大寒波の九州大会。参加者の皆さんお疲れ様でした。

HIR_0474

それにしても、先週末からの大寒波はすごかったですね。
とりわけ九州地区の皆さん、大丈夫でしたでしょうか?

皆さんご存知のように、先週末は、
スポーツひのまるキッズの九州大会ということで、
私たち、ひのまるキッズのスタッフも、
土・日と九州・宮崎に行ってきました。

先週のブログでも書きましたように、
行く前から、天気は大丈夫だろうか?
それと、ちょうどインフルエンザが流行り始めたという
ニュースもあったので、参加者の皆さんは
大丈夫だろうかと、今大会は本当に不安だらけでした。

私たちスタッフは、土曜日の朝一番6時50分の飛行機で
羽田を発ったのですが、途中少しの揺れはあったものの、
無事に宮崎ブーゲンビリア空港に到着。
宮崎は、例年に比べて「寒い」とは感じましたが、
雪が降るような気配もなく、とりあえずひと安心。
すぐに会場の、KIRISHIMAツワブキ武道館に行き、
大会の準備に取り掛かりました。

そして、3時から行なった前日練習会。
東京から駆けつけてくれた井上康生先生、兄の智和先生、
佐藤愛子先生らを中心に、豪華講師陣による練習会が始まりました。

練習会の参加人数は、ひのまるキッズ通算50回のなかで、
おそらく過去最多の220人超え!
改めて、井上康生さんの偉大さを感じるとともに、
本当に多忙ななか、子供たちのために
時間をとってくださったことに感謝の気持ちでいっぱいになりました。

井上先生は、多くの子供たちと乱取りをされ、
子供たちは、本当にいきいきと、嬉しそうに
先生に向かっていっていました。
子供たちにとっては、本当にかけがいのない、
貴重な体験だったと思います。
井上先生と乱取りをやった子供のなかから、
近い将来、“第二の井上康生”が生まれてほしいなぁと、
そんなことを思いながら、練習を見ていました。

今大会は、宮崎最後の九州大会ということで、
五輪メダリスト2人、世界チャンピオン2人を含む、
なんと過去最多、10人もの名立たる柔道家が
講師として駆けつけてくださいました。
講師の皆さんには、心より感謝です。

そして、大寒波のなか、
おそらく、とても無理をして参加してくださった方々も多かったと思います。
本当にありがとうございました。

私たちは、大会当日のうちに東京に無事戻ってこられましたが、
福岡から来られた方のなかには、その日のうちに家にたどり着かなかった方も
いらっしゃったと聞きます。
本当に、本当にご苦労様でした。

宮崎での、ひのまるキッズの思い出が
親子の絆をさらに深めるものになればと
心より願っております。

ひのまるキッズ事務局 林 毅

いまから、ここから、ひのまる社長の独り言(その133:最後の宮崎大会に花を添えてくれた兄弟の絆)

Jpeg

Jpeg

2017年1月24日。7回続いたスポーツひのまるキッズ九州大会in宮崎は幕を下ろしました。

その日、九州は何十年ぶりの極寒に見舞われ交通がマヒ状態になり、
福岡や熊本からの参加者が出場を断念するということになったものの、
会場に集まったひのまるキッズたちにとっては、生涯忘れることのできない
一日になったと思います。

それは、

史上最多の講師陣の中に、地元のスーパースター・井上康生の姿があったからです。

いや、子供たちというよりも・・・

親御さんたちにとっても、生涯忘れることができない一日になったかもしれません。

前日の練習会からいつもとは全くちがう会場の雰囲気。

まず、普段は

『ご父兄の皆さん! 明日の本番ではもちろん、今日も道場のそばでお子さんたちの
応援をしてください!!!』

といっても観客席から降りてくる人はほんの数人。

でも、今回はとにかく近くで康生先生の姿をみようと(笑)、本当にたくさんのご父兄で
道場の回りは囲まれ、

最後の記念撮影の時のシャッターを押す表情には鬼神のごとく迫力を感じました(失礼)

Jpeg

Jpeg

でも、私が今回、何よりも印象に残ったのは、いつでも、どこでも、兄を慕う康生、
弟を立てる智和という構図でした。

兄の技の説明に自ら受けに立ち、何度も投げられる弟。

弟のインタビュー時には自ら仕切って弟が話しやすい状況を作り出す兄。

そして、共に両親への愛情を惜しみなく語っている姿に思わずウルっときてしまいました。

Jpeg

Jpeg

Jpeg

Jpeg

親子の、兄弟の、家族の固い絆をいるだけで感じさせてくれた二人。

昨年、天国に旅立った『ひのまるキッズ九州大会の生みの親』故・岩田勝彦氏もきっと
空の上から、

『うん、うん、よかよか!!』

と言ってくださっていると思います(合掌)

P_20160124_184755_HDR

そして、この二人・・・

翌日のお礼のメールがほぼ同じタイミング!!

もちろん、兄・智和のほうが先だったことをご報告いたします(笑)

いまから、ここから、絆絆絆!!! です。

永瀬 義規

Jpeg

Jpeg

 

いまから、ここから、ひのまる社長の独り言(その132:残すべきこと)

Jpeg

Jpeg

自惚れるのもいい加減にしろ!
ひのまるキッズは素晴らしい大会だよ。でも、参加者の親にとって
それが本当になくてはならないことではない。
今日、ひのまるキッズが無くなったら、彼らはなんていうと思う。

『ひのまるキッズ、なくなっちゃったね~。
さあて、明日のマルちゃん杯の準備しないと・・・』

こうなるんだ。

だからな、永瀬。他人がやるべきなんて思っているなら他人にやってもらえば
良いんだよ。

自分ができなくなったら、それでおしまいなんだ。
大丈夫、お前はまだまだやれる!!

以前、このブログで書いたご紹介したと思いますが、ひのまるキッズを
立ちあげたものの、資金繰りがどうにもならなく、人生の師匠である方に

そもそも、こんなことは全柔連がやるべきことでしょう!!

と八つ当たりしてしまった時ガツンと言われたことが一昨日の夢で再現されました。

ただ、最後の行の自分ができなくなったら・・の部分は、その時は言われていません。
そして、その夢は、この言葉が終わった瞬間、冒頭の宴会会場(一昨日の新年会の場面)に
スリップし、そこでは、ただただ幸せを噛み締めている自分がいました。

師匠に叱咤された時には、

正直、言い返せない自分に腹が立っていただけです。

そして、その後、事は深刻になり2年前には本当になにもかも失いスッカラカン(笑)になってしまったのですが、それでも、必死になってやり続けました。

そして、今があります。

その今、人生の全てを投げ打ってきて続けている事業・『ひのまるキッズ』ってなんでしょうか?

一応、回るようになってきたイベント。
柔道界で少しずつ認めてもらえるようになってきたイベント

といったところでしょうか?

では、なぜそうなったのでしょうか?

もちろん、あきらめずに続けてきたから、だと思います。

でも、まだまだ、今、無くなったら残念ながら師匠の言葉通りになってしまうイベント
になる可能性は大です。悔しいですが・・。

そして、夢には続きがありました。

そこにいる一人一人の顔を見て、号泣している自分がいました。その泣いている自分を
見て、もらい泣きしているスタッフの姿がありました。

そして、最後に乾杯を何度もして

プファ~、この一杯のために仕事してるんだよね!!!

って大声で言った瞬間、目が覚めました。

私は正直、お酒(の味)が好きではなく、できることなら牛乳で接待できればと常々思っている
人間ですので、この世の中のお父さんたちがよくおっしゃるこの言葉はあまり理解できません。

ですが、その時は本当に幸せで心底そう思っていました。

それでは、現実に戻り、この事業をひのまるキッズがどうなればその幸せをつかめるのでしょう。

答えはまだまだ整理し切れてないですが、少なくても、一人でも多くの人に「これは、絶対に無くなってはならないこと。残すべきこと」と思っていただけるものにしていくことが、我々が幸せを掴む上でなさねばならないことと心に刻んでいます。

さあて、いきますか!!

いつもながら、熱いだけの長文にお付き合いいただき、ありがとうございました!

いまから、ここから、思い出のアルバムはあの世での楽しみにします(笑)!!!!

永瀬義規null

今年もこの時期だね(^^)

おはようございます。
1月らしい寒さになってきましたね。
年末年始が暖かかったせいか、体が慣れず、朝もなかなか布団から出られません。。。(言い訳です、はい。。。)

そんな中「寒いな~」と思いながら、ふと思い出したことは、「あ、もうすぐスーパーボウルだ!」ということでした。
※スーパーボウル (Super Bowl) は、アメリカのプロアメリカンフットボールリーグであるNFLの優勝決定戦で、アメリカンフットボールの最高の大会で、アメリカ最大のスポーツイベントと言われる、世界200以上の国と地域で生中継されるそうです。

仕事に追われてちょっと忘れてましたが、毎年2月の第一日曜日に開催され、日本時間では月曜日の朝8:00頃からでしょうか、テレビ中継があります。
にわかファンになったこの数年は、やはりこの時期になるととても気になり、状況が許せば仕事を休みテレビを観たことも(^^;

数年前まではアメリカンフットボールなんてテレビですら見たことなかった私ですが、以前から「スーパーボウル」という高級車とチケットを交換するような大きな大会があること自体は聞いたことがありました。

アメリカでは年間最高視聴率を記録する平均視聴率が49.1%を記録したこともあるそうです。
みんな観てるという感じですよね。
でも、実は、アメリカの人でも、アメリカンフットボールのルールをちゃんとわかって観ている人って3割くらいという話もあるそうです。

ルールが細かくわからなくたって、スーパーボウルの近くになると、学校や職場で自然とその話になり、当日は家族全員テレビの前へ。
翌日からは、またしばらくスーパーボウルの話題でもちきりなんて、なんだかとっても”いい”光景ですよね。

スーパーボウル、ほんと”いい仕事”するじゃないですか!

そして、ふと日本で「毎年この日だ!という大会ってなんだろう。」と考え、思いついたのは、元旦(1月1日)のサッカー天皇杯決勝戦(国立競技場の建て替えの関係でここ数年違うこともあります)、みなさんご存じ1月2日・3日「箱根駅伝」、
と、これはちょっとマイナーですが、1月3日の「ライスボウル」(日本国内のアメリカンフットボールの日本一決定戦)でした。
日本ですからね、お正月に集中しますね。

箱根駅伝は、地元大学や出身大学を応援するのはもちろん、学生の必死走りを、毎年楽しみにしている方はとても多いと思います。

そして、以前も書きましたが(※以前の投稿「それだけでかっこいいでしょ!」)、うちの両親はここ数年、1月3日のライスボウルを東京ドームに観に行くことをとても楽しみにしています。
はい、ルールはわかっていませんけどね。(^^;

その競技と関係ない人間でも、ルールなんてきちんとわかっていなくても、時期になると「もうすぐお正月だ、また箱根駅伝あるね。」とか、「お正月に東京ドームに行くのが楽しみ。」とか、家族でそんな話ができて、お祭りのような楽しみ方もできる。
スポーツのとっても大きな魅力だと思います。
スポーツ観るの、やっぱり好きです♪

IMG_2082

あ、「月曜に会社休んでなんか観られない。」という方、こんなイベントもあるそうです。
飲みながら、みんなで観る!これがまたいいんですよね。(^^)
NFLfanSB50http://www.actsquare.com/news/2016_nfl_sp.html

それでは。

スポーツひのまるキッズ協会 新井みどり

いまから、ここから、ひのまる社長の独り言(その131:チャレンジャー~夢をつかみとる資格)

20160109_193453

真剣にチャレンジを続けた人しか、夢をつかみとる可能性も資格もない。

先日、ミキハウスの新年会によんでいただき、野村忠宏氏の講演を聞きました。

以前からお話をしていますが、私はアトランタ、シドニーの広報責任者だったので、
両大会において野村君が金メダルへの『軌跡』の目撃者の一人として、
彼の話に、その時の情景が走馬灯のように頭の中を駆け巡り、
不覚にも涙が溢れそうになっていました。

でも、本当にその涙がこぼれ出てしまったのは、
彼のシドニー後、特にあまり交流がなくなった
アテネ五輪後のお話でした。

その詳細は、彼の自署『戦う理由』に書いてあるので読んでください。

新年会を抜け出し、次のアポイントまでの1時間で読み切るほどに集中でき、感銘を受ける内容でした。

冒頭の言葉は、『はじめに』で彼が最後に言い切った一節です。

そして、こうもつづられていました。

とことんまで戦い抜いたという事実が、明日の自分の背中を押す力となる!

まさに、嘉納師範の言葉で私が常々口にしている

盡己

の理念そのものです。

オリンピック三連覇という大偉業を果たした彼だから言っていただけばこそ、まさに鬼に金棒!!

日ごろ、

「永瀬さんはなぜこんなこと(ひのまるキッズ)をやり続けられるのですか?」

と聞かれます。

以前のこの独り言でも書きましたが、これまでは、

一言。

できるまでやるから

で、先日から

好きなことなので

にしています。

この野村君のお話を聞いて・・・・

一度決めたことだから

も加えたいと思っています。少し欲張りですが(笑)・・

一度決めた好きなことをできるまでやる

このことを常に挑戦していくチャレンジャーとなって夢をつかみとることを
スタッフと具現化し、ほんの少しでも良いので後世に残すことができれば本望!!

夢をつかみとる資格は十二分にあると自負しています!!!

いまから、ここから、後は、不屈の精神で挑戦し続けるのみです!!

永瀬 義規

今年の抱負は何ですか?

おはようございます。
2016年、本年もどうぞよろしくお願いいたします(^^)

さて、みなさんの2016年の抱負・目標はどんなことですか?
実は、私は漠然と、
「スポーツひのまるキッズをもっとたくさんの人たちに知ってもらう。参加してくれた親子に楽しんでもらう。」
と考えていました。

そして、ふと「抱負と目標の違いって何だろう?」と思い、またまたインターネットで検索してみました。
そうすると、調べてまとめてくださっている方のページもたくさん(^^;
少し引用させていただきまして、

ほう‐ふ【抱負】
 心の中にいだいている決意や志望。「―を語る」
 類語 志(こころざし) 関連語 大志(たいし)

もく‐ひょう【目標】
 1 そこに行き着くように、またそこから外れないように目印とするもの。「島を―にして東へ進む」
 2 射撃・攻撃などの対象。まと。「砲撃の―になる」
 3 行動を進めるにあたって、実現・達成をめざす水準。「―を達成する」「月産五千台を―とする」「―額」
 類語 目安(めやす) 目途(めど)

抱負とは「気持ち」や「心に思うもの」でしょうか。
目標は、その先の目的があって、実現するための具体の達成すべき事柄やレベルということのようです。
とすると、目的>目標>抱負って感じでしょうか。
あれ?目的>抱負>そのための目標?

う〜ん。
調べていたら、よくわからなくなってきた(笑)

私は、「私のように運動が苦手な子や人でも楽しめる場所を作りたい。」
「得意でなくても良い、子どものうちにひとつでも自信を持って”好きだ”と言えるものを持ってほしい。そういうきっかけを提供したい。」が最終的な目標だと思ってやっていますが、これが目的となるのでしょうか。

そして、今年の抱負が「スポーツひのまるキッズをもっとたくさんの人たちに知ってもらう。参加してくれた親子に楽しんでもらう。」

そのための、具体の目標は、、、まずい!
正直、数字を入れた具体の目標はまだできていません!
抱負を叶えるために、これからきちんと目標を設定したいと思います(汗)

それに向けた、みなさんのアイディアやアドバイスがあればぜひご連絡ください!

とにかく、体育嫌い人間、スポーツひのまるキッズで今年も走ります(本当に走るわけではありません(笑))ので、
どうぞよろしくお願いいたします!
それでは。

はぁ、、、墓穴掘りました、、、(T.T)
初日の出はきれいでした(^^)

バージョン 2

スポーツひのまるキッズ協会 事務局 新井みどり

柔道衣を洗濯する際、柔軟剤はNGです!

IMG_4838

いま、ひのまるキッズ通信Vol.05を鋭意制作中なのですが、
今回は、昨今、著しく変更しているルールのなかで、
柔道衣はどう変わってきているのか?
現在の柔道衣事情を探るとともに、
新規格の柔道衣は少年柔道にとってどうなのか?
「柔道衣を考える」特集を組んでみました。

柔道衣のことは、やはり柔道衣メーカーさんに聞こう!
ということで、お集まりいただいたのが、
柔道衣の老舗、九櫻印で有名な早川繊維の早川さん、
日本代表が着ているミズノの慶徳さん、
そして、ひのまるキッズの講師でもお馴染、
ナイスガイの須貝さんの御三方。

座談会の詳細については、今月発行予定の
「スポーツひのまるキッズ通信Vol.05」
(全国の道場に発送させていただき、後日、
ひのまるキッズのホームページにもアップします)
をご覧いただきたいのですが、
そこでお聞きした内容について少し紹介しましょう。

昨年よりシニアで導入され、すでに施行されている柔道衣の新規格で、
もっとも大きな違いは、柔道衣の生地(素材)に関するものです。
それまで1㎡あたり700g~1000gだったものが、
650g~750gに変更されました。
普段、柔道衣を着たりしない人はあまりピンとこないと思いますが、
この変更により、できた新しい柔道衣は、
着た感じ、持った感じなど、まったく違うものになりました。
柔道を実際にやっている方ならおわかりになると思いますが、
それこそ、子供の頃に使っていた薄くて柔らかい柔道衣に
近づいたような感覚のようです。

素材も今までの日本製柔道衣は、綿100%にこだわっていましたが、
綿100%では、この重さで求められる強度を出すことはできず、
どのメーカーさんもポリエステルなどの、いわゆる化学繊維を
30%混ぜたものになっているそうです。
ポリエステルを混ぜること自体は、決して悪いことではなく、
それにより、柔道衣が軽くなっても強度が保てる上に、
洗濯をした際、乾きが良いということで、
お母さん方にとっては、むしろいいことかもしれません。

そもそも、今回のルール変更も、とりわけヨーロッパを中心に、
どんどん厚くなり、相手が持ちづらい柔道衣が横行してきたことに対し、
あくまで、しっかりと組み合って行なう柔道を目指してのことであり、
そういった意味で考えると、決して悪い変更ではありません。

メーカーの皆さんのお話では、すでに担当の方々は、
現在の規格のものにすっかり慣れて、
以前の柔道衣を触ると厚くて堅く、違和感を感じるようになったそうで、
実際に使用すれば、慣れるのにそう時間はかからないだろうと言います。

今回、お話をお聞きしていて「なるほど」と思ったのが、
指導者の柔道衣に関してのこと。
指導者、いわゆる「先生」というと、昔ながらのちょっと威厳のある、
重厚な柔道衣を着ている方が多い印象がありますが、
なかには、「子供と組んで練習するのだから、これがいいんです」と、
あえて薄くて軽い、初心者が着るような柔道衣を
着ている指導者がいるというお話でした。
指導者によっていろいろな指導スタイルや考え方があると思いますが、
少なくともこういった考え方をし、
実践している指導者は素晴らしいと、私は思います。

ちなみに、少年柔道に関しては、いまのところ、
新規格が適用されることはないようです。
子供たちは、そこまで厚くて重くて堅い柔道衣を着ていないと
思いますので、その必要はないという判断なのでしょう。

それともう一つ、知っておいてほしい話を。
柔道衣を洗濯する際、柔軟剤の使用はNGです!
これは柔道衣メーカーの皆さんが口を揃えていましたが、
柔軟剤は、フワフワになると思われがちですが、
実際には生地を傷めてしまい、使い続けると、
逆にバリバリになり、道衣が長持ちしないそうです。

あと、乾燥機はなるべく使用しないこと。
使用する際は、半乾きくらいで出し、
あとは自然乾燥させるのがいいそうです。

以上、知って得する(?)情報でした(笑)。

ひのまるキッズ通信Vol.05の発行は、もうしばらくお待ちください。m(__)m

(写真は座談会の様子。左からナイスガイの須貝さん、ミズノの慶徳さん、
早川繊維の早川さん。皆さま、ありがとうございました)

ひのまるキッズ事務局 林 毅

自信と希望をもって!

おはようございます、ひのまるキッズの原です。

いよいよ2016年が幕を開け、昨日から事務局も始動しました。

長い休み明けでエンジンが冷えきった状態でしたが、午前中から参加者からの問い合わせで煽られまくり、昼過ぎには休みボケもぶっ飛び、仕事モードにならせていただけました。

ひのまるキッズ小学生柔道大会は、この2月の近畿大会で全ての大会が6回を終えることになり、第1回大会に1年生で出場した子どもたちが6年生で出場することになります。

それぞれの会場で、各柔道連盟や道場の先生方にひのまるキッズの目的や意義を伝え、そういう大会ならと引き受けてくださって、当初は何年間続けられるだろうとか、大会の発展性とかは全く考えられていませんでしたが、あれからはや7・8年が経ち、参加してくださる子どもたちの成長を見ると、継続させてもらったこと、継続してきたことへの価値を見出だせるのではないかと考えています。

そして、2016年、直ぐに関東大会のエントリーも開始され、新たな年度に突入していきます!

これまで継続してきたことへの自信を胸に、新たな発展に向けスタートしたいと思います!!

いまから、ここから、ひのまる社長の独り言(その130:初日の出に誓う~夢はでっかく、根はふかく!!)

2016初日の出②

新年明けましておめでとうござます!!

本来は日曜の投稿ですが、タイトルを決めていたのでウズウズし、正月休みということでの投稿です(笑)!

二年前から天王洲アイルに引っ越し、公私ともに仕事に没頭する環境を得ています。

初日の出も昨年から近くの羽田空港のそばにある『城南島公園』というナイススポットを発見し
今年は天気も良く、元旦から気持ちの良いスタートを切ることができました。

さて・・、

昨年末のこのブログでご紹介したように、今年は新たな三年間に向けての抱負を胸に前に進みたいと思っています。

以下、FBでの元旦のご挨拶でもさせていただいたように・・

【ひのまるキッズのやるべきこと】
当たり前のことを当たり前にできる子供たちの育成を、
地域の行政、自治体、そして企業の人たちと共に、
『親子の絆』を深めることのお手伝いをすることによって、
具現化する。

これをとことん深く考えた三年を土台に、2018年の会社創立10周年までに、より高く飛ぶための根っこをさらにぶっとくしていこうと決意しています。

まさに、
夢はでっかく、根はふかく

まずは、会社、組織、そしてスタッフ一同、それぞれの

当たり前なこと
を再確認し、

当たり前にする
努力を惜しまず

すべての『絆』を
よりふかくする

このことを心に刻み込み、固い決意で臨むつもりです。

20160102_トレーニング記録

そして、この三年間で続けていることの継続・・。

一日150回の腕立て伏せ

尊敬するアイオー精密・鬼柳社長を真似て掲げた日課。
2013年は209日
2014年も209日
そして、
2015年は210日
を一人自宅にて続けています。

もちろん、日課ですので本来は365日やらなければならないのですが、とにかく日々の生活の中で
これでも最優先で行っています(鬼柳社長には笑われること必至ですが(;´・ω・))

これをまずは2016年は220日を目指していこうと思っています。

公私ともに、毎日、毎日、こつこつ必死にやっていかないと手に入れることができない目標ですが、
とにかく、いつも言っているように、とことん己を尽くすのみ!! です!

皆様のご指導、ご鞭撻のほど、なにとぞ、なにとぞ、よろしくお願い申し上げます!!

いまから、ここから、ぶっとい根っこで、でっかい夢を!!

永瀬義規

2016元旦①

やるだけやらねば!

こんばんは。
気がつけば、明日は大晦日(汗)
休みに入って、身内が検査入院するなど慌ただしくバタバタしているうちに日が過ぎて、昨日からやっとこさ大掃除開始!
いざ始めると、引っ越しが始まるのか…というくらい全部出してからしまうので、あるていど収まるまで足の踏み場もなくなります(笑)
明け方まで荷物を出しまくり、今日は可燃ゴミ回収が年内ラストのため、要らないものを捨てながらの収納。一時は永遠に終らないんじゃないかと思うほどで、かなり焦りましたが、何とか座る場所は確保できたので、シャワーを浴びて一休み。。すると、掃除をする気力が失せ、お腹も空いたので、残りは明日で終了しました。
何でも置き場の爆発部屋は手付かずなので、明日は朝早く起きて、また大掃除戦争です!!
何だか、夕食を作るどころか、冷凍食品をチンする気もなく、散策に~
そして、年内最後の外食は長崎ちゃんぽんにしました。
歩ける範囲に、食べ物屋さんが豊富にあるので、こんな時は助かります(^w^)
20151230_211952
ここ数日の野菜不足を補うため、野菜たっぷりちゃんぽんをたいらげ、大好きなコンビニに立ち寄って帰宅。
玄関上がって、爆発部屋はスルーし、積み上がった荷物は見なかった事に。
明日は大晦日、年越し掃除はしたくないので、16時をリミットでラストスパート頑張ります!
今年の汚れ、今年のうちにあとどれくらい落とせるか分かりませんが、次はいつ出きるか分からないし、最後の力を出して、気持ちよく新年を迎えねば。
では、明日に備えて休みます。
みなさん、ご家族でいいお年越しを。そして、素晴らしい2016年をお迎えください♪♪

ひのまるキッズ事務局 丸山