パラリンピック開幕!

kaikaisiki

今日からパラリンピックが始まりました。
9月19日朝(日本時間)の閉会式までの12日間で、
22種目の競技で熱い戦いが繰り広げられます。

今朝の開会式も、オリンピックの開会式に負けないくらいに、
華やかで、工夫が凝らされていて、素晴らしいものでした。

さて、私がリオ・パラリンピックでとくに注目しているのは、
「視覚障害者柔道」と「ボッチャ」です。
中でもボッチャに出場している高橋和樹選手の活躍には、
非常に注目しています。

実は、高橋選手は元柔道選手。
小・中学時代は、県大会、関東大会で優勝、
全国大会に出場するくらいの実力者でした。
それが、高校2年の夏に柔道の試合中に頸椎を損傷し、
鎖骨から下の感覚を失ってしまったのです。

その後、大学を卒業し障害者のための自立生活センターで働いているときに、
東京パラリンピックの開催が決定し、
重度障害者でも世界を目指せるボッチャを始めたのだそうです。

最初は、日本の小さな大会でもボロ負けしたそうですが、
そこで持ち前の「負けん気魂」に火が付き、
「強くなるには練習が一番、人の倍練習をしなくては強くならない。
毎日の生活の中でも、人の倍、ボッチャのことを考えなくては強くなれない」
高橋選手は、柔道に取り組んでいた頃に感じていた
“熱い気持ち”や“勝負する気持ち”、“負けた悔しさ”を感じながら、
ボッチャに取り組み、日本選手権初出場初優勝。
世界選手権でも準優勝し、リオ・パラリンピックの
キップを手にしたのでした。

先日、たまたま高橋選手を紹介するインタビュー記事を見て、
柔道仲間のチャレンジを、心から応援したくなりました。
テレビで放送されるのかどうかはわかりませんが、
東京から精いっぱい応援したいと思います。

※高橋選手のインタビューは下記に掲載されています。
NHK福祉ポータル『ハートネット』
パラリンピックを盛り上げよう。Road to Rio
http://www.nhk.or.jp/hearttv-blog/3300/245091.html

以前に紹介させていただいた、弊社で制作した
『リオデジャネイロ五輪まるごと観戦ガイド』でも
取り上げさせていただいた『ウィルチェアラグビー』、
『車いすテニス』、『車いすバスケ』も楽しみですし、
走幅跳のマルクス・レーム(ドイツ)が
どんな跳躍を見せるのか(オリンピック記録を破るのか!?)
にも大いに注目しています。

……やばい、また寝不足になりそうです。 (#^^#)

パラリンピックの放送予定は、
http://sports.nhk.or.jp/paralympic/tv-guide/index.html

スポーツひのまるキッズ事務局
林 毅

敗北には敬意を、勝利には謙虚を

みなさんこんにちわスポーツひのまるキッズの浅野です。

FCバルセロナってご存知ですか?

名称未設定 1

サッカーが好きではない方でも名前くらいは聞いた事があるのではないでしょうか?

そんな世界一のサッカークラブFCバルセロナの12歳で編成されたチームであるU-12が、この夏日本で開催された大会での素晴らしい振る舞いが今話題になっています。

大会自体は、FCバルセロナが2年ぶり3回目の優勝を飾ったのですが、世界が注目したのは対大宮アルディージャジュニアとの決勝戦。

試合終了間際にFCバルセロナがゴールを決めてそのままタイムアップのホイッスル。喜びを爆発させるバルセロナの選手。しかしそれとは対照的に大宮の選手がピッチに崩れ落ちます。その姿を見たバルセロナの選手は、すぐさま大宮の選手のもとへ慰めに駆け寄りました。

スクリーンショット 2016-08-31 15.34.12

なかでもキャプテンのカプデビラくんの対応には涙が出てしまいました。一人ひとりの頬にしっかりと手をやり、まるで何かを語りかけるようにして励ましの言葉を送っていました。優勝を決めた直後、ここまで誠意を持って相手を励ますのは中々できることではないと思いますし、見た事がありません。しかもこうした行動を、カプデビラくんだけでは無くバルセロナの選手全員がとっていました。おそらく言葉も通じないと思います。それでも選手たちは大宮の選手の頬を撫で、頭を撫で、抱きかかえ、敗者を称えていました。

b3e24cba-9884-4a28-b6d7-84bc0b4394ac 311ffe56-47ab-4c41-bf0a-598d180c08a7

海外のクラブチームの下部組織には大体寮があり、そこではサッカーの技術だけでは無く勉強や人間形成をサポートするプログラムが用意されています。

FCバルセロナにも全寮制の宿舎が用意されています。学業がおろそかになれば即退寮。無断外泊など規則違反をしても即退寮となります。少し厳しいように感じますが、下部組織に入団したからといってもトップ選手として契約まで至るのはほんの一握りです。それ以外の子供たちが社会で立派に生活していける教育、人間形成を行っているようです。

例えば、選手の誰かが道端に落ちていたゴミを素通りすれば、「あのゴミは自分で捨てたものではないかもしれないけど、見て見ぬフリをする事がバルセロナの選手として相応しいか?」とコーチが問いかけたそうです。こういったプロセスがピッチに立った時の振る舞いに現れるのだそうです。

ここでの人間形成とは、子供たちを社会に送り出す準備をする事で、感謝・犠牲・敬意・忍耐・謙虚な心を養ってもらうとの事らしいです。

あれ!?これってスポーツひのまるキッズ六訓と相通じますね!!

ひのまるキッズ六訓

って事は、スポーツひのまるキッズに参加した事のある子供たちは自然とFCバルセロナと同じ人間形成を学んでるのですね!!

バスケで親子の絆!

みなさんこんにちわスポーツひのまるキッズの浅野です。

8月1日から3日まで群馬県前橋市で初開催した月刊バスケットボールカップですが、共催した月刊バスケットボールの日本文化出版株式会社の担当さんから昨日嬉しそうに電話がありました。

yjimage-1

「問い合わせが殺到しているんですよ!今回の大会には、実は多くの自治体や企業が視察に訪れていたようで、来年度の大会を是非うちの市の新しくできるアリーナで開催してくれないか!とか、おらが町で小学生の大会をやってくれないか!とか、来年度は是非協賛したいので早く打ち合わせをしたい!などです!」

嬉しいですね。今回このように評価いただけたのは、やはりコンセプトにあると思います。

月刊バスケットボールカップのコンセプトは、以下の通りです。

1.誰でも出れる全国大会

2.日本初!中学校とクラブチームが交流できる大会

3.バスケットボールを通して親子の絆を深める

2に関しては、中体連とクラブチームが交流する大会なんてありえない!と大人の事情が邪魔をしていた業界に風穴を開けたことは、バスケットボール業界ではかなり大きな反響を呼んだようです。

中体連とクラブチームというテーマは根が深いように感じます。サッカー業界でもやっと高円宮杯で中体連とクラブチームが交流できる大会が設立されましたが、他の競技を見てもまだまだ交流できる大会は皆無に等しいような気がします。

同じ中学生なのに所属が中学校の部活か、クラブチームかで目指すものが変わってくるというのは少し寂しい気もするのは私だけでしょうか。

3MK_0888

3の親子の絆を深めるは、スポーツひのまるキッズ小学生柔道大会でもおなじみですね!バスケットボールという競技の性質上どのように絆を深めてもらう事ができるか、中学生にとっての親子の絆とは何かを考えながら行いました。

5HT_2196 2MK_6743

「コートサイドで応援できてはじめて息子の真剣な姿を見た気がします!」

「家族の目の前で恥ずかしい思いはさせられないといつも以上に頑張りました!」

などの声をきくと、まだまだ改善点は多くありますが、少しは浸透できたのかなぁと感じています。

運営面での反省点はしっかり把握し、来年に活かしたいと思います。

今回は子供達がバスケットボールをできる場を真剣に考えてくれる大人達のお話でしたが、今度は参加した子供達の目線でご報告させていただければと思います!

スクリーンショット 2016-08-26 11.50.56

なんてったってメダリスト!!

みなさんこんにちわスポーツひのまるキッズの浅野です。

リオ五輪も終盤に差し掛かり毎日寝不足の方も多いのではないのでしょうか?

今大会はメダルラッシュに沸くJAPAN選手団ですが、何と言っても日本柔道陣の活躍は凄かったですね!

男子は出場した全員がメダル獲得!女子も5選手がメダル獲得とまさにニッポン柔道復活といったところですかね!

今や世界中に柔道家がいて、たくさんの日本人指導者が世界で活躍され、すべてを捧げてオリンピックに望んできます!

IMG_7785

その中でこの活躍は、井上監督はじめスタッフの努力は想像を絶するものであったに違いありません。そして忘れてならないのが、今回四国大会の講師七戸選手や東北合宿の講師王子谷選手など多くの選手の努力が、この結果に繋がったのだと改めて感じました。

 王子谷錬成会③

世界のJUDOに、日本の柔道が一本で勝つ!本当に美しいニッポン柔道を見せていただきました。

そんな中、今朝のトップニュースは吉田沙保里選手銀メダル!でした。

bc16227b

銀メダルを獲得した選手の一言目が「ごめんなさい。取り返しのつかないことになってしまった」と。。。

そのインタビューをテレビで観ながら、「泣かないで!謝る事なんかない。」と自然と言葉が出ていました。

思い返せば、吉田沙保里選手はすべてを成し遂げてくれました。

金メダル3度観ました。努力しつづける姿を見ました。後輩達に自分の経験すべてを伝える姿を見ました。テレビでは面白く、おちゃめな吉田沙保里を見せてくれました。

今大会では後輩達が金メダルを3個獲得しました。吉田選手に憧れ、吉田選手を見て育った選手たち。

決勝で敗れたヘレン・マルーリス選手も吉田選手に憧れ、倒すために同じ階級にエントリーし、強くなり金メダルを獲得。

吉田沙保里ありがとう。

堂々と胸を張って帰国してください。

なんてたってメダリストですから!!

あなたの蒔いた種はこれからどんどん開花していきますよ。

08296123

柔道親子夏合宿2016

みなさんこんにちわスポーツひのまるキッズの浅野です。

昨日まで岩手県盛岡市の盛岡中央高校にて「seiko presents スポーツひのまるキッズ柔道親子夏合宿2016」を開催してきました。

13895332_1252124661504879_8256527617799652011_n

普段のひのまるキッズの大会とは違い、練習会がメインの柔道漬けの2日間合宿です。

講師も豪華で、リオ五輪金メダリストのベイカー茉秋選手が通っていた春日柔道クラブの恩師である向井幹博先生や、ロンドン五輪に出場した福見友子先生、今年の全日本選手権で優勝した王子谷剛志選手にお越しいただきました。豪華だなぁww

2016-08-11 08.56.32

向井先生の柔道教室で幕を開けましたが、とにかく向井先生の指導法は素晴らしかったです!

参加者も保護者も、歌なども取り入れるなどおもしろ、おかしく指導する向井先生に目をキラキラさせていたのがとっても印象的です。

向井先生はテレビ取材も受けてました!

13903382_1252124618171550_6276868276679370460_n

もちろん柔道練習会だけで終了という訳ではなく、保護者の方対象のセミナーも開催しました。

大塚製薬の磯村先生による栄養セミナー、菊池教泰先生による子供の褒め方セミナー、上野和香子先生による子育て経験談など、みなさん耳をダンボにして聞き入っていました。

2016-08-10 13.27.59 2016-08-10 15.21.26 HDR 2016-08-11 10.21.30

2日目は、無藤智恵美先生によるヨガ教室からスタート!

講師陣もお手伝いの高校生たちも全員参加。もちろん私もヨガやらせていただきましたww

とにかくこんな合宿が全国で開催できたら良いのになぁと感じた2日間でした。

今後は指導者向けの合宿などがあっても良いかなぁと思いました。

この合宿の目的は、被災地の子どもたちに一流の選手や指導者と交流し、大きな夢を持ってもらいたい事です!

参加した子どもたちの多くは、「将来オリンピックで金メダルを取りたいです!」と生き生きした表情で語っていたのが印象的です。

最後には、今回2日間会場そしてお手伝いをしていただきました盛岡中央高校に、この大会の趣旨にご賛同頂きましたセイコーホールディングス株式会社の古屋さまからオフィシャルタイマーを贈呈していただきました!最新式のため、学生たちも使い方に四苦八苦していたのが印象的です!

Jpeg

Jpeg

最後に盛岡市内で食べたぴょんぴょん舎のピビン冷麺おいしかったです!

2016-08-09 21.25.48

初チャレンジで・・・。

みなさんこんにちわスポーツひのまるキッズの浅野です。

先週は、四国で柔道わっしょい!、群馬でバスケットボール中学生大会とスポーツひのまるキッズとして2つ同時期に「初チャレンジ」をしてきました。

柔道わっしょい!は、また原事務局長からご報告があるとして、私はバスケ大会に行ってきました!

正直バスケ大会は未経験という事で、運営に関しては常に大丈夫か!?と自問自答のまま、眠れぬ日々が刻々と過ぎていきました。

唯一ブレなかったのは、「大会関係者に迷惑をかけてしまうかもしれないが、参加してくれる選手達、保護者達には絶対に迷惑はかけない。笑顔で楽しんでもらう」という事!

2016-08-01 10.30.50

開会式が始まり、ひのまるキッズ柔道大会では恒例の親子で選手宣誓も、バスケ界では初の事。ひときわ大きな拍手が感動的でした。

また試合以外にも現役プロ選手によるクリニックは大好評。約100人の選手達が参加してくれました。

2016-08-03 11.06.33

今回のオフィシャルパートナーであるげんき堂整骨院さんのブースでは、捻挫等をした選手でいっぱい。トレーナーさんも大忙しでした。

でも捻挫をしてもすぐプロのトレーナーがテーピングしてくれるので、選手も安心ですよね。

o0480064113714340889

試合をして、クリニックをして、ブースで遊んで、みんな楽しそうな笑顔をたくさん見る事ができました。

2016-08-04 09.56.522016-08-04 10.04.26

肝心の運営はバタバタしてしまいましたが、多くの方から、絶対に来年もやってください!良い大会でしたとお声がけいただき、感謝で胸がいっぱいになりました。

まだまだ伝えたい事はたくさんありますが、少しづつこちらでも話題にさせていただきたいと思います。

ところで!いよいとリオ五輪が開幕!サッカー日本代表は残念でしたが、明日は柔道48Kg級で近藤選手、60Kg級で高藤選手が出場しますので、また寝不足ですかね。リオ五輪の情報は、ぜひこちらのリオデジャネイロ五輪まるごと観戦ガイドをお勧めしますww自宅でテレビガイドとしてして重宝しますよ!!

表1(リオ)

『リオ五輪観戦ガイド』まもなく発売! 今日は宣伝ですみません。

表1(リオ)

約2カ月間、『リオデジャネイロ五輪まるごと観戦ガイド』
というムックの制作に集中していたため、
この絆ブログへの投稿も1カ月半ぶり。

べつに、山にこもっていたわけではないのですが、約2カ月の間、
別の仕事を極力減らし、リオ五輪一色の日々を送っているうちに、
いつのまにやら、あたりはすっかり真夏になっていました。

柔道界にとっては、今週末から金鷲旗が始まり、
続いてインターハイ、全中と、
夏の大会シーズンに突入していくわけですが、
今年は、これにオリンピックが加わるということで、
いつもにも増して、熱いシーズンになりそうですね。

『オリンピック観戦ガイド』ですが、
私にとって、4年に一度の大仕事。
2004年アテネから、北京、ロンドンと続け、
今回のリオが4回目の制作になります。
普段、現場で取材しているのは、柔道だけですが、
4年に一度のこのときだけは、オリンピック種目全競技の
情報を収集したり、大会や記者会見などに足を運んだり、
専門の記者さんたちに話を聞いたり、
原稿を書いていただいたりして、
改めて、さまざまなスポーツの面白さ、素晴らしさ、
競技に打ち込む人たちの純粋さやひたむきさ、
家族や仲間、指導者との絆など、
いろいろなものを感じます。
そして、それをできるだけ多くの人に知ってもらいたい…、
今回も、そんなことを考えながら制作にあたりました。

今週初めでようやくすべての作業が終了。
最後の最後まで、出場選手の変更などもあり、
張りつめた雰囲気のなかでの作業でしたが、
ようやく終わり、あとは本のでき上がりを待つばかり。

すでに、五輪観戦ガイドは、数社からか発売されています。
それぞれ趣向を凝らしていて面白いとは思いますが、
リオ五輪の情報に関しては、はっきり言って不十分!
選手名鑑も、テレビ番組ガイドも途中段階のもので、
当然、記事内容もしかり。
テレビの番組情報が出揃ったのは7月13日、
オリンピックの日本代表選手が固まったのも7月18日ですから、
7月25日以降に発売されているものでなければ、
「コンプリート」な内容は不可能なのです。

手前味噌ではありますが、7月28日(木)に発売する
ハルキMOOK『リオデジャネイロ五輪まるごと観戦ガイド』は
番組情報も選手名鑑も【完全版】と言うにふさわしい完成度。
多くの皆さんにご協力いただいたおかげで、
内容的にも、自信作ができました。

久々のブログが、完全な宣伝になってしまい、
すみません。 (^_-)-☆
でも、思いをたくさん込めて作った一冊です。
ぜひ手にとって見てみてください。

選手たちも続々と現地入りし始め、
徐々に気運も高まってきています。
ムック発売まであと7日。そして、
リオ五輪本番まで、あと15日!!

ハルキMOOK
『リオデジャネイロ五輪まるごと観戦ガイド』
発行元:角川春樹事務所  定価:700円(税込)
7月28日(木)より、全国の書店で発売されます!

編集長 林 毅

0から1そして2!!

みなさんこんにちわスポーツひのまるキッズの浅野です。

「0から1を生み出す」事って大変ですよね!しかも偉大なる先人達がほんとんどの事案で「0から1」を既に生み出してますからね。

でもそんな偉大なる先人達が苦労の末に生み出した「0から1」を私たちはうまく活用できていますか?「1を2に」継続出来ていますか?

「0から1を生み出す」事って本当に大変だと思いますし、それを成し得た時の満足感は成し遂げた人のみぞ手に入れられる至福の瞬間かと思います。

今スポーツひのまるキッズでは、第2ステージとして新たに2つのイベントにチャレンジしております。1つは7月31日に開催される四国大会での「道場わっしょい!」で、もう1つは8月1日から3日まで群馬県前橋市で開催される「バスケットボール全国中学生大会」です。

共にスポーツひのまるキッズとしては初の試みです。言わば「0から1を生み出す」です。もちろん偉大なる先人達はこのような「道場わっしょい!」や「バスケットボール全国大会」などを既に行っていますので、「それは0から1じゃないだろう!」と思う方がいるかもしれません。

でも良いんです!!なぜなら私たちにとっては、初めてのチャレンジですから。

やる事なす事全てが初めて。時間もかかるし課題も毎日出てきます。
初めてのイベントと言う事で大会に意義を感じてもらっても、参加チームが集まらず苦戦しています。まさに生みの苦しみをスタッフ一同感じております。

しかも同時期に2つのイベントが初チャレンジだからタチが悪いww

でも今改めて感じた事があります。

確かに「0から1を生み出す」は大変です。しかしスポーツひのまるキッズとしては、そんな事より「1を2に」「2を3に」継続させていく事の方がもっと大切なのでは無いかと。

038A4911

今始めた事を5年、10年と継続する事で、今の子供達になにかしらの道を残せるのではないかと確信しています。

「0から1そして2」

大切なのは、今の子供達に何を残せるか!?ですから・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

柔道とサッカー

みなさん初めましてスポーツひのまるキッズの浅野です。

私は昨年までサッカービジネスに従事しておりました。

スポーツメーカー、スポーツ専門出版社、海外クラブチームのマネジメントと私の人生サッカーオンリーと言っても過言ではありません!

339156_160340937379010_2881298_o

では柔道とサッカー???

これが意外にも結びつくのです!!

海外のサッカークラブでは、7〜12歳の間に柔道が練習のカリキュラムに取り込まれているチームが多数あります。オランダの名門アヤックスの育成コーチは「柔道は体幹を鍛えられるだけでなく、受け身は怪我予防に最適な事や、メンタルのトレーニングにもなる。規律を学ぶことができるし、負けることや勝つこと、一緒に作業することについて学ぶことができる。」と言っています。またフランスの子供達の大半は、まず柔道からスポーツを始めます。その後柔道を極める子、サッカー等の他競技に進む子と様々です。フランスが近年柔道が強いのは当然かもしれませんね。

この様に何故柔道が海外で取り込まれているかと言うと、<礼儀><規律><尊敬>と言った精神が子供の教育に良いとされているからです。             フランスでは、「子供たちの教育のために柔道をやらせましょう!」というテレビCMやポスターが駅などに貼り出されている程です。そしてあのフランスの英雄ジダンも柔道出身者です!ジダンの柔道着姿…似合いそうですねww

 ビジネスではサッカー一筋でしたが、私の学生時代は、オリンピックメダリストになるんだとバレーボールに人生かけてました!

その男子バレーボールのリオオリンピック最終予選も終わってしまいましたね。 

13332867_1083483151731446_7519259534623899914_n

結果は残念でしたが、【一つだけ言えること】は、選手は間違いなくオリンピックを目指して顔張ったということです!

簡単には出場出来ないから価値があるオリンピック!!

今オリンピックを目指している選手達よ、                   【今日はオリンピックに行くための1日でしたか?】
              がむしゃらに、非情に、頂点を目指して下さい!!

自分もスポーツひのまるキッズで顔張ります!!

今日誕生日の浅野でしたww