ひのまるキッズ北信越大会前日!

image

image

こんにちは!

スポーツひのまるキッズ事務局の村中です。

ひのまるキッズ北信越大会。
今日は富山県射水市のアルビス小杉総合体育センターで前日練習会がおこなわれました。
特別講師として、矢嶋明先生、青井久幸先生、安達春樹先生、佐藤愛子先生にお越しいただき、ご指導していただきました!
全国からたくさんの選手がきて大会前日にいい汗をかいていました。

今年は500名以上のエントリーをいただき、試合会場を昨年までの5試合場から6試合場に増やし大会を実施いたします。
小アリーナでは昨年を上回るブース数を出店!
大会を盛り上げてくださいます!

また、私が今密かに動いているあるプロジェクトも北信越大会で粛々と実施していきます(^^)
それがなんなのかは完成しましたら必ずみなさんにお知らせしますので、参加者の親子のみなさんは私に声をかけられたら是非、ご協力をお願いいたします!

それでは参加者のみなさん、明日は楽しい1日にしましょうね(^^)!

いよいよ明日からはじまります!

image

こんにちは!

いよいよ明日からひのまるキッズ北信越大会開催いたします!
明日は前日練習会と前夜祭。
明後日は大会本番となります!
スタッフの何名かは明日からの準備、大会に向けて富山入をしました!

東京から富山に入ったのですが、1番最初富山に着いたときの印象は、とにかく寒い‼︎寒いの一言です。
全国的に今日から一段と寒くなったと伝えられていますが、こんなに寒いとは!という感じでした(笑)。
昨年は雨だったので今年は晴れることを祈るばかりです。
大会に参加するキッズたちの元気で寒さに負けないくらいアツイ大会にしていきましょう(^^)!

それでは、みなさんにお会いできることを楽しみにしています!

中国大会エントリー確認書返信にご協力お願いします!

TOR_8804_R

こんにちは!

12月14日(日)山口県周南市のキリンビバレッジ周南総合体育センターにて開催の『第5回スポーツひのまるキッズ中国小学生柔道大会』のご参加いただいている選手の所属道場代表者様へエントリー確認書を発送しております。
道場代表者様は必ず出場選手リストをご確認の上、事務局までFAX返信ください。
選手のエントリーデータに関わる大事な書類になりますので、返信のご協力をよろしくお願いいたします!!

★第5回スポーツひのまるキッズ中国小学生柔道大会ブログ★
http://hinomaru-kids.jp/chugoku5/

講道館杯で感じた「光と影」

FullSizeRender

先週末に行なわれた講道館杯、
私も2日間、会場で観戦をしていました。
今回の講道館杯は、名目上は来年(2015年)の世界選手権の
日本代表選手第一次選考試合ということになっていますが、
実際には、さ来年2016年のリオデジャネイロ五輪の選考会でもあり、
階級によっては、今大会での敗北が、
リオ五輪代表のマッチレースからの脱落を意味すると
言っても過言ではなかったのです。

今大会では、今年の世界選手権代表とアジア大会金メダリストは
出場が免除されていましたから、その選手たちは、
代表候補として認められた存在と言えるでしょう。
階級によっては、この時点ですでに代表候補が3名確定。
候補として考えられるのは各階級せいぜい4~5名ですから、
優勝することだけが、リオ五輪代表マッチレースに生き残る
最後のチャンスだった階級もありました。

そのことを十分に理解し、“負けたら引退”という
背水の思いを胸に戦い、見事、生き残った選手もいます。
逆に、夢破れ、静かに決断をした選手もいたと思います。

勝ち残ったとしても、それが終わりではなく、
その先には、さらに険しい“いばらの道”が待っているのは間違いありません。
それでも、自らの力を信じ、前に進もうとする選手を
心から応援したいと思います。

今回の大会では、希望に満ちあふれた若手の台頭もありました。
あどけなさの残る高校2年生の阿部一二三選手と嶺井美穂選手です。
まだ17歳だから、2020年の東京五輪を狙ってほしいという声もありますが、
6年も先のことを、いったい誰がわかるというのでしょうか。
トップクラスだった選手が、2~3年で、
姿を消してしまった例を山ほど見てきています。
だからこそ、この2人の高校生にも、
しっかりと「リオ五輪」を目標に定めて、
真剣に狙ってほしいと思います。

講道館杯の結果を受けて、12月に行なわれる
グランドスラム東京や、その他の国際大会の代表も
決まってきました。

選手たちにとっては、これからの一戦一戦が
まさに“勝負”だと思います。
ケガだけは気をつけて、
最後まで悔いを残さない戦いをしてほしいと思います。

ひのまるキッズ事務局 林

ひのまるキッズ九州大会エントリー募集中!

_D3C1794

こんにちは!

来年1月25日(日)KIRISHIMAツワブキ武道館(旧 宮崎県武道館)にて開催の『第6回スポーツひのまるキッズ九州小学生柔道大会
現在、エントリー募集中です!
今大会、特別講師として濱田初幸先生、矢嶋明先生、朝飛大先生、青井久幸先生がご来場いただくことが決定しました!
有名な指導者の先生方にお越しいただき、選手も保護者も道場代表者の先生方も特別講師の先生方のコンテスト、クリニックを受けて、見ていただければと思います!
その他にも、現役選手や有名選手現在調整中です!
是非、九州大会にご参加いただき、一緒に1日中楽しみましょう!(^^)!
エントリー締切は12月19日(金)までとなっております。
たくさんのみなさんのご参加をお待ちしております!

★第6回スポーツひのまるキッズ九州小学生柔道大会ブログ★
http://hinomaru-kids.jp/kyusyu6/

いまから、ここから、ひのまる社長の独り言(その71:誰の為に鐘はなる)

20141108_220648

縁あって、何十年かぶりでハウステンポスに来ました。

本当に大分前のことなので、全くといっていいほど前回の訪問は覚えてませんでした…。

と言うか、言い換えれば、あまりインパクトのないテーマパークとしか印象がなかったというのが
正直なところでした。

では、何故、今一度行きたかったかというと、理由はひとつ、

18年間赤字続きのここの経営を一年間で黒字転換させた澤田社長の実績を体で直に感じたい、という一念からでした。

結果は、

想像以上に大満足でした。

エンタメ系テーマパークのプロではないので、どこがどうと気づいたことは、自分の肥やしにさせていただくとして、
ただ正直、昨夜のイルミネーションと3Dプロジェクションマッピングを見ただけで『

来てよかった(笑)(^^)d!

となっちゃいました。

今朝、ショップ回りをして商売をされている人から話が聞けたり、実際に何度か訪れている友人からネガティブな
ご意見もいただき、確かにおっしゃる通り、と納得することもありましたが、少なくてもホテル、レストラン、
アトラクション会場で顔を合わせる来場者のみんなが満面の笑みを浮かべていたのは間違いない事実でした。

もちろん、本来なら、もっと時間をかけて検証が必要ですが、少なくても、今回わかったこと、それは

ここにいる全てのスタッフが誰の為に営業しているのか、誰の為に自分の仕事が存在しているのか。

を理解しているように見受けられたこと、でした。

結果が出てかtらの批判は簡単です。

でも、結果が出るまでの隙間のない努力が必要、その努力をするためのゴールをはっきりさせることが経営者の度量であり、
それを愚直に突き進める基本が

誰に、どう、喜んでもらうのか!

であることを見に感じることができた週末でした。

20141109_101211

いまから、ここから、ひのまるキッズの鐘は誰の為に鳴らすべきか…今こそ鼻血が出るほど考えてみようと
思っています。

永瀬 義規

ひのまるキッズ北信越大会!前日前夜祭開催!!

IMG_0767

こんにちは!

11月16日(日)アルビス小杉総合体育センターにて開催の『第5回スポーツひのまるキッズ北信越小学生柔道大会』
大会前日に北信越大会参加者限定の前夜祭を新湊きっときと市場にて開催いたします!

前夜祭には新湊の伝統太鼓を披露!
ひのまるキッズ参加者のためだけの開催です。
ひのまるキッズは全国どの地区からもどの大会でも参加可能です。
そんなひのまるキッズだからこそ、他地区の道場の選手、親御さんたちとの情報交換の場としてもご活用いただきたいと思います。
また、ひのまるキッズ特別講師の先生方も参加予定です!
講師の先生方への質問タイムや記念撮影も実施予定です。
開催地のグルメを堪能できますよ~!(^^)!

メニューは地元の海鮮バイキング(食べ放題)ワンドリンクつき
価格は子供900円、大人1600円です。

17:30~受付
18:00~歓迎レセプション開始
19:00~新湊伝統太鼓
20:00 解散
というスケジュールになります。

会場は『新湊きっときと市場』
〒934-0023  富山県射水市海王町1番地(TEL:0766-84-1233)

前日14:00からアルビス小杉総合体育センターにて実施される練習会と合わせて是非、ご参加ください!(^^)!
お申込み方法は北信越大会参加者のみなさんへお送りしていますゼッケン発送資料の中に同封しております。
たくさんのみなさんのご参加をお待ちしております!
親子で海鮮を食べつくせ!!!

IMG_0735

トーナメント発表中!
★第5回スポーツひのまるキッズ北信越小学生柔道大会★
http://hinomaru-kids.jp/hokushinetsu5/

ひのまるキッズ北信越大会、ご当地特産品弁当!!美味しさ抜群!!!

あんしん弁当写真

こんにちは!

11月16日(日)富山県射水市のアルビス小杉総合体育センターにて開催の『第5回スポーツひのまるキッズ北信越小学生柔道大会』がいよいよあと1週間と迫ってまいりました!
選手のみなさん体調管理はいかがですか??
風邪が流行っているので、大会までに体調万全にしてご参加くださいね!(^^)!

さて、今日は、北信越大会のお弁当についてお知らせいたします!
北信越大会では、
『(有)ウエルカム あんしん弁当 様』のご協力により、射水市ほかご当地の特産品を使用した【ひのまるキッズ大会弁当】をご用意させていただきました!
彩も綺麗で、何より特産品を使用したとてもおいしいお弁当です!
お弁当の内容は、
○ゆば包みカニあんかけ・・・射水市特産カニ
○ひじき・・・射水市産大豆
○梨コンポート・・・射水市・富山市特産梨「幸水」
○白エビと枝豆のコロッケ・・・射水市特産白エビと枝豆
○小松菜と揚げのお浸し・・・射水市産小松菜
○大根と水菜漬け・・・射水市産水菜・富山県産大根
○氷見市稲積特産有機栽培無添加梅干し
です!!!!!
金額はお弁当とお茶付きで1個650円。
試合で力が発揮できるよう、ぜひ、ご当地特産品使用の【ひのまるキッズ大会弁当】をご注文ください!(^^)!
ご注文方法は、北信越大会参加者の皆様に発送しております、ゼッケン資料の中にお弁当申込書も同封しておりますので、個数を記入して事務局までFAXください。
親子で食べておいしいお弁当!
ご注文をお待ちしております!(^^)!

トーナメント発表中!
★第5回スポーツひのまるキッズ北信越小学生柔道大会ブログ★
http://hinomaru-kids.jp/hokushinetsu5/

ひのまるキッズ北信越大会トーナメント発表!!

0866

こんにちは!

11月16日(日)富山県射水市のアルビス小杉総合体育センターにて開催の『第5回スポーツひのまるキッズ北信越小学生柔道大会』
本日ひのまるキッズ北信越大会ブログにてトーナメントをアップしました!
出場選手のみなさん、是非ご確認ください!(^^)!
大会まであと10日!
みなさんのご来場を心よりお待ちしております!

★第5回スポーツひのまるキッズ北信越小学生柔道大会ブログ★
http://hinomaru-kids.jp/hokushinetsu5/

「柔道家」の品格

IMG_1709

全日本学生体重別団体優勝大会前日の10月24日、
大会会場のベイコム総合体育館の研修室で
全日本学生柔道連盟主催の教養講座が行われました。
今回は平成国際大学法学部教授の浅野和生先生による
『嘉納師範の教育理論』という演題で、柔道を志す人たちには
ぜひ学んでいただきたいと思うような内容でした。

柔道の創始者である嘉納治五郎師範は、
講道館長という顔だけでなく、東京高等師範学校校長、
IOC委員という顔も持つことはご存知の通りです。

そうしたなか、生涯を貫いて柔道家であろうとした嘉納師範は、
「柔道家」として生きることをどのように考えていたのか。
浅野教授は、実際に嘉納師範が残してきた著作物をまとめ、
非常にわかりやすく解説してくださいました。

ここでは、浅野先生がまとめてくださった
エッセンスだけをご紹介しますが、
お金(書物はかなり高額のようです)と時間がある方は、
実際に嘉納師範が残した膨大な著作物を、ぜひ読んでみてください。

嘉納師範は「柔道家」として生きることとして、
次のことを常日頃から門下生に話していたそうです。
1) 本を読む~有効な知識の収得、観察力と思考力を得る。
教科書以外の本については、読んで最も有益なものかを考えて選ぶ
→ただ読むだけではダメ。読んだことを理解し、自分の持っている
他の知識と結び付けて、種々思考をめぐらす。
2) 時間を浪費しない~光陰矢のごとし。
精力を無駄に費やさないこと。休息は必要だが、最も有効にとる。
どんなすき間の時間も利用して勉強する。
必要と感じ、為そうと思ったことを決行する。
これを継続する意志力が重要。
→柔道の乱取などの練習で養う
3) 学校の試験についても、心身の力を最も有効に使用する
→少しの力も無駄にせずに勉強して良い成績をあげる。
勉強すべき時を無駄なことや雑談に費やして、
夜になって急に無理な勉強をするのはダメ。

上記3つの項目を意識して生活することで、
以下のような「柔道家の品格」を身につけてほしいとしています。

1.行儀作法
正しい姿勢、整っていて上品な服装、ただし費用はかけない。
ご飯の食べ方に関しても、細かなところまで意識をする。
2.生活ぶり
堅実なお金の使い方、余らせるくらいの気持ちが必要。
質素な生活、他者のために用いる。
3.交際ぶり
言葉づかいにも注意する。表現力。他人の悪口は言わない。
有言実行、言行一致を目指す。
4.仕事ぶり
強さは正義のために躊躇なく発揮する。
技術と知識を磨き、相手を満足させる。
5.理想
名誉、利益、権力以上の高い理想を抱いて行動する。

嘉納師範は、門下生たちに非常に細かなところまで、
徹底的に指導しました。
講道館は、ある意味では「嘉納塾」であり、
嘉納治五郎の教育論の実践の場でした。
見ていただければわかるように、
特別な内容があるわけではありません。
おそらく、道場や家庭で、先生や親御さんから
毎日注意されていることだと思います。
でも、これらのことすべてを確実に行うことは
容易なことではありません。
だからこそ、嘉納師範が「柔道家の品格」として
門下生に徹底させようとしたのだと思います。

時代が変わっても、本質はなんら変わらないと思いますし、
柔道を志す方には、改めて、嘉納治五郎の目指した
「柔道家の品格」を体現すべく、
自らを省みる機会にしていただければと思います。

IMG_5853

(教養講座の模様、写真は浅野和生教授)

スポーツひのまるキッズ事務局 林 毅