
今回は「輪行」で自転車を運びます。

まず「輪行」に必要な道具は、自転車を運ぶ時に使用する「袋」または「バッグ」「ダンボール」です。

ダンボールは飛行機などの「輪行」では役に立ちますが持ち運びが不便なので今回は除外です。
自転車ショップから自転車専用のダンボールをもらってくることもできますが、大きいダンボールを家にストックしておくのも邪魔です。

今回は輪行バックの愛用者の中で信頼を得ている、輪行バック「OSTRICH OS-500トラベルバッグ」をご紹介です。
OSTRICH(オーストリッチ) OS-500トラベルバッグ

飛行機の運送用に購入した「OSTRICH OS-500トラベルバッグ」

厚さ10mmウレタンで軽い衝撃などを吸収するのでプロテクション効果は抜群で自転車のフレームを守ってくれました。
お値段は2万円まではかかりませんでしたが繰り返し使用できることと、愛車を破損から守るには仕方ないと思い購入いたしました。
国内であればよほど上から押しつぶされることがない限り安心して使用しています。

原産国:日本
製品サイズ:135×21×82cm(車両収納時)
重量:2.0kg(付属品は含まず)
対応車両:ロード・MTB共通
※車種、サイズにより、パーツを外さなければならない場合もあります。

前輪だけ外して入れる手軽なタイプやコンパクトに入れられる縦型袋など、サイズや値段もさまざまあるので自分に合ったものを選びましょう!

新年度がスタート!!!

みなさん、こんにちは!

暖かい日が続いて夏気分🌻の中島です!

4月2日から新年度がスタートいたしました!

自分の1年前はどうたったかな?と振り返っていたのですが、

まったく思い出せませんでした。

記憶ってこわいですね(笑)

 

さて、ひのまるキッズの大会情報をお知らせいたします!

今エントリー可能なのは、

東北大会関東大会になります。

5月27日(日)に行われる東北大会には、

リオ五輪銅メダリスト中村美里先生の参加が決定しております!

 

IMG_3163

 

また藤田博臣先生、柔道芸人のあいすけさんにも

 

IMG_32271140

 

お越しいただきます(=゚ω゚)ノ

大会当日先生方による柔道セミナーや受身・打ち込みコンテストなど

イベント盛りだくさん!!!

 

IMG_3405 IMG_4133 IMG_3790

 

楽しいブースも大会にはなくてはならないもの!

(昨年の様子です)

 

IMG_3512 IMG_3570

 

東北大会では、今年もリーグ戦を採用🌸

1試合負けてももう一度チャレンジできる!!!

お友達や家族を誘ってぜひ青森県武道館へお越しください!

エントリー締め切りは、4月23日(月)です☺

お早めにエントリーを!!!

https://m1.members-support.jp/JSC/

いまから、ここから、ひのまる社長の独り言(その246;次の10年!)

原竜也×永瀬義規

3月30日でいよいよ港区芝の旧事務所を完全撤収し、本日より、千代田区神田神保町の新事務所にて正式発信しました。

これまでここで創業以来10年の想いを振り返らせていただきました。

本当に、本当に、ありがとうございました!

さて、

いよいよ、次の10年。

スポーツひのまるキッズから満を持しての大発表です。

明日。4月2日より、一般社団法人スポーツひのまるキッズ協会は、新たなパートナーとして株式会社ハラプレックスと業務提携を行い、

➀協賛1000社獲得

②全国の市町村での『ひのまるキッズ』開催

という大志を掲げて、次の10年の第一歩を踏み出します。

株式会社ジャパンスポーツコミッションは、会社としては、今度は運営から、別角度でのバックアップ体制に入ります。

もちろん、私を始めスタッフは全く変わらず、むしろ、2日から強力な新人たちを迎えて、より深く、そして幅広く、『スポーツを通じて親子の絆を深め、子どもと夢をつなげる』事業にとことん、とことん!!取り組んでいきます。

このスキームを組むにあたってこの1年間、ハラプレックスの原社長と何度も何度も議論を重ね、

スポーツひのまるキッズ事務局は高性能のエンジンを積んだトラック。でも、どんなに高性能でもガソリンがなければそれを回すことはできず、多くの荷物を積むことも、遠くへ行くこともできない。その部分をハラプレックスの営業マンがしっかりサポートして協賛を獲得、スポーツひのまるキッズを日本一のイベントと育て上げる。

という固い決意で組んだこのタッグ。

ガンガンいきますので、皆様の変わらぬご支援のほど、心の底からお願いいたします。

P_20180318_103223 1

10年間見守ってくれた東京タワーのように、何があってもそこにある!という存在を目指して、スポーツ界の基盤をしっかり支えていきます!!

いまから、ここから、さあて、ワクワク大爆発!やりきります!!

永瀬義規

「使わなくなった器具」の墓場たちpart45

こんにちは。事務局の清水です。
3月23日の社員研修の模様は中島よりレポートさせていただいたので詳細は省きますが、移動中は汗ばむぐらいの良いお天気に恵まれました。
研修の中で一番楽しみにしていた「セグウェイ研修」

「セグウェイ」。名前ぐらいは誰でも知っている超有名な「電動立ち乗り二輪車」
未来型のスクーターとして登場した「セグウェイ」は、アメリカの発明家ディーン・ケーメンたちにより開発され、正式名称は「セグウェイ・ヒューマン・トランスポーター」
立った姿勢のままで乗車し、重心の移動だけで発進・停止・方向転換など直感的な操作で誰にでも簡単に操作できます。
初めての乗車でも講習10分を受ければ、アクティブに遊ぶこともできるようになります。

今回の「セグウェイ研修」は、講習10分+乗車20分の合計30分の受講です。
用意されたセグウェイは4台。体験したい方はぜひご予約をオススメいたします。

平日は10時、11時、12時、14時。土日は平日14時に2回追加で15時、16時までの計6回です。年齢制限16歳以上が体験でき、初心者モードの時速10キロで安全に楽しく走行できましたよ。
ランニングのペースがキロ6分なので同じぐらいのペースですかね(笑

「セグウェイ」は、電気動力で、排気ガスも出さないため環境にも健康にもやさしいところが良いと思います。
1回(10~20円程度)の充電で38kmの走行が可能のようです。
お値段が1台当たり約100万円もしなければ欲しいところですが、ミニセグウェイも登場しているようなので相場で言えば、4~5万円ほどなので要検討ですね♪
ぜひまだ「セグウェイ」に乗車した事がない方でも、最近ではゴルフ場や宿泊施設などに体験できる機会が増えているのでお試しください!

★セグウェイ

商品名:Segway PT i2 SE
オンロードタイプ
室内外問わず走行でき走行距離は38kmまで可能なセグウェイの代表的なモデル。
大きさ:W 63 x L 48cm
本体重量:47.7kg
搭載重量:45kg以上 ~ 118kg未満
最高速度:20km/h
走行距離:~ 38km

社員研修に行ってまいりました!

こんにちは!

久しぶりに口内炎ができて、気になって仕方がない中島です!

都内でも桜がきれいに咲いていますね🌸

みなさんはお花見はしましたか?

そんなわたしは、近所の桜並木で満足してしまっています(笑)

 

さて、先週末弊社ジャパンスポーツコミッションが、

3月で創立10周年ということで、

初島に社員研修をしてきました♪

 

IMG_5691[1]

 

熱海港から約30分ほどフェリーに乗り初島に到着!

天気にも恵まれ、とても過ごしやすかったです!

1日目は、女子チームでセグウェイ研修をしました。

 

IMG_5694[1]

 

先生から止まり方や方向転換の仕方などを学び、自由時間へ(・o・)

最初はバランスがうまくとれるか不安でしたが、

いざやってみると意外とスピードが出て、

自由自在に動けて、風を切っている感じがとても気持ちがよかったです♪

 

その日の夜ごはんは、中華でした(=゚ω゚)ノ

ホテルの方の粋な計らいで素敵なカード付き!!!

もちろんひのまるキッズ六訓もかいてありました☺

 

IMG_5678[1]

 

見た目も華やかなお料理!

どれもとても美味しかったです。

 

IMG_5680[1]
IMG_5693[1]

 

IMG_5681[1]

 

普段食べれないものや新鮮な海の幸が食べれて

とっても幸せでした!

展望露天風呂は、海を一望できて、

ゆっくりお風呂につかるのは

ひさしぶりだったのでとても気持ちがよかったです!

2日目は、釣りチームと陶芸チームにわかれました。

 

IMG_5692[1]

 

わたしは釣りチームで初釣りだったのですが、

1匹もつれずにタイムアップ(:_;)

苦い初体験となりました、、、

おいしいものをたくさん食べて、

普段できないような体験ができて盛りだくさんな

2日間でした!!!

団体行動の難しさとひのまるキッズ六訓にあるように感謝の心を

より学ぶことができた研修でした。

このような機会を与えてくださったことに、

感謝して今週もがんばりたいと思います!

 

いまから、ここから、ひのまる社長の独り言(その245:卒業~10周年ありがとうございました③))

1521891059112

昨日の土曜日。我が母校・中央大学柔道部の歓送迎会が行われました。

ちょうど、その前日から弊社10周年を記念して研修旅行に行っており、一人戻ってきてOB会に出席。そのすぐ後の歓送迎会でした。

10年の節目で事業改革を試み、何とか新オフィスも片付いてからのスタッフとの初めての旅行(実は創業少し前に行ったのですが、正式には初めて)で、かなり舞い上がって楽しんでしまい、その感動覚めやまぬまま臨んだ会でした。

今回は、例年以上に学生が盛り上がり、次男が卒業生、三男が新入生という最高のシチュエーションで参加した親友夫婦と、苦笑いをしながら会は進行。

OBの参加者の数が少なかったものの、何か自分自身の事業のことと重なって、感極まる自分がいました。

閉会後も余韻を楽しむ彼らと、最後に撮った一枚の写真

尊敬する矢嶋監督、同世代のご父兄の皆さん(ちょっと下かな?)の顔も満面の笑み。後輩たちのはちきれんばかりの力強い表情に、この後輩たちがいる限り、背中を見せ続ける気力を持ち続けることができるかもしれないという気持ちで会場を出ました。

そして、今日、朝から出社し、もう10周年の余韻に浸るのはやめよう。これからの10年、本当に己の限界に挑戦するためにも、一日一日を悔いなく過ごそう!健康にも人一倍留意し、大切な人もしっかり守っていかないと・・と一人デスクに向かっていると、「コンコン」とノック。

『こんにちは!電気がついていたので早くお届けしたほうが良いかと思って!』

と宅急便のお兄ちゃんが運んできたのが、数カ月前、福岡で前述の親友が『ちょっと付き合って』といって連れてきてくれたギャラリーで一目ぼれした一枚の絵でした。

オフィス移転後にと、発送を待ってもらっていたこの作品。

P_20180325_152004

厳重に梱包された段ボールから取り出して真っ先に目に飛び込んできた言葉。

負けてもいい くじけるな

負けてもいい にげるま

負けてもいい あきらめるな

負けてもいい あるきだせ

もちろん、デスクの真正面のいつでも目に入るところに『青春の詩』と共に飾らせていただきました。

P_20180325_152034

負けたくない、負けるもんか、こんちくしょ~ って必死に生きてきたこの人生。

負けてもいいんだ、大切なのはその後なんだ、って、今度、後輩と酒を酌み交わしたいと思います。

いまから、ここから、さあ、卒業です。

永瀬義規

「使わなくなった器具」の墓場たちpart44

こんにちは。事務局の清水です。
今週はぐずついた天気が続き、昨日は季節はずれの雪です!
外はとても寒くてランニングする気分にもなれませんでしたが、これから迎えるアウトドアシーズンに向けて「冒険する」準備をしております。
前回ご紹介した「コンパス」「ドライマップケース」「ヘッドライト」「スントのGPSウオッチ」を持ってロゲイニング講習会に参加しました。


「ロゲイニング」とは地図とコンパスを使用して時間内にできるだけ多くチェックポイントを回り、得点を集める競技です。
子供の頃に同じような競技で、「オリエンテーリング」に参加した記憶があったのですが、どのような違いがあるのか調べてみました。
「オリエンテーリング」チェックポイントを順番にまわるけれど、ロゲイニングチェクポイントに得点があって、制限時間内に高得点になるように戦略を立てて移動することを初めて知りました。
読図力、戦略、移動力が必要な「ロゲイニング」
まずは、「地図」と「コンパス」の使い方を学ばなくてはなりません。
小学校で習った地図記号もあやふやな記憶だし、北が上で書かれていたなぁ~ぐらいのレベルです。
購入した書籍で予習しても、用語は覚えられるのですが、頭にぜんぜん入ってきませんでした。

当日の服装は、集合場所が「大雄山駅」だったので、山へ行く動きやすい格好に。
例えば、藪の中や道なき道を行くかもしれないので、転倒したとき肌の保護のためにも長ズボン吸汗性のよいシャツと1枚羽織る薄手のジャケットです。
シューズは舗装道路もあれば岩や根っこゴロゴロのトレイルを進むこともあるので滑りにくいシューズでトレイルランニング専用にしました。
また、山に入るのでコンビニや自販機などはありません背負いやすいザック補給、給水、防寒具を備えました。
いざ講習会が始まると渡された地図に目を通しても全然理解できません
地図を読むこととは、目の前にある地形と地図の照合。
登山道へ踏み込んでしまえば地図で追っていても山の中なので、どこにいるのかわからなくなります。

山の中で自分がどこにいるのか自分の位置を知ること(整置)確認することが大事だということを教えてもらいました。
そして自分が今どこにいるのかわからなくなってしまったら、わかる位置まで戻ること。
等高線しか引かれていない地図で「整置」して確認することを学びました。

どうやったらもっと効率よく回れるようになるのかなど、解説してもらいながら一緒にコースをまわってもらったので実践を積んでいけば難しかった地図読みも楽しいに変わっていくと思います。
私の今の課題はとにかくコンパスと仲良くなることです。
身近にロゲイニング講習会が開催されているので、ぜひ皆様も参加してみてはいかがでしょうか?

東北大会エントリー開始!!!

こんにちは! 中島です!

暖かい日が続いておりますが、

みなさんいかがお過ごしでしょうか?

桜ももうすぐ開花するそうですね!

お花見の季節ですね~🌸

さて、2月26日からひのまるキッズ2018年度最初の大会である

東北大会のエントリーが開始されました!!!

前年同様青森県弘前市にて

行います!!!

講師陣によるセミナーやイベントも充実!

柔道芸人でおなじみのアノ方もくるとか、、、

試合に負けても楽しいイベントが盛りだくさん♪

まだお申し込みされていない方、

詳しくはこちらから↓

http://hinomaru-kids.jp/tohoku9/

仲間を誘ってぜひ、ご参加ください!!!

以下前回大会の様子です♪

 

C98A0100 IMG_4104

IMG_3528 IMG_3078 IMG_3590IMG_4057

 

余談ですが、、、

 

IMG_5657[1]

 

先週のランチに共栄堂のスマトラカレーをいただきました🍴

昔ながらのお店という感じで、

お客さんも年配の方がやや多かったように思います。

味は、あまり食べたことのないような、

独特な辛さとスパイスがきいていました!

食リポが大変不得意なため、

うまく伝えられませんが、

一度は食べてみてほしい!

そんなお店でした!

色も独特で初体験の味でした!!!

ぜひ、お試しあれ!