ひのまるキッズ柔道

第3回スポーツひのまるキッズ近畿小学生大会

開催 日時

平成25年2月17日(日)

会場

大阪市中央体育館[地図]


大会結果

  • 1年生の部
  • 2年生の部
  • 3年生の部
  • 4年生の部
  • 5年生の部
  • 6年生の部
  • 一年生男女混合 軽量級

    ※クリックすると拡大画像をご覧頂けます。

一年生男女混合 軽量級

優勝  浮田 桜史朗 二見少年柔道クラブ 兵庫県
準優勝  畑山 凜 龍野若竹会 兵庫県
第三位  糸谷 奎治 甲柔館 兵庫県
第三位  足立 美翔 真道館ジュニア柔道クラブ 兵庫県

  • 一年生男女混合 無差別

    ※クリックすると拡大画像をご覧頂けます。

一年生男女混合 無差別

優勝  海堀 翔伍 九度山柔道クラブ 和歌山県
準優勝  木原 慧登 有朋柔道塾 広島県
第三位  広瀬 大和 津幡町少年柔道教室 石川県
第三位  宮原 杏奈 岐心塾 岐阜県

  • 二年生男女混合 軽量級

    ※クリックすると拡大画像をご覧頂けます。

二年生男女混合 軽量級

優勝  山本 英太 棟田武道館 愛媛県
準優勝  鶴田 きら 安富信和柔道教室 兵庫県
第三位  杉野 瑛星 練心館 和歌山県
第三位  大枝 龍生 山口少年柔道クラブ 兵庫県

  • 二年生男女混合 無差別

    ※クリックすると拡大画像をご覧頂けます。

二年生男女混合 無差別

優勝  顕徳 海利 神戸少年柔道蟻クラブ 兵庫県
準優勝  上田 夏也人 ニュージャパン柔道クラブ 大阪府
第三位  中村 乾渡 二見少年柔道クラブ 兵庫県
第三位  大本 司 岡田道場 広島県

  • 三年生男女混合 軽量級

    ※クリックすると拡大画像をご覧頂けます。

三年生男女混合 軽量級

優勝  住谷 蓮 二見少年柔道クラブ 兵庫県
準優勝  皐月 綾乃 二見少年柔道クラブ 兵庫県
第三位  江口 凜 ニュージャパン柔道クラブ 大阪府
第三位  畑山 颯 龍野若竹会 兵庫県

  • 三年生男女混合 無差別

    ※クリックすると拡大画像をご覧頂けます。

三年生男女混合 無差別

優勝  滝本 大翔 正木道場 和歌山県
準優勝  入来院 大樹 九度山柔道クラブ 和歌山県
第三位  中田 裕大 稲沢柔道会 愛知県
第三位  浮田 笑子 二見少年柔道クラブ 兵庫県

  • 四年生女子軽量級

    ※クリックすると拡大画像をご覧頂けます。

四年生女子軽量級

優勝  畑田 暁菜 加古川柔祐会 兵庫県
準優勝  藤村 真優 真道館ジュニア柔道クラブ 兵庫県
第三位  池田 海実 吉田道場 植村塾 千葉県
第三位  上野 真歩 京都練心会 京都府

  • 四年生女子無差別

    ※クリックすると拡大画像をご覧頂けます。

四年生女子無差別

優勝  伊勢谷 晏未 久居柔道教室 三重県
準優勝  今村 美優 初柔会西塾 大阪府
第三位  岩間 怜華 羽島柔道少年団 岐阜県
第三位  林 桃香 大津柔道協会 滋賀県

  • 四年生男子軽量級

    ※クリックすると拡大画像をご覧頂けます。

四年生男子軽量級

優勝  足立 一生 岐心塾 岐阜県
準優勝  吉田 壮汰 姫路中央柔道教室 兵庫県
第三位  竹内 龍吾 神戸少年柔道蟻クラブ 兵庫県
第三位  宝本 薫 吉田道場 植村塾 千葉県

  • 四年生男子無差別

    ※クリックすると拡大画像をご覧頂けます。

四年生男子無差別

優勝  松永 蓮太郎 津沢柔道スポーツ少年団 富山県
準優勝  沖本 将大 正木道場 和歌山県
第三位  山尾 直大 将祥柔道館 兵庫県
第三位  八田 京磨 吉田道場 植村塾 千葉県

  • 五年生女子軽量級

    ※クリックすると拡大画像をご覧頂けます。

五年生女子軽量級

優勝  藤城 心 浦安市柔道協会 千葉県
準優勝  藤原 彩圭 高槻市柔道連盟教室 大阪府
第三位  野﨑  偉万里 東方館 京都府
第三位  名和田 千紘 松美柔道スポーツ少年団 山口県

  • 五年生女子無差別

    ※クリックすると拡大画像をご覧頂けます。

五年生女子無差別

優勝  山本 菜月 東方館 京都府
準優勝  川上 真紀 中西順正道場 大阪府
第三位  松尾 心暖 姫路中央柔道教室 兵庫県
第三位  山本 美夢 河内柔友会 広島県

  • 五年生男子軽量

    ※クリックすると拡大画像をご覧頂けます。

五年生男子軽量級

優勝  大垣 麟太郎 廿日市市柔道連盟佐伯支部 広島県
準優勝  舟戸 唯人 津沢柔道スポーツ少年団 富山県
第三位  丹波 弘太郎 KIDS’大谷 京都府
第三位  福田 大晟 二見少年柔道クラブ 兵庫県

  • 五年生男子無差別

    ※クリックすると拡大画像をご覧頂けます。

五年生男子無差別

優勝  斉藤 立 振武館柔道場 大阪府
準優勝  下橋 颯斗 富士共栄道場 静岡県
第三位  山内 翔太 青少年健全育成塾正道館 兵庫県
第三位  森 健心 尚武館 福岡県

  • 六年生女子軽量級

    ※クリックすると拡大画像をご覧頂けます。

六年生女子軽量級

優勝  芳田 真 京都練心会 京都府
準優勝  小西 彩菜 神戸少年柔道蟻クラブ 兵庫県
第三位  岩山 妃紗 伊丹柔道教室 兵庫県
第三位  山口 菜々果 姫路中央柔道教室 兵庫県

  • 六年生女子無差別

    ※クリックすると拡大画像をご覧頂けます。

六年生女子無差別

優勝  素根 輝 脩柔舘 福岡県
準優勝  薬師山 ひかり 京都練心会 京都府
第三位  長谷川 瑞紀 京都練心会 京都府
第三位  大森 生純 初柔会西塾 大阪府

  • 六年生男子軽量級

    ※クリックすると拡大画像をご覧頂けます。

六年生男子軽量級

優勝  椙本 光真 大和柔心館 奈良県
準優勝  椎野 瑠伽 加茂名柔道会 三河道場 徳島県
第三位  顕徳 大晴 神戸少年柔道蟻クラブ 兵庫県
第三位  山本 奨偉 練心館 和歌山県

  • 六年生男子無差別

    ※クリックすると拡大画像をご覧頂けます。

六年生男子無差別

優勝  近藤 悠瑞 福岡道場 岡山県
準優勝  松岡 大輝 社柔道少年団 兵庫県
第三位  千野根 有我 田島柔友会 大阪府
第三位  上釜 増之助 振武館柔道場 大阪府

大阪市長賞(大会最優秀選手)

斉藤 立 (振武館柔道場 大阪府)

  • 大会最優秀選手

    ※クリックすると拡大画像をご覧頂けます。

朝日放送賞(低学年の部MVP)

顕徳 海利 (神戸少年柔道蟻クラブ 兵庫県)

  • 低学年の部MVP

    ※クリックすると拡大画像をご覧頂けます。

開会式

選手宣誓は守口東部少年柔道教室の日野山剛君とお父さんの浩二さん。東日本大震災の話も交え、将来への決意を感じさせる素晴らしい宣誓に大きな拍手が送られました。

今大会にご招待させていただいた宮城県亘理郡の山元町柔道スポーツ少年団の荻原康平君と青田竜太郎君は、震災のときの様子や現在の状況を静かに話してくれました。

講師の内村直也先生からは、スポーツにおける水分補給の重要性に関してお話しいただきました。


  • 開会式

     

  • 開会式

     

  • 開会式

     

  • 開会式

     

打ち込みコンテスト

日下部先生から大外刈、内村先生から背負投、青井先生から大内刈をご指導していただきました。
先生たちから打ち込みの形をご指導していただいた後、いよいよコンテスト開始!
一本一本丁寧に打ち込みをする子どもたち。
先生から賞状を受け取った子どもたちは満面の笑顔でした!


  • 打ち込みコンテスト

     

  • 打ち込みコンテスト

     

受身コンテスト

左右の前回り受身の練習をした後、コンテストに入りました。
大きな声で道場名、学年、名前を言って受身開始!

とても大切な受身、日頃の稽古でも受身の練習をしっかりしましょう。
また、今大会は100点を取った選手がいました!


  • 打ち込みコンテスト

     

  • 打ち込みコンテスト

     

キッズ柔道クリニック低学年

内村先生による低学年クリニック
小内刈を先生にご指導していただきました。
先生の指導に大きな返事をして答える選手たち。
先生に丁寧にご指導していただき、笑顔の子どもたちでした。


  •  

  •  

  •  

キッズ柔道クリニック高学年

須貝先生による高学年クリニック
もうすぐ中学生になる子もいる中で、『自分がこうなりたいという目標を明確にすること』
と先生はこどもたちに唱えました。
講習は足技の講習をしていただきました。
試合の中でかけれるように日々練習していきましょう!


  •  

  •  

  •  

えび・しぼりレース

2012年度最後のえび・しぼりレース!
参加者の子どもたちはお父さん、お母さんの応援を力に変えてレースに臨みました!
各学年優勝した選手には記念品が贈呈されました。


  •  

  •  

ポカリスエット水分補給ブース

水分補給が十分でないとパフォーマンスが落ちるという、開会式での内村先生の話を聞いた選手たちは、試合の合間にしっかりと水分補給をしていました。


  •  

  •  

  •  

ピエロによるパフォーマンスと水分補給クイズ

ピエロの行くところ行くところで子供たちは大集合。
水分補給クイズは、正解者にポカリグッズがプレゼントされることもあり大人気でした。楽しみながらしっかりと水分補給の重要性を学んでいました。
もちろん、ピエロのパフォーマンスにも子供たちは大歓声でした。


  •  

  •  

  •  

ストレッチ&トレーニング教室

スポーツ医療で有名な大阪の関目病院のトレーナーさんによる、ケガ予防のストレッチと柔道が強くなるためのトレーニング教室。

終日途切れることなく子供たちが集まり、真剣な表情でトレーナーさんの話を聞き、実践していました。ぜひ普段の練習で役立ててね。


畳を作ろう! ブース

昨年大好評だった「畳を作ろう!」ブース。
順番待ちの行列ができるほどの大人気でした。


  •  

  •  

  •  

「てもみん」ブース

「元気を応援します!」ということで、疲れたお父さん、お母さんを癒すためにご出店いただいた、出張「てもみん」さん。
「応援もけっこう疲れますよ」と照れ笑いしながらマッサージを受けているお父さんも


  •  

  •  

抽選会

抽選発表の1時間以上も前から「まだですか?」と聞きにくる子供がいるほど、待ち遠しい抽選会。何が当たったかな?


  •  

  •  

  •  

眼トレ&健康グッズ ブース

たった3分間、目を鍛えることで目がすっきりリフレッシュする「眼トレ」の体験コーナーには興味津津の子供たちが集まっていました。マッサージクリームの無料お試しもみんな「まじめ顔」でやってもらっていました。 (提供:好麒麟)


  •  

  •  

物販&大阪土産ブース

会場が広かったため、売り場面積も広々。お母さんたちは柔道グッズのみならず、いろいろなお買い得品をしっかりとゲットしていたようです。
充実の大阪土産に、他府県から来た人たちは「お土産はここで十分だね」と好評でした。


  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

お金占いブース

ファイナンシャルプランナーによる「お金占い」。個人個人の持ち味を生かした「お金の貯め方、ふやし方」を占い、アドバイスしてくれるこのコーナーには、お母さん方が興味津津。気軽に聞きながらも意外と真剣な様子が印象的でした。


  •  

  •  

託児所&紙芝居

小さいお子さんを預け、お兄ちゃんお姉ちゃんの応援を気兼ねなくしてほしいということで行なっている託児所は、すっかり定着してきた様子。保護者の皆さんは託児所を巧く利用してしっかり応援しているようです。

当の幼児たちも、たくさんのおもちゃと優しい先生たちに見守られて楽しそう。

「もっと遊びたい」とグズる子供も毎回好評、「紙芝居文化の会」ご協力による紙芝居にもたくさんの子供が集まり、まっすぐな目で、紙芝居に見入っていました。


  •  

  •  

  •  

復興支援写真展示&応援メッセージ旗

スポーツひのまるキッズプロジェクトでは、2011年3月の東日本大震災以降、被災地の道場から選手親子を大会にご招待させていただいたり、柔道グッズを送付させていただくなど様々な復興支援活動を行ってきました。

今大会には、宮城県亘理郡の山元町柔道スポーツ少年団の皆さんをご招待させていただきました。
このコーナーでは、参加者の皆さんに山元町柔道スポーツ少年団への応援メッセージを書いていただくとともに、地震で甚大な被害を受けながらも、一丸となって復興に取り組む宮城県経済商工観光部と岩手県観光協会にご協力いただき、観光案内パンフレットやチラシの配布を行いました。

また、共同通信社様のご協力で東日本大震災の写真展示と、スポーツひのまるキッズプロジェクトでの復興支援活動についてのご紹介もさせていただきました。


  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

前日練習会

大会前日には、前日練習会が行なわれ、約150名の選手たちが集まりました。
準備体操をしっかりした後、補強運動、寝技、打ち込み、乱取りと、水分補給休憩を取りながらみっちり約2時間半。

普段は練習することもないいろいろな道場との交流ということで、最初は緊張気味でしたが、慣れてくると積極的に知らない相手にも声を掛け、寝技や乱取りで交流しました。

翌日の大会は大丈夫? とちょっと心配するほど、一生懸命に取り組んでいた子供たち。疲れた様子も見せずに元気に帰って行きました。


  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

大会写真集

  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

  •  


  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

  •