いまから、ここから~ひのまる社長の独り言(その4-ひのまるキッズ+(プラス)って?)

20130721_085501
それまで各地で開催されていたスポーツひのまるキッズのイベントの一つとして実施されていた『運動能力測定』を独立イベントとして開催したい、と会議で提案されたのが3年半前…。
その時、私から出した条件が
-集客をしっかりできること。
-赤字にしないこと。
そして、一番大切なことが、
ひのまるキッズとする限りは必ず親子がMUSTで参加すること!
でした。
当時の役員と事業部が中心になってプロジェクトを推進。
場所はちょうど施設の活性化と有効利用を目的にイベントを誘致していた相模原市の麻溝競技場が手を上げてくださり、スポンサーも集めることができ、うまくいきそうに見えましたが、一つ問題が…( ̄^ ̄)
親子MUST参加が、どうしても難しいとのこと。
それとなく私の顔色を見て、担当部長から「団体参加で親代わりのコーチに責任を持ってもらうということでは…。」と相談ベースで話がありましたが、もちろん、無視(笑)
どう説得するのかと様子見の私に提出されたポスター案には「スポーツひのまるキッズ+(プラス)」と入っていました(^_^;)
これには、怒るよりも「ほーぅ、そうきたか」ということで思わず了承してしまいました。
そうして3年前の7月にスタートした運動能力測定イベント。
場所も山口、神戸、福岡…と全国各地で実績を重ねて、今日、第三回の麻溝イベントを実施しています!
20130721_094706
会場には、相模原を中心に300名近いキッズが参加。年々、親御さんの数も増加し、測定最後の結果説明では測定士の話を真剣な表情で聞き入る親子の姿もたくさん見ることができました!
スポーツひのまるキッズ+(プラス)
親子の絆によりプラスになるイベントとして、あなたの街で開催される日も近い!かもです(笑)
20130721_102250

永瀬 義規

笑顔になってもらいたい!

_C1E5470

こんにちは!

ひのまるキッズ事務局の村中です!

ちょっと今日は私のことを少し書きたいと思います・・・!
私が柔道を始めたのは中学校のときなのですが、大会のときはいつも親が見に来てくれていました。
どんな小さな地区大会でも、遠いところで開催する大会にも必ず来てくれていました。
自分のことを1番応援してくれていたのはもちろん親でした!

柔道の試合は応援する人は全て観客席から応援していました。
もちろん私の親もです。

でも、大学生のときにひのまるキッズの大会係員をして実際に大会を見て凄く衝撃を受けました。
指導者の先生以外に保護者がセコンドにいるんですから!
正直出場している選手が羨ましくなっちゃいました。

私が現役のときにこんな大会があったらよかったのに・・・と。

もし私が小学生から柔道をしていたら元世界チャンピオンの先生に指導してもらったり、
会場にピエロがいたり、いろんなブースや体験コーナーがあったり、
何より自分のことを1番見ていてほしいお父さん、お母さんがすぐそばで応援してくれる
こんな大会があったら凄く楽しいだろうなー!わくわくするだろうなー!柔道だいすきになるだろうなー!と思いました(^^)

私はセコンドについているお母さん方がお子さんを見る目が大好きです!
凄く心配そうなんだけどどこか優しくて「頑張れ!頑張れ!」って一生懸命応援して今にも聞こえてくるような目でお子さんを見ているんです。
私の親もそういう目で応援してくれてたのかなー。と考えますね。

こういう大会は他ではないので是非、ひのまるキッズに実際に参加して、親子の絆深めてほしいです。

ところで、記事の1番上の写真に写っているの・・・私です!
入社して1年目のひのまるキッズ北信越大会の時にカメラマンさんが撮っていて大会終了後日に写真整理をしていたら発見しました!

本当に会場に来て下さったみなさんに楽しんでいただきたいです!
笑顔になってもらいたいです!
そのために私も、ひのまるキッズスタッフ全員でみなさんが笑顔になれるよう大会を盛り上げていきます!

私はひのまるキッズ全ての大会会場にいますので、是非見かけたら声をかけてください!(^^)!
少し肩幅の広い女性・・・です(笑)。

まずは、28日(日)の東北大会でみなさんにお会いできるのを楽しみにしております(^^)
これからも宜しくお願いします!

東北大会まで2週間切りました!

親子の絆1

こんにちは!

スポーツひのまるキッズ柔道大会事務局の村中です!

いよいよ!
7月28日(日)青森県武道館にて開催の
『第4回スポーツひのまるキッズ東北小学生柔道大会』まであと2週間を切りました。

出場される選手のみなさん、体調管理はばっちりですか?(^^)
また、今大会初めて開催される保護者の部に参加されるお父さん、お母さん、体調はばっちりですか??
お父さん、お母さんの方が緊張されているかもしれませんが、こんなチャンスめったにないことなので、大会当日は勝ち負けではなく、普段見せることのできない姿をお子さんの目の前で見せてあげてください。

お父さん、お母さんの頑張る姿を見た子供たちはまた1つ成長できるのではないでしょうか。
そして、親子の絆をさらに深めることができるのではないでしょうか。

親子の絆2

大会が終了したら、是非ご参加されたみなさんのお話をお聞きしたいと思います(^^)

当日会場にお越しのみなさん、
頑張るお父さん、お母さんの仲間たちを大会当日は精一杯応援してください!
みんなでひのまるキッズを楽しみましょう!

そして明後日18日はいよいよトーナメント発表です!
発表はひのまるキッズHPにておこないます。
是非ご確認ください!

親子の絆3

いまから、ここから~ひのまる社長の独り言(その3・YAWARAちゃん!)

20130419_180832「おいおい、とんでもない女の子がいて、かなり強いらしいよ」
今から23年前の夏、女子柔道界に彗星のごとく現れた女子中学生。
当時、人気上昇中のマンガの主人公と重ねられるように報道されている彼女を、
実は冷ややかな目で見ていたのが、『近代柔道』編集長の私でした。

どんなにスポーツ紙が騒いでも専門雑誌のうちは実績が出てからしっかり載せ(てあげ)る・・・。

表面上はそんな感じで、専門誌のプライドと他社とは違うという意地を見せていましたが、実は、
彼女が過去に「読者のページ」に投稿していたイラストや小学生時代からの試合記録などを実は粛々と整理し、
虎視耽々と掲載の機会をうかがっているスケベ根性丸出しの自分がいました・・。

そしてその機会は、すぐにもやってきました。

その年の12月に開催された福岡国際女子で、彼女はあれよあれよという間に強豪をなぎ倒し、見事に優勝!
そこで、今までの態度とは一変してその掲載号の表紙出演をお願いしました。

〆切りの関係で取材&撮影は大会の翌日。正直、これまでの経緯からすんなりと取材を受けてくれるか心配でした・・。

福岡空港からタクシーでカメラマンのA氏と稽古をしている東福岡柔道教室に到着。道場の入り口は取材陣で一杯でした。
その中から「近柔さんですね。お待ちしていました!!」と声をかけてくれたのが、彼女のお母さんでした。

そして、お母さんに連れられて、まるでモーゼの十戒みたいに人混みがスーとわれた先にいたのが田村亮子本人。
全身に電気が走りました・・・。選手と会ってこんな経験をしたのは後にも先にもこの時だけです。
親子でニッコニコして迎えてくれ、無事表紙撮影は終了。入稿があったためお礼も半端ですぐにその場を立ち去り東京に戻りましたが、その後、「私は近柔に載るのが夢だったんです」と本人からお礼の手紙をいただいて、もうその時にはすっかりYAWARAちゃん
ファンに不覚にもなってしまっていた自分がいました。

それから、10年。

まさかオリンピックで金メダルをとるのにこんなにかかるとは思わなかったけど、ある意味、その区切りを「亮子が金メダルをとるまで」と身を投じた日本柔道界。シドニーでその目的を達成し、田村親子との交流は薄くなりましたが、この親子とかかわれたことで『親子の絆』の重要さを痛感することができ、今の自分があると思います。

そして、シドニーから13年目の今年、全柔連理事となって柔道界に戻ってきた彼女と今度はどんなふうにかかわれるか、楽しみでしかたがありません。

いまから、ここから・・、柔道界が新たなスタートを踏み出せるように、我々は基盤を支えます!!

永瀬 義規

ナイススマイル!

ナイススマイル12

こんにちは!

やってきました!ナイススマイル!のコーナーです(^^)

今回は柔道イベントのコンテストで特別講師の先生に採点していただき、
賞状を受け取り嬉しそうな選手です!
先生からアドバイスもいただき、本当にうれしそうですね!

その笑顔にナイススマイル!!!!!

選手宣誓

絆

こんにちは!
ひのまるキッズ事務局の村中です。

ひのまるキッズの選手宣誓は必ず親子でしていただきます!
お父さん、お母さんと一緒にする選手宣誓はひのまるキッズならではですね。
開会式前に選手と保護者の方と打ち合わせをさせていただくのですが、選手は意外と緊張をしている様子はありません。
お父さん、お母さんの方が少し緊張している方が多いです(^^)
でも、いざ本番!となったときはみなさん礼を忘れず、堂々と選手宣誓をしていただいています。
今まで引き受けてくださったみなさん、本当にありがとうございました!

これからも、親子での選手宣誓、みなさんの堂々とした姿に注目です(^^)

いまから、ここから~ひのまる社長の独り言(その2:ひのまるキッズ誕生秘話・・)

ひのまる第一回目ポスター2008年夏・・。
会社設立から半年を迎えようとしていたジャパンスポーツコミッション事務所会議室。
一つの議題で何日もあ~だこ~だと時間だけが過ぎ去っていました。

・スポーツを通じて、子どもたちの健康で健全な心身を育成し、明るい家族関係をつくりたい
・スポーツを通じて、日本の社会と将来を明るくしたい
・スポーツを楽しむ環境を創造したい

この企業理念を具現化するにはどうすれば良いのか・・・・・・?????

まずは・・、

社長が柔道家なんだから一番やりやすい柔道から始めよう!

そりゃそうですね・・・、で、どう具現化しましょう。イベントですよね・・。

とにかく、俺たちがやるべきことは日本スポーツ界の基盤をしっかり整理して活性化させること。

ということは、道場ですかね??

そうだ! でも道場を活性化させるには親を納得させて子どもを通わせないといけないよね。

ですね。ところでなんで柔道の大会では親が観客席でデッカイ声で応援しているのですかね。
会場には行けないんですよね・・。
野球でしたら数名はベンチに父兄が入れますよ・・。

なるほど、じゃあ、どうせなら親全員を会場内に入れて参加させて、目の前で子どもを応援してもらおう!!

だったらいっそうのこと、選手宣誓も親子、表彰も親子で参加してもらいましょうよ・・・。

そして、以前『親子柔道大会』を開催していた神奈川県柔連がどうやら諸事情で開催を見合わせるらしいと
いうことを聞いてすぐに連盟に行き、断られるのを覚悟で須坂会長、諸井理事長にひのまるキッズ実施を提案。

すると、先生方は二つ返事で『面白い、やりましょう!その代わりやる限りは続けるよ永瀬さん!!』と快諾してくださいました。

2009年4月12日、記念すべきスポーツひのまるキッズ少年大会の第一歩でした。

そして、今年、なんとか(笑)約束はキープされ累計で28回目の大会、第五回目の関東大会を無事終了できました。

回を重ねるごとに常に進化していくひのまるキッズ、今月末の東北大会より『保護者の部』を新設!

いまから、ここから…。  理念は絶対にぶれません!!!

一味違うプログラム

プログラム6

こんにちは!事務局の村中です。

ひのまるキッズのプログラム
ご参加してくださったみなさんはもちろんお手にして中を見たことあると思いますが、
とても充実したプログラムとなっております。

プログラム1

特別講師の先生御紹介、柔道イベント案内ページ
参加したいイベントの開始時間がすぐわかります!(^^)!

プログラム2

大会のブース出展内容を記載したページ
紙芝居の開始時間など、柔道イベント以外のイベントを確認できるページです!

プログラム3

トーナメントページ

プログラム4

試合順序表
自分が何試合目の試合か確認できます。

そして最大の特徴は、出場選手のプロフィールを記載したページです。

プログラム5

名前、道場名、学年、体重はもちろんですが、何組か、柔道歴は何年か、大会へのいきごみなど一人一人の選手のことが記載されています。
ひのまるキッズに毎年ご参加いただいている選手はこのプログラムで選手の成長記録につながります!

とても充実したプログラムになっておりますので、是非すみずみまでご覧ください!(^^)