ひのまるキッズの人気者!

DSC_2528

こんばんは!

スポーツひのまるキッズ柔道大会事務局の村中です。

ひのまるキッズ四国大会がいよいよ今週末と迫ってきました!(^^)!

今月15日の東海大会で記念すべき通算30回目を迎えましたが、その会場でもパフォーマーのクラウンヒロさんは子供たちに大人気でした。
もちろん四国大会でもヒロさん登場します!
お子さんはもちろんですが、お父さん、お母さんも足を止めてヒロさんのパフォーマンスにくぎづけ!
四国大会ではいったいどんなパフォーマンスをしてくれるのか、ヒロさんにも大注目です(^^)

中国大会、エントリー募集中!

TOR_1925

9/29四国大会、10/20北信越大会と続いて、
12/8は中国大会です。今年も山口県周南市、
キリンビバレッジ周南総合スポーツセンターで開催されます。
中国地区という土地柄、
昨年は近畿、四国、そして九州という西日本の広範囲な
地域から多数の参加をいただきました。
周南市と言えば、フグが名産です。
まちの方が口を揃えて「周南のフグは日本一!」とおっしゃいます。
ぜひこのフグも楽しみにお越しになってはいかがでしょうか?
この大会でも保護者の部を開催します。
親子での参加もぜひご検討ください!

http://hinomaru-kids.jp/chugoku4/

いまから、ここから~ひのまる社長の独り言(その12:貴様と俺とは同期の桜=絆①)

20130922_202621

時はまだ『昭和』の時代。

今から32年前の4月、中央大学のキャンパス・・。学生服で丸刈り(一人は耳が潰れていたので)を見つけ「すみません、柔道部の○○監督はどちらに行けば会えますか?」と尋ねた私がいました。

一年の浪人を経て晴れて中央大学に入学、早速、柔道部に入部しようと知人の紹介状を持って監督のところに行こうとしていた私でしたが、その格好はいわゆる“一般学生”。
長髪でブレザーにジーンズみたいないでたちに、尋ねられた学生(耳の潰れていない方)が「図書館に行けば会えますよ」と返事をしながらも何だこいつは・・、という目で私を凝視していました。

翌日、道場見学に来た私を最初に出迎えてくれたのも、その学生で、その時もなんともいえない不思議そうな顔をしていました。

対応したマネージャーから「ああ、話は聞いているけど、やめた方がいいんじゃない?同好会もあるからそっちの方はどうですか・・」と言われ、いやどうしても入りたいと言うと「では、明日まで丸ボウズにして来てください」と一言。

そして、その翌日、しっかりと丸ボウズにして再び道場を訪れたときに、またまたその学生が「しっかし、けったいなやっちゃのぅ・・、なんでそこまでして柔道部に入りたいん??」とニコって笑って、「まあええわ、これで当番の割り当てが減る。よろしくな」
と迎えてくれました。

これが彼との出合いでした。

二つ上に当時78KG級では近代柔道に『期待のホープ』と取り上げられた兄を持つ彼は、事あるごとにその兄と比較されプレッシャーを抱えながらも、着実に頭角を表し、
そして4年生で見事に中大10年ぶりの学生チャンピオン、国際大会でも金メダルを
獲得するに至りました。
20130922_202916

私は・・、と言いますと、明らかに実力差のある他選手に絶対に練習だけは負けまいと
3年生の後半から自らトレーニング隊長を買って出て死に物狂いで稽古し、その結果、
4年生でなんとかレギュラー入りを果たすことができました。

実は4年生になると朝トレは自由参加で、ほとんどの同級生は参加しない中、彼は
いつも私の横を走ってくれていました(もちろん、自分のためや、って言いながら)。

「おかげさまで、就職も決まり、これからは堅いサラリーマンで頑張ります」

彼が日本一になり、日本武道館で優勝インタビューで放ったコメントは当時のマスコミ
の話題に上がりました・・・。はっきり言って格好良かったです。

私が編集者から始まり様々な転機を迎えて苦しんでいる時も、彼はいつでも私を励ましてくれ、自らはその会社でじっくりと(おもに経理畑を)そのキャリアを国内外で積み重ね、今、超大手企業の経理部長として活躍しています。

そして、現在、彼はほぼ毎大会に『ひのまるキッズ講師』としてボランティアで参加
してくれています。今、会社員として一番大切な時期に、なんの文句も言わず、全国
各地で子どもの指導に当たってくれています。

20130914_161337

「俺が、ひのまるを手伝っているのは、義規のためやない、ひのまるコンセプトが正しく
それに賛同しているからや。勘違いしたらあかんで~!」

そう言いながらも、後輩や嫁さんに見せたこともない笑顔で子どもたちと接する『日本一
堅い仕事の柔道家』。青井久幸との友情は、私にとってかけがえのない宝物であり、
親子だけではない、そんな絆をひのまるキッズ参加者に深めてほしいと思う今日この頃です。

面と向かって言えないので、彼がほぼ100%見ないSNSでお礼を言っときます(笑)

まあ、彼の嫁さんは私の妻の後輩だし、なんせ、彼の結婚式の仲人は私の両親。恩人である私に対して当然の恩返しといえばそれまでなんですがね^_^;ハハハ!

いまから、ここから、すべての絆に感謝の気持で、さらに精進します!!

永瀬 義規

東海大会マナー賞決定!

toukai

こんにちは!

ひのまるキッズ事務局の村中です。

ひのまるキッズ東海大会が無事終了し、本日東海大会のブログにてマナー賞を発表させていただきました!
今回も受賞された選手のみなさんの理由がとても素敵でした。
一部ご紹介しますと・・・

・親子ともに礼儀正しかった。
・試合に負けてもきちんと礼をして、挨拶までした。
・大きな声を出してポイントを先行しても常に攻め続ける姿勢に交換を持てた。
 また、指導者、保護者ともに礼法を重んじる姿勢がとても良かった。

東海大会でもみなさん立派な礼法をありがとうございました!
受賞されたみなさんおめでとうございます。

マナー賞は後日事務局より発送させていただきます。

中華料理屋って……、それはないでしょ。

IMG_0442
昨日、打ち合わせで上野駅の隣駅・稲荷町に行ったのですが、
そこで、『永昌寺』を発見。
25年以上も柔道に関わる仕事をしてきながら、
恥ずかしながら、初めて訪れました(偶然ですが…)。

『永昌寺』…そう、講道館柔道発祥の地です。
東京大学を卒業し、学習院に奉職した嘉納治五郎先生が居住し、
学生を集め、柔道を中心とする教育を始めたのが
この永昌寺でした。

道場の広さはたったの十二畳、
初年の入門者はたった九人だったそうです。
(永昌寺は昭和20年の空襲で焼失し、その後再建されている)

会社に戻り、「今日の打ち合わせ先が『永昌寺』の近くでさぁ、
ちょっと寄ってみたんだよね」と自慢げに話すと、
「えっ、それ、どこの中華料理屋ですか」…って。

俺だって、たまには食べ物以外の話もするよ~(怒&笑)。

東京メトロ銀座線・稲荷町駅の近くにひっそりとたたずむ永昌寺。
富田常次郎、山下義韶、西郷四郎、横山作次郎ら講道館四天王も
ここで稽古をしていたのかぁ~などと考え、
なんとなく、得した気分の一日でした。
IMG_0443 IMG_0444

四国大会ゼッケン送付完了!

ゼッケン01

こんにちは!
ひのまるキッズ事務局の村中です。

ひのまるキッズ東海大会が15日(日)に無事終了することができましたが・・・
2週間後にはひのまるキッズ四国大会を愛媛県松山市の愛媛県武道館にて開催いたします!

そして本日、四国大会参加者のみなさんへ、ゼッケンをお送りさせていただきました。
1年生~6年生と保護者の部で全部で7社!
どの学年がどのゼッケンかは同封しています資料に記載しておりますので確認ください!(^^)!

四国大会でも…!

image

おかげさまで、東海大会は無事終了しました。
写真は今大会賞品協賛いただいた
ユタカファーマシーさま他からの
参加賞セットの一例です。
お子さんやパパママにも
楽しんでもらえたでしょうか?
四国大会でも、スーパーチェーンの
フジ様他の提供で多くの賞品を
ご用意しております。
お楽しみに!

いまから、ここから~ひのまる社長の独り言(その12:通算30回を終えて…)

20130915_172424

お陰さまで、今日の東海大会も皆さんのご協力で成功理に終了することができましできました。
ありがとうございました!

30回に相応しい初めてのことが二件ありました。

一つは、今までで一番多くの参加賞を提供できたということ。

20130915_135014

そして、もう一つは、今まで参加いただけなかった名古屋-河村市長が開会式に参列。試合開始まで、大幅に滞在時間を延長して観戦くださったこと。

20130915_101105

大したことではないかもしれませんが共に、ひのまるキッズの価値を認めてくれたからこそ。
今後の明るい未来を象徴する出来事と受け止めています。

柔道界の不祥事、東京五輪決定と、この短期間で起こった一見真逆の出来事が、我々、ひのまるキッズの
未来を好転させるスペックとなると確信しています。

詳細発表は後日、別の機会に…( ̄^ ̄)

いまから、ここから、明けない夜はありません(^-^)v

ひのまるキッズ東海大会前日!

こんばんは!

ひのまるキッズ事務局の村中です。

今日はひのまるキッズ東海大会の前日練習会&設営日でした‼

設営は地元の名古屋工業高校の先生と生徒さんたちに大活躍していただき、無事設営することができました!

image

そして青井先生と内村先生による練習会も大成功‼
先生方への質問もあり、子供たちはとても真剣な表情でした。

image

さて、明日は東海大会本番‼
みんな元気よくいきましょう(^^)