柔道日記~198~

こんにちは。吉原です。

今回も東北大会✨

主競技場外のエリアを中心に写真を使ってご紹介!

今回主競技場外では2つありました。

多種多様なブースとヒロリンピック2024です。

まずヒロリンピックから🎽

ヒロサキ+オリンピック=ヒロリンピック

今年のサブタイトルは『世界記録に挑戦!オリパラ種目体験会』です。

記録挑戦を含む7種目実施しました!※すべて体験用に簡易化しています

★陸上競技 走り幅跳び 砲丸投げ 三段跳び

★重量挙げ ★ボッチャ ★ライフル射撃 ★車いすバスケットボール

それぞれの会場でとても盛り上がっておりましたが、

驚いたのは柔道衣を着た選手だけでない子どもたちの多さ!

今回、弘前市の協力で市内の小学生全員にチラシを配っていただきました。

その反響で大会前から問い合わせが!交流の場となり、他のスポーツに触れる機会になり、柔道を見る機会になり、それぞれなにか体験できたと思うとイベント継続の価値ありですね

ご協力いただいたスポネット弘前さま、他各競技連盟の皆様ありがとうございました!

ちなみに7種目すべて体験すると

チキチキガラガララーメンと受験王のお土産がありました

さて次は各種ブースです!

今回は屋内外、13のブースに出展いただきました!

久しぶりの出店になったのは屋外ブース。

4台のブースに出展いただきました!

もちろん屋内でもブース出展いただきました!

たくさんの方にご協力いただきながら

参加者が1日中楽しむために何ができるか、試合の結果にかかわらず笑顔で会場を後にするためにどんなことをしようかと一緒に考え盛り上げてくださった皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。

そして最後に、

今回から行なった新企画。

きずなタイムポスト。

今はまだ言えない思いを、来年の自分への励ましを、

親へ、子へ、ひのまるキッズでお預かりします。

ということで、皆さんにはがきをお渡ししました。

おおよそ1年後に郵送でお届けします。

お楽しみに!!

この大会をスタートに、

関東、近畿、東海、北信越、一か月空いて中四国、九州と続きます。

また各地の会場でお待ちしています!

近畿大会のエントリーは来週月曜日まで、東海大会は7月1日からエントリー開始となります。

吉原大智

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です