花粉飛び始めてます!?

料理であらたな発見があるとうれしい中島です。

 

緊急事態宣言が延長され、

まわりでもPCR検査を受けたという人が増えています。

わたしも朝起きて少し喉が痛くて、

ちょっとしたことなのにすごく心配になりました。

すぐに治り、よく調べてみるとどうやら花粉症の症状とすごく似ていました。

もうすでに花粉が飛び始めているそうで、

油断しておりました。

マスクはいつもしているので、点鼻薬など

早めに準備しておきたいなと思います。

皆さんも花粉対策はお早めに!

 

さて、下はまったく関係ない毎年の楽しみです!

今年はあまり試食という形ではなかったのですが、

説明をよく読んでとってもおいしいものを買えました♪

これを少しずつ食べたいと思います!

チョコっていいなと改めて感じる季節ですね!?

 

65D442F2-3581-4598-9C75-E827F217E5F7 F759602E-D75A-4F9B-91CB-C779B2B66F46

いまから、ここから、ひのまる社長の独り言(その390:ストレッチ)

1610622484005

コロナ禍による緊急事態宣言で週の半分はテレワークを余儀なくされています。

ただ、前回のテレワークの時は、ほとんど自宅にこもりっきりだったため、パートナーと定期的に朝のラジオ体操、夕方のウォーキングをこなしていましたが、今回は、ちょうど『スポーツひのまるキッズ通信』の特集記事を書かなければならなく、人が少ない時間に移動して、誰もいない部屋でたくさんの資料に囲まれて粛々と執筆作業に明け暮れています。

いや、これは今回に始まったわけではなく、この数カ月、自分が捻出できる時間の全てをこの執筆にかけていると言っても過言ではありません。

現在まで5冊。残り3冊を3月いっぱいに仕上げなければならなく、担当はたかが4ページですが、とにかく10年を振り返る作業は想像以上の時間と手間がかかっています。

このことについては、8冊出来上がった時に、その想いをブチまかしたいと思いますが、正直、振り返れば振り返るほど、どれほどの人にお世話になったかという事実とそれに対する感謝の気持ち、後悔ではないものの、反省の気持ちで1冊終えるごとに心はいっぱい、いっぱいでまさに疲労困憊・・終了後は廃人同様になっています。

また、この10年間、本当によく身体が持ったものだ・・と単純に感心し、丈夫な体を授けてくれた両親に感謝しています。

タイトルのストレッチ

学生時代は、

よくもまあ、そんなにクネクネした柔道ができるものだ・・と稽古をすると相手に飽きられるほどなかなか飛ばないことだけが自慢でした。

最近、ちょっと体を動かしたとき、特に足を上げたり身体を曲げたりしたときの身体の硬さに、それも尋常ではない固さに気づき、暇があるとストレッチを行うことにしています。

しかし、まあ、冒頭の写真を見ていただいているように、その姿は恥ずかしいの一言。

今回のコロナ禍が過ぎ去った時に、密かに挑戦したいこともあるので、それまでの体つくり・・の前段階で、少しでも身体を伸ばしておこうと思っています。

いい機会なので心のストレッチも含めて・・・。

いまから、ここから、焦らず、急いで、粛々と!!

 

永瀬義規

 

 

エコ!

来世は肩がこらない人になりたい中島です。

 

突然ですがみなさん、エコしてますか?

レジ袋が有料になりお店で袋をもらうことも

少なくなってきました。

わたしも極力エコバッグを持ち歩いて

何か買うものがあれば、

すぐ出せるようにしてます。

それを思うと今までどれほど無駄に?

袋をもらっていたんだろう、、、

と思ってしまいます。

そしてついにわたしの好きなコーヒーショップで

マイボトルを購入しました。

それを持っていくといくらか割引になるので、

ちりも積もれば、、、だなあと思い、

洗って繰り返すほうを選びました。

みんなが少しずつ気をつけるだけで

環境問題も変わっていってほしいなと思います。

ゴミ袋も有料になったので少しでもゴミを

減らすという意味でもこれから

心がけていきたいです!

 

「使わなくなった器具」の墓場たちpart114

こんばんは。事務局の清水です。
カレーランチ沼にはまり、もはや現在は義務化のように食べています(笑
12月から食べ始めたカレーも20食近くになります。
カレーを食している師匠(勝手に崇拝)に比べればまだまだ。自分で食べてみなければ、わからないことだらけ。
パッケージ買いするも良し、産地から入るのも良しと言い聞かせ、コツコツと食べていきたいと思います。
12月に食して前回、ご紹介できていなかったものをご紹介します。

12/15 ヤマモリ「グリーンカレー」
大好きなタイカレー。化学調味料を不使用とのことで、嫌な後味はなかったです。
残念なのは具が少ないところでしょうか?

12/1512/16 S&B「珊瑚礁 湘南ドライカレー」
鎌倉 七里ヶ浜にある有名なカレー店。ドライカレーをレトルトにするのは難しいのかな?
よくある普通のカレーと私は感じました。期待値が上がっていただけにがっかり。
グリーンピースはしっかり入っていましたけど(笑

sanng12/17 大塚食品「ボンカレーネオ 中辛」
昔食べた懐かしい味ですが、しっかりとニンジンと玉ねぎの甘さが良い感じでした。
肉よりも野菜がゴロゴロと入っていました♡

bon112/22 静岡ワイン食堂ぐるまん「ワサビグリーンカレー」
代表のオススメでおとりよせ通販してみました。後味にワサビが効いていてクセになる味です。
野菜もしめじ、タケノコ、ワサビもしっかりと入っていました♡

guri 112/23 ANAファーストクラスシェフ監修「チキンカレー」
トマトと玉ねぎの甘みとスパイス具合が絶妙。隠し味に醤油っぽい味がすると思っていたら中国醤油!
チキンもゴロゴロ入っているので満足な食べ応えでした。

ANA 1いかがでしたでしょうか?スーパーやコンビニで購入できるレトルトカレー。
まずは、レトルトカレーを購入して来店するきっかけになるかも知れません。

ぜひ皆様もお試しください。

いまから、ここから、ひのまる社長の独り言(その389:コロナ禍で得た宝物~「講義」「問答」の実践)

オンライン練習会案内‗関東地区

https://hinomaru-kids.sukumane.biz/sukumane/event/detail/9

コロナ禍で当たり前のことが当たり前にできなくなり、辛い思いばかりの中、我々にとって得た宝物。

それが、オンライン練習会&セミナーの開催です。

東北エリアから始まって、東海、北信越、そして中国・四国とこれまで計4回。

会場は朝飛道場。メイン講師は朝飛大先生

世界選手権やオリンピックのメダリストによる技の説明

各種セミナーから親子ヨガ、ストレッチまで・・・。

とにかく、盛り沢山でそれも無料。

かつて、嘉納治五郎先生が唱えた柔道修行には「乱取」「形」「講義」「問答」があります。「試合」は無いのです。

今回のオンライン授業で一番好きなのが、朝飛先生の「講義」と「問答」。結果論ですが、朝飛道場の生徒が試合でも強い理由がわかります。

それは、ひのまるキッズでマナー賞を取った子供が、今、日本柔道界で活躍していることと同じなんですよね・・・。うん、受ければわかる・・・。

以下、「なぜ、今、ひのまるキッズのオンライン授業における「問答」の素晴らしさが道場の先生方に理解していただけないのか??」に対する中大柔道部後輩の私見です。激しく同意しているので本人の承諾を得て、全文を載せます。

普段の道場の教えに問答がないので定着しないのでしょう…😢。おそらく、大半の町道場は一方通行的な教え方だと思います。習い事の概念が昔から受け身型で同じなので、異論を挟む余地もなければ、自分の意見を言える時間もない…。凝り固まった〝教える側は、すべてが正しい〟といった、今の時代にそぐわない考え方、学び場となっているのかもしれません。教える側の姿勢として、〝あなたの意見はありますか?、私の意見はありますが、あなたの意見を聞きたいです。〟そんな引き出し方も、これからはやらないと…です。〝柔道を学ぶ〟ということの付加価値を見出していく!をやらないと、柔道人口も増えていかないのでは…と心配ぎみ…です。いずれにせよ、今までの約140年の歴史、やり方があるので、急に価値観ややり方は変わらないと思うので、粘り強く、真の価値を見出し、それを可視化し、理解浸透のために、毎日、繰り返し、繰り返し、コツコツとやり続ける以外に道はないような気がします。

140年のやり方があるのか、140年間で勝手にそれが変化したのか、果たして・・。

いまから、ここから、1月31日のオンライン講座、のぞいてみてください!!

永瀬義規

 

いまから、ここから、ひのまる社長の独り言(その388;よし!!出直します!)

IMG_20210117_104338

9日の関東大会に続いて、24日の九州大会も緊急事態宣言を受けて延期としました。

このところ、SNS等で弱気な発言ばかりしていた私。

九州大会延期を決めた日。対応を粛々と進めているスタッフに感謝しながらも、中止を決めるまでの葛藤を自分だけでは受け止められなくて、一人部屋にこもってグズグズしていた時、

会社の口座に一本の入金通知

よく見ると高校時代の親友からの『一口協賛』への協力金でした。

一口協賛を設置して以来、毎年協賛してくれている彼に(それもいつもこそッと振込)、早速お礼のラインをした返事がこれでした。

三島の返事

なんとまあ、タイミングのいいこと・・・苦笑

感謝です。

まだまだ今年度終了まで時間はあります。

六年生の夢の実現に向けて、何度でも出直します!!

いまから、ここから、今からここからー。三島ありがとう!

永瀬義規

 

 

ひそかに運動

こんばんは、涙もろい中島です。

今まで家でYouTubeを見ながら運動していた私ですが、

だんだんなれてきて新しく家でできる運動はないかなと

思っていたのですが、

大人になってから急にできるようになった

フラフープを購入してみようと思い立ちました。

 

90C556D3-DF94-42E8-9972-79FC271D3A94

 

こちらは取り外しができて邪魔にならないですし、

素材がソフトなので床に落ちても音が響きません。

そして何より腹筋を使うので、

お腹を使ってる感がすごくあります。

テレビを見ながら音楽を聴きながらできるのも

魅力のひとつかなと思います!

効果として腰回りの筋肉を使うため、

腰痛予防にもいいのだとか!

そのほか骨盤矯正や代謝アップにもいいとされているなど

だれでもできる手軽な道具として、

ぜひやってみてはいかがでしょうか?

 

いまから、ここから、ひのまる社長の独り言(その387:覚悟)

覚悟を決めたワンちゃん

緊急事態宣言によってひのまるキッズ関東大会を延期にした翌日。

久しぶりの休みをとって、行けなかった初詣に行った帰り、近くの広場で一匹のワンちゃんが目に入りました。

外出自粛を守ってか、時間帯か、広場には人気はなく、その子だけがポツンと、それも(遠目だったので確かではないが)紐は椅子にちょこっとひっかけただけのように見えました。

あんな状態ならすぐ逃げれるのにな・・

と思いながら、しばらく見ていると、

その子は、キョロキョロする気配もなく、伏せの状態で、たまに顔を上げるだけで大人しくしていました。

夕飯の買い物をしていたパートナーが戻ってきたので、二人でしばらく見ていたものの、寒くなったので企画の途に。

その時に浮かんだ言葉が、タイトルの『覚悟』

あの子はご主人様が戻ることを信じて、騒ぐことなく覚悟を決めて待っていたのでしょう。その時のあの子の気持ちは、まさに

信じて待つ。

覚悟を辞書で調べると、

悟ること、道理を知ること、用意決意諦めること。

と出てきます。あの子の場合は、『来るまで待つ』という決意を感じ、それが覚悟という言葉につながったといったところでしょうか・・。

さて、我々もコロナ禍によって正解のない答えに直面することがまだまだ増えてくるでしょう。

答えは必ず出さなければならず、その時に必要なのは、その決断を覚悟をもってするということだと思います。やるのも、やめるのも覚悟をもって、です。

ただ、目的もなく突き進むことや、むやみに安全の確保を主張して動かないことではなく、自分自身で「何が必要か」を考え「やるべきことをやる」ということが覚悟なんだと思う今日この頃です。

いまから、ここから、覚悟を決めて、矜持をもって。

永瀬義規

 

 

コロナウイルスが猛威をふるっています、、、

新年早々肩が重くなる一方の中島です。

 

今週末予定していた関東小学生柔道大会ですが

新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が発令されたため

やむなく延期とさせていただきました。

楽しみにてしていた参加者の皆様には、

大変申し訳ございませんでした。

参加者の方へご連絡をしておりますが、

逆に、

応援しているので頑張ってくださいね。

ご連絡ありがとうございます。

など温かい言葉をいただいており、

熱く込み上げるものがありました。

検討を重ね、6年生の最後の思い出が

つくれるよう、調整をさせていただきますので、

今一度お待ちいただけたらと思っております。

 

また、1月31日(日)のオンライン柔道練習会&オンラインセミナーは、

予定どおり開催する予定ですので、

ご自宅からスマートフォン等でもお気軽にご参加いただけますので、

ぜひ皆様のご参加お待ちしております!

今回はメダリストの山部佳苗先生の講習会を行ないます!

お申し込みはこちらから!

 

https://hinomaru-kids.sukumane.biz/sukumane/event/detail/9

 

参加者からも直接講師の先生からアドバイスがもらえると

好評をいただいております!

 

いまから、ここから、ひのまる社長の独り言(その386:粛々と粛々と・・・)

ダイヤモンド富士

2021年、明けましておめでとうございます‼️

さて、

昨年末から今日まで、スポーツひのまるキッズ通信『中国大会 10年の軌跡』巻頭を例のごとく悪戦苦闘して書いていました。

  なんと、お休みは元旦の一日のみ。

中国大会というとどうしても昨年2月に亡くなった尊敬する先輩、吉岡剛・元全柔連副会長のことで頭がいっぱいになり、どうにもこうにも原稿が進みませんでし た。

これまでさんざん伝えているので、ここで先輩のことは書きません。

hdr

hdr

ただ一つ。

先輩が亡くなる5日前に長電話した時、最後に仰った言葉が今でも心に深く刻み込まれています。

永瀬。いいか、お前がやっていることは素晴らしい。ただ、伝えるのがヘタクソ。あきらめずになんども話をして、あとはやるべきことを粛々と進めればいい。粛々と、粛々とね

先が見えず、正解がなにかわからない状態はまだ続くでしょう。

ただ、そんな時だからこそ。今、己がやらなければならないことに、ただひたすら没頭する。明確にやらなければならないと思えることがあるだけ幸せですよね。

勇気をもって

誰よりも先に

人と違うことをする

そう、企業理念は一ミリもブレていません!!

これまで通り、粛々とやれば良いのです。粛々と、粛々と!!

いまから、ここから。来るべき夜明けを信じて、ストイックにいきましょう。

本年もよろしく願い申し上げます。

永瀬義規

line_209261075000820