「使わなくなった器具」の墓場たちpart40

こんにちは。事務局の清水です。
2月18日(日)に市民マラソンの草分け「第52回青梅マラソン大会」が開催され、30キロの部に参加いたしましたよ!

大会当日は晴天に恵まれ、30キロの部スタート地点は気温が7.5度、湿度が30%、北北西の風が0.7メートルでウィンドブレーカーを着用しなくても良いマラソン日和でした。
公式の発表では、参加者数は30キロの部が1万3215人(完走者数1万2391人)、10キロの部が3413人(完走者数3309人)となっています。
世界で活躍するトップアスリートから高校生、70代のベテランまで、全国から熱いランナーたちが青梅に集結し、熱戦が繰り広げられます。
青梅マラソンは初めての参加。30キロ・10キロの部ともにスタート地点東青梅四丁目西交差点付近。

30キロの部は11時30分にスタートするのですが長蛇の列のため、スタートの位置に着くまでに13分はかかってしまいましたよ。もちろんスターター三宅宏実選手(重量挙げ女子48キロ級で12年ロンドン五輪銀、16年リオ五輪銅)の影も形も見えませんでした!

しばらく市街地を走るのですが人が多く、渋滞しながらのランニングキロ6分とペースが上がりません。
旧青梅街道に入ると、昔の映画看板が多く掲げられています。この付近のレコード屋さんらしきところから都はるみの「帰ってこいよ」大音量で流れていました。
どうやら青梅マラソンの名物のひとつらしいです。思わず笑顔になります。
5キロ過ぎくらいから、川沿いの山間部へ。スタート地点と30kmの部の折り返し地点との標高差はおよそ75mあり、途中アップダウンが多くフルマラソン並みにきついと言われています。
川沿いを走るマラソンコースのため、景色は最高でしたよ。
沿道の老若男女の温かい声援やチョコレート、みかん、飴などの差し入れがあり、地元の方のおもてなしの凄さに感動しました。青梅の方々が大好きになりました。
私は1時間30分ぐらいでハンガーノックになることがわかっているので、何度もありがたく差し入れをいただきながらゴールへ向かいました。

なんだかんだで無事に3時間15分でゴール。
程よいペースのままのゴールで体力的には良かったのかもしれません。
残念なことに自分の計測器が数日前から調子が悪く不安的中データは消えていました。
データが消えてしまったことに落ち込む暇もなく、吉祥寺で音楽鑑賞のため、早々に会場を退散。
途中の立川の高砂の湯に立ち寄り、汗を流し、ライブ会場へ。
お腹もぺこぺこだったのですが、プロテインを流し込み、赤ワインを今日のご褒美として堪能いたしました。
また次回はタイムを15分縮められるようにしたいと思っております。

ひのまるキッズを支えてくれている方たち♪⑤

みなさん!こんにちは!

平昌オリンピックで同年代の選手が活躍しているのを見て、

日々感動している中島です!

本日はひのまるキッズを支えてくださっている方々の紹介

第5弾です!!!

最後まで読んでくださるとうれしいです(^ω^)

今回は、大会の参加賞や抽選会の賞品を提供して下さっている

協賛社の方々を僭越ですがご紹介していきたいと思います!!!

 

まず最初は株式会社東邦さんよりウタマロ製品です!

 

IMG_6165

 

ひのまるキッズの大会に何度か参加したことがある方は、

知っている人も多いのではないでしょうか!?

大会の参加者や手伝ってくれる大学生、高校生からも

「汚れがよく落ちる」「部活で使っています」

というお話をよく耳にします!

にも環境にも優しいウタマロ製品

実際に使ってみましたが、確かに

少しの量でしっかり落ちて、

肌への負担が少なかったように思います。

ぜひお試しください!

 

 

 

 

次は、参加者の親御さんや指導者の方のほうが、

使う確率が高いかもしれません!

こちら!!!

 

きき湯

 

 

株式会社バスクリンさんよりきき湯をご提供いただいております。

私も実際使ったことがあるのですが、

入浴中リラックスできる感覚があり、

じんわり肩のコリなどを和らげてくれるような

感じでした!

語彙力が乏しく申し訳ないのですが、、、

香り効能もさまざまなのでお好みのきき湯

見つけてみてください!!!

 

本日はここまで!

今週も読んでいただき、ありがとうございます。

来週も引き続きこのシリーズを継続していく予定なので

見ていただけると嬉しいです!

いまから、ここから、ひのまる社長の独り言(その240:見~つけた(笑))

2012年近畿大会 立5年、曽根6年

FBでも皆さんに心配をおかけしましたが、この一週間、

鬼の攪乱で体調を崩し、

また、人生初の胃カメラや、

12年ぶりのインプラント手術などで、

全く使い物にならなかった私ですが、ここ数年にない十分な睡眠をとることができ、これを書いている今は、心身ともに復活(固いものは食べれませんが・・)。

お陰様で、土日はしっかりデスクワークをこなし、来年度の事業計画などをじっくり検討することができました。

1に睡眠、2に〇〇〇

かつて風邪薬のCMであったように、とにかく、睡眠が一番!

皆さんもくれぐれも手洗い、うがいを忘れずに、そして睡眠を十分とってこの寒い冬を乗り切りましょう!!

さて、冒頭の写真(ピント甘くてすみません)。

病床で見ていたFBの『この日の思い出を見る』でドーンと飛び込んできた5年前の今日の投稿。そう、第3回スポーツひのまるキッズ近畿大会でのワンショットでした。

高学年の表彰式を待つひのまるキッズたちの中に、5年無差別で優勝の斉藤立くんの姿を発見。

そして、よく見るとその隣の隣には素根輝ちゃんが6年女子無差別の一番前に立っているではないですか!!

共に高校生ながら、将来のオリンピック選手として注目を浴びている重量級の星。

たつる

素根

記録をよく見ると、現在、中学・高校で活躍中の選手たちの名前満載で、もちろん、その子たち以外でも、やめずにず~と柔道を続けている子がいるんだと思い、一人感動で胸がいっぱいになっていました。

まあ、この手の話(子供たちの今の話)は、『弊社の生き字引』H役員がそのうち大特集してくれると思いますが、なにはともあれ、続けてきた甲斐があったということで、まさに開催者冥利に尽きます。

これこそ、元気を取り戻した素だと思い感謝しいています。これからも、元気が出ないときは昔のひのまるキッズたちの写真を見て元気を分けてもらおうと思っています(笑)

いまから、ここから、ここから、どんどん!!!

永瀬義規

 

 

 

「使わなくなった器具」の墓場たちpart39

おはようございます。事務局の清水です。
最近はプールで泳いだ後に必ずコンディショニング飲料高機能食品などを摂っています。
私は、運動後に電車で帰宅または、最寄の駅より5つ手前の駅からランニング♪
空腹のままでは疲れて動けなくなったりすることがあるので、トレーニング直後に栄養補給を心がけています。
できるだけ早く栄養補給をしたほうが回復効果も高まります。
まずは、食べやすいものや携帯しやすいものなど自分にあったものを探してみてはいかがでしょうか?
最近のオススメ「コンディショニング飲料」「高機能食品」をご紹介いたします!

★コンディショニング飲料「ボディメンテ ドリンク」
大塚製薬「ボディメンテ ドリンク」はカラダを守る「乳酸菌B240」を毎日手軽に摂取できる飲料として、電解質濃度にも配慮し、体調管理をこころがけるあらゆる人々の健康をサポート。
グリーンシトラス風味で、後を引かないスッキリとした飲み口でスポーツ後に最適です。特にプールで泳いだ後の水分補給にぴったりで癖になりそうです!

■内容量:500ml
■栄養成分表示 100ml当たり:
エネルギー 18kcal、タンパク質 0g、脂質 0g、炭水化物 4.4g、食塩相当量 0.13g、カリウム 20mg、カルシウム 2mg、マグネシウム 0.6mg
■販売価格: 154円(税抜)

★ウイダーinドリンク プロテイン クリアヨーグルト味
森永製菓の「ウイダーシリーズ」は数多くのプロテインが発売されています。
コンビニで購入できるプロテインのドリンクタイプ。
手軽にタンパク質を10g摂取することが可能な高タンパク飲料す。
ヨーグルト風味ですが、こちらも爽やかな後を引かないスッキリとした飲み口
運動後にゴクゴク飲めるタイプです。

■内容量:330ml
■栄養成分表示 330ml当たり:
エネルギー 88kcal、たんぱく質 10.0g、脂質 0g、炭水化物 12.1g
■販売価格: 154円(税抜)

以上、オススメの「コンディショニング飲料」「高機能食品」をご紹介いたしました。

「コンディショニング飲料」「高機能食品」には色々な種類があります。カロリーや栄養素、味や食べやすさなどさまざまな違いがあるので色々な種類を試してみて自分に合うものを探してみてはいかがでしょうか?

ひのまるキッズを支えてくれている方たち♪④

こんにちは!

肩こりにはアボカドがいいと聞いて、

食べ始めていますが、心なしか肩が軽い気がしている

中島です!

本日はひのまるキッズを支えてくれている方たちを

ご紹介シリーズ第4弾です!!!

今回は前回普段ひのまるキッズのほかの講師陣もまとめてくれている

男性講師をご紹介しましたが、

今回は、女性講師を僭越ながらご紹介させていただきます!

前回に引き続き、つたない文章になってしまうことがあるかもしれませんが、

大目に見ていただけると助かります、、、

1人目は、今井優子先生です↓

 

今井優子先生

 

ひのまるキッズに毎年いくつかの大会に参加していただいています!

了徳寺大学の職員をされていて、ひのまるキッズ以外でも

柔道の指導をされています!

優しい雰囲気で子どもたちと一緒に柔道をやっている姿が

とても素敵です♪

 

2人目は佐藤愛子先生

 

佐藤愛子先生

 

現在は東京女子体育大学の柔道部の監督をされていて、

その丁寧な指導と優しい笑顔で子どもたちに大人気♪

スタッフのわたしにも気配りをしてくださるとても

素晴らしい方なんです!!!

佐藤先生は長年ひのまるキッズで指導していただいています✨

 

3人目は山部佳苗先生

山部佳苗先生

 

2017年度からひのまるキッズに参加してくださり、

昨年は2大会も参加していただきました!

穏やかそうな見た目からは想像できないくらい

迫力満点の技をもっていて、

見ている人が思わずおぉ、、、

と声を漏らしてしまうくらいなんです!

イベント終了後はもちろんサインの嵐!

 

 

4人目は、手島桂子先生です↓

 

手島桂子先生

 

九州大会に来ていただいた方は実際に教えていただいたことも

あるのではないでしょうか。

お子さんも柔道をやっていたり、

ご自身でも学校等で指導もされているそうです♪

いつも保護者目線で柔道をしている子どもたちの

親御さんにお話をしてくださります!

 

~番外編~

柔道芸人のあいすけさん

 

柔道芸人あいすけさんも参加

 

2017年度は3回もひのまるキッズに参加していただきました!

子どもたちはもちろんのこと、大人の方さえも

どんな場面でも笑顔にしてしまうほど

盛り上げ上手です!!!

柔道をしている人なら知らない人はいないのではないでしょうか!?

そしてあいすけさんの魅力はなんといっても

柔道にも全力なところではないでしょうか?

子どもたちに交じり一生懸命乱取している姿が

とても印象的です!

 

ここまでお読みいただきありがとうございました。

来年度のどのひのまるキッズの大会に

どの講師の方が来るかはおたのしみ!?

来年度のたくさんの方のご参加をお待ちしております!

いまから、ここから、ひのまる社長の独り言(その239:『明日やろう』は『バカ野郎』)

20180206_091713_317

先週の火曜日、縁があって国際武道大学にて『道場経営論』という授業にゲストとして参加させていただきました。

これで2回目です。

国際武道大学の武道学科、体育学科の専攻生徒。学年は2~3年生。

メインの先生である腹巻講師のお蔭で、約90名が参加したこの講座。タイトルは

スポーツで飯を喰えるか?

でした。

20180206_091630_367

もちろん、講師である腹巻先生や、月の時間帯で同タイトルの授業を端されている朝飛先生は、まさに道場で飯を喰っているプロ。

その中で、ちょっと異質な存在としてお呼びいただき、お話をさせていただきました。

まあ、話はいつもの通り、『スポーツひのまるキッズ』のスキームを話をして、我々がその理念を如何に具現化し、参加者に親子の絆を深め子供と夢をつなげる『場』を提供し、そこに全国の企業様から主にCSR活動として協賛金をいただく・・・。

といったものでした。

詳細は、別の機会にお話しするとして・・。

約1時間半の話の中で、子どもたちの顔が上がり、眼がキラリとなった瞬間は昨年同様、最後のこの言葉でした・・

「私は、若いころからよく人に聞かれる言葉があります。それは、『永瀬さんはなぜ○○を成功させることができたのですか』というものです。その答えは何だと思いますか??」

それは、

『出来るまでやる』

から・・ということなんです。

とはいったものの、正直、残念ながら、今の事業は軌道に乗ってきたとはいえ、まだまだ『出来た!』というところまではいってません。

それは、これが職種として確立していないからです。

なので、まだ私にとってひのまるキッズ事業で『スポーツで飯を喰う』ということに関しては思いっ切り胸を張ること出来ないのも事実です。

ただ、周りの人に比べれば、少なくてもこの事業で周りの仲間と共に生活が出来るまでの収入はギリギリ確保できたと思います。

講義が終わって、帰りの電車の中で、今回の主宰者である石井先生から渡された生徒の感想メモを一つ一つ読んでみました。

もちろん、悪いことが書いてあるわけはありませんが、間違いなく、昨年よりもより具体的な感想が書かれ、嬉しいことに何人かの生徒は『こんな会社で働ければいいなぁと感じた』と言ってくれていました。

前回のここで『母校愛』のことを書きました。

P_20171126_142023

少なくともあの4年間は、自分自身の限界に挑戦し一つの目標に向かって進んでいました。もちろん、夢は叶ったか?と言われれば、答えはNOです。でも、一番身近で夢を叶えた親友がいて、そいつには絶対に負けない!と思う気持ちで、その親友には死ぬまで目を背けない人生を送ろうと誓った自分にまだまけていないと断言できます。

P_20171126_141622

それが、出来るまでやる!という意思につながっていたと思います。

そんなことをずっと考えていたこの1週間、昨夜の夢である文字がクッキリと私の目に飛び込んできたのです。

ひのまるキッズ会場のシーンのことです。目の前の子供のTシャツにその言葉がプリントされていました。

それは、

明日やろうは、バカ野郎

もちろん、実際、会場で目にした覚えがあるこの言葉。その時は「うまいこと言うなぁ・・」くらいの印象でしたが、これこそ、出来るまでやるための第一歩だと痛感します。

今日という日は一日しかありません。その瞬間瞬間を無駄にしていては『夢』はその分遠ざかるのです。

明日やろうはバカ野郎。今日、今、を一生懸命にやっていることをしっかり褒めてあげたいと思います。結果なんて後からついてきます!!

Jpeg

Jpeg

いまから、ここから! さあて、今に全力投球です!!

永瀬義規

 

「使わなくなった器具」の墓場たちpart38

こんにちは。事務局の清水です。
昨日、田町の駅から赤羽橋までの道のりで雪がほんのりちらついていました!
花粉症の症状が出始めているので、春が近づいているのかなと思っていたのですが・・・
まだ春まで遠いようですね。。。
寒いから運動するのもためらっているこの時にこそカラダを動かして代謝アップしていきたいと思います。
私はプールに定期的に行っておりますが、ぽっこりお腹の私はかっこよく水着を着ることができていないので腹筋を再開しなければなりません!
そうです、大嫌いな筋トレ再開です。
我が家は話題になった健康器具やダイエット器具がまだまだ沢山あります。
面倒になって「使わなくなった器具」の墓場と化しており、その中から選りすぐりの逸品をご紹介します。

★ワンダーコア
後ろに倒れるだけで腹筋が鍛えられる魔法の道具「ワンダーコア」
誰もが一度はTV CMを目にしていると思います。
トレーニングの中で一番嫌いな筋トレ。
「ワンダーコア」楽にできることを強調しています。
また、腹筋以外の余計な部分に力が入り、首・腰を痛めてしまう心配もないので安心して使用できます。

たとえ楽にできる=効果が薄いといわれても、辛くてすぐに諦めてしまうよりは
長く楽しく続けることが大切だと思います。

以前に家人が購入していた「ワンダーコア」を引っ張り出して使用してみました♪

「ワンダーコア」は付属されている3本の「強・中・弱」スプリング負荷調節できます。

最大で通常の腹筋運動の3倍ほどの負荷を加えることが可能らしいです。

一番最初はどの程度の負荷なのか分らないので「弱」バネからチャレンジです。

私の腹筋はだるんだるんなので、1日50回を目標としています。
最初から50回以上を設定しても長続きしないのでゆるーくスタートします。
1回1回をゆっくりと確実に腹筋していきます。

「ワンダーコア」は、腹筋がほとんどない、普通の腹筋では辛くて続かない人向の商品だと思います。
腹筋で50回以上を簡単にできる人や、腹筋が割れている人には、負荷が弱すぎて効果は期待できないようです。

トレーニング器具としては若干大きいので購入するには家族の理解が必要です。
「腹筋」が簡単に継続できるのは「ワンダーコア」だけ。
テレビを見ながらでも、お風呂上がりにでもわずかな時間で「腹筋」することができる器具。
少しずつでもいいので継続して実行すれば効果が期待できそうです!
ぜひお試しください!

ひのまるキッズを支えてくれている方たち♪③

こんにちは!

バレンタインのチョコ売り場で日々幸せをかみしめている中島です!

本日はひのまるキッズを支えてくれている方たちシリーズ

第3弾です!

ひのまるキッズ講師陣でいつもほかの講師を仕切ってくださったり、

ひのまるキッズを長年支えてくださっている方々について

新人のわたしが書かせていただくのは恐れ多いのですが、

どうか温かい目で見守っていただけたらと思います。

 

ひのまるキッズ最多出場の青井久幸先生

 

02027

 

青井先生にはチャレンジマッチも数多く担当していただいています。

ひのまるキッズのことを私より知り尽くしていると思います。

ほかの講師をまとめるだけでなく、

子どもたちにいつも丁寧な指導をされているのが印象的です!

また、前日練習会では子どもたちと一緒になって

乱取をしている姿も(^ω^)

 

続いて須貝等先生

 

DA6W3893

 

ナイスガイという柔道衣等を販売しているブランドを立ち上げた方です!

身長が高いので、勝手に最初は少し怖いのかなと思っていたのですが、

全くそんなことはなく、気さくで

子どもたちには冗談を交えながら、

楽しく柔道を教えている姿が印象的です♪

柔道に対して実はアツい方なのではないかと

ひそかに思っております(・o・)

 

3人目は、藤田博臣先生

 

IMG_3227

 

青森出身ということで、東北大会に参加していただいている皆様には、

とくに知っている方が多いのではないでしょうか。

藤田先生は見た目からもやさしさがあふれていて、

チャレンジマッチの講師をやっていただいた際には1人1人のことを

しっかりとみて的確なアドバイスをされていました。

おもしろいことを言って、

わたしたちスタッフを含め、笑わせてくださるとっても気さくな方です!

 

4人目は、内村直也先生

 

01217

 

内村先生は、どんな質問にもいつも丁寧で親切な方です。

現在は大阪産業大学で監督をされています。

昨年は、夏合宿の講師として東北高校にもきてくださり、

宮城県の子どもたちにも大人気でした♪

内村先生の背負投には柔道芸人のあいすけさんも

驚くほどすごいんです!

今度大会であったときには背負投の

コツを聞いてみてはいかがでしょうか?

 

最後は濱田初幸先生

 

0710

 

濱田先生は、とにかく子どもたちの興味を引くのが、

上手で楽しく柔道を教えている姿が印象的です♪

以前教員をやられていたので、

子どもたちとの関わり方が素晴らしいです!

指導者の方からも指導法が参考になる、との声も✨

現在は鹿屋体育大学で教授をやられています!

 

今回はすごくあっさりとした説明(ご紹介)になってしまったと思いますが、

皆さんの中で紹介させていただいた講師の方々とのエピソードや情報があったら、

教えていただけると嬉しいです☺

いつもひのまるキッズを盛り上げていただいている講師の方々には、

感謝でいっぱいです!!!

 

いまから、ここから、ひのまる社長の独り言(その238;母校愛)

P_20171126_142354

実は、先週、そして今週と、母校・中央大学柔道部の来年度スカウトのため矢嶋監督に同行しました。

大学卒業以来、どんな時でも何かしらの形で柔道に携わり・・というか様々な形で柔道(を中心にしたスポーツ)で飯を喰っている私。

社会人になってこれまで人並み以上の体験をさせていただいているこの人生。

いくつかの苦難を乗り越えられたのは、母校・中央大学柔道部での4年間があったらこそ・・と、毎回、毎回同じことを連呼してしまって恐縮ですが、さて、その4年間のいったいどこのどの部分がそんな(訳のわからない)自信の塊みたいな人格をつくる礎となったのか・・。

監督が柔道の話、私が柔道部の理念とグランドデザインを親御さんにお話しするときに、しゃべりながら考えていました。

我が大学柔道部は、お子さんを22年間で終わらせない。むしろその後の人生を大切にしている。

我が大学柔道部は、少数精鋭。柔道推薦枠で入学できるのは1学年でたったの6名。だから、監督を始めコーチ、OBも一人一人に十分目をかけられる。

我が大学柔道部は、入学後の4年間での成長率が非常に高い。その証拠に、私は一般学生で入学して雑草のような存在だったが、努力で4年生の時に団体戦のレギュラーになれた。

と、まあこんなことをお話しするのですが、自分でもあきれるほど中央大学柔道部に誇りと自信を持って話しています。

では、なぜそうなれるのか・・・。

それは、一言。自分自身の中に『これだけやった』という達成感があり(もちろん自分自身の奢りかもしれませんが)、さらにもっと大切なのは、それを共有する本当に尊敬できる同級生がいたということだと思います。

P_20171126_141456

縁をしがらみにせず、絆にすべし

足を引っ張るなら、腕を引っ張り上げるべし

人に見せるためではない。ただひたすらとことん己を尽すべし

自分は一人でなく、同志がいるんだ!という気持ちがあったからこそ、決して負けない強い精神を身に着けることができたと思います。

4年生最後の試合。

東京学生体重別の初戦で、前年度全日本チャンピオンと対戦し、内またにいったところ、頭から突っ込んだということで反則負けに終わったとき。

周囲が判定に猛抗議している時に『正直、相手は日本一だし・・』と一人醒めて第三者のようにその場を立ち去る自分に

おい、お前こんなんでいいんか? お前の柔道はそんなもんやったのか?

と我がごとのように私に食って掛かった親友の顔は、しっかり目に焼き付いています。そして、自らは、見事に日本一に輝いたインタビューで『これからは日本一のサラリーマンになる』と答えたその親友に、これからは絶対に負けない、二度とそんなことを言わせないと、心に誓う自分がいました。

まあ、そいつにはひのまるキッズ講師として、今でも支えられているんですけどね・・(笑)。

おっと、表題の母校愛。

そんなことで、母校は単なる学校ではなく、自分にとってはかけがえのない仲間、夢を共有できた大切な時間、全部ひっくるめて絆への愛情なんです。そんな愛情を持てて幸せです。

いつも以上にとりとめもない話、失礼しました。

いまから、ここから、気張れ若人よ!!

永瀬義規

追伸 巻頭の写真は大学入学式。そして、下の写真は卒業式です。あまり変わらないかな(笑)

P_20171126_141802

「使わなくなった器具」の墓場たちpart37

こんにちは。事務局の清水です。
今週も寒い日が続き木曜・金曜日は広範囲で雪の可能性が出てきているようですね。
22日に降った雪が少しずつ融けてきたのですが、また積雪になってしまうのでしょうか?
積雪路面以上に、凍ってしまった路面を注意しなければと帰宅ランニングを自粛しています。

寒い&路面凍結などで運動するのもためらっているこの時にこそ「ジム」で「筋トレ」「プール」
楽しいプログラムを見つけたり、プールで「水中ウォーキング」することであっという間に時間が過ぎていきます!
寒い時だからこそ体を動かすことで身体の中から温まりましょう!

私は、帰宅ランニングを自粛中なのですが、来月の青梅マラソンまで3週間を切りました。
大会までの不安要素を払拭したいので少しでも多く練習をしたいのですが、ケガをしてしまうことも不安です。

まず民間のジムや公共施設にあるプールを利用して、「水中ウォーキング」をすることにしました。
屋内プールなので悪天候でも歩くことが可能です。
また、水の中では浮力が働くので関節にかかる負担が少ないことと水の抵抗力によって運動効果を高めることができます。
水の抵抗を受けながら、身体のブレを少なくする目的です。
身体のブレが少なくなると長時間走る疲労度が軽減できます。

ひのまるキッズ事務局の近くに港区の公共スポーツ施設「港区スポーツセンター」があります。

JR田町駅東口からもほど近い場所で港区最大規模の複合施設「みなとパーク芝浦」の3F~8F。総面積は2万308.9平方メートル。

3Fはジムエリア「トレーニングパーク」「プールエリア」があり、今回は「プールエリア」へ行ってきました。

「プールエリア」には全8レーン、遊泳とウォーキングに分かれた大プールに可動床付の子ども用小プール。
ジャグジーや採暖室(サウナ)までありました。
ウォーキング専用プールは19時ぐらいになると会社帰りの人で賑わっていました。
遊泳プールウォーキングプールを交互に入りつつ、疲れたら「ジャグジー」でゆったりと泡に包まれて体を癒します。

7Fは、屋外ランニングコースが設置されているようで、1周200mを東京タワーや夜景を眺めながら走れるようです。

また、スタジオレッスンも充実しているようでエアロビクス、フラダンス、ヨガなど、クラスは多種多様。
こんなに充実してて料金は港区在住・在勤・在学者であれば、1日1回500円を支払うだけで自由に使用できます。

プール利用は2時間以上で超過料金がかかりますが、その他の施設は何時間利用しても500円
区民以外の利用者でもたったの800円。朝から晩まで利用しても変わらず800円です!
ぜひお得に冬の運動を楽しみましょう!

【営業時間】
午前8時30分〜午後10時30分
(最終入場時間午後9時30分)

【休館日】
年末年始(12月31日から1月3日)
第1月曜日(休日にあたる場合は、翌日が休館になります。)