みちょスポ第十三号-(7/29号)-

夏本番ですね!学生の皆さんは夏休みですね!

こういう状況下ではありますが、最高の夏休みを過ごしてください。

そしてついに…東京オリンピック開幕しましたね!

無観客という環境下ではありますが、ここまで日本代表の活躍が

連日続いています!

まだまだ続くスポーツの祭典を皆さんも楽しみましょう。

 

では今週のみちょスポ、スタートです。

みちょスポでは、東京五輪で、新種目に採用された競技、復活した

競技に注目していきたいと思います。

今週は…東京五輪で復活を遂げたソフトボールです!

 

  • ソフトボール!北京以来の復活で悲願の連覇達成!

 

  • ソフトボール!北京以来の復活で悲願の連覇達成!

開会式の前に全競技に先立って競技がスタートしたソフトボール。

2008年の北京オリンピック以来の復活となった。

北京五輪でもエースとして活躍した上野由岐子投手、上野投手とともに投手陣の柱

として大活躍した後藤希友投手、打線の中心山本優選手、投打の二刀流藤田倭選手ら

の活躍が光った。

順調に予選を勝ち上がり決勝に進出した日本はアメリカと金メダルをかけて激突。

アメリカとは、前日予選の最終戦で敗れている。また北京オリンピックの決勝でも

対戦しており、まさに因縁の対決となった。

一進一退の攻防が続く中で、日本2点リードで迎えた最終回のマウンドには上野投手が

上がった。

39歳となった上野投手だが、未だに剛速球は健在であった。

最後の投手をファウルフライに斬って取り、悲願の連覇となった。

毎試合、熱い展開が多かった印象のある、ソフトボール。

次回のパリ大会では、また種目から外れることが決まっている。

近いうちに五輪の舞台への復活を願う選手も多い。

この金メダルをきっかけにソフトボールに興味を持った方も増えたはずだ。

日本国内からソフトボール熱を世界に拡げることが出来れば、五輪でソフトボールを

再び見ることが出来るだろう。

金メダルをありがとう!

(みっちょの独り言)

ソフトボール日本代表の皆さん!金メダルおめでとうございます!

そして感動をありがとうございます!

上野投手は私がソフトボールを知ったころからエースでした。それから20年弱

経過した東京五輪でもエースとして君臨していました。

金属バットを速球で折ったシーンでは「金属バットが折れるのか」と開いた口が

ふさがりませんでした。

そんな上野投手が最終回に再びマウンドに上がり、優勝を決めたシーン…本当に

感動しました。

相手チームの軽やかな守備もあったり…ソフトボール本当に面白かったです!

今後、テレビ放送などが広がり人気が拡大してほしいなと思います。

ソフトボール代表の皆さん!本当におめでとうございます!

 

  • 編集後記

本当は、スケートボード、サーフィンについても書きたかったですし

卓球や柔道、体操、水泳も書きたかったですが…それは次回以降に…

それにしても、本当に日本代表の活躍ぶりすごいですね!

このような状況下の中でも、100パーセント以上のパフォーマンスを発揮する、

選手の皆さん…本当に頭が上がりません。

ここまで熱い展開が連日続いていますが、まだまだ五輪は続きます!

パラリンピックも開幕が控えています。

この夏は東京五輪でスポーツを心行くまで楽しみましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です