頑張れ花川くん30

皆さん明けましておめでとうございます。

本年も何卒よろしくお願いいたします。

花川は去年と変わらず元気に参る次第です笑

とはいうものの変わらなきゃいけない部分もたくさんあるわけで今年は今まで以上にひのまるキッズと向き合える一年にしていきます!

何か自分でもひのまるキッズをさらに大きくするためにどうしたらいいかなんて勝手に一人で考えてみたり、自分のアイデアで何か大きなことしたいなみたいなことを思っています。いつか自分が考えたもので勝負できたらどれだけ嬉しいでしょうね。

それにしてもお正月休みは遊んで食べて飲んで遊んで食べて飲んでの繰り返しでいよいよ服のサイズが合わなくなってきました!ジーンズのボタンしめると苦しいんです、太ももはぱっつぱっつなんです。

かと言って吉原君はやせると言っていましたが僕はやせれる自信なんてないのでこのまま前向きに太るのもいいななんて考えています。

でも僕がこれ以上大きくなってしまうと身長が小さいので大玉ころがしの玉と間違えられかねないのでやっぱり痩せたいです。

と、まあ正月から意味わからないことばかり言っていますが今年は元号も変わり歴史が変わる年です。そんな中花川も大人の階段を一気に駆け上がれる年にしていきますのでみなさん!皆さんもいい一年にしてください!

柔道日記㊲

新年あけましておめでとうございます。

事務局の吉原です。

 

北九州から東京に帰って参りました。

北九州では

正月_190107_0003_0

食べて、

正月_190107_0005

食べて、

正月_190107_0011_0

食べて、

正月_190107_0014_0

食べて、

正月_190107_0007

食べて、

正月_190107_0001_0

食べてばかりでした。

 

 

母校の初稽古に参加し、運動もしましたが…

39554

 

 

久しぶりに会う方々に

「太った?」「大きくなった?」

と聞き飽きるほど言われました。

 

 

2019年の目標は痩せること、小さくなることです。

2018年は痩せないと…と何度も言いながら体重は変わっていませんでした。

 

今回はしっかりと減らします。

 

 

そして!

「第9回スポーツひのまるキッズ近畿小学生柔道大会」のエントリー締め切りが2週間後に迫ってきました。

エントリーがお済みでない方、お待ちしております!!!

 

2019年多くの方々に試合、ブース、イベントなどなど

ひのまるキッズを楽しんでいただけるようがんばります!!!

 

吉原大智

 

ひのまるキッズ残すは近畿大会!

みなさん、こんばんは!

クリスマスあっという間に終わってしまいましたね~🎄

この数日間で高カロリー摂取をしすぎた中島です!

 

2018年ひのまるキッズに関わってくださったすべての方々に感謝いたします。

今年もありがとうございました。

さて、来年2月に今年度最後になる

「第9回スポーツひのまるキッズ近畿小学生柔道大会」

が開催されます!

昨年のブースの様子をお伝えいたしますので、

ご参考までにお読みください。

 

▼汚れが落ちる、で有名なウタマロ石けん↓

0019

 

▼おそらリビングの栄住産業様↓

0135

 

▼柔道グッズを販売NICEGUY

0028

 

▼神戸神奈川アイクリニックで視力検査↓

0208

 

▼子どもたちの視線の先には、手ぶりの刺繍が!?

0213

 

▼体幹強化でおなじみアスリートサポートセンターHINOMARU↓

0210

 

▼ウェアからシューズまで盛りだくさんなBODYMAKER様↓

0216

 

▼刺繍が選べる「REIGEAR」

0332

 

▼丁寧に柔道衣を合わせてくれる

近畿大会初参加の東洋マーシャルアーツディストリビューション↓

IMG_3357

 

▼近畿大会初出店の伊藤超短波↓

IMG_3970

 

いかがでしたでしょうか?

これから新しくブースが決まったりしたら、

お知らせしていきたいと思います!

試合に負けても1日たのしんでもらうために、

ブースでも盛り上げていけたらと思っております(・o・)

 

近畿大会詳細はこちら↓

http://hinomaru-kids.jp/kinki9/

エントリーは、1月21日(月)までですので、お急ぎください!

皆さんにとって、2018年はどんな年でしたか?

2019年も皆さんにとってよい年になりますように!!!

このブログを読んでいただき、

誠にありがとうございました!

第9回スポーツひのまるキッズ中国・四国小学生柔道大会が終了いたしました!

こんばんは!

健康診断の結果に一喜一憂している中島です!

 

先週末、今年最後のひのまるキッズの大会が終了いたしました!

関わってくださったすべての皆様に感謝いたします。

ありがとうございました。

 

ブース、アトラクション、イベントそしてもちろん試合も、、、

様々なところで子どもたちのいろいろな表情を見ることができたと思います。

では、中国・四国大会で出店してくださったブースの方々をご紹介いたします。

 

アスリートサポートセンターHINOMARUで体幹を強化↓

 

アスリートサポートセンターHINOMARU

 

マルキュウブースから参鶏湯スープ試飲↓

 

オンガネジャパン

 

マーシャルワールド様の柔道着を試着中↓

 

マーシャルワールド

 

素敵な文字で刺繍をしてくれるヨコブリシ様↓


ヨコブリシ

 

数多くの人が体組成で体の内部ををチェック↓

 

伊藤超短波株式会社

 

敦煌様の肉まんは早々に売り切れ↓

 

株式会社敦煌

 

マルキュウブースから萩かまロールも大人気で売り切れ↓

 

忠小兵衛蒲鉾本店

 

塩麴でつけた鶏肉が好評だった新庄みそ様↓

 

新庄みそ

 

みそを使ったパフォーマンスに大人も大興奮↓


シマヤ

 

1人1人に合わせた柔道着をつくる東洋マーシャルアーツディストリビューション様↓

 

東洋マーシャルアーツディストリビューション

 

山縣本店様ではひのまるキッズのラベル入りのお酒を販売↓

 

IMG_3953

 

工作教室で作った素敵な作品を披露してくれました↓


IMG_4027

 

もみじや様では毎年人気のマドレーヌを販売↓


IMG_4146

 

ピエロのクラウンヒロさんが田窪工業所様でパフォーマンスをしてくれました↓

 

IMG_4144

 

ミツボシブースでは、Tシャツの抽選会も行いました↓

 

IMG_3986

 

 

前半の決勝戦前には、山口県のダンスチーム「J.FELLOW」による

今年のヒット曲DA PUMPの「U.S.A.」のダンスで会場も一体となっていました↓

 

HIR_0522

 

外は本当に寒く、前日には雪がちらつく時間もありましたが、

前日練習会から当日まで子どもたちの熱気はすさまじく、

キリンビバレッジ周南総合スポーツセンターで大変な盛り上がりを

見せていたと思います。

また、大会前に山口放送様のCMでひのまるキッズの宣伝をしていただいたおかげで、

レンタル業者の方々がわたしがお願いする前から、

日程をあけていただいたり、また今年もその(イベント)時期か~などと

今大会に関わる方々に言っていただいたり、

多くの人に支えてもらいながら、この大会が運営できるんだな、

と改めて感じました。

地域の人々、協賛社の方々、連盟の方々、手伝ってくれた学生

本当に皆様の温かさを感じることができた大会でした☺

来年は記念すべき10回大会です!!!

どうぞ来年もよろしくお願いいたします。

参加者の皆様、来年もどうぞ楽しみに待っていてください!

 

がんばれ花川君28

こんばんは。

精神力とやる気だけが取り柄な花川です。

どんなことにも耐えれる花川君は今日も元気です。٩( ‘ω’ )و

おとといのひのまるキッズ中国・四国大会、僕にとってはすごい思い出深い大会となりました。

今回も大きな怪我がなく試合は大成功。みんな笑顔で帰ってくれてすごく嬉しかったです。

今回から僕は朝、役員さんに説明する係を任せられ始めての説明で無茶苦茶緊張していました笑

始めの挨拶で頭が真っ白になり自分でも何言ってるのかわからなくなりすかさず原さんがフォロー。なんとか原さんのおかげで説明を終わることができました!

だぁ、だめだと少しショックを受けていましたが原さんや中島さんに初めは誰だってそんなもんだよ!と励まされ次の近畿大会では1人の力で頑張るぞ‼️っとやる気が出ました!

色んな人に助けられ本当に僕は幸せ者だなぁ〜とつくづく思うのです。

ひのまるキッズは選手、保護者だけでなくその大会を運営している僕たちもたくさん勉強になりすごくいい思い出になる素晴らしい大会です。

そういえばいつも皆さんが試合を頑張っている試合場でちょこちょこ動き回っているちっこい子が僕なのでもし見つけたら声をかけてくれると嬉しいです‼️

それではまた近畿大会でお会いしましょう‼️

ひのまるキッズを楽しんでくれている皆さんに

感謝‼️

 

最後に試合が終わった後に食べたお肉美味しかったぁ

0948BC0A-C471-401D-81BB-E4984AB79447

柔道日記㉝

こんばんは!吉原です!

 

先日の健康診断結果が本日返ってきました!

身長が低いのでBMIはいつも通り高値となっていましたが、それ以外にも急激に体重が増えたせいか少し高めのものがありました。大幅に越えててとかではなく、少し高め程度なので今のうちに痩せます。

 

目標は80kg台になること。あくまで目標なので…。

 

さて、私の健康状態とは全く関係ありませんが、

「第9回スポーツひのまるキッズ中国・四国大会」が今週末に迫ってきました!

 

時間が過ぎるのは早いですね!つい最近この大会の開催地について書いたつもりがもう1ヶ月以上前のことです。

 

紹介した冬の周南の魅力を覚えているかたはいるのでしょうか。

 

 

 

正解は、湯野温泉と周南冬のツリー祭りです。

柔道日記㉖

冬のツリー祭りは12月1日からスタートしました!

徳山駅からすぐの御幸通りでキラキラと周南の夜を彩っています!

 

そして最後にひのまるキッズ。

今大会には慶応大学柔道部、朝飛道場の師範である朝飛大先生、ひのまる各地区でご指導いただいている青井久幸先生、徳山大学女子柔道部監督 近藤優子先生、ひのまるキッズ初参戦の長島啓太先生、ひのまるキッズ中国・四国初のヌンイラ華蓮先生が来場します!

そして他地区に比べてこの大会では多くの飲食ブースも展開されるので地域の方々にもぜひ来ていただきたいと思っています!

 

そして他地方からひのまるキッズにご来場してくださった方は

ぜひ御幸通りを通って、湯野温泉へ入って周南を満喫してから帰ってください!湯野温泉は美人の湯ですよ!

 

では週末の大会へ向けて頑張りましょう!

吉原大智

 

 

 

 

第10回九州大会が終了いたしました!

 


こんばんは!

マフラーをするタイミングを失っている中島です。

 

先週末、福岡県の粕屋町総合体育館にて、

「第10回スポーツひのまるキッズ九州小学生柔道大会」が

行われました。

当日は皆様のご協力もあり、

無事終了いたしました!

 

わたしからは、ブースの様子を

お伝えいたします。

 

 

 

栄住産業様のおそらリビングに

こどもたちも興味深々↓

 

栄住産業

 

今回初めてヒューマンアカデミー福岡校の

皆様にストレッチブースを出店して

いただきました。

常に人が待っており、

皆様とても気持ちよさそうにストレッチを

うけられておりました↓

 

 

IMG_3352

 

トップラン様のブースでは、

骨盤調整ベルトが体験できました。

わたしも実際に試しましたが、

しっかりと支えてくれて、

腰の痛みも軽減してくれると思いました↓

 

 

IMG_3389

 

 

 

 

伊藤超短波ブースでは、

機器を試してみたり、体組成計も

大人気でした。

 

伊藤超短波

 

アスリートサポートセンターHINOMARUでは、体幹を鍛えるアクシスメソッドを

こどもたちや保護者の方に伝授!

 

ACA75FE0-AE73-4927-8A22-F6159A49AF95

 

サブアリーナでも物販ブースが出店!

 

「REIGEAR」が大人気のミツボシ↓

ミツボシ

 

 

さまざまな柔道グッズを販売!マーシャルワールド↓

 

マーシャルワールド

 

刺繍の技術に目が奪われる!ヨコブリシ↓

 

IMG_3035

 

1人1人に合わせた柔道衣「東洋マーシャルアーツ」↓

 

IMG_3037

また今回も粕屋町商工会様にご協力いただき、

体育館の外でおもてなしコーナーを

設けていただき、

多数のブースにご出店いただきました!

おもてなしコーナー3 IMG_3370

 

勝っても負けても1日中楽しめる

ひのまるキッズならではの大会を

楽しんでいただけたのではないでしょうか?

記念すべき第10回にふさわしいゲストがきたり

盛りだくさんの1日だったかと思います。

12月には山口県で、中国・四国大会も迫っておりますが、

皆さま風邪には気をつけて、

よい年末を迎えましょう!

 

柔道日記㉙

こんばんは!

健康診断が…体重が…と

中島さんや花川くんより気にしなければいけない吉原です!

 

 

実業団大会に出たときから何キロ増えたんでしょうか。

 

増えていることがわかっていたので

ずっと計らないままでいましたが、、、

講道館杯のときにひのまるキッズ協賛社でもある伊藤超短波様のブースで計りました。

しかもInBody……

筋肉量、脂肪量、内臓脂肪、BMIなどいろいろ数値が出てしまいます。

 

その結果、過去最高ではないものの、2ヶ月でとんでもなく増量していました。。。

 

ということで!

今日は東洋大学に出稽古にいってきました!

しかし、稽古後後輩とちゃんとご飯を食べに行きました。。

 

明日は母校にいきます。

痩せられるのでしょうか。

がんばります。(笑)

吉原大智

がんばれ花川君24

皆さんこんばんは。

朝が弱い花川君です。毎朝往復ビンタでもなんでもいいから目をピンピンに覚ましてくれる人いませんか?

1人暮らしも3ヶ月が経ちだんだんと慣れてきて?部屋が徐々に散らから始めた今日この頃です。

そういえば丁度引っ越した頃自分の実業団の試合なんかもあったりで、その試合が終わったらもう柔道は終わりと思っていたんですけど、ひのまるキッズで小学生達の頑張りを見ているとやはりこちらもうずうずしてくるわけでありまして、やはり柔道を今もしちゃってます!

こんなこと言ってしまうとみなさんに怒られてしまうかも知れませんが、目標など何にもなく友達と週に一度墨田区の武道館でやる練習がものすごく楽しいです笑

誰に何言われることもなく楽しみながら、でもやってる時は無茶苦茶真剣で笑こんな楽しいと思える練習は今までなかったなぁと…

そんなこんなで毎週水曜日に墨田区の体育センターで小学生の隣で友達やおじさん達と楽しく柔道やっています!皆さん一度来てください!楽しく練習やりましょう‼️

26A8CB1C-D12C-4F52-B47E-7038B04B6B1B

↑下手したら首折れるんじゃないかと思いました笑

 

 

北信越大会が終了しました!

みなさん、こんばんは!

かぼちゃコロッケが食べたい中島です!!!

ハッピーハロウィンですね!

巷ではハロウィンの件で、

もめているみたいですが、

それぞれの楽しみ方で、

迷惑をかけることなく楽しんでください!!!

 

さて、先週末は「第9回スポーツひのまるキッズ北信越小学生柔道大会」が、

アルビス小杉総合体育センターにて行われました!

イベントの様子は、

弊社スタッフ吉原が紹介しておりましたので、

わたしはブースの紹介をしてまいります!

 

▼富山県の特産品を販売!川口食品

0174_CB6A8396

 

▼除菌・消臭のセラ!塩谷建設

 

2516_CB6A0592

 

▼体組成で自分の体をチェック!伊藤超短波

 

2546_CB6A0622

 

▼鮎の塩焼き

 

2614_CB6A0690

 

▼たこ焼きのたこ三

 

2627_CB6A0703

 

▼柔道衣の採寸中?ミツボシ


2653_CB6A0732

 

▼1人1人に合わせた柔道衣を「東洋マーシャルアーツ」

 

2556_CB6A0632

 

 

▼刺繍の技術に感動!ヨコブリシ


2535_CB6A0611

 

▼チュロスなどを販売!ゴストーザ

 

2618_CB6A0694

 

▼さまざまな柔道グッズ「マーシャルワールド」
IMG_7085

▼体幹を鍛える

「アスリートサポートセンターHINOMARU」

 

IMG_7094

 

北信越大会といえば、ケータリングカー🚙

多くの方が並んでいました♪

さらにひのまるキッズを大いに盛り上げてくれた、

富山県のチアリーディングチーム「TINKS」!!!

とても元気なパフォーマンスを披露してくれました☺

 

2306_CB6A0382 2302_CB6A0378 2288_CB6A0364

 

さらにさらに!!!

「第9回スポーツひのまるキッズ中国・四国小学生柔道大会」

エントリー締め切りも迫っております。

今年も多くのブースが出展いたします!

その様子を少しだけ↓↓↓

※こちらは昨年の様子になります。

 

もみじや メロディアン 山縣本店 敦煌 忠小兵衛蒲鉾本店 アットホームタナカ

 

今年は、朝飛大先生もいらっしゃいます♪

 

1061_2E2A2700 1551_CB6A9626

 

お楽しみに!!!

エントリーはこちら↓

 

https://m1.members-support.jp/JSC/

 

11月5日(月)までです!

今年最後のひのまるキッズ!

みなさまエントリー漏れがないよう、

お気を付けください。