正しい水分補給でアツイ夏を乗り切る!

A50K0369

こんにちは!

暑い日が続きますね。。
今週は全国的に暑い日が続きますので、熱中症対策を皆さん心掛けてください!

スポーツひのまるキッズでは、大塚製薬様のご協力のもと、大会中にポカリスエットの飲料提供ブースを全8大会で実施しております。
正しい水分補給をすれば熱中症対策、エネルギー補給、運動パフォーマンス維持につながります。

人体の60%は水分で、細胞はいわば水分に浸されているような状態です。
細胞の中でエネルギーが生まれる時には、必ず水分が使われます。
エネルギーが生み出すためには、糖質やアミノ酸が大事、と考えてしまうかもしれませんが、実は一番重要なのは、体内が水分で満たされていること。
細胞が水分をエネルギー変換のために使えるような状態になっていることなのです。
ですから、水分が少ない状態では良いパフォーマンスが生まれません。
研究では、3%の水分が失われることで15%くらいのパフォーマンスが落ちると言われています。
ノドの渇きを覚える前に、カラダを水分で満たしておきましょう。
(スポーツひのまるキッズ通信Vol.2 14ページ参照)

正しい水分補給の知識を身につけ、日々の稽古に精進し、暑い季節を乗り切りましょう!!

東北大会エントリー締切明日に迫る!!

DSC_2039

こんにちは!

6月21日(日)青森県弘前市の青森県武道館にて開催の『第6回スポーツひのまるキッズ東北小学生柔道大会』のエントリー締切が明日と迫ってまいりました!!
まだエントリーされていない方は下記、ひのまるキッズ東北大会の公式ブログよりエントリーお急ぎください!
まだまだたくさんのみなさまのエントリーをお待ちしております!

★第6回スポーツひのまるキッズ東北小学生柔道大会ブログ★
http://hinomaru-kids.jp/tohoku6/

いまから、ここから、ひのまる社長の独り言(その97;本物の証)

1431225854246

出張が続いて未確認だった郵便物をチェックしている時に目についた一通の手紙。

我がひのまるキッズの主任講師(勝手にそう言わせていただいている)朝飛大先生の道場会報誌でした。

その中で、私の目をくぎ付けにしたのが、道場生徒の高校進学先報告でした。

個人情報なので、お名前は控えさせていただきますが、見てください。
柔道強豪校に交じって、超一流校の名前が何校も挙がっているではありませんか!!!

かつて、今は無き『講道学舎』も、その何割かは医者や省庁入りを果たす子供たちを輩出していました。

これは、まさに我々が『ひのまるキッズ』で求めているものに通じると確信します。

つまり、

柔道を通じて、健康で健全な心身を育成していけば、柔道だけではなく、学力も向上し立派な大人になることができる!!

当たり前のことを、当たり前にやり続ければ『向上』という二文字は必ずついてくる!!

ということの『本物の証』がそこにはありました。

20150507_211724

現在、ひのまるキッズの真の姿と、今後の進むべき方向を再検証しています。

この一通の手紙にどれだけ励まされたかは言うに及びません。

いまから、ここから、当たり前のことを当たり前にやる! もっと愚直に!!!

永瀬 義規

ひのまるキッズ東北大会エントリー締切まであと1週間!

DSC_2012

こんにちは!

6月21日(日)青森県弘前市の青森県武道館にて開催の『第6回スポーツひのまるキッズ東北小学生柔道大会』
エントリー締切まで残り1週間となりました。

今年の東北大会は斉藤仁先生の追悼記念大会ということで、斉藤先生の愛弟子、全日本柔道連盟ジュニアヘッドコーチの塘内将彦先生に特別講師としてお越しいただきます。
また、第1回大会から実施しているチャレンジマッチの部も今年も実施。
柔道を始めて間もない選手でも参加できる部門となっております。
柔道以外にもピエロ、大抽選会、ブースなど大人気のイベントが盛りだくさん!
東北大会に参加して、1日中ひのまるキッズを楽しみましょう!
たくさんの皆様のご参加をお待ちしております(^^)!

★第6回スポーツひのまるキッズ東北小学生柔道大会ブログ★
http://hinomaru-kids.jp/tohoku6/

自然に触れて

IMG_1739

昨日まで大型連休でみなさんどうお過ごしになられましたか?

少年柔道の大きなイベントでは、全国少年柔道大会が開催されました。
その他にも全国各地で合宿や試合がおこなわれたと思います。
小学生たちには今しか経験できないことにどんどんチャレンジしてほしいですね!

私は地元である山口県に帰省しておりました。
今回の帰省は私にとってとても濃いものとなりました。
山口県の中でも広島県よりに地元がある私ですが、実は山口県の観光名所として有名な萩の城下町や秋吉台、秋芳洞にはあまり行ったことがありませんでした。
山口県の自然に触れたい!ということで渋滞覚悟で行ってきました!

神秘的な風景や大自然を感じられる風景など、地元だけど新しい山口県を知ることができました。

ひのまるキッズでは中国大会を山口県周南市で開催させていただいておりますが、今回の帰省で他町の魅力にたくさん触れることができました。
自然に触れ、時間がゆっくり流れる中でたくさんのことを考えることができました。
ご家族で来ている人たちがたくさんいて、子供達が元気に草原を走り回っている姿を見て、こちらも元気をもらいました(^^)!
家の中でゲームをするよりも外で元気に遊ぶ子供達の方がイキイキしていると思います!!

試合や練習で疲れたときには景色を見ながらお散歩するとリフレッシュになりますよ(^^)♪
とても充実したおやすみでした!

IMG_1760

スポーツひのまるキッズ協会 村中

東北大会エントリー募集中!エントリーはこちらから!↓↓
★第6回スポーツひのまるキッズ東北小学生柔道大会ブログ★
http://hinomaru-kids.jp/tohoku6/

5月の記念日

みなさん、こんばんは。

大型連休、元気に過ごされていますか?

日本のGWは、昭和の日からはじまり、憲法記念日、みどりの日、こどもの日。。と休日の記念日が続きますね。そして、次の日曜日は「母の日」。

実は、おとなりの国、韓国も大型連休ではないですが、5月5日はこどもの日(国民の休日)、8日は「両親の日」、15日「先生の日」…という大切な記念日があるそうです。

5日の「こどもの日」、過ごし方は日本と同様、子供の喜ぶ所に家族で行って、子供たちは思い切り遊ぶそうです。

そして日本は5月に母の日、6月は父の日と分かれていますが、韓国は「両親の日」…両親へ同時に感謝の気持ちをおくる記念日になっているそうです。

日本と同じようにカーネーションやプレゼントを贈るようですね。

弊社のタレント ドンホンが出演させていただいているテレビ神奈川 お昼の生情報番組「ありがとッ!」、韓国の情報コーナー【まる韓じり】、5月7日・14日の放送では、そんな韓国の記念日について特集します。

7日は「母の日」間際、お母さんにプレゼントしたくなる韓国コスメ(日本で買える)を紹介します。

テレビ神奈川、チバテレビ、埼玉テレビ(東京は一部の地域)を視聴出来る方、お昼12時からの生放送、ご覧になって下さいませ。

テレビ神奈川「ありがとッ!」 http://www3.tvk-yokohama.com/arigato/

ひのまるキッズ事業部 丸山

カーネーションindex_img01

 

いまから、ここから、ひのまる社長の独り言(その96:10年は6%、30年は0.02%)

1430644431435

会社、ひのまるキッズを続けてどうするのですか?

5年後、10年後、どうなっていたいのか、どうなるのか、教えてください。

このところ、急激に聞かれるのが、こういった内容。

正直、自分自身は自分のやりたいことに全くぶれがなく、だからこそ、

いまから、ここから!!

って、まだまだ目標を達成していない自分自身を毎日奮い立たせて日々己を尽くしているつもり。

でも、最近、新しいクライアントや身近な仲間から上記の言葉で問われると非常に不安になっていたのも現実でした。

弊社の経営理念については、まずは社員にしっかり伝えて、チャンスがあればこのブログでもご紹介したいと思います。

ただ、先日、創業時に苦労を共にした親友と酒を酌み交わし、改めてそれについて聞いてみました。

そうしたら、そいつは、

『何言うてんねん。それは・・・だろ!』

って非常にシンプルに答えてくれました。

そして、その翌日、つまり今日、会社に来ていた一枚のFAXに目をやり驚きました。

それは、ハローワークの求人票の校正紙で、その中にあった会社状況の『会社の特長』欄に記載されていたものでした。
冒頭の写真がそれです・・・。

そこには、

スポーツマンらしく、明るく、元気にまっすぐに行動します。
子供たちの未来を第一に考えて行動します。
子ども、大人、地域、企業のつながりが日本全国、世界へと広げられるよう行動します

最後の行が、親友がサラッと言い切ったその言葉そのものでした。

その求人票は会社登録して発行ですが、今回、登録した社員から聞いたら、この記載はすでに登録してあったとのことでした。

そうでした。

会社設立時に、総務担当のその親友が登録していたことをすっかり忘れていました。そして、そこには答えが明確にありました!

スポーツを通じて日本の子供たちに『夢』を提供し、親子の『絆』を深める手助けをする

これが、私が常に言っている弊社の役目です。

でも、それを続けるにあたって、もっとリアルに目標を掲げ、それを社員と共有しなければならないと思っています。

そして、今朝、困っている私の姿を見かねて、経営者の先輩がわざわざ品川まで来てくださり、本当に内容の濃い数時間を費やしていただきました。

彼は、

『私を初め、日本の経営者のほとんどが同じ悩みを持っています。でも、それは自分自身で乗り越えるしかない。
それには、経営計画をしっかり立て、それを数字に、紙に落とし込んで社員を初め必ず共有してもらうことが成功への唯一無二の道と信じています』

と言って惜しげもなく自分の会社の経営計画書を見せてくれました。それを見た時の衝撃は・・・、今でも思い出すと鳥肌がたち、こんなにまで己の未熟さを痛感したことは人生でありませんでした。

最後に彼に

『日本では420万社と言われている企業のうち、10年続く企業は6%、30年間続く企業は0.02%。つまり、1万社の中で2社しか生き残れないのが現状です』

とも言われました。

10年まであと3年。

まずは、3年後のビジョンをGW中に鼻血が出るほどまとめていこうと思います!!!

いまから、ここから、子ども、大人、地域、企業のつながりが日本全国、世界へと広げられるよう全てを尽くします!!

永瀬 義規

20150502_125617

ひのまるキッズ東北大会エントリー募集中!!

DSC_1598

こんにちは!

5月に突入しました!!
ひのまるキッズ東北大会のエントリー締切が今月15日と迫っております!!

下記、ひのまるキッズ東北大会ブログにてエントリー申込できますので、たくさんの皆様のご参加をお待ちしております。

★第6回スポーツひのまるキッズ東北小学生柔道大会ブログ★
http://hinomaru-kids.jp/tohoku6/

また、エントリー操作方法に関して、マニュアルをアップしておりますので、そちらもご確認ください。
http://hinomaru-kids.jp/newentry/entrymanu.pdf

東北大会エントリー募集中!

DSC_1520

こんにちは!

6月21日(日)青森県弘前市の青森県武道館にて開催の『第6回スポーツひのまるキッズ東北小学生柔道大会』まだまだエントリー募集中です!

親子の絆を深める大会。それがひのまるキッズ。
大会では、親と子供が触れ合う姿がたくさん見られます。
一緒にひのまるキッズを盛り上げましょう!!
たくさんの皆様のご参加をお待ちしております!

お申込みはこちらから!
★第6回スポーツひのまるキッズ東北小学生柔道大会ブログ★
http://hinomaru-kids.jp/tohoku6/

いまから、ここから、ひのまる社長の独り言(その95:燃え尽きるということ)

Screenshot_2015-04-25-19-08-00

「サンド~バアックに・・・♪」

不朽の名作『あしたのジョー』の最後のシーン。

強敵・ホセとの試合に惜しくも敗れた主人公の矢吹丈が灰のように真っ白に燃え尽き、座ったまま微動だにしなかった・・。

このところ、同時期に二人の仲間から、

本当に燃え尽きるまでやってみたいんです!

正直、もう燃え尽きました。将来を考える余裕もありません・・

というまったく真逆の相談がありました。

それぞれ、場所もシュチエーションも違いましたが、それを聞いているときに(不謹慎にも)
私の頭の中には、冒頭の『あしたのジョー』のテーマソングが繰り返し、繰り返し流れていました。

中大帯(現役時代)

私の人生の中で燃え尽きたことは、一回だけあります。

それは、今考えると小さなことだったかもしれませんが(以前もお話しさせていただきましたが)、中大の四年生の春。当時一般学生では初めて団体戦のレギュラーに選ばれたときこのことです。

三年生で初めて勝ち取った公式戦(個人戦)出場をたった10秒でおしまいにしてしまってからの1年間。
私にとって、その一年間は本当にただ一つの夢、団体戦レギュラー入りに向かってただひたすら努力の年月でした。

今振り返っても、正直なにをどうしたか覚えていません。ただ、ひたすら己を尽くしていました。

本当に覚えているのは、レギュラー発表で自分の名前が呼ばれたとき、それまで張りつめていたものがシュ~と抜けてしまったということです。

それは、喜び・感動より、むしろ安堵、そして抜け殻でした・・。

そして、それから今までの人生で、どんな試練にであっても、

あの時の悔しさ、惨めさ、そしてそれを補うための頑張りにくらべたら屁のツッパリにもならない・・。

と思って乗り越えられたことは紛れもない事実です。

なので、この二人だけではなく『燃え尽きる』という言葉を使う人間は嫌いではなく、絶対に応援したくなってしまいます。

もちろん、人それぞれに器の大きさ、キャパシティーがあり、燃え尽き方も千差万別です。でも、そんなことは関係なく、尽きるまで燃えることが大切だと痛感しています。

ひのまるキッズも7年目を迎え、いろいろな面で転換期を迎えています。

会社としての成り立ち方なんて、本当にこれから、です。

でも、私はまだ、というか全く燃え尽きていません。
『夢』は明確になりつつあり、それを共有してくれる仲間も確実に増えています。
ドキドキしています。

Screenshot_2015-04-24-07-11-02

一日一死。

一日、一日を悔いなく、燃えて燃えて燃えまくっていきたいと思っています。

そう、あしたのために!!

いまから、ここから、365日、できるまでやる!!やりきります!!!

永瀬 義規