いまから、ここから、ひのまる社長の独り言(その423;鼻たれ小僧)

渋沢栄一

先日、友人のFBにこの画像が投稿されていました。

還暦までのカウントダウン、同期と会うたびに同じような話になります。

これほどまでに岐路に立たされる年齢はないと思います。

サラリーマンは定年に向けての話

経営者は事業承継の話

が、メイン。

もちろん、人によって様々ではありますが、今まで以上にこれからのことを話すようになっています。ただ、コロナ禍のためか、ほとんどが下り坂の話。

私自身、ここでもつぶやいているように、オリパラで(たったの数週間だったにもかかわらず)出し切ってしまった感、満載で、

もちろん、ひのまるキッズ開催に向けて精力的に動き始めてはいますが、フト、どうしようもない焦燥感に追い込まれる自分がいます。

そんな中のこの

「四十、五十は洟垂れ(はなたれ)小僧
 六十、七十は働き盛り
 九十になって迎えが来たら
 百まで待てと追い返せ」

今、NHK大河ドラマで取り上げられている「日本資本主義の父」とも呼ばれる渋沢栄一氏の言葉。

人生100年時代と呼ばれている現在ではなく、1840年に生まれて91歳で亡くなるまでの間に約500社の設立に関わり、約600件の社会公共事業に尽力した渋沢氏。

それも、明治期の男子の平均寿命は43歳といいますから、その2倍も生きた、とてつもなくエネルギッシュな人の言葉。

なので、

な~んだ、そうだよね!!

とはいきませんが、ほんの少し心が軽くなったような気がします。

hdr

hdr

オフィスで私の正面に掲げてある『青春の詩』

常にこれを見て、己を奮い立たせていたつもりでしたが、まだまだ鼻たれ小僧。

還暦までのわずかな時間は、これから起こる『働き盛り』への最後の調整と思い、十分なメンテナンスをすることにします!!

いまから、ここから。イベントは準備が8割!!『働き盛り』を十分に乗り切るためにも・・

今が大切です。ね、野寄くん!

永瀬義規

 

 

秋の味覚!

今年は秋の花粉が例年より多いみたいです。

秋は意外とつらくない中島です。

 

どうでもいい話をさせてください。

今年はシャインマスカットやナガノパープルなど

ぶどうを食べる機会がとにかく多く、

めちゃくちゃありがたいです。幸せです。

 

S__33611897

 

シャインマスカットはスイーツなどにも

使われることが多く知らない人が

いないくらい人気ですよね!

とにかく甘くてさわやかな味。

それに比べてナガノパープルは身がしまっていて、

少し酸味がありいくらでも食べれてしまう

おいしさがあります!

うちの家ではすぐになくなるくらい

人気なのですが最近はややナガノパープルが

人気を誇っています。

甘すぎないのがポイントですね!

種がなく皮ごと食べられるので

めんどくさくないというのもポイントが高いです。

わたしはかなりのめんどくさがり屋なので、

種があると気分がやや下がってしまい、

食べる気がうせてしまうので、とてもとても

ありがたいです。

ついつい手が伸びてしまうので、

食べ過ぎには注意しつつ、冬になる前に

短い秋の味覚を存分に楽しみたいと思います。

 

 

いまから、ここから、ひのまる社長の独り言(その422;完敗です)

Screenshot_20211004_070010_com.android.chrome

先日、今月末の『コトユメ』特集企画で、ソフトテニスの小林幸司さんと対談をさせていただきました。

5年前。

第1回スポーツひのまるキッズソフトテニス親子大会の講師としておいで頂き、その時のスピーチが今でも心に深く刻まれています。

そのスピーチ内容は対談でご紹介しているので楽しみにしてください!

そして、今回の対談。

感想は、

完敗です。

何に?

マナーが悪い選手が試合に出ること自体が考えられない・・と言い切った小林さんと・・

とにかく、このソフトテニスマナーブックをお読みください。

https://www.jsta.or.jp/index/manner_book

いまから、ここから、世の中、まだまだ勉強です👌

1632823742936

 

 

「使わなくなった器具」の墓場たちpart139

こんにちは。事務局の清水です。
東京マラソンが10月に開催予定だったのが、3月に延期となり、
やる気スイッチが入らずにメリハリのないトレーニングをしていました。
中途半端な気持ちでトレーニングしているものですから、
腰を痛めてしまうという不甲斐なさ。
まずは、気持ちから切り替えて、3月に向けて走り続けていきます!!

トレーニングにむけてウェアの衣替えもしながら、過去に参加した大会に
いただいたTシャツなどが沢山でてきました。
それらのTシャツを眺めて、参加した時の大会を思い出します。

2018年2月18日開催「第52回青梅マラソン大会」参加Tシャツ
ohme
参加者数は30キロの部が1万3215人。晴天に恵まれ汗ばむぐらい暖かい日の大会でした。

2019年2月17日開催「第53回青梅マラソン大会」参加Tシャツ
0me2
参加者数は30キロの部が1万3178人。昨年と同様晴天に恵まれ、この日はペシャルゲストのQちゃんこと高橋尚子さんと途中で一緒に楽しく走ることができた大会でした。

2020年2月16日開催「第54回青梅マラソン大会」参加Tシャツ
0me1
参加者数は30キロの部が1万9000。スタート直前までには雨が止み、
走るにはほどよい感じの大会で、今回は絆ブログチームたちと走る大会でした。

この大会のTシャツは、大会スポンサーの「puma」が制作しており、
他の大会でいただくTシャツのデザインと比べて、洗練されたものとなっており、
好みもあると思いますが、今でも大事に使用してます!

みちょスポ第16号-(9/30号)-

もう9月も終わり、クールビズが終了します…
汗っかきな私としては、まだ早いのでは…?と思っていますが…
明日から長袖生活がんばります…!

それでは今週のみちょスポスタートです!

  • 横綱白鵬引退!今後は親方として後進の育成へ!

幕内優勝45回、1093勝、横綱在位14年…圧倒的な強さを長きに渡りみせてきた横綱白鵬が引退を発表した。
横綱として圧倒的な強さを見せつけ、一時代を築いた名横綱。
近年はケガに泣かされ休場が続いていたが7月の名古屋場所では、自身16度目となる全勝優勝を果たし、巧く力強い相撲見せつけた。
9月場所でも白鵬の力強い横綱相撲が展開されることが期待されたが、所属していた宮城野部屋で力士のコロナ感染が発覚し、部屋全体で休場となり、9月場所では一番も取り終えることもなく、現役引退となった。
引退後は年寄・間垣を襲名し、後進の育成に力をいれる。

(みっちょの独り言)
自分の世代は、まさに白鵬全盛時代でした。
毎場所、朝青龍との千秋楽での熱い一番本当に印象に残っています。
白鵬が横綱になったあとも、日馬富士・鶴竜・稀勢の里・照ノ富士が横綱に昇進したが、どの横綱も白鵬の存在感に勝る横綱はいなかったように思えます。
白鵬が全勝優勝を飾った、7月場所の千秋楽。全勝14勝で並ぶ白鵬と照ノ富士による、千秋楽-優勝決定戦-でも横綱昇進で勢いにのる照ノ富士を倒しての全勝優勝。
現役最後の取組で、これからの相撲界を横綱として引っ張っていく照ノ富士に勝利した白鵬の強さには感服です。
横綱審議委員会から何かと言われ、振る舞いが批判されることも多かったです。
ただ自分にとって横綱=白鵬翔なんです。
圧倒的強さを見せつける白鵬関!大好きでした!お疲れさまでした!

 

  • 編集後記

白鵬関の引退には驚きと寂しさを感じました。
これからプロ野球も引退の発表が増えてきます。
毎朝起きると「え!?あの選手が!?」と驚きと寂しさに襲われる季節です。

しかし別れがあれば出会いがあります。

プロ野球は10/11にドラフト会議があります!

今年も楽しみです!

 

来週もみちょスポよろしくお願いいたします!

過ごしやすい季節になりました!

期間限定に弱い中島です。

ここ数年はありがたいことに(?)

友達の結婚式にお呼ばれすることも多く、

自然と笑みがこぼれる瞬間が多いです。

そして、勝手に感情移入し涙することも、、、

年ですね(笑)

友達の幸せそうな顔を見ると、自分まで幸せになりますね!

そして久しぶりに友達に会えると元気が出て、

当時に戻ったような気持ちになります。

みんなと接していると本当に変わっていなくて、安心します(笑)

いったことのない場所などにいけるのも醍醐味です。

このような状況があけたら遠くで式を挙げる人も増えてくるのかな、

と思うと金銭的な面を置いておいてとてもワクワクします。

結婚式に呼んでくれる友達がいるのもありがたいことですね!

大人になってもかかわってくれる友を大切に、、、

ということで、

わたしも両親が元気なうちに、、、と思っておりますが、

先は長そうです。

↓すてきな写真をそえて、、、

F8FE9EF3-F173-432C-9C43-A2B341AD8BCE

 

ご報告できる日が来ることを祈って、本日のブログを終了します(笑)

今週もありがとうございました。

 

いまから、ここから、ひのまる社長の独り言(その421;TOKYO2020⑧最終回~ありがとう、日本武道館~)

1632645394189 東京五輪柔道競技のプレスセンター開設の日。

オリンピック公式取材チームの外人記者たちが挨拶に来られ、日本武道館を案内することになりました。

私的には、話題は2日後にスタートされる柔道競技のことだと思い込んでいたため、3名の記者との時間に意気込んで一人臨みました。

結果は、

通訳入れれば良かった・・・。

でした。

なぜなら、彼らの質問のほとんどが競技そのものではなく、世界の柔道・空手の選手たちが日本武道館で試合をできることの意義に対してのものだったからでした。

幸いにも、小学生の時から日本武道館での試合を経験させていただいていた自分にとって、正直、「日本武道館で試合ができる!」ということの意味をその時まで深く考えたことはありませんでした。

ただ、

小学生の時に全日本柔道錬成大会に出場。見たこともない人数の参加選手とともに畳の上に立ち、とてつもなく大きい小学生と対戦した時、

大学三年生で初めて試合に出せていただいたにも関わらず1回戦で10秒で投げられた時、

翌年、念願の団体戦レギュラーとなって準々決勝で対戦相手をにらんでいると、ふと目に入った観客席にそれまで一度も息子の試合を見に来たことのない我が父親の姿を見つけた時、

社会人になって、後輩たちが念願の日本一の座を手にし、監督を胴上げした時、

日本武道館の思い出の各場面で、そのフレームに鮮明に写し込まれていたものが日章旗、日の丸の旗でした。

なので、インタビューを受けた時、

そういえば、今回は日の丸の旗が外されているんだよなぁ・・

という彼らには到底思いつかない気付きが頭を埋めたとたん、その事を同説明しようかばかり考えてしまい、質問に対して(それも英語で)彼らが求める正しい答えを一言も発することができませんでした。

しかし、柔道、空手の全階級・記者会見の司会という立場で、メダリストのコメントを目の当たりにしたとき、海外選手の『日本武道館で試合ができてうれしい』という言葉が多かったことに驚かされ、あらためてその意義を考えさせられました。

そして、ふと2001年の全日本柔道選手権で運営責任者の一人として、最後の仕事を終え、撤収で武道館の会場を見渡した時のことを思い出しました。

これで仕事としてこの会場と関わることはないんだよなぁ・・

と見渡した時のことを・・。

そういえば、その時の思い出のフレームには日の丸の旗はなかった・・と。

それから、20年後。

パラリンピックが終了し、会場内の造作物が撤収されているとき、同じ気持ちでいる自分に気が付きました。

IMG_20210830_173024

日章旗のないことを意識し見上げた天井に、心の底から湧き出る言葉がありました。

ありがとう、日本武道館

TOKYO2020最後の思い出、その時の日本武道館天井。

無機質だけど、日の丸の旗はないけど、生涯忘れないワンショットです。

スポーツで親子の絆を深め、子と夢をつなげるテーマパークを目指すひのまるキッズ。

どんな大会でも、『日本武道館での思い』となってしまう強烈なインパクトを持つには、繰り返される長い歴史によるものが大だと確信します。甲子園もそうですよね!

いまから、ここから、とにかく、続けます。やり切ります!!

永瀬義規

 

月がきれいでした!

日光の強さにやられた中島です。

中秋の名月の月がとてもきれいだったのですが、

すっかり写真を撮り忘れて、

後日撮り直したらホラー写真のように

なってしまいました、、、

44F0D2C6-F4D8-4099-AA44-FE4FF328FBFA

 

夜景というか夜の撮影の難しさを感じました。

どなたかコツを教えてください(笑)

月見の時期ということで月見に見立てた

期間限定商品もたくさん出ています。

秋はもともとおいしいものがありふれていて

楽しみな季節なのですが、

食べたいものがありすぎて

追いつかなくて困ります。

私がもう1人ほしいなとも思います(笑)

涼しくなってきたので運動も積極的に行なって、

食べすぎ注意で秋を楽しみたいなと思います!

 

 

 

オンライン練習会終了しました!

  1. この季節が永遠に続いてほしい中島です!

夏が終わって涼しくなるとキンモクセイの香りが

しますと毎年言っているような気がします。

実際にキンモクセイの香りがするこの季節が

大好きだなと改めて感じます。

先週末オンライン柔道練習会&オンラインセミナーvol.3が終了しました!

午前中のみでしたがボリューム満点のセミナーで、

子どもたちからの質問が当てきれないほどでした。

 

IMG_7257

05

 

保護者の方にも好評をいただいているお洗濯セミナー。

参加者全員にシリコンケース付きのウタマロ石けんをお送りし、

柔道衣の洗い方など小学生が自分でできるお洗濯の方法を教えていただきました。

子どもたちから積極的に質問が出たり、充実したセミナーとなりました。

柔道だけをするのではなく、なんでも自分から積極的に取り組もうとする

姿勢が随所に感じられました。

大人のわたしもこの練習会を行なうたびに

子どもたちから教わることも多く、また先生方からのメッセージも

勉強になることが多いので、大人になっても積極的に学ぶことの大切さを

思い知らされます。

そして何より子どもたちの元気な声をきくと本当に元気が出て、

明日からも頑張ろうと思います。

 

今年度のオンライン柔道練習会は残すところあと1回となりました。

日程が決まり次第お知らせいたします!

皆様のご参加お待ちしております!!!!!

みちょスポ-9/23号(ブログ回その7)-

  • オンライン柔道練習会

今週は9/12(日)に開催した「2021ひのまるキッズオンライン柔道練習会&セミナーvol3」に関するブログを記したいと思います。

 

今年度3回目の開催となったオンライン練習会&セミナー。

私も運営スタッフとして、携わって3回目となり、まだまだ至らぬ点もありますが、

参加者の皆さんに楽しんでいただければ幸いです。

 

ひのまるキッズのオンラインイベントでは、大会同様に、世界チャンピオンや

五輪出場選手など憧れの先生を講師に迎えて開催しております。

 

今回は、メイン講師の朝飛大先生

そして2012ロンドン五輪銅メダリストの西山将士先生を講師に迎えての練習会開催となりました!

IMG_7465

私、個人としても、ロンドン五輪での西山先生のご活躍は、印象に強く残っており、西山先生と練習会で携われたことを嬉しく思っています。

オンラインという環境は、直接触れ合っての指導が出来ず、難しい一面があるように思えますが、西山先生は常に画面の向こう側で練習に取り組む参加者一名一名に気を配り、時には話しかけている姿がとても印象に残っています。

IMG_7206

柔道練習会では、これまで講師の先生の得意技など教えていただく機会が多かったのですが、西山先生は「柔道の技を身に着けるための基本のトレーニング」をテーマに普段の練習でもできるトレーニングを講習していただきました。

基本は何においても大切です。どんなにセンスがあったり、身体的に恵まれていても、基礎がしっかりしていないとどこかで綻びが出たり、ケガにもつながります。

そこで西山先生は柔道はもちろん、日常生活においても重要な体の柔軟性やバランスを高めるトレーニングを実際に披露しながら、教えてくださいました。

IMG_7393

このときも西山先生は画面の向こう側で頑張る参加者に対して「上手!」「できてるできてる!」と褒めてあげたり、アドバイスを行なうなど、オンラインという難しい状況のなか、一人ひとりと向き合った講座を実施されていました。

IMG_7345

そして質問コーナーでは、「西山先生の技が見たい!」という要望に答え、得意技の大外刈を披露いただきました。

IMG_7497

参加者の皆様はもちろんのこと、私も西山先生の技を見てみたかった一人であるので、間近で見ることが出来て幸せでした!

 

西山将士先生!楽しく素晴らしい練習会を本当にありがとうございました!

そして参加いただいた皆様!ご参加いただきまして誠にありがとうございました!

次回のオンラインイベントでもご参加を心よりお待ちしております!

 

 

最後に、西山将士先生が講師として参加いただく、11/21(日)開催の「スポーツひのまるキッズ関東小学生柔道大会」のエントリーを受付中です!

大会公式ブログも開設しておりますので、ぜひご覧ください!

皆様のご参加をお待ちしております!

 

 

今週はオンラインイベントについて、投稿いたしました!

来週は、スポーツに関する情報を書きますので、来週もよろしくお願いいたします!