いまから、ここから、ひのまる社長の独り言(その360;ひのまるキッズは無敵です!)

ろくすけ柔道衣

先週も取り上げさせていただいた、

愛と感謝の海~サンタ営業~

のセミナーで教えていただいたこと。

とにかく、心に深く刺さって、この1週間、会う人、会う人に同じ話ばかり。

それは・・・

無敵と言ったらどんな人を思い浮かべますか??

です。

私が最初にこの質問を受けた時には、柔道で言えば山下泰裕先生。

そうです、203連勝という金字塔を打ち立てて誰に負けることもなく、引退したあのお方です。

さらに、思い浮かべるシーンが漫画『北斗の拳』で主人公のケンシロウが全ての敵をなぎ倒し、誰もいなくなった荒野にピューっと風が巻き上がる・・・、みたいな。

無敵とは、敵を無くす。

つまり、敵対する人、モノすべてを破壊するしかない、と私みたいに思う人も少なくないともいます。

でも、それってすごく大変なことですよね。

特に、子どものころから人と違うことをして、これまで『勝負、勝負!』と全てのことに向き合ってきた私みたいな人間にとって、無敵になることは非常に大変な労力を要し、間違いなく、自分にはできないことだと思っていました。

でも、セミナーで岡田講師がさらっとこう言いました。

みんな大好きで、みんな味方になったら敵がいなくなります。それを無敵といいます

確かにそうですよね。

思い起こすと、私の周りにもすぐに人に好かれて、みんなを味方にしてしまう人もいました。

これまでは、その人が魅力的で、その人の魅力に周りが負けてしまうのだろう・・とまたまた勝ち負けに当てはめて納得している自分がいました。

でも、そうじゃないみたいですね。

勝ち負けではなく、ただ単純に自分がその人のことを好きになれば、絶対にその相手は敵にはならず、味方になってくれる。その方が、相手をやっつけるより楽ですよね、間違いなく。

そう考えると、誰もがその理念に共感してくださる『ひのまるキッズ』はすでにみんなが味方。ろくすけに敵はいません。

せっかく、いただいた様々なご縁。

起こりうること全ては己の責任、

なんて力まず。

起こりうること全てに感謝して、まずは、ご縁をいただいた方々を大好きになろう

という風に舵を切っていこうと思います。

いまから、ここから、無敵のひのまるキッズに負けないように・・おっと、また勝ち負けになってしまった(笑) 六訓で修行だ!!

永瀬義規

 

「使わなくなった器具」の墓場たちpart106

こんばんは。コロナ禍の影響で強度の運動をする機会が少なくなりました。
しかし、夏に向けて薄着になる今日この頃。
一刻も早く筋肉バキバキの身体になりたいと願う清水です。
体力が落ちない程度に運動はしていますが、運動しても痩せるわけでもないし、筋肉がバキバキになるわけでもないので、普段の食事に対して考えて摂取することにしました。

断食

あと少し体重を落とせたら、身軽になれるのに。。。。

そのあと少しが落ちません。3㎏の壁です。
3㎏落ちたままをキープしたいのです。

そこで、最近の流行りの「月曜日断食」です。

みなさんは「断食」したことがありますか?ついつい忙しさで朝ごはんやお昼を食べられなかったなどありますよね?
まるまる一日を「断食」をする機会がなかったため、今回は初チャレンジです。

ルールは「月曜日」まる一日、何も食べないこと。
水は2ℓ飲むこと。
お酒はもちろんNGです。
シンプルなルールなので分かりやすいし、チャレンジしやすい。

火曜日~金曜日のルールは、朝食に「ヨーグルト」「フルーツ」、昼食は炭水化物をおさえた食事、晩ごはんは野菜中心の食事です。うれしいことにお酒は飲んでも良いそうです。
1回の食事の量は咀嚼してコブシが2個分以内の大きさです。まったく食べれないわけではないので幸せです。

土曜日日曜日は好きなものを食べて良い日です。大好きなたんぱく質を好きなだけ食べることができるので最高です。

私の場合は、「月曜日断食」を実行してしまうと、業務に支障を与える可能性が高いので、「日曜日断食」で行っています。
2回経験した結果15時で一度、飢餓状態になり、平常心を保つことができなくなり、イライラ度が高まります(笑
19時過ぎには、イライラを通り越して、明日のジョーの様に灰になりました。
残す対策としては寝てしまうこと。一応ルールには12時までに就寝しなければなりません。
一刻も早く眠りにつきたいのですが、お腹すきすぎで眠れない地獄に陥るという、最悪のパターンになるのです。
しかし、これが「月曜日」に実施できるかというと、おそらく平常心を保つことに自信がないため「日曜断食」します。
イライラして同僚などに嫌われたくないですから(笑

みなさまも、断食というよりも、適切な食事の量とタイミングをもって摂取してくださいね。
断食はつらいのは事実ですから。。。。。

柔道日記~92~

おはようございます。

吉原です。

 

今朝は地震で目が覚めました。

寝ぼけていたことと急激に体重が増えた自覚があるため

あれ?カラダが壊れたかな?とか考えてしまいました。

 

少し時間が経って、Twitterを見て地震があったことを確認し、

安心しました。

 

ちなみに私は

 

毎日元気でございます。

 

 

 

さて、

昨日の朝飛先生の動画で

今回の「ひのまる講師からのメッセージ」シリーズは終わりとなります。

URLを貼っておきますので、ぜひご覧いただければと思います。

☆柏崎克彦先生
https://youtu.be/wI10j8OE4Gw

☆内村直也先生
https://youtu.be/jKvIz_qpqwQ

☆藤田博臣先生
https://youtu.be/Y_Ye7MLdNdY

☆近藤秀作先生
https://youtu.be/f1qSN4XqJB0

☆近藤優子先生
https://www.youtube.com/watch?v=6ra22NUDTJ4&feature=youtu.be

☆ヌンイラ華蓮先生
https://youtu.be/eOOQFZngfBU

☆今井優子先生
https://youtu.be/lT7SMdZOCTY

☆須貝等先生
https://youtu.be/VvVMV7of38w

☆川端龍(ドンマイ川端)先生
https://youtu.be/uZJ4AjjFEIM

☆平尾譲一先生
https://youtu.be/RRu3z5aKDXE

☆朝飛大先生
https://youtu.be/S9ZqPXILdkw

 

さて、次からは

大会のダイジェスト、

5月に送っていただいた参加者はじめ、子供たちので動画、

話題のイラストとのコラボ動画、

などなど配信予定でございます。

 

また、この中でもできるイベントなど企画、検討中です。

 

いろいろ決まりましたら

ホームページや大会ブログで発表しますので、

ぜひご確認ください。

 

お楽しみに!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

 

吉原大智

日々感謝!

おはようございます。

夢と現実がわからない、中島です。

 

6月もあっという間に終わろうとしています。

本来この時期は嫌いじゃないのですが、

年々年をとるこの時期は嫌いになりかけています。

梅雨も嫌いです。

なぜかすべてのやる気がそがれてしかたありません(笑)

先週セミナーをうけて、相手に好かれるためにはまず自分が相手のことを好きになる

ということを学びました。

こちらが取り繕っている態度であれば、

いつか相手に感じ取られてしまう、、、

そして、いいところを見つけようとしなければ、

関係の構築もなかなか難しいと思います。

私はよくも悪くも?

嘘をつくと顔に出やすいので、取り繕うことはできないです。

ただ、少しでもいやだなと思ったりすると顔に出てしまうという

面も持ち合わせているため、

そこでいやな気持ちを持ったままにせず、いい面を見つけられるよう、

常に努力する姿勢が必要だと思っています。

あとはやっぱり感謝に気持ちを常に持ち続けることの大切さも

学びました。

人は一人では生きていけないということを改めて知ったし、

周りの人がいるから楽しく幸せな生活を送れているんだなと

誕生日を迎えた今日この頃すごく周りの人への感謝を実感します。

そして父の日もあり、家族の柱として働いて、

小さい頃も休日はよく遊んでくれていた父に

大人になって自分が働く立場になってみて、

さらに感謝の気持ちでいっぱいになります。

今はこんな状況なので、生きていることだけで、

幸せだと思います。

周りの人への感謝を忘れず、

普段から口にすることを意識したいです!

 

49C04B30-3F14-4AE1-B8E9-DCFBE7D926D1

 

お花はいつもらっても嬉しいものです!

 

 

いまから、ここから、ひのまる社長の独り言(その359;氷山の一角の下にあるものは)

IMG_20200621_174843

先週、いつもご指導いただいている方を訪ねて、永田町に行きました。

帰りは国会議事堂前駅から会社に戻ろうと、衆議院議員会館からの地下通路を歩いていると、すれ違う警察官が全て(大袈裟ではなく少なくても7.8人は)が私に向かってご挨拶をしてきました。

最初のうちは、こちらも

あ、こんにちは

程度の会釈はしましたが、さすがに最後の方はどうしていいかわからず、まさか敬礼するわけもなく、改札口向かって駆け足状態になっていました😀

完全に誰かと間違われていました。

かつて、東日本大震災後の被災地巡りをしたときに、途中で寄った温泉の露天風呂で、入った時に突然数十人のゴツい男たちに一斉に敬礼されたことはありましたが(全国の警察官の待機場所だったらしく)、その時はスッポンポンの身体(とふてぶてしい態度)を見て間違われても仕方がないと理解しました。

ただ、今回はなぜかわからず、帰ってパートナーに聞いたら

「マスクしていたからでしょ!」

と一言。

確かに、通勤途中で行き交う人たちの顔を見ても、今は全員がマスクをしているため、ほとんど顔の判別はききません。

特にお化粧バッチリの女性は、アイライン、アイシャドウ?のお陰で、皆さん同じ顔に見えてしまいます(失礼)。

眼は口ほどにものを言う

と言いますが、あらためて全体があってのパーツだと感心してしまいました…。

間違われたことに納得しました。

IMG_20200619_132723

先日、スタッフと受けたセミナー。

愛と感謝と海

の話の中でも氷山の一角の話がありました。

そのお話は、たとえ氷山の全てが見えても、そんなことより、その下の海ではみんながつながっているということが大事という内容。

これだけでは何を言っているかわからないかもしれないでしょうが(ぜひ岡田先生のセミナーをお聞きください)、

IMG_20200619_214541

今回の『間違われて敬礼事件』、

我々の見えているものは、本当にその一部分で、常にそれに振り回されているんだということが証明された経験でした。

そして、先日の岡田先生のセミナーをフェイスブックでご紹介したとき、岡田先生を引き合わせてくださった盟友・入澤氏の書き込みに一本とられました。

御縁は元来、根で繋がっていて良縁か悪縁はその後のお付き合い次第だと思います。

いまから、ここから、縁を絆に…何をすべきか、少し見えてきました。

永瀬義規

1592732952918


 

七転び八起き!


こんばんは!やっと髪をカットできた中島です。

我が家では空前のK-POPブームがきています(笑)

あるガールズグループのオーディション番組を妹が見はじめ、私も横目で見ていたのですが、

ある一つの夢に向かって頑張る姿は目標が何であれ、

とてもすてきだし、見ていて感動するなあと思いました。

 

とくにオーディション中は指導者から厳しい言葉を何度も浴びせられるのですが、

その言葉を真摯に受け止め、挑戦し続ける姿が、かっこいいです!

自分より年下の人たちがこんなにも頑張っている姿をみて、

たとえオーディションに受からなかったとしても、

その過程が大事だなあという感じです。

頑張ったことはむだにはならないし、

次につながるし、自信にもつながると思っています。

どうしたらアマチュアではなくプロのように見せられるか、

そういったところもプロデューサーの人は見ているし、

わかるそうです。

偽りの自分で勝負しても仕方ないし、

ありのままの自分でどれだけ魅力的に思わせることが

できるかが大事だと感じました。

分野は違えど自分が勝負できるものは何か、

最大限努力をするということは何にでも

共通すると思うので、考え直してみようと

思いました!

何回ダメでもそこから立ち上がる!

そういった姿にファンは心を打たれ、

さらに応援する気持ちが強くなるだと思います!

 

最後に最近ずっとハマっている?

韓国料理のヤンニョムチキンをのせます!

 

60912330-EBF4-4608-835F-02B8399DFD46

 

チキンならいくらでも食べれる気がします!

うそです!

いまから、ここから、ひのまる社長の独り言(その358;『おかげさま』という謙虚な心)

おかげさまという謙虚な心

朝起きて、フェイスブックの『思い出』のページを見るのが日課となっています。

8年前の今日の投稿。

心の底から『おかげさまで』と思えるこの人に、面と向かってはっきりと伝えられなかったことを今でも後悔しています。

27年前。入社一年目。
『こいつはいわゆる柔道バカではないんですよ。でも、一般生で中大でレギュラーになるほど努力家で、これからが楽しみなんです』
と回りには言いつつ、
『大好きな柔道と24時間携われる、お前にとって、こんな幸せはないんだ。柔道しかないんだ。負けるな』
とはっぱをかけ、仕事の遅い私を年間の半分は自分のマンションに泊めてくれました。

二年目の新人の私が企画書を片手に奔走して形を作るときに、まちがいなく編集に迷惑をかけているにも関わらず『やるしかないだろう』と、こっそり中体連の先生方を口説いて近代柔道杯を成功に導いてくれました。

たったの二年だったけど、私にとって、今日まで、上司と呼べる人はあなたしかいません。

そして、今の私があるのは、あの時、あなたに鍛えて頂いたお陰です。

根本晃一さん。

53歳での旅立ちは早すぎます。でも、一生涯スポーツジャーナリズムにその身をかけた姿を周りは決して忘れないでしょう。

あなたへの恩は、生涯忘れません。

本当にありがとうございました。

そして、ゆっくり休んでください。

合掌。

あれから8年。

私は、謙虚な気持ちで『おかげさま』と思い、言えているだろうか・・。

いや、まだまだ足りない。

明日から、もっとしっかりしようと思います。

いまから、ここから、焦らず、急いで伝えていきます。

天国の根本さん、ありがとうございます。見ていてください。

永瀬義規

継続は力なり!

おはようございます!

うずらのたまごが好きな中島です。

 

家で工夫をしてトレーニングをしている中で、

ふと、体を柔らかくしたいなと思い、

中学生のときからストレッチは毎日やっているので、

小学生のときにはできたブリッジを

やってみようと思い、

仰向けに寝た状態から手のひらを地面につけ、

思いきり腕を伸ばしたのですが、

全然まっすぐにならず、

第三者からみたらとても不格好だったと思います。

小さいときは軽々?できたことも

だんだんとスムーズにできなくなってきて、

歳を重ねているとわかっていても、

悲しい気持ちになりました。

そして、あらゆる体の部分がかなりきついなと感じました。

よくよく調べてみると、ブリッジを行う前には、

しっかりとストレッチをすることや

段階的に完成形に近づけていくということが

書かれており、いきなりやると故障する原因に

なるので、やめたほうがいいなと思いました。

インナーマッスルが鍛えられるので、

普段使われていないところを使うことができ、

体の中からじわじわと鍛えられる気がします!

まずは継続して少しずつでも前に進めるように、

続けていくことを目標に、

最終的にはきれいなブリッジができるように

やっていきたいと思います!

腰を痛めないように注意します。

 

夏日が続いていますので、

熱中症にはくれぐれもお気をつけください!

 

いまから、ここから、ひのまる社長の独り言(その358;一歩一歩、楽しみましょう!)

愛宕神社階段

出張ではない日曜日は、基本的は愛車で出社。

ただ、今日は、家を出るのがいつもより少し遅れたので、駐車スペースがいっぱいになってしまう(だいたい10時には埋まってしまう)ことを予測して自転車でGO!

そして、せっかくだからと、2か月前から、テレワーク時の一人自転車通勤でどうしても気になっていたところに寄ってみました。

IMG_20200607_095229

愛宕神社

以前、FBでアップした時に後輩から『先輩、出世の石段のところですね!』とコメントをもらい、だったらこのコロナ禍を吹き飛ばす運をいただくために、登らなければなるまい…と思っていたのですが、タイミングが合わず、やっとその時を迎えました。

到着し、下に自転車を置いて、さあ、と石段の先を見た瞬間、その高さに尻込み。

しかし、写真を撮っていた女性陣がそばにいたこともあり、ここで躊躇してたら男がすたる…と第一歩を踏み出しました。

そして、どうしても性格柄、人より一秒でも早く上がらないと・・思ってしまうため、気持ちが焦り、石段を上がるたびに昨日、三好先生に調整していただいた膝がきしみ出し、真ん中あたりで心臓もバクバクし始めました。

愛宕神社まずまず

とりあえず、写メをと思い、下と上に向かった自撮りをした後、ふと、「トレーニングじゃないんだからゆっくり上がっても良いんだよね」と思い、それからは一歩、一歩、石段の色や、澄んだ空気を感じながら上がると、なんとも言えない清々しい気持ちになり、アッというまに境内に到着。

お詣り後の下りも、転ばないようにだけ気を付けて、サクサクと降りていくことができ、周りの景色も見る余裕もできました。

愛宕神社下り

出世の石段。

あの急勾配の石段がそう呼ばれるのには、古の武将が馬を巧みに操り、一気に駆け上ったことで、殿様からお褒めの言葉をいただき、大出世を果たしたことからそう名付けられたとことです。

でも、私にとっては、焦らず、一歩、一歩噛み締めて上がっていくことによって、心が満たされ、平常心も保て、何よりも充実して楽しい気持ちになったことによって、また続けてみようと思えた、まさしく、

感謝の石段でした。

皆さんも機会があったら是非行ってみてください。

いまから、ここから、楽しく続けてこそ、強くなれる!

永瀬義規

P.S 会社に着いたら、駐車スペースはいっぱいでした!!

 

 

「使わなくなった器具」の墓場たちpart105

こんばんは。事務局の清水です。今週はテレワークから時差&時短勤務に変更で出社いたしております。
テレワーク中は、朝と夕方に部内全員でZOOM会議が習慣となり、毎度の濃厚な会議のおかけで実際に会ってはいないのですが、コミニケーションは十分にとれていましたので、1か月ぶりの出社でも「久しぶり感」はありませんでした。

緊急事態宣言解除から制限されていた行動が緩和され、緊急時以外の外出は控えていましたので、屋外の運動も自粛から一部緩和に。(個人的に)

感染症対策として運動中にマスクを着用するか否かの論争も、気温があがれば熱中症の問題が発生するのは目に見えています。
しかし、マナーの問題もあるので、一度着用してどれだけ身体に負担がかかるのか15分以内で体験してみました。
マスクはスポーツタイプでもなんでもない、普通のマスク。時間がたつにつれ、呼気の水分でマスク内は「ぐちょぐちょ」で不快MAXです。
呼吸もマスク着用ランニングなど体験したことがないためなのか、十分に空気が取り込めないので、通常のランニングよりもパフォーマンスが落ちています。
キロ5分20~30秒で走っていますが、みたところ6分以上もかかっています。

IMG_0860

最初は低酸素トレーニングになるのかなと思っていたのですが、調べていくうちにそうでもないようなのです。
単により少ない量の空気で呼吸するため、肺に入る空気は、同じ酸素濃度。。。。そう、同じ酸素濃度。
横隔膜は鍛えられるようなのですが、数回では効果がみられるようには思いません。

今は自宅のトレッドミルでランニングをして外ランニングに回数を減らして我慢します。
やはりそろそろ自宅近くの緑地が恋しくなってきました。
鳥のさえずり、たまに遭遇する蛇etc。蛍も飛び始める季節。
野山を駆け抜ける日々を楽しみにしたいと思います。