ひのまるキッズ柔道

第3回スポーツひのまるキッズ東北小学生大会

開催 日時

平成24年6月17日(日)

会場

青森県立武道館[地図]


大会結果

  • 1年生の部
  • 2年生の部
  • 3年生の部
  • 4年生の部
  • 5年生の部
  • 6年生の部
  • 1年生の部

    ※クリックすると拡大画像をご覧頂けます。

1年生軽量級

優勝 山田 直季 野辺地町柔道少年団 青森県
準優勝 葛西 卓人 中里誠心塾 青森県
第三位 鳥山 楓  八戸市柔道少年団 青森県
第三位 松橋 音葉 車力柔道少年団 青森県

  • 1年生の部

    ※クリックすると拡大画像をご覧頂けます。

1年生無差別

優勝 川端 倖明 中山柔道会 千葉県
準優勝 増田 結月 鶴田町柔道少年団 青森県
第三位 増田 結巴 鶴田町柔道少年団 青森県
第三位 佐藤 信吾 鶴田町柔道少年団 青森県

  • 2年生の部

    ※クリックすると拡大画像をご覧頂けます。

2年生軽量級

優勝 高橋 真鳥 御野場石川道場 秋田県
準優勝 佐藤 咲樹 七戸分団 青森県
第三位 溝口 悠  新庄地区柔剣道錬成会 山形県
第三位 荒川 ゆう 町辺地町柔道少年団 青森県

  • 2年生の部

    ※クリックすると拡大画像をご覧頂けます。

2年生無差別

優勝 横山 大士 車力柔道少年団 青森県
準優勝 沼端 麗  町辺地町柔道少年団 青森県
第三位 三浦 伊織 内郷柔道塾 福島県
第三位 石村 勇人 協和道場 神奈川県

  • 3年生の部

    ※クリックすると拡大画像をご覧頂けます。

3年生軽量級

優勝 相馬 嘉乃 養気塾 青森県
準優勝 田中 健幹 青森市柔道少年団 青森県
第三位 押切ひなみ 三沢分団 青森県
第三位 藤井 孝多 雄武館 山中道場 秋田県

  • 3年生の部

    ※クリックすると拡大画像をご覧頂けます。

3年生無差別

優勝 進藤悠太郎 雄武館 山中道場 秋田県
準優勝 丹羽 良眞 中山柔道会 千葉県
第三位 勝浦 里子 五所川原柔道少年団 青森県
第三位 関橋 海斗 八戸市柔道少年団 青森県

  • 4年生の部

    ※クリックすると拡大画像をご覧頂けます。

4年生女子軽量級

優勝 野上莉来奈 中里誠心塾 青森県
準優勝 高橋 瑛美 北岡道場 宮城県
第三位 小坂りりあ 鶴田町柔道少年団 青森県
第三位 佐々木芹菜 沢分団 青森県

  • 4年生の部

    ※クリックすると拡大画像をご覧頂けます。

4年生女子無差別

優勝 寺山 凛  鶴田町柔道少年団 青森県
準優勝 溝口 葵  新庄地区柔剣道錬成会 山形県
第三位 沼端柚有莉 野辺地町柔道少年団 青森県
第三位 中村 奈央 八戸市柔道少年団 青森県

  • 4年生の部

    ※クリックすると拡大画像をご覧頂けます。

4年生男子軽量級

優勝 西根 龍哉 雄武館  山中道場 秋田県
準優勝 伊藤 大輔 雄武館  山中道場 秋田県
第三位 佐藤 蓮  剛柔舘藤田道場 青森県
第三位 秋田 光詞 剛柔館藤田道場 青森県

  • 4年生の部

    ※クリックすると拡大画像をご覧頂けます。

4年生男子無差別

優勝 菅原 光輝 天王柔道スポーツ少年団 秋田県
準優勝 大坂 颯希 小中野道場 青森県
第三位 笹森 翔夢 鶴田町柔道少年団 青森県
第三位 磯木 貴士 五所川原柔道少年団 青森県

  • 5年生の部

    ※クリックすると拡大画像をご覧頂けます。

5年生女子軽量級

優勝 河端 悠  實心館 仲保道場 福井県
準優勝 岡本 雪乃 内郷柔道塾 福島県
第三位 小坂理佳子 小中野道場 青森県
第三位 伊藤 典桂 石巻 みなと柔道会 宮城県

  • 5年生の部

    ※クリックすると拡大画像をご覧頂けます。

5年生女子無差別

優勝 佐藤星麗七 剛柔舘藤田道場 青森県
準優勝 宮崎 七海 黒石分団 青森県
第三位 高橋樹紀香 八戸市柔道少年団 青森県
第三位 石澤 優茉 車力柔道少年団 青森県

  • 5年生の部

    ※クリックすると拡大画像をご覧頂けます。

5年生男子軽量級

優勝 有馬 雄生 天王柔道スポーツ少年団 秋田県
準優勝 三保 扇  川尻柔道スポーツ少年団 秋田県
第三位 勝浦 飛翔 五所川原柔道少年団 青森県
第三位 澤口 健 小中野道場 青森県

  • 5年生の部

    ※クリックすると拡大画像をご覧頂けます。

5年生男子無差別

優勝 斉藤 立  振武館柔道場 大阪府
準優勝 平山 才稀 五所川原柔道少年団 青森県
第三位 西山 真心 勿来少年柔道教室スポ少 福島県
第三位 杉田 槙之介 小野町柔道スポ少 福島県

  • 6年生の部

    ※クリックすると拡大画像をご覧頂けます。

6年生女子軽量級

優勝 山田ひまわり 村井道場 秋田県
準優勝 河端 風   實心館 仲保道場 福井県
第三位 加賀谷未来  土崎道場 秋田県
第三位 對馬みなみ  五所川原柔道少年団 青森県

  • 6年生の部

    ※クリックすると拡大画像をご覧頂けます。

6年生女子無差別

優勝 三保 乙羽  川尻柔道スポ少 秋田県
準優勝 遠藤 奈央  村井道場 秋田県
第三位 中澤 有華  養生塾大鰐分団 青森県
第三位 小笠原みなみ 平内分団 青森県

  • 6年生の部

    ※クリックすると拡大画像をご覧頂けます。

6年生男子軽量級

優勝 小山内剣太郎 五所川原柔道少年団 青森県
準優勝 林 虹希   港武館道場 奈川県
第三位 五十嵐翔太  内郷柔道塾 福島県
第三位 渋谷 魁   剛柔舘藤田道場 青森県

  • 6年生の部

    ※クリックすると拡大画像をご覧頂けます。

6年生男子無差別

優勝 工藤 優斗  剛柔舘藤田道場 青森県
準優勝 加藤 龍人  三沢分団 青森県
第三位 伊東 悠大  聖籠町柔道スポ少 新潟県
第三位 工藤 市之介 むつ少年柔道教室 青森県

大会最優秀選手

小山内 剣太郎       (五所川原柔道少年団 青森県)

スポーツひのまるキッズ賞

川端 倖明(中山柔道会 千葉県)

打ち込みコンテスト

ひのまる講師陣による打ち込みコンテスト

大外刈、大内刈、内股、背負投の4つの技に分かれて指導していただきました。

先生方にそれぞれの技のポイントを指導していただき、コンテストへ!

1つ1つの技を丁寧に入り、こどもたちの真剣な顔はとても印象的でした。


  •  

  •  

 

受身コンテスト

まずはじめに主に受身の重要性に関して朝飛先生に指導していただきました。

そのあとのコンテストではこどもたちも受身の重要性を理解し、先生方からアドバイスをいただいていました。

賞状を手にしたこどもたちはみんな嬉しそうでした。


  •  

  •  

キッズ柔道クリニック低学年

南條先生による低学年柔道クリニックは体を動かすことを主におこないました。

体を動かす楽しさ、柔道の楽しさを改めて体感していたこどもたちからは

自然と満面の笑顔が溢れていました!

こどもたちのハートをがっちりつかんでいた南條先生。

こどもたちにとってとても楽しい時間になったと思います!


キッズ柔道クリニック高学年

朝飛先生による高学年柔道クリニック

これから柔道を続けていく子供たちに大切なことはしっかり組んで姿勢を良くすること。

朝飛先生から大切なことを教えていただいたこどもたち。

これからいろんなことをどんどん吸収していってもらいたいです!


  •  

えび・しぼりレース

東北のえび・しぼりレースを制するのは誰だ!?

ということではじまった恒例のえび・しぼりレース。

各学年どちらのレースも接戦で全員最後まであきらめずに一生懸命頑張っていました。

「来年は優勝する!」とレース後早くも来年に向けて意気込んでいた子もいました!


  •  

  •  

ポカリスエットサンプリングブース

ポカリスエットサンプリングブースを試合会場に設置し大好評!! 選手は勿論 親御さん、指導者の皆さまも!パフォーマーのピエロさんが行う水分補給クイズも大盛り上がりでした。


  •  

2mのジャンボアップルパイ

巨大アップルパイギネスに挑戦する会の協力で、会場外に大きな鉄板が運び込まれました。

つくるのはもちろんジャンボアップルパイ。その大きさはなんと2m!特産品のリンゴをふんだんに使ったアップルパイは参加者に大好評で瞬く間に品切れとなりました。


津軽凧の絵付けに挑戦!

津軽凧への色づけを体験していただき青森県の郷土伝統への関心を高めていただきました。

丁寧に塗ってもらった絵はもちろんお持ち帰り。試合のあいまのイベントとして大好評でした。


  •  

ハイブリッドカーの展示!

青森トヨペット株式会社さんの協力で、屋外に最新ハイブリッドカー「プリウス」を展示。パパママの関心を集めていました。


  •  

ピエロによるクイズ大会開催!

今大会もパフォーマーのクラウンヒロさんが登場!!

水分補給クイズを行って頂きました。

クイズに正解すると、ヒロさんから素敵なプレゼントが♪ 子供達は一生懸命に答えを考えて、積極的に手を挙げていました。


  •  

青森県物産品の販売

ご当地の物産を集めた販売ブースを設置。おみやげを求めて、県外からも集まった参加者にも好評でした。


  •  

柔道用品の販売

マーシャルワールドジャパンさんによる販売ブース。ひのまるキッズ大会だけの特別価格にて、スポーツグッズを販売頂きました。

どれも、大変お買い得なのですが、その中でも特に格安柔道着が御客様の狙い目のようです ブース内は、常に大勢の人でにぎわいました。


  •  

空くじなしの大抽選会!

会場ロビーに大抽選会ブースを設置、事前に配布するアンケート用紙に回答頂き、 用紙と引き換えにお楽しみ参加賞をお渡ししました。

商品は今大会にご協賛頂いている企業様各社のご協力の基、様々な商品をご提供頂き ブース内は、たくさんの子供達の笑顔で溢れていました。


  •  

飲食販売屋台も!

豚汁やおにぎりなどの屋台販売も、多くの御客様を集めていました。


  •  

オリジナルTシャツはコチラ

ひのまるキッズと親子の絆をテーマにしたポップなアイテムはこちら。大会の参加記念に好評でした。

他の大会でも販売しますので、ぜひチェックしてみてください。


  •  

託児所でママも安心

今大会においても無料託児所を設置しました。

保護者の皆様が安心して選手の応援ができるよう、1回あたり最大40分までお預かりする仕組みです。 小さな弟さん・妹さんがいても、保護者の方も安心ですね!


  •  

紙芝居

紙芝居文化の会の協力により、紙芝居をしまた。


復興支援

東日本大震災で大きな被害を受けた大久保道場(岩手県釜石市)より7名の選手と15名の指導者保護者を招待致しました。

大会前日の16日に釜石市を出発した大久保道場の皆さんは、4時間のバス移動にて青森県武道館に到着しました。

みんなでお弁当を食べた後に、前日練習会に参加し、他の道場からの参加者と一緒に、有名講師の指導を受け、汗を流しました。

練習会後は、記念品の贈呈式が行われました。

その後、宿舎となった「旅館 三楽」に移動し晩ご飯を食べ、「第七回 古都ひろさき花火の集い」に移動し、弘前の誇る大花火大会を堪能しました。

翌日は、大会本番。どの選手も一生懸命試合に臨みました。

最後に、関東大会にてメッセージが書き込まれた応援幕の贈呈式が行われました。


  • 快適な大型バスで到着!

  • 練習会に参加!

  • 監督の指導



  • 朝飛先生からプレゼント

  • 全員に記念品が贈呈

  • みんなで食べる晩ご飯



  • 大きな花火に歓声!

  • お世話になった旅館の前で

  • 観客席から声援



  • 応援幕の贈呈

  • 有名指導者と一緒に。

  • 最後に記念写真