ひのまるキッズ東北大会 岩木山!

image

こんにちは!

昨日の記事の続きで、先日東北大会の事前打ち合わせで青森県弘前市に伺いました。

弘前の町から見える岩木山

凄い存在感でした。

ひのまるキッズ東北大会のときも晴れて綺麗な岩木山が見れますように(^^)

東北大会、みなさんのご参加をお待ちしております。

桜のように開花!

image (4)

こんにちは!

先日、6月15日(日)青森県武道館にて開催の『第5回スポーツひのまるキッズ東北小学生柔道大会』の事前打ち合わせで青森県弘前市に伺いました。
弘前市ではちょうど、【さくら祭り】を開催しており、弘前市役所や弘前城の付近ではたくさんの桜が開花しておりました。
全国でも遅い桜の開花。
本年の桜を見ることもこれが最後かな~と思い花見をしました。
ひのまるキッズに参加する子供たちも今年、この弘前市の美しい桜のように様々な場所で開花していってほしいと思います。
ちなみに弘前市の桜は今週末万かいになり見ごろだとか…。
日本の美しい桜をお時間ある方は是非足を運んでご覧ください。

image (5)

ひのまるキッズ東北大会のエントリー締切が近づいております!
エントリーは下記から申し込みできますので、アクセスください!
まだまだたくさんのみなさんのご参加をお待ちしております(^^)
★エントリー受付サイト★
http://hinomaru-kids.jp/judo/entry.php

ナイススマイル!

NMB_0618

こんにちは!

本日はナイススマイルをご紹介いたします。

先日開催した関東大会での1枚です。
イベントをしている選手たちとても楽しそうですね(^^)
ひのまるキッズでは楽しいイベントがたくさん開かれていますので是非ご参加ください!

人の振り見て我が振り直せ

IMG_2057

スポーツひのまるキッズ関東大会の終了後に、
会場の「場所取り」に関して、
非常に悲しい思いをされた参加者から
メールをいただいたことと、それに関する
スポーツひのまるキッズ事務局としての考えは、
ひのまるキッズのfacebookで掲載させていただきました。

道場の友達や友人知人、みんなで一緒に観たい
という気持ちはわかります。
ただ、そのために、早く入場した人が、
後から来る仲間の分まで、物を置いたり、テープを貼って
何十席もキープしてしまうのは、
やはりマナー違反だと思います。

朝早くから並んでいることには、
本当に頭が下がりますし、
私も一人の親として同様の経験をしてきているので、
大変なことだと思います。
ただ、そんな大変なことだからこそ、
周りの人のことも考えていただければと思うのです。

柔道には「自他共栄」という教えがあります。
文字通り、「自分と他人が共に栄える」という意味です。
柔道は一人ではできません。
相手がいて初めて稽古もできますし、
試合も成立します。
だからこそ、日頃から相手のことを考えて
行動することが大切だというのが、
この教えの本質であると理解しています。

ひと昔前、「赤信号みんなで渡れば怖くない」という
標語(?)が流行りました。
「みんな」でやれば、それが間違ったことであっても
まかり通ってしまう。
これは非常に怖いことです。

柔道を習っている子供たちには、
そんな時に、自制できる精神力を身につけてほしいし、
周囲の人にも心配りができ、
ゆずり合う気持ちを持ってほしいと思います。

繰り返しになりますが、
柔道は相手がいて初めてできるものです。
だからこそ、相手に対する感謝の気持ち、
敬う気持ちを持ってほしいと思います。

場所取りは、「知人や友人、家族のため」であり、
必ずしも「自分だけがよければいい」というのとは
違う側面もあります。
場合によっては、自己犠牲の上に
成り立っていると言ってもいいかもしれません。

でも、もっと広い視野で考えてほしいと思いますし、
自分自身、そういったことのできる人間になりたいと思います。

あいさつ、お礼、ゴミの持ち帰り、履物を揃える、席や道をゆずる
そういったことがごく自然にできている人って、
やはりカッコイイですよね。

(写真は、今年のスポーツひのまるキッズ関東大会開会式。会場は満杯状態でした)

スポーツひのまるキッズ事務局
林 毅

東北大会エントリーまだまだ募集中!!!

IMG_8163

こんにちは!

6月15日(日)青森県武道館にて開催の『第5回スポーツひのまるキッズ東北小学生柔道大会』
エントリー締切が5月11日となっております。
学年・階級別の小学生の部、チャレンジマッチの部、保護者の部と3部門からのエントリーが可能となっております。
まだまだエントリー募集中です!
たくさんのみなさんのご参加をお待ちしております(^^)!

★第5回スポーツひのまるキッズ東北小学生柔道大会★
http://hinomaru-kids.jp/tohoku5/

関東大会マナー賞決定!

SKE_0364

こんにちは!

4月13日(日)横浜文化体育館にて開催の『第6回スポーツひのまるキッズ関東小学生柔道大会』のマナー賞受賞選手が決定しました!

1年生 大柿 遼馬 選手 (神奈川県:教道館)
2年生 剣持 祐樹 選手 (神奈川県:海老名市柔道協会)
3年生 杉野 拓海 選手 (埼玉県:新越谷山﨑道場)
4年生 小田 優雅 選手 (神奈川県:朝飛道場)
5年生 中井 貴道 選手 (埼玉県:舟川柔道塾)
6年生 釘宮 陽樹 選手 (千葉県:下志津柔道クラブ)

受賞選手の所属道場にマナー賞状を後日発送させていただきます。
今大会受賞された選手、ご家族、道場のみなさん、本当におめでとうございます。
感謝の気持ちを忘れずに礼儀礼節を重んじる柔道をこれからも続けてほしいと思います。

★第6回スポーツひのまるキッズ関東小学生柔道大会ブログ★
http://hinomaru-kids.jp/kantou6/

いまから、ここから、ひのまる社長の独り言(その42:ひのまるキッズのこだわり①~靴を揃える)

20140413_082829

スポーツひのまるキッズ小学生柔道大会を始めるに至って、様々なことを社内で話し合いました・・。
参加する子供がうれしいこと、『夢』を提供して、一生の思い出つくりのお手伝いをすること・・・。

そして、生まれたのが、

『一番見て欲しくて、褒めてもらいたい人にもっとも近いところにいてもらい感動を共有してもらう』

つまり、

いつもは観客席で応援している親御さんに試合場の一番近い席で、応援してもらう、ということでした。

SKE_0327

これって、基本的にはそんなに難しいことではないように思えますが、ひのまるキッズの規模でそれを
やるとなると、かなりのハードルの高さになるということは、かつて全柔連大会事業課長だった自分が
一番よく知っていました。

でも、スタッフの熱意、県柔連の先生方のご理解、賛同する道場の先生方のご協力で6年前、無事関東大会
を開催し、それから現在まで、全国8か所でもう完全に定着することができたことは、本当に皆さんのお蔭で、
感謝の気持ちで一杯です。

さて、そんな中で、このルールにするにあたって、大会としてこだわっていることがいくつかあります。

今回は、その中の一つ、『はきものを揃える』ということを紹介します。

文字通り、靴を揃えるという行為。当たり前と言ったら当たり前なんですが、当初は、まあ、見事に入口、
トイレ・・いたるところでゴチャゴチャでした。

最初は、入口で口うるさく言っても、放送で何度も注意してもまったくダメ。

ところが、ある時から何も言わなくても、一つ、二つ・・、そして、現在はほとんどの会場でしっかり
はきものがそろっているシーンを見かけるようになりました。

その理由は・・・

簡単でした。

最初、私自身も、スタッフも一生懸命脱ぎ捨てられた靴を揃えていました。それを見れば(つまり背中を見せれば)
子供たちは気づいてくれると信じて・・。

でも、それはとんでもないということが、すぐにわかりました。簡単に言うことを聞いてくれるわけがありません。
でも、顕著に変わった瞬間が訪れるのはそんなに時間はかかりませんでした。

私たちの姿を見て、共に入場する親たちがしっかり揃えるようになり、それを見た子供たちが、当たり前のように
その真似をするようになったのです。

まさに、親子の絆

そして、この『はきものを揃える』という行為。もちろん、会場によっては、格差はありますが、柔道のレベルとマナーは
必ず比例するということを気づかされる物差しにも現在はなっています。

つまり、「子は親の鏡。鏡である子供に靴を揃えなさい、例をしなさいと言って、自ら実行する親に育てられた子供は
柔道の技術もしっかり吸収し、成長も早い」ということ。

SKE_0128

年々、ひのまるキッズのレベルが高くなってきて参加者が『勝てない大会』とエントリーを躊躇するという声が多くなり、
ちょっと心配ですが、そこは『競技力向上の大会ではなく、負けてからしっかり楽しめるイベント』というコンセプトの
徹底がなされていない、我々の広報不足と反省しております・・・。

いつの日か、ひのまるキッズの会場では、いつもピシッと揃えられたはきもので一杯にしたいと思います。

いまから、ここから、信念を持って己を尽くしていきます!!

永瀬 義規

ナイス一本!

SKE_0176

こんにちは!

ナイス一本をご紹介いたします!

4月13日(日)横浜文化体育館にて開催した『第6回スポーツひのまるキッズ関東小学生柔道大会』でのシーンです!

足を高々と上げての内股!

今年度もひのまるキッズは激しい戦いが期待できます(^^)
素晴らしい技に拍手です!

ひのまるキッズ講師陣紹介!【パート8 北田先生】

_SKE0962

こんにちは!

ひのまるキッズ事務局の村中です。

ひのまるキッズ講師陣ご紹介第8弾ということで、今回は北田典子先生をご紹介いたします!

北田典子先生、旧姓持田典子先生は、87年エッセンで開催された世界選手権3位。翌年の88年ソウルオリンピックでは公開競技ながらも銅メダルを獲得されました。

現在は全日本柔道連盟の理事として幅広くご活躍されております。

北田先生は指導者としても素晴らしい実績を残しておられますが、指導者としても現役を引退してから全日本女子チームや三井住友海上のコーチとして就任されました。
あの、柔道育成学の講道学舎の指導者としてもご活躍されました。
これまで小学生から社会人の幅広い分野でご指導していただいていた先生のお話はとても奥深いものがあります。
開会式での講師講話の際に北田先生は、常に感謝の気持ちを忘れず柔道をしてくださいとおっしゃいます。
柔道は対人競技なので、相手がいないと強くなれない。
普段応援してくれるお父さん、お母さんはもちろんだが、対戦相手にも感謝の気持ちをもって柔道をしてほしいと言います。
先生の熱いお言葉でひのまるキッズの試合が始まる前に参加選手たちにエールが送られます。

常に感謝の気持ちを忘れず、北田先生が子供たちに伝えていっていること、私たちは胸に刻んでいかなければいけません。
女子柔道界を引っ張っていった先生に是非、ひのまるキッズにご参加された際は熱いご指導を受けてください!(^^)

_SKE0132

北田先生がご指導くださった大会のレポートはこちらから!
★第4回スポーツひのまるキッズ関東小学生柔道達会★
http://www.hinomaru-kids.jp/judo/2012/2012kantou/

全日本選手権を前に、優勝候補が講道館に集結!

0417

先週に引き続き、全日本柔道選手権大会ネタです。

柔道を習う子供たちにとっても憧れの大舞台、
全日本柔道選手権大会が約2週間後に迫ってきました。
当然、出場選手は、本番に向けて調整に余念がありません。

昨日は、大会プログラムに掲載する
有力選手のインタビュー取材のために、
講道館に行ってきました。

毎週水曜日は、実業団の練習日ということで、
社会人はもちろん、学生たちもたくさん練習しているのですが、
昨日はなんと、今年の大会の優勝候補と言われている
七戸龍選手、上川大樹選手、原沢久喜選手をはじめ
錚々たる顔ぶれが集まっていたのです。

それぞれの練習を見ているだけでもワクワクなのに、
福岡から東京に、約1週間出稽古に来たという七戸選手は、
原沢選手や熊代佑輔選手とも果敢に乱取りするなど、
練習を見ているだけでもとても得した気分になるとともに、
本番への期待感もさらに大きく膨らみました。

七戸選手、上川選手、原沢選手、さらに熊代選手も
ケガなく調子はかなり良さそう。
全日本選手権当日は、柔道ファンが熱狂するような、
素晴らしい試合が見られそうです。
う~ん、大会が待ち遠しい!!

制作担当 林