ひのまるキッズ柔道

第6回スポーツひのまるキッズ関東小学生大会

開催 日時

平成26年4月13日(日)

会場

横浜文化体育館[地図]


大会結果

  • 1年生の部
  • 2年生の部
  • 3年生の部
  • 4年生の部
  • 5年生の部
  • 6年生の部
  • 1年生の部

    ※クリックすると拡大画像をご覧頂けます。

1年生

優勝 佐々木 渓伍 寒川柔友会 神奈川県
2位 岸田 森太郎 愛柔会 神奈川県
3位 山中 煌明 つくばユナイテッド柔道 茨城県
池内 雷基 昭道館池内道場 茨城県
優秀賞
(第5位)
大柿 遼馬 教道館 神奈川県
二本柳 一希 草加市柔道会 埼玉県
山口 千弘 古賀塾 神奈川県
坂口  隼 志道館寺沢道場 埼玉県
  • 2年生の部

    ※クリックすると拡大画像をご覧頂けます。

2年生

優勝 池田 蔵ノ介 鬼城柔道会 愛媛県
2位 ナコスティン 王未土 吉原道場 神奈川県
3位 鏑木 克優 古賀塾 神奈川県
川合 龍斗 嶺心会 神奈川県
優秀賞
(第5位)
堀内 大幹 松前柔道塾 東京都
石堂 将輝 川越市柔道連盟 
川越柔道会
埼玉県
佐々木 侠峨 若柳柔道
スポーツ少年団
宮城県
中村 柔登 箱根町柔道協会 
明星塾
神奈川県

  • 3年生の部

    ※クリックすると拡大画像をご覧頂けます。

3年生

優勝 川端 倖明 中山柔道会 千葉県
2位 佐々木 龍飛 若柳柔道スポーツ少年団 宮城県
3位 真田 康志郎 平塚柔道協会 神奈川県
新井 綴朗 鈴木道場 東京都
優秀賞
(第5位)
佐々木 勇翔 吉田道場 練馬柔道クラブ 東京都
石渡 壮堅 春日柔道クラブ 東京都
中村 彩夏 朝飛道場 神奈川県
杉山 彪馬 清水町柔道会 静岡県

  • 4年生の部

    ※クリックすると拡大画像をご覧頂けます。

4年生

優勝 大木 羅王 松前柔道塾 東京都
2位 三崎 大和 我孫子警察署
少年柔道クラブ
千葉県
3位 池田 湖音 吉田道場 植村塾 千葉県
小田 優雅 朝飛道場 神奈川県
優秀賞
(第5位)
相田 夏音 中山柔道会 千葉県
伊澤 直乙斗 明心館 関本道場 神奈川県
本庄 海空 大刀洗豪武館 福岡県
斉藤 美優 春日柔道クラブ 東京都

  • 5年生の部

    ※クリックすると拡大画像をご覧頂けます。

5年生

優勝 野村 陽光 舟川柔道塾 埼玉県
2位 中山 康 古賀塾 神奈川県
3位 新井 恒太 古賀塾 神奈川県
山田 陸斗 古賀塾 神奈川県
優秀賞
(第5位)
高橋 瑠奈 愛柔会 神奈川県
佐藤 琉絢 朝飛道場 神奈川県
中井 貴道 舟川柔道塾 埼玉県
宮崎 元汰 朝飛道場 神奈川県

  • 6年生の部

    ※クリックすると拡大画像をご覧頂けます。

6年生

優勝 佐々木 健翔 吉田道場 練馬柔道クラブ 東京都
2位 雨宮 大地 石和柔道会 山梨県
3位 岡本  光 山武成柔会 千葉県
平野 颯人 中山柔道会 千葉県
優秀賞
(第5位)
工藤 海人 朝飛道場 神奈川県
久保 真之介 箱根町柔道協会 明星塾 神奈川県
釘宮 陽樹 下志津柔道クラブ 千葉県
小林  隼 寄居男衾柔道クラブ 埼玉県

横浜市長賞(最優秀選手賞)

佐々木 健翔 吉田道場 練馬柔道クラブ 東京都

  • ※クリックすると拡大画像をご覧頂けます。

神奈川新聞社賞(低学年優秀選手)

佐々木 渓伍 寒川柔友会 神奈川県

  • ※クリックすると拡大画像をご覧頂けます。

フォトギャラリー

スポーツひのまるキッズならではの写真をご覧ください。


  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

  •  


  •  

開会式

開会式では大会会長の須坂先生や横浜市 市民局 スポーツ振興部長の大川様からご挨拶を頂きました。また、大会副会長の永瀬の挨拶時に6年連続で今大会に出場した選手たちにサプライズとして、記念品を贈呈させていただきました。

そして、古賀塾の中山康選手と保護者、正和様による選手宣誓は力強く息も合っていました。


  •  

  •  

  •  


  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

試合

今大会でも熱戦が繰り広げられています。


  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

  •  


  •  

  •  

  •  

  •  

打ち込みコンテスト

柏崎先生、矢嶋先生、須貝先生、青井先生による打ち込みコンテスト。 矢嶋先生が背負投、須貝先生が大外刈、青井先生が大内刈と3つの技に分かれてご指導いただきました。

重要するところを説明いただき何回も反復練習をする選手たち。 練習したら、いざコンテスト開始!!

大きな声で「お願いします!」と礼をする子供たち。しっかり打ち込みをして「ありがとうございました」とまた礼をして先生方のところに行きアドバイスを受け賞状を受け取っていました。最初の礼も大切。普段ご指導いただけない先生方の指導を真剣に聞く子供たちの姿がとても印象的でした。


  •  

  •  

  •  

受身コンテスト

柏崎先生、矢嶋先生、須貝先生、青井先生による受身コンテスト。 まずはじめに大学生のお兄さんたちが綺麗な受身を披露してから前回り受身の練習開始!

なかなかうまくできていない子もいましたが、ケガをしないためにも、受身はとても重要。 受身ができなければケガをする。ケガをすれば練習ができなくて強くなれない。正しい受身を毎日の反復練習によって身に着けることの大切さを教えていただきました。

練習後はコンテスト!まだまだ自分の点数に納得がいかない子たちも来年はもっといい点を取るために練習するぞ!と早くも来年に向けて意気込んでいました。


  •  

高学年クリニック

柏崎先生による高学年柔道クリニック。対象は高学年の4年~6年生。

先生から言われることをするだけではなく自分で考えて動く、練習することの大切さを教えていただきました。

ただ技に入るのではなく、技に入るときにとても重要な『くずし』を指導いただきました。

世界を制した先生の技の入り、子たちは真剣な表情で聞いていました。


  •  

  •  

低学年クリニック

矢嶋先生による低学年柔道クリニック。対象は低学年の年生。

からだを動かすことって凄く楽しい!柔道って凄く楽しい! そう思わせてくれるようなご指導をいただきました。

まず自分がしている競技をすきにならないと強くなれない。 限られた時間でしたが、矢嶋先生の熱い指導が子供たちにも伝わっているなと感じました。


  •  

  •  

えび・しぼりレース

開催4年目になりました。大白熱のえび・しぼりレース!! 各学年にわかれておこなわれたレースは毎大会白熱!

しかしどの学年も優勝した選手は正しい動作でその上早い!!!

寝技をする中で凄く大切な動作になりますので子供たちには日々の練習で大切さを理解した上で反復練習をしてほしいと思います。


  •  

  •  

抽選会

大人気の抽選会!

たくさんの人が早くから並んで発表を楽しみにしていました。 いろいろな賞品を各企業様にご提供いただきました。ありがとうございました。


  •  

  •  

ブース関係

関東大会過去最多のブース出展数となりました。

ナイスガイ、BBスポーツ、イトダネームによる柔道衣、Tシャツ、オリジナルグッズ販売やヨコハマグッズによる横濱ブランドのグッズ販売、フジタス工業による「畳める柔道場」展示ブース。スズコーによる健康住宅「呼吸する家」の紹介ブース、ご当地FPの「お金占い」ブース、ゆうしんによる疲れたお父さん、お母さんにぴったりのマッサージブース、塩谷建設の除菌・消臭できる「SELA」紹介ブース。会場外ではケータリングカーによる食べ物の販売。

ピザ・牛カルビ丼、串焼きなどなど子供もから大人まで大人気の食べ物がたくさん販売してみなさんに大好評でした! 各ブース盛り上がりを見せた今大会のブースでした。


  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

ポカリスエット

今回も大塚製薬株式会社様より参加者の水分補給のためにポカリスエットイオンウォーターをご提供頂きました。

また、開会式後に、イベント講師の矢嶋先生から水分補給のポイントをわかりやすく話してもらいました。


  •  

  •  

  •  

  •  

パフォーマンス

昨年に引き続き、トリコロールマーメイズチアリーディングスクール MermaidsJT&LittleMermaidsAによるチアリーディングパフォーマンス!

地元横浜のJリーグチーム「横浜F・マリノス」の専属チアチームとそのチアリーディングスクールのみなさんに披露していただきました。

来年5月3日にアメリカロサンゼルスで開催されるチアの全米大会に出場することも決まっているパフォーマンスを会場内で披露していただきました!


  •  

  •  

託児所

スポーツひのまるキッズ柔道大会ではお馴染の臨時託児所では、今回も元気いっぱいの笑顔が溢れていました。


  •