今日は何の日? part7

 

こんにちは、中村です。

 

4月3日は「いんげん豆の日」です。

いんげん豆を中国から日本に伝えたとされる隠元禅師 (隠元隆琦・いんげんりゅうき )の忌日にちなんで4月3日に記念日が設けられました。

寛文:13年4月3日
新暦:1673年5月19日

隠元禅師は明(現:中国)の禅僧で、江戸時代前期に来日。

いんげん豆を精進料理の材料として日本に広く普及させた。

また、同師は禅の宗派のひとつに数えられる「日本黄檗宗」の祖でもあり、

能書家としても活躍したほか、茶道の一種

煎茶道の開祖でもあったことから日本文化の発展に大きく貢献した人物 です。

 

知っていましたか?

私は隠元隆琦(いんげん・りゅうき)という人物を初めてしりました。

隠元隆琦はいんげん豆以外にもスイカ、タケノコ、レンコン、ナスなど江戸時代に日本に伝えた人物とは知らなかったです。

皆さんも今日は何の日か調べてみてください!

 

今週もお疲れ様でした

週末は弟が帰ってくるみたいです!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です