スポーツひのまるキッズ小学生柔道大会では、出場選手、並びに保護者、指導者の方々の試合前後の礼法、そして、選手の試合態度や保護者・指導者の観戦態度が優れている選手を、各試合場の審判員の先生方に「マナー賞」として投票していただいており、学年ごとに決定いたしましたので、発表させていただきます。
受賞された選手も、残念ながら今回は選ばれなかった選手も、さらに素晴らしいマナー、礼法を目指し、練習に試合に励んでいただきたいと思います。受賞された選手の道場には、後日賞状を贈らせていただきます。おめでとうございます。
1年生  上原 創太郎  福岡県  東福岡柔道教室
2年生  山本 崇雅   福岡県  月隈武徳館道場
3年生  鈴木 叶太   宮崎県  延岡少年柔道クラブ
4年生  江上 愛   福岡県  志摩柔道スポーツ少年団
5年生  中野 大陸  福岡県  勇武館
6年生  末松 桃子     福岡県  須恵柔道クラブ
					
					
				 
			 
			
				
				
				
					皆様のお陰をもちまして、
第8回九州大会が無事終了致しました。
福岡初開催の今大会でしたが、
明るく、素晴らしい体育館で、
試合で、イベントで、そしてブースで
子供たちの笑顔がはじける大会となりました。
出場いただきました選手・ご家族、指導者の皆様、
ならびに大会役員・係員の皆様には、心より御礼申し上げます。
また、ご協賛、ご協力いただきました皆様にも
心より感謝申し上げます。
大会の結果を掲載致します。
入賞者の皆様、おめでとうございます。
◆1年生男女混合軽量級
優勝	河津 颯翔 筑前町スポーツ少年団夜須柔道部 福岡県
準優勝	上原 創太郎 東福岡柔道教室 福岡県
3位	山中 陽太 ブレイザーズ柔道クラブ 大阪府
3位	尾高 悠斗 有朋柔道塾 広島県
◆1年生男女混合無差別
優勝	岩木 闘空 六郷道場 愛知県
準優勝	小田 将之介 柔技館 宮崎県
3位	白垣 七菜 宇美町柔道教室 福岡県
3位	家永 依咲 安武道場 福岡県
◆2年生男女混合軽量級
優勝	江口 関亮 安武道場 福岡県
準優勝	佐藤 泰貴 宇美町柔道教室 福岡県
3位	宮田 樹 廿日市市柔道連盟宮内支部 広島県
3位	黒木 聖也 宗像Jクラブ 福岡県
◆2年生男女混合無差別
優勝	太田 龍周 姫城柔道倶楽部 宮崎県
準優勝	稲毛 歩夢 明道館 宮崎県
3位	岡田 悠真 三潴スポーツ少年団 福岡県
3位	髙橋 大輔 加古川柔祐会 兵庫県
◆3年生男女混合軽量級
優勝	姥 三士郎 篠栗町体育協会柔道部 福岡県
準優勝	髙倉 朋大 東福岡柔道教室 福岡県
3位	片桐 慶次郎 香月道場 福岡県
3位	河津 維颯 筑前町スポーツ少年団夜須柔道部 福岡県
◆3年生男女混合無差別
優勝	斉藤 豪騎 兵庫少年こだま会 兵庫県
準優勝	白垣 翔雅 宇美町柔道教室 福岡県
3位	金納 理輝 大川柔道教室 福岡県
3位	鈴木 叶太 延岡少年柔道クラブ 宮崎県
◆4年生女子軽量級
優勝	江上 愛 志摩柔道スポーツ少年団 福岡県
準優勝	尾高 摩耶 有朋柔道塾 広島県
3位	岩下 夏蓮 福武館 福岡県
3位	原口 晴姫 信和塾 福岡県
◆4年生女子無差別
優勝	本田 里來 東福岡柔道教室 福岡県
準優勝	福岡 佑月 宗像Jクラ 福岡県
3位	大塚 翔稀 安武道場 福岡県
3位	浦井 菜々子 ブレイザーズ柔道クラブ 大阪府
◆4年生男子軽量級
優勝	江原 優粋 大真館柔道場 熊本県
準優勝	田中 龍清 安武道場 福岡県
3位	古賀 壮吾 安武道場 福岡県
3位	江口 麟太朗 安武道場 福岡県
◆4年生男子無差別
優勝	梶本 涼泰 ブレイザーズ柔道クラブ 大阪府
準優勝	岩本 瑠依 東福岡柔道教室 福岡県
3位	前田 優生翔 加古川柔祐会 兵庫県
3位	松本 龍樹 天真館 福岡県
◆5年生女子軽量級
優勝	白金 未桜 神戸少年柔道蟻クラブ 兵庫県
準優勝	馬竹 柑奈 木更津柔道クラブ 千葉県
3位	東屋 理佳子 ABU柔道クラブ 山口県
3位	今里 歩 東福岡柔道教室 福岡県
◆5年生女子無差別
優勝	平 愛菜美 南種子柔道スポーツ少年団 鹿児島県
準優勝	小田 羽純 天真館 福岡県
3位	永里 紗楽 洞北少年柔道クラブ 福岡県
3位	藤田 亜弓 脩柔舘山内道場 福岡県
◆5年生男子軽量級
優勝	山崎 悠翔 志摩柔道スポーツ少年団 福岡県
準優勝	平山 昂 ブレイザーズ柔道クラブ 大阪府
3位	仲 涼太朗 安武道場 福岡県
3位	徳丸 蓮 勇武館 福岡県
◆5年生男子無差別
優勝	木原 慧登 有朋柔道塾 広島県
準優勝	平松 天 育徳館道場 福岡県
3位	西尾 俐輝 篠栗町体育協会柔道部 福岡県
3位	尾堂 康一朗 修道館 鹿児島県
◆6年生女子軽量級
優勝	佐藤 仁美 三潴スポーツ少年団 福岡県
準優勝	島田 紗希 福吉柔道スポーツ少年団 福岡県
3位	伊津野 美咲 大野城南柔道クラブ 福岡県
3位	大中 詩稀 安武道場 福岡県
◆6年生女子無差別
優勝	吉田 夢菜 脩柔舘山内道場 福岡県
準優勝	高目 汐莉 光武館柔道場 鹿児島県
3位	長元 奈々 修道館 鹿児島県
3位	白木 莉紗 勝山柔道クラフ゛ 福岡県
◆6年生男子軽量級
優勝	熊本 晃士郎 桜野柔道 福岡県
準優勝	廣田 匠吾 波多江柔道スポーツ少年団 福岡県
3位	高口 岳盛 明道館道場 福岡県
3位	林 健成 柔誠会 福岡県
◆6年生男子無差別
優勝	山神 純汰 青雲クラブ柔道スポーツ少年団 鹿児島県
準優勝	冨沢 晴紀 雄心館木下塾 大分県
3位	望月 孝太郎 兵庫少年こだま会 兵庫県
3位	斉藤 義侍 兵庫少年こだま会 兵庫県
■西日本新聞社賞(低学年 優秀選手賞)
姥 三士郎 篠栗町体育協会柔道部 福岡県(3年生男女混合軽量級優勝)
■粕屋町長賞(最優秀選手賞)
木原 慧登 有朋柔道塾 広島県(5年生男子無差別優勝)
■斉藤 仁賞
山神 純汰 青雲クラブ柔道スポーツ少年団 鹿児島県(6年生男子無差別優勝)
2017/03/26
					
					
				 
			 
			
			
				
				
				
					開催日時
平成29年3月26日(日) 開館(予定)8時、開会式 9時半
会場
粕屋町総合体育館(福岡県糟屋郡 粕屋町駕与丁3丁目2-1)
 
〇エントリーマニュアルをご確認の上、お早めにお申し込みいただきますようお願い致します。
http://hinomaru-kids.jp/newentry/entrymanu.pdf
 
◯エントリ-サイトはこちら
https://m1.members-support.jp/JSC/
 エントリー期間 ;平成28年12月26日(月)~平成29年2月20日(月)