がんばれ花川君 14

こんばんは。

今週も花川の日がやってまいりました!

来月、実業団の試合があるのですがそろそろ体重が減らなさ過ぎて一人で危機感を感じています。いや、ほんとにやばいです。

去年の現役までは毎日の練習でなんとか落としていたのですがそれでも飯の量を減らして最後は死にかけていたのに今回は練習量も愕然と減り飯もしっかり食べ、お酒もたくさん飲んでいます。毎日幸せです!

・・・いやいやこんなんじゃ落ちる気がしない!!それどころか腹筋などは当の昔に消え去り今となっちゃ「そのお腹には何が詰まっているの?」

「夢と希望だよ!」

と寒いギャグが言えそうなお腹になってきています。

でも自分は出るからにはふがいない試合はしない。絶対に社名が入っているゼッケンと肩に入っている会社ロゴを畳につけないと皆に約束しました。

なので!試合までにしっかり体重管理をして悔いの残らない試合をして見せます!そしてもう一度俺の腹筋カムバック!!!

そしてメインの吉原は現在、仕事と練習の繰り返しできついだろうけど講道館杯に向けすごく頑張っています!

試合はしっかり私も頑張りますので吉原と私の応援を皆々様よろしくお願いいたします!

 

IMG_3178

 

柔道日記⑭

こんばんは!吉原です!

 

金曜日から昨日までまたまた岩手県盛岡市に行ってきました!

 

盛岡では昨日からSNSで更新している通り、「SEIKO presents スポーツひのまるキッズ柔道親子夏合宿2018」が行われました!!

 

子どもたちは世界で戦ってきた先生方からたくさんの事を学び、保護者さんはコーチングや睡眠についてのセミナーを受講し、1日目、2日目ともにとても充実したものになったのではないでしょうか!

 

私自身としては運営として反省することが多い行事となりました。

次回イベントからはもっと充実した内容で参加者の方々を楽しませることができるよう頑張っていきます!

 

 

合宿を写真と共に紹介します!

IMG_30460

21日に指導してくださった先生方です!ひのまるキッズ講師でおなじみ藤田博臣先生とオリンピック銅メダリスト中村美里先生です!

 

IMG_3541

礼法の講習に始まり、皆しっかりとできるようになりました!

IMG_3265

21日練習会最後の中村先生への質問コーナー!

IMG_3098

ほとんどの人が初めてだったキンボールスポーツ体験。とても盛り上がっていました!やってみたかった…

IMG_3179

もちろん練習会には明日のブログ担当「がんばれ花川君」と共に参加させていただきました!

IMG_3332

21日夕食時には吉田先生も合流し、トークショーを行いました!

IMG_3555

最後はみんなで集合写真!みんな笑顔で良かったです!

 

 

7月開催のイベントは終わりました。次は8月にバレーボールやバスケットボールが開催されます。さらに自分自身の試合もあります。

イベント豊富な8月に向けてまだまだ頑張ります!

 

 

吉原大智

がんばれ花川君 13

こんばんは!

この連休中にわざわざ今日本一暑い岐阜に行ってきた花川です。

そんな感じで大学の同期が住んでいる岐阜に行ってきたわけですがほんとに暑く、ただひたすら暑く思い出が暑い以外出てこないほどでした。

気温は38度で常にサウナに入っているんじゃないかと錯覚して死ぬかと思いましたよ。

ということで岐阜から逃げるように名古屋に行ったりほかの県で遊んでいました!(本当は岐阜で遊ぶ場所がないからほかの県で遊んだというのは内緒)

 

初日は名古屋で先週食べれなかったと書いた矢場トンを食べ幸せな気分になりそのまま買い物に行きました!

次の日は三重県の長嶋スパーランドという遊園地とプール両方あるレジャーランドに行き満喫してきました!

そういえば去年ゴープロを買ったのですがカメラなんて携帯でいいだろと思っていた自分からしたらすごい感動したのを覚えています。

 

S__10674214

素人がとってもこんだけきれいに撮れるんですから感動もんですね。最初は買ったけどいらねーよとおもっていたのですが今では本当に満足しています!

皆さまもぜひゴープロを使っていい思い出をいっぱい残してみてはいかがですか!

今は新しいものも出て少々値が張りますがその価値は十分にあると思います!

ゴープロおすすめですよ!

それではまた来週まで失礼します!

柔道日記⑬

こんばんは!吉原です!

 

みなさん三連休はどう過ごされましたか??

 

私は基本的には稽古に行くか

家で涼んで過ごすかの二択です。

 

最近は特に外が暑いので

なかなか出る気になれません。。

 

週末には稽古のために電車に乗りましたが

イベントやプールなどに行っている人が多く

満員電車での移動が大変でした💦

 

いつも中央大学に行く際に利用する京王線は

ディズニーオンアイスやよみうりランドのプールWAIがあり

特に混んでいました。

 

 

そんなインドアな私が外へ行くときの理由は

ほぼご飯を食べに行くときです!

ということでこの3連休に食べに行った場所の紹介をします!!

 

24705

ジンギスカンゆきだるま中野部屋一門 両国部屋

両国横綱横丁にあるお店です!

中野・本八幡・亀戸にもあります。

 

24704

ハヌリ 新宿歌舞伎町ゴジラ通り店

こちらは韓国料理のお店でゴジラ通りの他に

新宿店、渋谷店、池袋店がございます!!

 

 

ぜひ近くに来た時にお立ち寄りください!

 

次の3連休は9月15日~17日ですね!

9月16日(日)といえばひのまるキッズ東海小学生柔道大会!

まだまだエントリー応募中ですので9月の3連休はぜひ愛知県へ!!

 

吉原大智

がんばれ🌹川くんⅻ

こんばんは。

花川です。

本日は名古屋に行ってまいりました!

名古屋と言えば食文化がさかんですよね。

だけど元々名産物などは特になくタモリが笑っていいとも!で名古屋の人は海老フライのことをえびふりゃぁ〜って言うらしいぞとふざけて言ったことが始まりらしいですよ!

そこから名古屋の人たちも名産物じゃないものもそうしちゃえ!って感じで色々と有名になったわけです。

てなこんなで自分が思う名古屋最強ご飯は矢場とんの味噌カツ‼️

16306CD9-FD3A-4F06-B8D0-0BDF0FFBC6E6

これはもう最強です。

名古屋に行く度に食べてるわけで今回ももちろん…と思いきや行列ができていて食べることができませんでした。。

悲しいですが楽しみは次の機会にとっておくことにしましょう。

っちぇ食いたかったなಠ_ಠ

それではまた来週!

柔道日記⑫

こんばんは!吉原大智です!

 

土日は各地方でジュニアの試合が行われており

なかなか出稽古先が見つかりませんでした。

 

ということで

先週金曜日に朝飛道場に行ってきました!

24140


今年度ひのまるキッズ関東大会で最多の47名出場、

そして何度も日本一になっている道場は

どんな稽古をしているのかすごく興味がありました。

 

勝手なイメージですが

何本も何本も投げられ、泣きながら稽古をしているような道場を想像していました。

 

そのイメージは道場に行ってすぐかき消されました。

 

幼児の部から見学をしてまず思ったことは

皆とにかく笑顔で朝飛道場が、

柔道が大好きでたまらないようでした。

 

そのまま小学生の稽古も見学しましたが

笑顔で始まっていました。

しかし、乱取りになると顔つきが変わり

新しく習った技を

何度も何度も失敗しながら

一生懸命かけ続けていました。

 

とてもメリハリのある練習をしていました。

 

 

そしてこの朝飛道場では何より

小学生に合わせながら講義や問答を交え

競技力だけでない柔道を通した人間教育

をしているように感じました。

 

柔道は人間教育だと言われながらも

競技である側面が勝っていると思う

今だからこそなおさらそのように感じました。

 

 

今回、道場にいかせていただいたことで

柔道というものを考えることができました。

 

競技としてしていることには

もちろん勝てた方が嬉しいです。

しかし、このあと何十年と続く人生で

武道である柔道を選んだのであれば

柔道を通して礼儀、礼節を学び

競技以外の場所でも

活きるものを身につけてもらいたいと思いました。

 

 

とても勉強になりました。

 

 

p.s.

朝飛道場の皆様

次回行くまでにハチについて勉強しておきます。

 

吉原大智

本日は七夕☆

皆さん、こんばんは!

花火大会に行きたい中島です!

6月に始まったワールドカップもいよいよ佳境ですね!

みなさんは、どこのチームが優勝すると思いますか???

わたしは、、、(個人的に)フランスを応援したいです!

 

梅雨が明けたと思ったら各地でものすごい雨が降ったり、

避難しなければならない方々がいたり、

自然災害は本当に怖いものですね、、、

みなさん、どうか身の安全を最優先に。

このような被害がこれ以上拡大しないことを祈っております。

 

月日が流れ、、、

7月にはいりましたね!

気分はもうです!!!

そうなんです、わたしは季節の中で

が1番好きなんです!!!

ならではの食べ物だったり、

レジャーなど様々な楽しみ方がありますよね!

本日は、おすすめスポット番外編(国内)を

書いていきたいと思います☺

というか、わたしが行ったところ特集です(笑)

 

まずは、島根です!!!

島根の出雲そばは日本3大そばの1つ。

 

IMG_3142

 

↑のお店は、

毎日厳選したそば粉を使っているそうで豊かな香りと舌触りが

人気の秘密だそうです✌

なぜか疲れているときに無性にそばが食べたくなるのですが、

とくにこちらのそばは絶品でした!

3種類の味があり、いろいろな味が楽しめるのも特徴です!

 

 

IMG_3156

 

↑は、出雲大社です!

この大きなしめ縄なにかご利益がある気がしてなりません。

結果はいかに、、、

 

IMG_3163

 

↑は夏が旬の食べ物ではないですが、

ぜひ冬に行ってみてください!

1人1杯のカニってとっても贅沢ですよね~

 

さて、次は兵庫です♪

神戸といえば神戸牛と食いしん坊丸出しなわたしですが、

たしかここのステーキは少々お高めでした(笑)

 

IMG_1869

 

 

口に入れた途端噛むのがもったいないくらいの

ジューシーな脂の甘みがたまりませんでした(*´▽`*)

たくさんは食べられませんでしたが、

少し大人になった気持ちの中島でした。

 

IMG_1883

 

やはりはずせない神戸の夜景☆ミ

写真だけでは伝わりづらいですが、

結構山を登った甲斐あって

神戸を一望できる景色を見ることができました!

 

 

C08C5114-CF82-4006-9A9C-17A573DE366A

 

↑は、なんでも映画に出てきたりして有名な

ビーナスブリッジという夜景スポットで

南京錠に名前を書いて鍵をつけると固く結ばれるそうです!

 

 


今回は、わたしが実際に行った場所で

おすすめしたい場所を紹介してみました!

まだ行ったことがないところなど

国内も行ってみたい場所がたくさんです(*´ω`*)

みなさんは今年の夏休みどんなところに行くんでしょうか。

海や川などに行かれる方は十分にお気を付けください!


 

がんばれ花川君⑪

おはようございます。

ジョンカビラです。ムムッ!

いやー皆さん今日は寝不足なのではないでしょうか。

今日の夜中は暑いし熱い日本戦、そうなんです。

ワールドカップだったんですムムッ!

「サッカー イラスト」の画像検索結果

しかし残念ながら二点取っていたにも関わらずなんとなんと逆転負け、クゥ~

とても残念ですよ。いやホントに。

サポーターの皆さんもさぞかし悔しいことでしょう。

あのまま行けば日本サッカー界初のベスト8、しかし世界の壁は厚いんです。ムムッ!

また4年後期待しましょう。

最後に実はわたくし皆さんが必死に応援してる中私は夢の中だったんです。そうなんです。見てな~いんです。

今日の朝のニュースを見ただけなんですね。ムムッ!

サッカーのルールもハンドしちゃいけないくらいしかわからないんです。クゥ~

実況はわたくしジョンカビラがお届けいたしました。

それではまた来週。

柔道日記⑪

おはようございます!

最近の暑さに耐えられない吉原です。

東京は毎日30℃を超える暑さで

先週行った岩手の涼しさが恋しいです。

 

私はひのまるキッズ関東大会、学生優勝大会と大会が二週間続いたため

久しぶりに中央大学の稽古に行きました!

中央大学の体育館は冷房などはないため

外よりも熱い道場での稽古に

熱中症になりかけました💦

 

正しい水分補給は大事ですね。

水分補給といっても水のみを飲んでも

ダメなんです!

 

体内のナトリウム濃度が薄まっていくだけで

これ以上薄めないために喉の乾きは収まりますが

濃度を戻そうと身体がはたらいたとき

結果として体内の水分が不足してしまいます。

 

水分が不足した状態では

パフォーマンスも落ちてしまうので

適度に水分補給をしながら稽古を行うのがよいですね!

 

今週も東京ジュニアがあるので

東京の大学に稽古に行けませんが

8月に向けて

頑張っていきます!!

 

 

 

私の出身道場、幼稚園がテレビに出ます!

再放送ですがぜひご覧ください!

http://www.bsfuji.tv/judo/pub/index.html

吉原大智

 

がんばれ花川君⑩

初夏の候、皆様ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。

ということで今日も花川の日がやってまいりました。

そして投稿10回記念です!

いきなりではありますが皆さんは大きな体育館にて焼きそばをぶちまけたことはおありでしょうか?

 

「yakisoba」の画像検索結果

はい。私はあります。

そう、あれは忘れもしない先週のひのまるキッズ関東大会が終わった後のおかたずけ終盤の出来事。さあ帰るぞという時にお客さんが買った焼きそばがまるまる5個置き忘れており僕がかたずけることになりその焼きそばを受け取った瞬間に5つ積みあがっていた焼きそばタワーが待ってましたとばかりにいきなりバランスが崩れ、体育館に焼きそばがこぼれ落ちました。

あの落ちるまでの時間は一秒も経っていませんでしたが僕にはゆっくりと時間がたっているような感じでした。

みんなに何してんのも~と言われながら体育館にこぼれ落ちた焼きそばをかたずける私の姿は何とも虚しく悲しげな姿だったと思います。

「ずーん イラスト」の画像検索結果

どーして俺にばっか嫌なことばっか起きるんだ、何て運が悪いんだと思いながら必死に油まみれの体育館を掃除していたことを覚えています。

 

 

皆さん帰るときは焼きそばをしっかり持っているかを確認してから帰りましょう。