いまから、ここから、ひのまる社長の独り言(その469;頑張ると気張る)

昨日、今日で開催された全日本学生柔道体重別選手権大会。

私はこの大会が大好きで、いつもワクワクしてます。

体重無差別の全日本学生優勝大会では、軽中量級主体のメンバーでベスト8の成績しか残せませんでしたが、我々の時代にこれがあったら、必ず旋風は巻き起こせる(残念ながら階級的に私は入る余地はありませんが💦)と同期の青井といつも後輩たちの試合を見守っています。

基本、柔道は個人競技。

団体戦はみんなで勝ち取るものです。

自分だけ頑張ってもいい結果を生むわけではなく、時には引き分けに持ち込まなければならないこともあります。

体重無差別の優勝大会で体力的に不利な選手が、(上位にいけばいくほど)積極的に引き分けに持ち込めるほど甘くないですが、同階級ならその難易度は下がります。

もちろん、その一戦に己を尽くし、全力で相手を投げることのみに集中することはできませんが、チームの勝ち負けを仲間に託し、みんなで一緒に最終目標を達成することはできます。

ここは踏ん張るから頼む!

よし、後は任せておけ!

といった状況を仲間と共有できたらどんなに忘れられない思い出となるか・・と思ってしまうんです(もちろん、現役時代にそこまで余裕を持って試合ができたかはわかりませんが・・)。

さて・・、

今朝目が覚めて、とてつもなく二つの言葉の意味の違いが引っかかり、昔、そのことをとても分かりやすく説明してくれた『虎の会』の友人にラインをしてしまいました。

結果的には、私の勘違いで、説明してくれた友人は人違いでしたが、私の中では

人の評価を得るために打ち込むことが『頑張る』

自分が納得するために打ち込むことが『気張る』

という結論で大会会場に向かいました。

でも、どうも気になって道中、グーグル先生で調べてみるとこんな答えが出ていました。

『頑張る』とは、『我を張る』こと。独りよがりのこと。
『気張る』は、『周りを気遣って張り切る』こと。

京都の『おきばりやす』の解釈も添えられ説明がありましたが、

周りの人に気を使って張り切ることが『気張る』こと。


人は一人でできることには限りがあります。
周りの人を巻き込んで、同じ目標を掲げ、一つになって突き進む・・、それは世の中で生きていくのに、特に我々の仕事では最も必要なことです。

目の前でチームの勝利を目指して必死に戦う後輩たちの背中を見ながら、「こいつら気張ってるなぁ」とうらやましく思い、そこに我々が介入、ましては、勝ち負けで何かいう筋合いではないと改めて思いました。

言えるのは一言

ごくろうさま。

ですね。

ちなみに、火曜日から4日間、山口に出張。いつも通り、10社以上の協賛営業で400キロ以上車で走り回ります。

でも、ここに至るまで

各社ごとのセールスシートを作って宿泊先に会社ごとに分けて送ってくれる仲間

交通手配や、アポイントメントを取ってくれる仲間、

の支えがあってこそ、自分がやるべきことに集中できます。

まさに、みんなの気張りの集大成!!
協賛が決まったら、もちろん、

『おかげさま』とみんなでガッツポーズです(笑)

いまから、ここから、さあて、気張ってきます!!!

永瀬義規

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です