“ひのまるキッズ夏合宿 in 宮城(仮)”やります!

IMG_1363

スポーツひのまるキッズでは、
小学4年生~6年生を対象に、
8月11日(月)~13日(水)の日程で、
“ひのまる夏合宿 in 宮城!”を開催いたします。

詳細に関しましては、来週、
このブログやスポーツひのまるキッズのホームページで
お知らせしますので、ぜひお子様の夏休みの予定に入れてください!

トップアスリートやトップコーチの指導による稽古は当然ありますが、
スポーツひのまるキッズ復興支援プロジェクトで
大会にご招待させていただいた被災地の子供たちとの合同練習や交流会、
また、東日本大震災で被害に遭った地域を実際に見ていただき、
「語り部」と言われる方に、貴重なお話を聞き、
震災について学び、考えるきっかけにしてもらえればと思います。

もちろん、夏休みらしい、自然の中での楽しいレクリエーション&もあります!!

今回は親子での参加ではなく、子供のみの参加。
親元を離れ、同年代の子供たちと生活することで、
多くのことを学び、心の成長の一助になればと考えております。

詳しい情報の発表まで、もうしばらくお待ちください!

愛媛県武道館!

image

こんにちは!

本日は、9月28日(日)開催の『第5回スポーツひのまるキッズ四国小学生柔道大会』の会場である、愛媛県武道館に来ております!

いつ見ても立派な愛媛県武道館。
武道館の中も外もとても綺麗です。
ここには、ひのまるキッズにもご協賛いただいているフジタス工業さんの『畳める柔道場』があります!
この素晴らしい武道館と試合場で最高の戦いを参加者のみなさんにしていただきたいです(^^)

四国大会はまだまだエントリー募集中ですので、是非お申込みください!
たくさんのみなさんのご参加をお待ちしております!

image (28)

素敵なキャンペーンも実施中!
★第5回スポーツひのまるキッズ四国小学生柔道大会ブログ★
http://hinomaru-kids.jp/shikoku5/

【参加者促進キャンペーン】 東海大会に10人参加で、道場にクーラージャグタンクをプレゼント!

HK14_0761

「スポーツひのまるキッズ小学生柔道大会」の楽しさを、一人でも多くの子供たちに味わってもらいたい! ということで、スポーツひのまるキッズ大会事務局では、このたび『参加者促進キャンペーン』を行うことにいたしました。
2014年9月14日(日)に開催いたします「第6回スポーツひのまるキッズ東海小学生柔道大会」に、10人以上でエントリーいただいた道場に、水分補給の必需品! 『クーラージャグタンク』を、もれなくプレゼントします。 
ぜひ、この機会に、道場のみんなでお誘い合わせのうえご参加ください。皆さんのエントリーを心よりお待ちしています!
エントリー締め切りは8月8日(金)。お早目に!

★第6回スポーツひのまるキッズ東海小学生柔道大会ブログ★
http://hinomaru-kids.jp/tokai6/

進化

image (27)

こんにちは!

先週の東海大会のために事前出張ということで愛知県にご訪問させていただきました。
4月に開催した関東大会同様に、東海大会も第6回大会を迎えます。
ひのまるキッズ8大会の中でも最も歴史ある大会。
武道館の方も県柔連の先生方もみなさん理解あり、大会の趣旨を理解したうえで多大なるご協力をしていただいています。
こうしてみなさま方に支えていただきながら子供たちを笑顔にし、1日中柔道を楽しんでもらえるようひのまるキッズを進化させていけるよう努力してまいります!
そう、今年のひのまるキッズのテーマは『進化』
今までよりも、今年、今までやってきたことは昨年よりも向上し、新しいことにチャレンジする気持ちを忘れずに進化していきますので、これからもひのまるキッズを応援よろしくお願いいたします!!!

★第6回スポーツひのまるキッズ東海小学生柔道大会ブログ★
http://hinomaru-kids.jp/tokai6/

★第5回スポーツひのまるキッズ四国小学生柔道大会ブログ★
http://hinomaru-kids.jp/shikoku5/

いまから、ここから、ひのまる社長の独り言(その54:言い訳している場合じゃない~俺がやらねば、誰がやる)

20140713_110411
『社長は何か趣味とか楽しみはないんですか?』

先日、部下と営業回りをしてるとき、部下にしみじみと言われた。

幼い頃から凝り性で、何をしてもそこそこできた。

で、自分自身で納得するまでとことんやり、結果はどうであれ、費やした時間や労力は関係なく、
納得したらすぐに次に興味を持つものを見つけ、また己を尽くした。

実は、柔道も大学四年で団体戦のレギュラーになったとたん、風船の空気が抜けるように全くやる気が起こらなくなった。

その後、おかげさまで様々なことを経験させていただき、6年前に会社を興すまでは、自分自身は納得できてた。

それから6年…。物質的ものをどんどん失い、ビジネスパートナー、さらには人生のパートナーまでも失った。

それでも、なお、諦めずにひのまるキッズ成功を夢見て、毎日、毎日、

全国各地を飛び回って、

同じことを語り続け、

企画書書きまくって、
z
頭下げて、下げて、下げている。

20140713_144850

今朝普段よりも早く起きて、洗濯をして、たまった靴磨きをしていたら、マンションの外の野球場より
ゲームて気合いを入れている声を五時間近く聞いてて、

ああ、休みの日に仲間と好きな野球…。これがあのとき部下が言ってたことなんだなぁ…。

って、思いながらも、もくもくと靴先を磨きあげながら考えることは、

今回の出張での反省や、来週からの準備。

そして、頭の中では、できないことへの言い訳がグルグルと…。

ふとそのとき、録画していたテレビで主人公のスポーツ少年がいった言葉が、ぐさりと刺さった。

『できるわけないから、やめとけ、じゃねえんだよ。やめたら、できねえんだよ』

今の俺には、言い訳いっている場合じゃない。

これまで迷惑をかけた人々、今、信じて支えてくれて人のためにも、俺がやらなきゃ誰がやるんだ!!!

四の五のいっている場合じゃない。

自分が自分でなければ、誰が自分になるんだ。

って、心の中の自分が叫んでいる。

いまから、ここから、言い訳いってる暇があれば、プレゼンします!はい(笑)(^^)d!

永瀬義規
20140713_090419

四国大会エントリー募集中‼︎

 

image

こんにちは!

9月28日愛媛県武道館にて開催の第5回スポーツひのまるキッズ四国小学生柔道大会、エントリーまだまだ募集中です‼︎
保護者の部を今年度も開催!
親子で楽しめるブースも展開!
愛媛の地で親子の絆を深めませんか⁉︎
たくさんのみなさんのご参加をお待ちしております!

四国大会のエントリーはこちらから!
http://hinomaru-kids.jp/shikoku5/

中京大学女子柔道部!東海大会で大活躍!

image

こんにちは!

昨日、東海大会の会場である愛知県武道館訪問をアップしましたが、本日は名古屋県豊田市にある、中京大学にお邪魔しています!
なぜ中京大学かというと、ひのまるキッズでは多くの開催地元の中学生、高校生、大学生の柔道部のみなさんが大会運営にご協力いただいています。
その中で、中京大学女子柔道部のみなさんが東海大会で大活躍していただいています!
試合進行、イベント運営、ブースまわりと昨年も大活躍でした!
今年も東海大会は9月14日に行いますので、今年もよろしくお願いしますと、顔合わせに伺っております!
6月に日本武道館でおこなわれた全日本学生柔道優勝大会でも大活躍だった中京大学女子柔道部のみなさん!
今年もひのまるキッズで活躍していただけることでしょう(^^)‼︎
大会のことを理解してお手伝いいただいている学生さんたちには日々感謝の気持ちでいっぱいです。
参加者のみなさんにはもちろんですが、学生、先生方にもひのまるキッズのことをどんどん知って貰えるよう、私たちスタッフ一同親身になって伝えていきたいと思います!

東海大会では学生さんの活躍にも注目です!
まだまだエントリー募集中ですのでたくさんのみなさんのご参加をお待ちしております!

東海大会ブログはこちらから!
http://hinomaru-kids.jp/tokai6/

愛知県武道館!東海大会でお待ちしております!

image

image

こんにちは!

本日は、ひのまるキッズ東海大会が開催される愛知県名古屋市の愛知県武道館に来ております!
9月14日には東海大会にご参加されるみなさんにお会いできるのを楽しみにしております!
まだエントリーされていない方、下記のひのまるキッズブログにてお申込みください。
お待ちしております!

 

 

★第6回スポーツひのまるキッズ東海小学生柔道大会ブログ★
http://hinomaru-kids.jp/tokai6/

雑誌『柔道』の巻頭言を読んで

IMG_2590

講道館で発行している月刊誌『柔道』6月号で、
早稲田大学の寒川恒夫教授が書かれている「巻頭言」
【技と徳:嘉納治五郎がめざした世界】が、
嘉納師範が柔道を通していかに人間育成をしようとしていたかを
とてもわかりやすく解説されていたので、ご紹介したいと思います。

嘉納師範は、生理学的によい身体をつくる柔道体育法と、
よい心を(知と徳とにおいて)育てる柔道修心法を兼ねて実践する中で
理想の青年が育つと信じ、柔道修心法徳育(精力善用・自他共栄はその代表)の
重要性を説くために盛んに講和を行っていました。

今日、我々が柔道として行っているのは柔道体育法が進化したもので、
そこでは、技や勝利への関心が中心になっています。
試合で勝ちたい、上手くなりたいと願うのは、
柔道を始める、また続けるためのごく自然な動機で、
このことには嘉納師範も気づいていました。
ただ、嘉納師範は競技化が導くであろう負の側面、
つまり人間教育とかい離した勝利至上主義を警戒していました。
それは、技術と徳とは別物であることを見抜いていたからでした。

嘉納師範は、「昔の武術を講じるものが、武士道を説いたのは、
本来は独立した、離れた道というものを技術に結びつけて説いたのである。
誰がみても分かる通り、何十年間竹刀で技術を練習しても、
投げ技や逆技の研究をしても、そういう練習や研究からは、
尊皇の精神も、道徳も発生してこない。
それでは昔の武士がなぜに武技にも長じ、武士道も心得ていたかというに、
それは武術を修むると同時に、そういう教えをとくに受けていたからである」
と語っています。

道場において技術を練習すれば、技術は修得できるでしょう。
そして、同時に、胆力や勇気など、そういう練習に伴って
自然に養われる精神力も身につきます。
でも、そういった練習によって道徳心がつくことはないのです。

柔道が強い選手は、あたかも人間的にも優れているかのように
思われがちですが、残念なことに、そんなことはないのです。
柔道の技術的な修行とともに、徳育、つまり心の修行を積むことで、
初めて人間的にも、優れた人になるのです。

そして、それこそが嘉納師範のめざした「柔道」だったのではないでしょうか。

寒川教授の巻頭言の締めは、
ドイツ柔道連盟が昇級昇段審査から競技成績を排除し、
柔道の技(受身、五教の技、固技、極の形など)について、
これらすべてをよく身につけているか、技術原理をよく説明できるか、
柔道の理念・歴史・指導法・マネジメント、またモラルコードについて
十分な知識を持っているかを段階的に問う試験に切り替えたという
トピックを紹介していました。

ドイツしかり、フランスしかり、
嘉納師範のめざした柔道は、
ヨーロッパの人たちのほうがはるかに理解し、
実践しようとしているような気さえしてしまいます。
日本も負けていられないですよね。

スポーツひのまるキッズ事務局 林

保護者の部やります!東海大会では初です!

DSC_1656

こんにちは!

9月にひのまるキッズは2大会開催します!

9月14日には愛知県武道館にて『東海大会』、9月28日には愛媛県武道館にて『四国大会』を開催します。
その2大会どちらともに保護者の部を実施いたします!
昨年東北大会から実施している保護者の部。
今年の東海大会では初開催、四国大会では2回目の開催となります!
お子さんからの応援はもちろん、同じ所属の道場の方々からの応援、観客のみなさんからの応援で盛り上がります!
是非、親子でエントリーください!
お待ちしております!

IMG_1671

★ひのまるキッズブログ★
http://www.hinomaru-kids.jp/