いまから、ここから、ひのまる社長の独り言(その77:ホスピタリティーの大切さ)

20141221_133807

永瀬さんは、スポーツに関わっているくせに、スポーツ観戦に行ったことないでしょ!!

そう言われて、千葉の蘇我にあるフクアリ(フクダ電子アリーナ)にラグビートップリーグセカンドステージ第4節

『クボタスピアーズ vs NECグリーンロケッツ』

の観戦に強引に(笑)連れていかれました。

実は、千葉でひのまるキッズを!!  ということで何度かブレーンを通じてアプローチをかけていましたので、

うん、市の関係者も来るならいい機会だ。NECグリーンロケッツは以前から交流もあるので、ちょっと一緒に行った人にいい恰好でもしよう・・(笑)

なんていう邪な思いで会場入りしました。

20141221_174233

思惑通り(笑) 柔道連盟の顧問をしている市会議員の先生とか市のスポーツ課長など、ご紹介をいただき満足していました。
正直、話をしているうちに、試合は始まっていて、ひとしきり話し終えて、じゃあ、観客席に・・・
と移動した時には、もう前半戦も中盤に差し掛かっていました。

観客席についた時には、もう一仕事終えた達成感で、もう十分満足していました。

試合・・・

おお、やってました・・

くらいな感じでした。

その時です。

コーヒーいかがですか??  と、補助係員(ラグビーでそういうのかはわかりませんが・・)の女子学生があったかいコーヒーを持ってきてくれ、

ん、さすがラグビーは観客を大切にしているなぁ・・と感心しながら、ホッとして試合に目を向けた瞬間、

いかがですか??

と差し出されたシュークリーム。

その時の女子学生二人のスマイルは最高!! 思わず、『ありがとう!』といただき、一口でペロリ。
味も良かったですが、その笑顔に、そのあとの観戦を清々しい思いですることができました。

通された席が(たぶん)関係者席で、そのサービスは特別かもしれません。
でも、あの笑顔ひとつで今日1日が非常にさわやかな気分で過ごせたのは間違いのない事実でした。

20141221_132129

すべての参加者が帰る時に、笑顔で会場を後にする・・・。

これが、我々ひのまるキッズのテーマです。

そのため、参加賞をより充実させる、ブースを増やす、講師を一人でも多く呼ぶ・・・。
様々な試行錯誤を繰り返しています。

でも、いつも何かが足りない、何かが足りない・・と悩んでいました。

来年からは、一度、観客席でジッとして違った角度からホスピタリティーということを見つめなおしたいと思います。

いまから、ここから、笑顔が一番!! です。

永瀬 義規

今年も大人気でした(^^)【中国大会】

image

こんにちは!

12月14日山口県周南市にて開催された『第5回スポーツひのまるキッズ中国小学生柔道大会』
アットホームタナカ様のご協力により、今年もクリスマスリース工作体験ブースを出展いただきました!
大人気で子供たちがどんどんやってきて自分たちの想い想いの作品を作っていました(^^)
試合が終わった後に真剣に楽しく作っている子供たち!
嬉しそうに出来上がった作品を見せてくれる子もいました(^^)

中国大会のレポートは後日ひのまるキッズ中国大会ブログにてアップいたします!
http://hinomaru-kids.jp/chugoku5/
お楽しみに!

image

imageI

大雪の中で見た“助け合いの心”

IMG_3473

私的な用で、16日、17日の2日間、
故郷の長野(岡谷)に帰ってきました。
運悪く、爆弾低気圧の影響で、最悪の天候。
16日の朝から降り出した雪で、
電車から降りると、そこは一面の銀世界。

岡谷は、本来、そんなに雪の降る地域ではなく、
12月のこの時期に、ここまでの雪が降ることはめったにないこと。
とはいえ、雪が珍しい地域というわけではないので、
雪に対する、地元の人たちの対応の早さは
さすがだなぁと感心しました。

街なかでは、商店街のおじさんやおばさん、
住宅地では、昼間パートで働いているお母さんたちや、
仕事から帰ってきたお父さんが代わる代わる
家の周りや道の雪をかき、
子供たちも、当たり前のように
雪かきのお手伝いをしている姿を
あちこちで目にしました。
隣がお年寄りの住む家であれば、
当然のように、隣の家の敷地まで雪をかいています。

車で走っていても、雪のために狭くなった道で、
先を譲り合うシーンをたくさん見ましたし、
轍(わだち)にタイヤをとられて立ち往生した車を
みんなで押しているところも目にしました。
厳しい自然の中では、
人は助け合って生きているんだなぁと
つくづく感じました。

ここ数年、自然災害がとても多くなっていますが、
いつ、どこで、自分の身に降りかかってくるかわかりません。
だからというわけではありませんが、自分自身を省みて、
すっかり助け合いの気持ちが薄まっていることを恥じるとともに、
日頃から思いやりの心を持たなければいけないと、
痛感しながら東京に戻ってきました。

スポーツひのまるキッズ事務局 林

ひのまるキッズ中国大会  大会結果、マナー賞受賞選手掲載中!

IMG_8114

こんにちは!

12月14日(日)山口県周南市のキリンビバレッジ周南総合スポーツセンターにて開催の『第5回スポーツひのまるキッズ中国小学生柔道大会』の大会結果とマナー賞受賞選手をひのまるキッズ中国大会ブログページに掲載いたしました!
マナー賞受賞選手の所属道場の代表者様へ後日マナー賞状を発送いたします。
受賞された道場、選手の皆様おめでとうございます!!
マナー賞は選手の礼儀礼節もそうですが、保護者席についてくださる保護者の方の礼儀礼節など総合的に審判員の先生方が見て判断されます。
是非、選手、ご家族の皆様、感謝の気持ちをもって日々の稽古に励んでくださいね。

★第5回スポーツひのまるキッズ中国小学生柔道大会ブログ★
http://hinomaru-kids.jp/chugoku5/

ドリスタ!宮城県石巻市の小学生の親子6組を大阪で開催する柔道大会へ招待プロジェクト!応援、ご協力をお願いいたします!

IMG_0564

「復興支援プロジェクト」
メディアでは取り上げられることが少なくなってきましたが、東日本大震災の復興はまだ十分ではありません。
東日本大震災を風化させないためにも、ご招待した小学生に、震災の体験談を話していただく機会を設け、近畿の子どもたちが、震災について考えるきっかけになればと思っています。
そこで、2015年2月8日(日)に大阪で開催する「近畿柔道大会」へ宮城県石巻市の親子(6組)をご招待したいと思っております。
今回でドリスタ掲載2回目の復興支援プロジェクトとなります。
1回目は、宮城県石巻市の親子9組をご招待することができました。
本当にありがとうございました。
★前回の掲載プロジェクト★
http://dreamsstarter.com/project/s/project_id/53

ご挨拶
はじめまして、スポーツひのまるキッズの永瀬と申します。
「日本の子どもたちがスポーツを通して健全に成長し、もっと元気になってほしい。」
という思いで スポーツひのまるキッズプロジェクトを立ち上げ、5年になります。
私たちが運営する「スポーツひのまるキッズプロジェクト」では、現在、全国8ヵ所で小学生柔道大会を開催しています。
2009年度に3大会を行い、2010年度からは全国8大会(関東、東北、東海、四国、北信越、中国、九州、近畿)を開催しております。

スポーツひのまるキッズプロジェクトをスタートして2年目の、2011年3月11日。
ご存知のように東日本大震災が起きました。
6月に東北大会(会場は青森県弘前市)を控え、大会の開催をどうするかという決断を余儀なくされるなか、被災地を訪ね、いろいろな方から話を聞きました。
そんななか、前年の大会に出場していただいた親子より、ぜひ、大会をしてほしいという話もあり、大会の実施を決定。
その大会には、被害が甚大だった岩手県宮古市や山田町から約40名の親子をご招待させていただきました。
避難所生活をされている方も多かったのですが、 大会で子供が頑張っている姿を見た親御さんたちの嬉しそうな表情は、今もしっかりと覚えています。
被災地では道場を流されたり、体育館の倒壊により道場が使用不可能になったりして、十分な練習がなくなった地区も少なくありません。
そんな厳しい状況のなか、大好きな柔道を続けている子供たちを応援したいという思いから、被災地の親子をスポーツひのまるキッズ柔道大会へご招待することを続けております。
大会のテーマ、一つは「親子の絆」。選手本人だけでな く、家族で参加していただき、モチベーションや緊張感を共有していただきたいということ。そして、もう一つのテーマは「柔道の本質」です。
大会を通じて正しい礼儀や、相手を尊い、思いやる気持ちを育んでもらいたいというのが、この大会の狙いであり、願いです。
大会では、選手である子どもと一緒に試合場にご入場いただき、試合前には相手選手の保護者と礼を交わし、最前席で応援、 そして、試合後の挨拶も子どもと一緒に行なっていただくという、今までの柔道大会にはない、新しい形式を取り入れています。
子どもたちは保護者の前で、いつも以上に 頑張れるはずですし、保護者も子どもの奮闘ぶりを目の前で見ることで、 勝ち負けに関係なく、その頑張る姿に感動を覚えるはずです。
また、礼法や立ち居振る舞い、相手を敬う 気持ちといったものを、改めて親子で考える機会にもなります。
大会を通じて親子の絆を深める一つのきっかけとなればと思っています。
2011年3月の東日本大震災以降、被災地の道場から選手親子を大会にご招待させていただいたり、柔道グッズを送付させていただくなど様々な復興支援活動を行ってきました。
2015年2月8日に開催するスポーツひのまる キッズ近畿柔道大会へ、宮城県石巻市から6組の親子を近畿大会へ招待します。その際の移動費、滞在費の40万円をご支援をお願いします。
子どもたちを柔道大会へ招待するお手伝いをしていただけないでしょうか。
皆様のご支援お待ちしております。
永瀬義規

詳細は、下記URLより「ドリスタ」のプロジェクトアクセスください。
http://dreamsstarter.com/project/s/project_id/53

いまから、ここから、ひのまる社長の独り言(その76:多くの親子鷹の出現が、ひのまるキッズの真骨頂!)

20141214_070426

先輩、ご無沙汰しています!

スポーツひのまるキッズ中国大会会場で、いつもに増してかけられた言葉でした。

お陰様で、通算41回目を無事に終了させた今、思い起こせば、たくさんの懐かしい顔と出会いました。

その中には、かつての五輪王者、世界チャンピオンたちが我が子の応援で駆け付け、声をかけていただいtことも
多々ありました。

正直、この二年間くらいは回りなど見る余裕がなく、たぶん、そんな後輩たちも声がかけづらかったと推測します。

でも、最近になってやっと周りが少しずつ見えるようになり、そして、今回みたいにたくさんのお声がけにありがたい気持ちで一杯です。

かつて、その道に全てをかけていた者が、自分の分身である子供に、また夢を託す…。

そして、何が嬉しいというと、そういう極めた人物になればなるほど、ひのまるキッズの本質を理解し、自ら礼儀礼節を重んじ、おの範となる行動をとっているのです。

こんな親子鷹、もしくは、祖父孫鷹(?)の出現が、これからのひのまるキッズのあるべき姿を浮き彫りし、どんどんその出現を楽しみにしていきたいと思います。

20141214_132754

写真は、ひのまるキッズ講師の手島(前田)桂子さんと、そのお嬢さんのひとこま。

銀メダリストとプレゼンターという偶然のシュチュエーションに、恥ずかしいやら、嬉しいやらのこの二人の姿に、自分達がやっていることへの確信と、自信がみなぎった一瞬でした。

いまから、ここから、創造は無限大、です。

永瀬 義規

ひのまるキッズ中国前日!

image

こんにちは!

いよいよ明日、山口県周南市のキリンビバレッジ周南総合スポーツセンターにて「第5回スポーツひのまるキッズ中国小学生柔道大会」が開催されます!
本日は合同練習会をおこないました!
約150名の子供達が試合を明日に控えた今日、汗を流していました。
今大会特別講師の矢嶋明先生、朝飛大先生、手島桂子先生、今井優子先生にご指導いただきました。
子供達の楽しそうな表情がとても印象的でした!
また、開場設営と事前準備もおこないました。
参加者のみなさんにプレゼントさせていただく参加賞の封入作業もおこない、準備万端です!
明日の大会楽しみです。
予報によると気温はかなり冷えるとのこと。
みなさん、あたたかい格好をされてお越しください。
それでは会場にてお待ちしております(^^)

スター誕生! 阿部の実力は本物だ

IMG_3348

12月5日~7日まで、東京・千駄ヶ谷の東京体育館で
開催された『グランドスラム東京2014』。
会場やテレビでご覧になられた方も多いと思います。

今年は、例年2月に行われている
グランドスラム・パリが、会場の都合で秋開催に変更になったため、
11月19日~21日のグランプリ・チンタオ(中国)、
11月27日~29日のグランプリ・チェジュ(韓国)、
そして、このグランドスラム東京の、
いわゆる“東アジアシリーズ”にヨーロッパの強豪選手が多数集結。
グランドスラム東京も、例年以上に熱い戦いの連続となりました。

そんななか最も注目を集めたのが、
66㎏級の阿部一二三選手、高校2年生!
11月の講道館杯で史上最年少優勝を果たし、
これまでは、高校生として
「メチャメチャ強い選手」だった阿部選手が、
シニアでも通用することを証明してわずか1か月。
今度は、海外の強豪ひしめくグランドスラム東京で、
縦横無尽に強さを発揮。しかも、世界3連覇の、
日本のエース・海老沼匡選手をも破って
優勝してしまったのです。
これはもう、認めざるを得ません。
阿部選手の実力は本物です。

ただ、会場で見ていた人、
テレビで見ていた人から、「応援が残念」という声を
たくさん聞きました。
阿部選手は、もはや「俺らのヒーロー」ではなく、
「日本のヒーロー」になる選手であり、
日本の子供たちの憧れの存在です。
だからこそ、今後は周囲の応援団にも、
それを意識した応援をしてほしいと思います。

海老沼選手と阿部選手の一戦は、
ここ数年で一番興奮する試合でした。
お互いが「一本」を狙い合い、
まさに“紙一重”の攻防。
一瞬も目の離せない、
本当にすごい試合でした。

この二人には、これからも
痺れるような、素晴らしい勝負を
見せてほしいと思います。

(写真はグランドスラム東京表彰。66㎏級優勝の阿部選手、なかなかのイケメンと評判だ)

スポーツひのまるキッズ事務局 林

ひのまるキッズ九州大会、近畿大会エントリー募集中!

HK14_0165

こんにちは!

来年1月25日(日)KIRISHIMAツワブキ武道館(旧 宮崎県武道館)にて開催の『第6回スポーツひのまる九州小学生柔道大会』と
来年2月8日(日)大阪市中央体育館にて開催の『第5回スポーツひのまるキッズ近畿小学生柔道大会』2大会が現在エントリー募集中です!

九州大会は記念すべき第6回大会を迎え、関東、東海大会とともにひのまるキッズ最多の開催を誇り、また、6年連続出場した選手へは記念品も贈呈いたします!
昨年よりもブースもパワーアップしますので、是非ご参加ください!
近畿大会は国際大会も開催する「大阪市中央体育館」で試合場、イベント、ブースをメインアリーナにて全部実施します!
これは他ひのまるキッズにはない贅沢さ!
さらにひのまるキッズ講師初の平岡拓晃選手を迎え、年度の締めくくりを是非、ひのまるキッズ近畿大秋にご出場いただければと思います!

九州大会は12月19日(金)、近畿大会は来年1月5日(月)にそれぞれエントリー締切です。
下記、ひのまるキッズ九州大会、近畿大会のブログにてエントリーください!
たくさんのみなさんのご参加をお待ちしております(^^)

★第6回スポーツひのまるキッズ九州小学生柔道大会ブログ★
http://hinomaru-kids.jp/kyusyu6/
★第5回スポーツひのまるキッズ近畿小学生柔道大会ブログ★
http://hinomaru-kids.jp/kinki5/

中国大会終了後、素敵なイルミネーションを見ませんか?

イルミネーション1

こんばんわ!

いよいよ今週末ひのまるキッズ中国大会を開催いたします!
開催地である山口県周南市の徳山駅前では今素敵なイベントをおこなっております。
それはクリスマスを目前としたウィンターイルミネーションです!
点灯時間は17時30分から22時までです。
開催場所は御幸通り、徳山駅ロータリー、青空公園、みなと会場、中心商店街一帯です。
電球の数はなんとLED50万個!!!
たくさんのLEDによって街が豪華に飾られます!
ひのまるキッズ中国大会の夜もライトアップはされますので、大会が終わってご帰宅される前に綺麗なイルミネーションを是非、見てください!
大会当日配布資料の中にもイルミネーションに関するチラシを同封しておりますので、詳しい詳細はそちらをご確認ください(^^)

イルミネーション2

★第5回スポーツひのまるキッズ中国小学生柔道大会ブログ★
http://hinomaru-kids.jp/chugoku5/