ひのまるキッズ関東大会弁当申し込み受付ます!

SONY DSC

こんにちは!

4月13日(日)横浜文化体育館にて開催の『第6回スポーツひのまるキッズ関東小学生柔道大会』
参加者の皆様へお弁当の申し込みを受け付けます。
今週末28日にゼッケン、IDをお送りする中にお弁当の申し込み用紙も同封いたします。
今大会は懐石青山様にご協力いただきました。
是非、参加者のみなさん、おいしいお弁当を大会当日食べて元気に試合をしてください(^^)
たくさんの皆様のお申込みをお待ちしております!!

★第6回スポーツひのまるキッズ関東小学生柔道大会ブログ★
http://hinomaru-kids.jp/kantou6/

ひのまるキッズ講師陣紹介!【パート7 濱田先生】

_D3C0763

こんにちは!

ひのまるキッズ事務局の村中です。

ひのまるキッズ講師陣ご紹介第7弾ということで、今回は濱田初幸先生をご紹介いたします!

濱田先生は’79年キューバ国際、’79年・’83年講道館杯、’81年全日本体重別選手権、アジア選手権優勝など国内外の大会でご活躍され、現在鹿屋体育大学の准教授です。
また、講道館八段です!!!
濱田先生は九州大会に講師としてお越しいただいています。
柔道イベントでは現役時代得意としていた足技を主にご指導いただいております。
『足技を制するものは世界を制する』と子供たちに教え、楽しくまずは子どもたちが足技に興味を持つように一生懸命ご指導くださいます。
選手としても素晴らしい成績を残された先生ですが、指導者としても数々の選手を育ててきた先生のおっしゃることなのでもう間違いなしです!
1月の九州大会でも数多くの子供たちに熱心にご指導いただきました。
先生に教えていただいたこと、参加した子供たちが自分の技として試合で出せるように日々練習してほしいものです。

そして何より私が先生に関して1番印象的なのが、打ち込み・受身コンテストで採点をして子供たちに賞状を先生方から自ら渡すのですが、その時に凄く丁寧なアドバイスをしてくださるのです。
こうした方がいい、今のはここがとっても良かった。そして時には席を立ち、自ら体を動かしてその場で説明くださいます。

_D3C1143

楽しく、メリハリをつけ、良くほめる先生。
先生、いつもひのまるキッズで熱心なご指導ありがとうございます!
みなさんも濱田先生がご参加されたひのまるキッズでは是非、世界の足技をご指導いただいてくださいね(^^)★

_D3C1793

濱田先生がお越しいただいた九州大会レポートはこちらから!
★第5回スポーツひのまるキッズ九州小学生柔道大会ブログ★
http://www.hinomaru-kids.jp/judo/2013/2013kyusyu/

関東大会確認書戻し御協力ありがとうございました

SKE_1435

こんにちは!

4月13日(日)横浜文化体育館にて開催の『第6回スポーツひのまるキッズ関東小学生柔道大会』
昨日エントリー確認書戻し並びに追加申し込みを締切ました。
以後、出場選手の修正、追加はできませんのでご了承ください。

また、関東大会のトーナメント発表は4月3日(木)となっております。
下記、関東大会ブログにて公開します。
お楽しみに(^^)★

★第6回スポーツひのまるキッズ関東小学生柔道大会ブログ★
http://hinomaru-kids.jp/kantou6/

いまから、ここから、ひのまる社長の独り言(その38:私のヒーロー!『昭和の三四郎』岡野功

その柔道家を知ったのは、小学生のころ。

戦国時代の武将好きだったため、貪るように偉人の伝記を読み感化されていた私が、ふと手にしたのがその柔道家が
それまでの柔道生活を記した単行本でした。

本のタイトルも、中身の詳細もほとんど覚えていませんが、
『これだけ練習しないと世界一にはなれないんだ』
『中学生で耳がつぶれていないと恰好わるいなぁ(笑)』
と思っていたことは確かでした・・・。

20140323_164511[1]

その柔道家との初対面が中学生の時、柔道の私塾『講道学舎』でのことでした。

当時のことも、正直、あまり覚えていません。ただ、筋の良い後輩に背負い投げを教えているのを陰で見て、やけに
その理論的な指導に感動していました・・・。

大学進学を決めるとき、その決め手となったのが、その柔道家の存在だったことも嘘ではありません。

そして、その柔道家との強烈な思い出は、大学4年になる直前の勝浦合宿でのことです。

当時、とにかく、強くなりたくてライバルたちには絶対に負けまいと朝のランニングでは必ずトップを争い、午後の乱取り
でも、元立ちを進んでこなして、たぶん20~30本くらいガンガン稽古をしていました。

ただ、午前中の寝技稽古の時だけ、寝技が苦手な私は、正直、少し手を抜いていたように見えたのかもしれません・・。
そんな時です。

何本目かで当たった流通経済大学の学生との寝技稽古の時、亀になって相手の攻撃をただ時間稼ぎをするかのようにこらえていると、
ふと、凄いさっきを感じました。

顔を上げた瞬間、目の前が真っ暗になりもんどりうってすっ飛ばされ『貴様、中大のレギュラー候補がそんな練習をしてどうする、
今すぐ道場から出ていけ!!』という声だけが頭に響き、目の前にその柔道家が仁王立ちしていました。でも、その柔道家は
流通経済大学の監督で、なんで俺が怒られなければ・・、と思いながらも、すぐに立ち上がり『す、すみません・・』と言って
稽古に戻りましたが、顔中が痛くて、その日の午後に(その時は頭をけられたと申請して)、コーチに言って、一日早く
大学の合宿所に帰る許可をいただきました。

正直、その時は『稽古をさぼれる。それも公式に』みたいな気持ちで帰路に着いたのですが、勝浦から東京駅に行き、そこから
電車を乗り継いで、八王子の合宿所がある南平を降りるときは、口の中が痛くて、痛くて気絶寸前。

これは、頭ではなく、口だな・・と、駅を降りてすぐの歯医者に飛び込みました。

すると、レントゲンをもってきた歯科助手が「これは、ひどい」という声が聞こえ、先生から「君、前歯三本、根っこで折れているけど
どうしたの??」

マジすか・・・。

と言っても、あまり大したことと受け取らず、すぐに差し歯にしてもらい、現在は7年前にインプラントできれいになっていますが・・。

そして、就職し、近代柔道の編集長でその柔道家をことあるごとに取り上げ、ようやく名前を覚えていただき、そのあと、縁があって
eJudoの代表取締役としてお会いする機会が増え、お宅にお邪魔しては編集長の古田君と感銘を受けていました。

20130424_103631

昨年、状況が変化して、頻繁にお会いすることがなくなり非常に残念だと思っていた矢先、その柔道家が母校の第五代目の師範に就任という
話が持ち上がり、なんとかお願いして受けていただいたと聞いた時には本当に涙が出るほど嬉しかったです。

昨日の中大柔道部歓送迎会で『自分の柔道人生の集大成にしたい』と仰り、FBでもご報告しましたが、このブログでもご紹介させていただきました。

昭和の三四郎

岡野功

私の中でヒーロー中のヒーローであるこの稀代の柔道家からこれからも様々なことを吸収できる喜びを実感しています。

いまから、ここから、日々勉強、勉強です!!

あ、岡野師範は、私の歯のことはまったく覚えていませんでした(笑) スケールが違いますね・・・(*_*)

永瀬 義規

Screenshot_2014-03-23-08-52-57

ひのまるキッズ関東大会エントリー確認書戻し、追加申し込み明日まで!

SKE_1006

こんにちは!

4月13日(日)横浜文化体育館にて開催の『第6回スポーツひのまるキッズ関東小学生柔道大会』のエントリー確認書の締切が明日までとなっております。
出場選手所属の道場代表の先生方、お手元に届きましたひのまるキッズからのエントリー確認書、まだご確認していただけていない方は早急にご確認いただき、事務局までFAX返信ください。
また、エントリーし忘れてしまった方々、追加の申し込み受付も明日までとなっております。
皆様必ず明日までにエントリー確認書、追加申し込みのある方は事務局までFAX返信くださいますよう、何卒、宜しくお願い申し上げます。

★第6回スポーツひのまるキッズ関東小学生柔道大会ブログ★
http://hinomaru-kids.jp/kantou6/

ナイス一本!

HK14_0391

こんにちは!

本日はナイス一本!をご紹介いたします。

見事な内股!
内股といえばひのまるキッズ講師陣の須貝等先生が現役時代得意にしていた技です。
各地ひのまるキッズでは須貝先生が内股をご指導くださいます。
是非、ひのまるキッズに参加して世界を獲った内股を学びましょう!

★ひのまるキッズブログ★
http://www.hinomaru-kids.jp/

スポーツが教えてくれること

須藤トークショー
昨晩、作家の須藤靖貴氏の『大関の消えた夏』という小説の
新刊記念トークショーに行ってきました。
須藤氏は、私が某出版社に勤めていたときの同僚で、
25年来の友人です。

須藤氏の作品は、スポーツを題材にした青春ものが多く、
今回の毎日新聞・論説委員の重里徹也氏とのトークショーも、
まずは、「なぜ、人はスポーツに熱狂するのか。
たかがスポーツ、しょせんスポーツなのに…」といった、
とても興味深いテーマで始まりました。
須藤氏と重里氏、それぞれの持論を展開し、
非常に興味深い内容だったのですが、
なかでも、私がなるほどなぁと感じたのが、
「ショートカット」に関してのお話でした。

ショートカットと言っても髪型ではありません。
「近道」や「一連の操作を省略して素早く行えるようにする機能」
という意味でのショートカットです。

論文に、コピペした別の論文の内容を使用していた女性研究者や、
耳が聞こえていないと偽り、他人に作曲をさせていた作曲家の話など、
最近、世間を騒がせているいくつかの出来事は、
いずれも「ショートカット」という楽をしようとしたことで
起きているという例を挙げ、
それはいけないことで、
そんなことをしても自分の実力はつかないよと、
子供の頃から教えるのがスポーツなのだというお話でした。

野球選手にしても、サッカー選手にしても、相撲取りにしても、
一流と呼ばれる選手はみんな、子供の頃から、
地道な反復練習をしてきています。
野球であれば、素振りだったりランニングだったり、
相撲だったら四股だったり。
そこを「ショートカット」した選手は、
うまくなれないですし、勝つこともできないですし、
当然、一流にもなれないのです。

社会に出て通用しない「ショートカット」を
子供の頃から「ダメなこと」としてしっかりと教え、
地道な努力をする大切さを教え込む、
それこそがスポーツの良さである――。
なるほど、いい話だなぁと思ったので紹介させていただきました。

須藤本
須藤靖貴氏の新刊『大関の消えた夏』(PHP研究所)、
須藤氏初のハードボイルドということで、
とても読むのが楽しみですが、
昨日買ったばかりなのでまだ読んでおりません。
この週末にでもゆっくり読ませていただこうと思っております。
皆さんもぜひ。

スポーツひのまるキッズ事務局 林

東北大会エントリー募集中!

IMG_8541

こんにちは!

6月15日(日)青森県武道館にて開催の『第5回スポーツひのまるキッズ東北小学生柔道大会』
下記エントリーサイトにて参加者募集中です。
ひのまるキッズ会員も募集中ですので、是非お申込みください。

寒さを吹き飛ばすような選手のみなさん、たくさんのエントリーお待ちしております!

★第5回スポーツひのまるキッズ東北小学生柔道大会ブログ★
http://hinomaru-kids.jp/tohoku5/

ひのまるキッズ講師陣紹介!【パート6 矢嶋先生】

TASI6516

こんにちは!

ひのまるキッズ事務局の村中です。

ひのまるキッズ講師陣紹介第6弾は矢嶋明先生です。

矢嶋先生はハンガリー国際大会・チェコ国際大会他、各種国際大会で優勝するなど現役時代は世界トップレベルでご活躍された先生です!

矢嶋先生は第1回の関東大会から講師としてひのまるキッズにご協力いただいています。
4月の第6回関東大会も講師としてご指導いただきます(*^^*)

矢嶋先生はキッズ柔道クリニックで高学年の選手のみなさんにご指導されるときによくこんな言葉をかけます。

「みんなは高学年でもうすぐ中学生になる。これからは先生に言われたことをするだけではなく、自分で考えながら技を覚えたりかけたり、練習したりするようにしなければいけません。
常にどうしたらいいかを考えて行動することを身につけよう!」

先生に指導される選手は教えていただいているうちに最初と最後の方では目の輝きが違いますね。
強くなるためにどうしなければならないのか、なにをしなければいけないのか。
考えることの大切さをいつも先生は教えてくださいます。
ご指導いただいたことができたときは子供たちのことを凄く凄くほめてくれる先生。
軽量級ならではの足技、担ぎ技はとても素晴らしいです。
そのとき先生が教えてくださることはほんの一部。
あとは参加した選手が、日々の練習で反復練習をしたり、乱取りで技をかけたりして自分の技にしていくのです。

次回の関東大会で是非先生の熱心なご指導を受けてください(^^)!

TS7D7841

★第6回スポーツひのまるキッズ関東小学生柔道大会ブログ★
http://hinomaru-kids.jp/kantou6/

進化していくひのまるキッズ。今年度は会員制を導入!

0840

平成21年4月12日の第1回スポーツひのまるキッズ関東小学生柔道大会から
次大会の4月13日(日)横浜文化体育館にて開催の第6回スポーツひのまるキッズ関東小学生柔道大会で36回目のひのまるキッズを迎えます。

初年度は3地区(関東、東海、九州)で実施し、翌年から8地区(関東、東北、東海、四国、北信越、中国、九州、近畿)で実施。
3年目は体重別を導入。(関東、東海を除く)
4年目からは東日本大震災後、東北復興支援プロジェクトとして被災地の親子をひのまるキッズへご招待や柔道衣贈呈、写真展示などをおこないました。
昨年度は東北大会から保護者の部を導入。熱きお父さん、お母さんの姿をたくさん見ることができました。

そして6年目の2014年度はひのまるキッズ会員を立ち上げ、会員様に対して特典を設け、ひのまるキッズ協会が提供するサービスが受けられるようになります。
詳しくはひのまるキッズブログへアクセスください!

まだまだ進化していくひのまるキッズをお願いいたします(*^^*)

★ひのまるキッズブログ★
http://www.hinomaru-kids.jp/